東進、遂に予備校人気2位に

1 : 2021/06/04(金) 16:26:22.92 ID:gw3WnvVl0
大学受験にオススメ塾・予備校ランキング|大学生500人の口コミ

第1位 河合塾
第2位 東進ハイスクール
第3位 駿台予備校
第4位 Z会
第5位 大学受験ナビオ
第6位 代々木ゼミナール
第7位 四谷学院
第8位 臨海セミナー
第9位 早稲田アカデミー
第10位 鉄緑会

https://studystudio.jp/contents/archives/22867

2 : 2021/06/04(金) 16:26:28.61 ID:gw3WnvVl0
いつからこんな東進強くなったんや
3 : 2021/06/04(金) 16:26:37.78 ID:CDZY8RJ50
4 : 2021/06/04(金) 16:26:40.96 ID:0sW+Hj/40
駿台超えたんか
5 : 2021/06/04(金) 16:26:46.71 ID:yj9tE5sq0
昔からそうやろ
6 : 2021/06/04(金) 16:26:49.93 ID:XJ9c1u0/d
代ゼミが勝手に落ちたな
7 : 2021/06/04(金) 16:26:52.10 ID:9dJbk6Vmr
駿台より河合が上なんか
8 : 2021/06/04(金) 16:26:54.90 ID:Z0xcvWMm0
は?
9 : 2021/06/04(金) 16:26:59.36 ID:Z0xcvWMm0
駿台よりも東進の時代なんか
10 : 2021/06/04(金) 16:27:07.63 ID:Gggn9trS0
駿台より上かよ
11 : 2021/06/04(金) 16:27:11.30 ID:oI4zvg6Ud
代ゼミとかいう面汚し
26 : 2021/06/04(金) 16:28:22.81 ID:Dgkk8jiV0
>>11
代ゼミ予備校業ほぼ辞めてるし
51 : 2021/06/04(金) 16:30:13.85 ID:0KvW0jL40
>>26
マ?いまなにしてるんや?
62 : 2021/06/04(金) 16:31:10.90 ID:ZVDtlTa10
>>51
現役生向けの塾だけやっとる
浪人生向けの予備校業は実質畳んだ
67 : 2021/06/04(金) 16:31:54.68 ID:0KvW0jL40
>>62
やることほぼ同じなのに畳む意味あるんか?
86 : 2021/06/04(金) 16:33:52.67 ID:4+gxmrAL0
>>67
現役合格じゃないとハクがつかんからちゃう?
全入時代を考えてリソースの集中したんやろ
91 : 2021/06/04(金) 16:34:38.50 ID:YxDPvGQe0
>>67
金がないんや
だから校舎閉鎖して講師大量解雇して現役生特化にした
111 : 2021/06/04(金) 16:36:39.79 ID:b0+q9Us60
>>67
教室空けて中学受験用にしたりオフィス貸しとかして儲けとる元々学習塾以外もやっとる会社やしな
12 : 2021/06/04(金) 16:27:16.10 ID:pIzyPhv60
いつやるの?
13 : 2021/06/04(金) 16:27:25.77 ID:utG7AcKh0
お囃子
14 : 2021/06/04(金) 16:27:27.96 ID:MoZMpUAk0
駿台名古屋いってたわ
15 : 2021/06/04(金) 16:27:30.17 ID:zI2UabfB0
普通河合塾マナビスだよね
16 : 2021/06/04(金) 16:27:41.21 ID:kauDNdce0
有能講師多いし
17 : 2021/06/04(金) 16:27:49.05 ID:cDVT3PZe0
早稲アカって大学受験やってたんか
18 : 2021/06/04(金) 16:27:49.86 ID:Op0pCD980
代ゼミは……
19 : 2021/06/04(金) 16:27:50.24 ID:0sW+Hj/40
今も駿台のお茶の水が最高のレベルなんか?
20 : 2021/06/04(金) 16:27:50.75 ID:dsFxSW6s0
お囃子が合格者出しまくった結果という風潮
21 : 2021/06/04(金) 16:27:59.05 ID:frbvQUPz0
やっぱ河合塾よ
22 : 2021/06/04(金) 16:28:06.17 ID:IEc84yI90
武田塾は?
28 : 2021/06/04(金) 16:28:32.60 ID:tI9JP9xq0
>>22
これ
23 : 2021/06/04(金) 16:28:06.17 ID:1iqMEto10
Z会?
24 : 2021/06/04(金) 16:28:06.83 ID:WiLiEVLV0
河合塾強いな
25 : 2021/06/04(金) 16:28:15.45 ID:1BRlbRjd0
駿台どうしたん???
27 : 2021/06/04(金) 16:28:24.54 ID:jFD9Rebl0
理系なら駿台一択ちゃうの?
29 : 2021/06/04(金) 16:28:41.45 ID:0+P9bDe20
武田塾どこ?
94 : 2021/06/04(金) 16:34:42.16 ID:iM+ropG40
>>29
授業しろ
30 : 2021/06/04(金) 16:28:47.22 ID:jTFzqR/H0
公文式は?
31 : 2021/06/04(金) 16:28:48.36 ID:Bf5DFI+ka
なんでかZ会って中高入試のイメージ強いわ
32 : 2021/06/04(金) 16:28:50.01 ID:WK+H5Zke0
安いからやろ
33 : 2021/06/04(金) 16:28:53.56 ID:dX/P+fUEM
河合駿台代々木の3強じゃなかったんか
34 : 2021/06/04(金) 16:28:56.16 ID:Eb1MknLg0
東進で殺せますよ
35 : 2021/06/04(金) 16:29:02.33 ID:j65X2tSC0
通は「スタディサプリ」だよね
36 : 2021/06/04(金) 16:29:04.76 ID:zJJ9/jAk0
駿台って設備ボロいんだよな
河合は綺麗なんだけど
37 : 2021/06/04(金) 16:29:10.57 ID:ULy8NJXm0
河合塾強いンゴね
38 : 2021/06/04(金) 16:29:21.75 ID:8+GTH9/i0
あんだけ露出しまくっても2位って河合強すぎやろ
39 : 2021/06/04(金) 16:29:25.58 ID:9jOcmFap0
ワイ10位の所通ってたけど質問ある??
88 : 2021/06/04(金) 16:34:10.81 ID:lziGWkzU0
>>39大学は
40 : 2021/06/04(金) 16:29:28.36 ID:740UvE8G0
今でしょの人はどこやっけ
41 : 2021/06/04(金) 16:29:35.22 ID:7XV9Vyygd
駿台はもっと東西交流しろや
42 : 2021/06/04(金) 16:29:35.98 ID:yqIao5+br
模試難易度のせいでなんとなく駿台が一番強いイメージ
43 : 2021/06/04(金) 16:29:38.38 ID:mnGdMRfh0
ナビオってなんやねん
聞いたこともないぞ
44 : 2021/06/04(金) 16:29:48.03 ID:VsPDTBQF0
早稲アカって高校ちゃうの?
45 : 2021/06/04(金) 16:29:50.69 ID:X1oaqd+FM
東進と河合はサテライトがまじでどこにでもあるから駿台には負けんわ
46 : 2021/06/04(金) 16:29:54.30 ID:oSzgH6HQp
ナビオってなんや
47 : 2021/06/04(金) 16:29:57.45 ID:RMqEB4br0
机の河合塾やぞ
48 : 2021/06/04(金) 16:30:02.55 ID:XJ9c1u0/d
予備校講師って歳いったら何やってるんや?
あいつら時給いいバイトやろ
49 : 2021/06/04(金) 16:30:07.67 ID:nzxKY+Hu0
結局どこ行ってもあんま変わらんのよ
50 : 2021/06/04(金) 16:30:12.76 ID:4p2Yhq2Sd
ボッタクリだけどええよ
52 : 2021/06/04(金) 16:30:16.65 ID:x+hS/WIM0
代ゼミってなんであんなことなったんや?
81 : 2021/06/04(金) 16:33:24.96 ID:Dgkk8jiV0
>>52
少子化やし
お先真っ暗な事業畳むのは不思議じゃない
121 : 2021/06/04(金) 16:37:51.77 ID:XG0cj6qb0
>>81
不思議じゃないけど悪手やと思うで
いかな少子化なろうが浪人するリスクは大して変わらんわけやし、高校生も浪人生も受け入れられる体制あるところに通わせた方がええ
それに部活や学校行事で忙しい現役生より浪人生の実績の方が塾の評価に大きく関わるやん
戦略的撤退やと代ゼミは考えてたとしても、トータルでは空気になるだけやぞ
192 : 2021/06/04(金) 16:43:52.91 ID:b0+q9Us60
>>121
駅前一等地のオフィス使って不動産業する方がはるかにコスパいいし…
247 : 2021/06/04(金) 16:46:30.35 ID:XG0cj6qb0
>>192
悲しいなぁ
土地やビル持ってるだけマシってことかいな
277 : 2021/06/04(金) 16:48:52.78 ID:b0+q9Us60
>>247
元々そういう戦略や予備校業は会社の一部門みたいな扱いや
288 : 2021/06/04(金) 16:49:54.07 ID:XG0cj6qb0
>>277
はえ~ワイの認識根本から間違ってたわ
308 : 2021/06/04(金) 16:51:09.08 ID:lbJ8fibPa
>>81
頭悪そう
99 : 2021/06/04(金) 16:34:56.09 ID:J9dzfc1m0
>>52
イロモノ感が強くなり過ぎたんやないの?
たまにパンチの効いた先生おる程度ならともかく全員芸人みたいな人らになってたし
53 : 2021/06/04(金) 16:30:20.18 ID:0sW+Hj/40
河合東進はどこでもあるけど駿台は少なすぎない?
55 : 2021/06/04(金) 16:30:29.87 ID:vto5Maxe0
一位どこやねんと思ったら河合塾か 納得
56 : 2021/06/04(金) 16:30:38.15 ID:T8JnoRgM0
あの物理のサングラスのおっさんは何者なんや
57 : 2021/06/04(金) 16:30:45.09 ID:W6DGBH0g0
テキストの質は河合やわ
授業なんて誰でもええけどその辺の本屋で手に入らんような質の高い教材使えたのはホンマよかった
72 : 2021/06/04(金) 16:32:30.10 ID:0sW+Hj/40
>>57
駿台も良かったぞ多分
58 : 2021/06/04(金) 16:30:46.56 ID:xAnh9ie60
嘘でしょ。
59 : 2021/06/04(金) 16:31:05.47 ID:9Wi8N5fn0
Tテキもらうンゴ
60 : 2021/06/04(金) 16:31:06.21 ID:XJ9c1u0/d
オンラインメインやったからコロナで伸びたやろな東進は
232 : 2021/06/04(金) 16:45:52.26 ID:cURD9hdO0
>>60
コロナ前からやろ
コロナはここ一年半や
61 : 2021/06/04(金) 16:31:10.27 ID:XG0cj6qb0
代ゼミの凋落っぷりがすごい
昔は最大手やったのに
63 : 2021/06/04(金) 16:31:14.21 ID:faeWKWKjd
今思い返すと参考書出してるような有名塾講師ってなんか気持ち悪いの多かったな、胡散臭いというか
83 : 2021/06/04(金) 16:33:42.93 ID:XG0cj6qb0
>>63
参考書出せるレベルで知識すごい奴はオタクやからな
どこの業界でもオタクはキモいんや
118 : 2021/06/04(金) 16:37:26.83 ID:xYWxqHEzd
>>83
オタクっていうか宗教化してんだよ授業が
132 : 2021/06/04(金) 16:38:32.94 ID:PdM6ibaQ0
>>118
ファンクラブにでもなっとるんかい
138 : 2021/06/04(金) 16:39:16.71 ID:J9dzfc1m0
>>132
遠からずやで
英語の代ゼミ講師は特にこの傾向ある気がする
64 : 2021/06/04(金) 16:31:21.88 ID:iWDBDnFNd
バカにビデオ見せて稼いだ金で優秀な生徒に良い授業受けさせるってわりとえげつないよな
65 : 2021/06/04(金) 16:31:39.54 ID:e+5/QIxzM
ワイ駿台で偏差値50→72くらいまで上がったし感謝しとるで
66 : 2021/06/04(金) 16:31:47.69 ID:/x9P4Kwhd
いつ一位になるの?
68 : 2021/06/04(金) 16:31:55.09 ID:IqVcQSSId
河合四谷駿台代ゼミが四天王だと思ってた
69 : 2021/06/04(金) 16:32:00.67 ID:dsMIpuhSa
っぱ河合よ
70 : 2021/06/04(金) 16:32:17.83 ID:dX/P+fUEM
学校の授業も全部映像でええと思うんやけど
その方が質高いやろ
71 : 2021/06/04(金) 16:32:19.36 ID:jmiI9uGQd
自制できるなら東進ええと思うわ
ビデオなんやからもっと安くしてほしいけど
96 : 2021/06/04(金) 16:34:48.25 ID:DOot1QPmd
>>71
逆や
ビデオで金稼いで本科生で実績稼ぐんや
73 : 2021/06/04(金) 16:32:30.83 ID:n0RRZTxap
四谷って有名になってきてるんやな
74 : 2021/06/04(金) 16:32:31.78 ID:lrUlzdCH0
他は聞いたことあるけどナビオってなんだよ
75 : 2021/06/04(金) 16:32:41.25 ID:lG19oMP60
Z会って通信添削のイメージしかない
76 : 2021/06/04(金) 16:32:42.11 ID:xYWxqHEzd
みすずは?
78 : 2021/06/04(金) 16:33:09.43 ID:VlKgEJpk0
映像ばら撒いてるだけやん
東大特進の養分
79 : 2021/06/04(金) 16:33:17.47 ID:uvDwT4Dx0
代ゼミの未成年に手出しまくってるおっさんってまだやってんの?東進移ったんだっけ?
どっちでもいいけどあんだけ話題になってるのに捕まらねえのかな
105 : 2021/06/04(金) 16:36:05.89 ID:LkDbELFq0
>>79
今You Tubeで授業してるよ
137 : 2021/06/04(金) 16:39:04.55 ID:uvDwT4Dx0
>>105
どこで活動しても構わんけどマジで捕まれよ犯罪者って感じなんだが許されすぎだろ
168 : 2021/06/04(金) 16:42:13.51 ID:b0+q9Us60
>>79
東進いって清田と同じことしてフリーになった
80 : 2021/06/04(金) 16:33:22.11 ID:cxCv/TV7d
怒濤のがないな
82 : 2021/06/04(金) 16:33:34.00 ID:MoZMpUAk0
代ゼミはなんでこうなったのか
84 : 2021/06/04(金) 16:33:46.89 ID:gcj4e/BP0
ワイの地元東進しかなかったで
85 : 2021/06/04(金) 16:33:48.23 ID:FiWusd3V0
Meploとかいう知名度ゼロの塾かよっとったわ
まぁ実質河合塾だけど
87 : 2021/06/04(金) 16:33:59.86 ID:AQWCY5UR0
鉄低くて草
97 : 2021/06/04(金) 16:34:48.28 ID:ngyhct1vr
>>87
有資格者が少なすぎやし
90 : 2021/06/04(金) 16:34:11.97 ID:5rPSQlBj0
ナビオは栄光ゼミナールらしいわ
そんな強かったんか
92 : 2021/06/04(金) 16:34:38.59 ID:b0+q9Us60
衛星予備校込みやろ?
93 : 2021/06/04(金) 16:34:39.89 ID:AQWCY5UR0
北予備ないやん
95 : 2021/06/04(金) 16:34:42.74 ID:/nUo4dNrp
駿台河合で浪人してるのに鉄緑のテキスト見せつけてマウントとる底辺浪人生すき
過去の栄光とはこのことや
98 : 2021/06/04(金) 16:34:52.49 ID:A5MUECqr0
東進は基本映像だから展開しやすいのが大きいよな
河合、駿台はでかい駅にしかない
100 : 2021/06/04(金) 16:35:01.79 ID:a9dY9rZ60
ワイが行ってた北九州予備校ってマイナーなんか?
けっこう人多かった気がするけど
102 : 2021/06/04(金) 16:35:56.11 ID:RKQM21Krd
>>100
九州って名前の時点でマイナーに決まってるやん
117 : 2021/06/04(金) 16:37:26.58 ID:4CckQCBIM
>>102
受験ちゃんとやってたら北予備知らんことないと思うわ
252 : 2021/06/04(金) 16:47:05.15 ID:7mFLSLJmr
>>117
ほぼ九州しかねえんだから人気ねえにきまってんだろ
103 : 2021/06/04(金) 16:35:56.60 ID:J9dzfc1m0
>>100
医学部特化なイメージやったわ
104 : 2021/06/04(金) 16:36:04.54 ID:AQWCY5UR0
>>100
有名な方やろ
107 : 2021/06/04(金) 16:36:22.77 ID:lrUlzdCH0
>>100
有名やろ
108 : 2021/06/04(金) 16:36:25.27 ID:dsMIpuhSa
>>100
監獄で有名なとこやろ
112 : 2021/06/04(金) 16:36:49.88 ID:+/GMSNhEp
>>100
タカヨビと並んで知名度はかなりあるけど、実際に通ってる人数でいうと大したことないやろ
125 : 2021/06/04(金) 16:38:08.13 ID:AQWCY5UR0
>>112
HP見ると生徒数全国3位って謳ってるな どういう算出方法か分からんけど
101 : 2021/06/04(金) 16:35:05.61 ID:Jya6VOhM0
駿台予備校じゃなくて駿台予備学校な
未だにこの間違えするやつおるけど
106 : 2021/06/04(金) 16:36:20.46 ID:K3fy2stv0
どこ選んでも受かるやつは受かるんとちゃうん
109 : 2021/06/04(金) 16:36:33.75 ID:u7atgHj5d
講師ビンビン物語
110 : 2021/06/04(金) 16:36:35.19 ID:MoZMpUAk0
少子化悲惨やな
113 : 2021/06/04(金) 16:36:52.56 ID:lziGWkzU0
鉄って東京大阪で2,4000人いるのに離散60人なんやろ?しょぼない
128 : 2021/06/04(金) 16:38:23.63 ID:0sW+Hj/40
>>113
100人中60人とか神やんけ
114 : 2021/06/04(金) 16:37:09.37 ID:DT8qWnnR0
チンコビンビンですよ 神
115 : 2021/06/04(金) 16:37:10.06 ID:SBDPFsVUM
やる気ありゃどこも変わらんけどな
家から一番近いとこがええ
116 : 2021/06/04(金) 16:37:24.11 ID:VlKgEJpk0
代ゼミの校舎ピカピカなのにガラガラなの悲しい
120 : 2021/06/04(金) 16:37:42.04 ID:J9dzfc1m0
荻野のいい話をYouTubeで聴きまくってたらもりてつって人やたら出るようになったんやけどどこの人なん?
なんか辞めたのがどうとかの動画はメソメソ泣いてて草やった
134 : 2021/06/04(金) 16:38:42.87 ID:JxB9yAIbd
>>120
東進と河合を辞めてただのYouTuberになったおっさん
144 : 2021/06/04(金) 16:39:58.03 ID:J9dzfc1m0
>>134
はえー知らんかったわサンガツ
122 : 2021/06/04(金) 16:37:59.27 ID:4+mYO9Ra0
駿台午前部と東進はどっちが上なんや
124 : 2021/06/04(金) 16:38:06.62 ID:DZvbVuz/d
昔は駿台と代ゼミ以外は浪人生にあらずだったのに
代ゼミさん…
126 : 2021/06/04(金) 16:38:18.99 ID:JU3s5OsBa
SAPIXはどうなん?
140 : 2021/06/04(金) 16:39:36.57 ID:AQWCY5UR0
>>126
SAPIXって中学受験だけちゃうんか
149 : 2021/06/04(金) 16:40:31.87 ID:JU3s5OsBa
>>140
大学もあるみたいよ
153 : 2021/06/04(金) 16:41:04.33 ID:AQWCY5UR0
>>149
はえ~知らんかったわ 周りできいたことないな
152 : 2021/06/04(金) 16:40:59.95 ID:J4PDRJc90
>>140
代ゼミと手組んでたと思う
127 : 2021/06/04(金) 16:38:21.55 ID:jTNtlglO0
おはお囃子
130 : 2021/06/04(金) 16:38:24.62 ID:cG7l6jxI0
代ゼミ札幌快適だよな
三百円払ったら一年間自習室使い放題のプラン高校に来て使ってたわ
131 : 2021/06/04(金) 16:38:27.86 ID:rfsKgqfs0
ワイ有能、ただよびで済ます
なおニッコマ
133 : 2021/06/04(金) 16:38:33.61 ID:8X4W5O5Ka
駿台って特に理系は意識高い系ばっかのイメージ
もちろんトップ層はどこに通ってたって受かるから良いが

東大の底辺クラスなんか背伸びした大学風の講義受けて満足してる多浪ばっか
"受かればええやん"的な教え方する講師を追い出す、老害講師がのさばってるから全体として痛い

155 : 2021/06/04(金) 16:41:09.81 ID:gV5o56ogd
>>133
駿台の底辺クラスの雰囲気ほんまやばいわ
176 : 2021/06/04(金) 16:42:48.29 ID:8X4W5O5Ka
>>155
キモすぎて一浪から河合に行ったわ
特に物理界隈が臭すぎた "本質"とか言ってないで早く受かれや
204 : 2021/06/04(金) 16:44:09.19 ID:fM8xH1Srd
>>176
一浪が何か言ってて草
237 : 2021/06/04(金) 16:46:03.53 ID:8X4W5O5Ka
>>204
もう阪大の修士1年や
213 : 2021/06/04(金) 16:44:50.79 ID:b0+q9Us60
>>155
駿台は露骨に下のクラスの講師のレベル落としてくるよな
135 : 2021/06/04(金) 16:38:48.82 ID:GvssQDg1d
代ゼミの次に逝く予備校は駿台
これだけははっきりしている
136 : 2021/06/04(金) 16:38:54.49 ID:mNNVH8Aya
代ゼミって有能講師ほとんど東進に抜かれたんやろしゃーないわ
175 : 2021/06/04(金) 16:42:38.32 ID:XG0cj6qb0
>>136
東進はシステム上講師の絶対数が圧倒的に少なくて済むしな
結果有能な講師には他より遥かに良い給料払えるし、そら引き抜きもスムーズよ
オンライン授業は未来見てた結果でようやっとるわ
141 : 2021/06/04(金) 16:39:38.19 ID:2iFE4YMV0
四谷学院もっと人気あるのかと思った
142 : 2021/06/04(金) 16:39:43.23 ID:dsMIpuhSa
浪人してる時点で全員無能なのに
予備校を大学と勘違いしてイキってる馬鹿が多いんだよな
143 : 2021/06/04(金) 16:39:51.86 ID:Hdh7ti6P0
東進はチューターの質が悪いって聞いたことがあるんやけどあれは何やったんや
145 : 2021/06/04(金) 16:39:59.60 ID:4N0cO61w0
普通塾や予備校なんて1つのとこにしか通わんし比較できない口コミに意味はあるのか?
160 : 2021/06/04(金) 16:41:35.35 ID:IXNQDZ1I0
>>145
講習だけ行くみたいな事はやらんか?
179 : 2021/06/04(金) 16:43:03.42 ID:jSessjs1M
>>160
やらんやらん
超一部が名前貸し的にやることはあるかもしれんが通常ではないし無駄や
146 : 2021/06/04(金) 16:40:03.56 ID:IXNQDZ1I0
500人てちょっと母数少なすぎませんかね😅
147 : 2021/06/04(金) 16:40:11.12 ID:Q24bSA8gd
東進のゴロゴロゴの人お世話になってたけどなんかやらかしてたよな、どうなったの?
154 : 2021/06/04(金) 16:41:07.10 ID:J9dzfc1m0
>>147
女の子に手を出す系やろ?
ゴロゴの下ネタが笑えくなるなみたいなんを見たわ
177 : 2021/06/04(金) 16:42:55.24 ID:Q24bSA8gd
>>154
wikiみたら結婚してたのに元教え子相手に不倫して中絶強要して逮捕されてる
しかも、東進から代ゼミに都落ちしてて悲しいなあ
なんだかんだ林修ってすげーわ
150 : 2021/06/04(金) 16:40:44.34 ID:UGevxhrc0
育英ないんか?
151 : 2021/06/04(金) 16:40:46.04 ID:118Z0tegM
投身ボッタクールwww
156 : 2021/06/04(金) 16:41:20.80 ID:yblcPRwj0
代ゼミ落ちぶれすぎィ
157 : 2021/06/04(金) 16:41:22.64 ID:XbfWMQNZd
人集まると講師への金払いも良くなるしデータ増えるから対策や講義の質も上がるんやろ
159 : 2021/06/04(金) 16:41:31.12 ID:shgWg39OM
予備校って元々勉強の出来る、旧帝大医学部早慶に合格する見込みのある
実績あげてくれる子しか興味ないんだよな
ワイみたいなMARCHや埼玉大に行ければ万々歳の雑魚なんて完全放置だったわ
10年前の代ゼミの話ね
161 : 2021/06/04(金) 16:41:40.30 ID:d8LmNNo30
マナビス最強!マナビス最強!
162 : 2021/06/04(金) 16:41:45.34 ID:+6j5ZI7la
東進っていかにも現役生向きな感じだしてるのに模試は容赦なく全範囲から出るから嫌い
173 : 2021/06/04(金) 16:42:30.88 ID:7nBUs2mf0
>>162
そこがええんやん
4月からバチバチ浪人生と戦えるのは東進模試だけや
243 : 2021/06/04(金) 16:46:22.84 ID:+6j5ZI7la
>>173
やりあえるいうても半分以上の学生はロト6やって残りの40分くらいはグダーーってしてたわ
285 : 2021/06/04(金) 16:49:28.58 ID:7nBUs2mf0
>>243
ワイ文系で3年になる前に全範囲終わってたからな、理系はキツそうや
238 : 2021/06/04(金) 16:46:10.07 ID:b0+q9Us60
>>162
しかも適当な問題ばっか出しよるしな
251 : 2021/06/04(金) 16:47:04.92 ID:ONkcHJmMd
>>162
そもそも東進は模試の質が低いわ
262 : 2021/06/04(金) 16:47:51.44 ID:+6j5ZI7la
>>251
しかも2ヶ月に1回だぞ
304 : 2021/06/04(金) 16:50:45.87 ID:AQWCY5UR0
>>251
難関大本番レベル模試って東進やっけ?あれうんちやったわ
163 : 2021/06/04(金) 16:41:57.10 ID:myfl/Kpg0
両国予備校潰れてて草
刑務所みたいやったから当然
164 : 2021/06/04(金) 16:41:58.85 ID:iEQM+4dOd
ワイの通ってた増田塾がないんやが
165 : 2021/06/04(金) 16:42:03.75 ID:AnQcwxxf0
ワイ数年前代ゼミ通ってたけどなんで凋落したんかわからんくらい授業良かったで
191 : 2021/06/04(金) 16:43:50.52 ID:J9dzfc1m0
>>165
オンラインシステム持ってた癖にライブ授業をなかなか切らんで講師を抱え過ぎたんちゃう?
ワイ地方やけど有名講師のサテラインとは別にへぼい講師がライブの授業もしてたで
196 : 2021/06/04(金) 16:44:00.18 ID:zQrG0Aj7d
>>165
純粋に経営ミスっただけやろ河合駿台が模試とかもしっかり提携して展開したのに置いてかれた
その間に東進が伸びてカリスマ講師のイメージも持ってかれた
166 : 2021/06/04(金) 16:42:07.80 ID:A5MUECqr0
ワイは駿台やったけど担任がいい人やったから良かったわ
167 : 2021/06/04(金) 16:42:09.68 ID:/6TuHPdpM
ワイ駿台の現文講師には受験以外でも役立文章の読み方教えてもらって感銘を受けたから好きやで
漢文の講師は殺してやろうかと思ったけど
178 : 2021/06/04(金) 16:43:01.01 ID:HBqdsbKb0
>>167
霜栄?
199 : 2021/06/04(金) 16:44:02.44 ID:/6TuHPdpM
>>178
ちゃうで
もう10年以上前やから現役講師かも知らんし
169 : 2021/06/04(金) 16:42:14.13 ID:u+VeJ44d0
鉄緑会やろ
170 : 2021/06/04(金) 16:42:18.60 ID:IeKgJIrAr
Z会って予備校なんか?
172 : 2021/06/04(金) 16:42:29.13 ID:AY0kyfcg0
鉄緑2校舎しかないのに強すぎやろ
197 : 2021/06/04(金) 16:44:00.84 ID:Ma4YW3tD0
>>172
実は西北と京都にもあるで
西北は確か中学だけやけど
222 : 2021/06/04(金) 16:45:17.49 ID:AY0kyfcg0
>>197
そうなんか関西疎いから知らんかったわ
261 : 2021/06/04(金) 16:47:49.86 ID:V918ROx/d
>>222
関東と違って関西は中上位ぐらいの学校もOKやからちょっとちゃうけどね
181 : 2021/06/04(金) 16:43:08.37 ID:t7/FjQ+70
女子生徒に人気のある予備校ってどこになるよ
182 : 2021/06/04(金) 16:43:09.53 ID:ATBs/pXH0
予備校とか今日日流行らんやろ
代ゼミとかバンバン潰れとるし
183 : 2021/06/04(金) 16:43:15.94 ID:UshYCGdqF
ワイも高校時代からこういうとこ通わせてくれる親に生まれたかったわ
185 : 2021/06/04(金) 16:43:26.47 ID:KpHM37/qa
代ゼミ何があったんや
昔は有名講師みんな代ゼミやったやん
207 : 2021/06/04(金) 16:44:20.97 ID:VL0znimgd
>>185
講師の推し方がアイドルみたいで高偏差値層からウケが悪かった
218 : 2021/06/04(金) 16:45:06.34 ID:KpHM37/qa
>>207
確かに有名講師は90分中30分は雑談枠が設けられてたな
今思うと異常だわ
186 : 2021/06/04(金) 16:43:27.69 ID:L9zW1GDi0
代ゼミは地味に政経の畠山がガチ有能なんやがそもそも政経の需要がないという
187 : 2021/06/04(金) 16:43:31.04 ID:z8ULka8F0
みすゞ学園は圏外か?
217 : 2021/06/04(金) 16:45:06.12 ID:J9dzfc1m0
>>187
あの広告にビビるような腰抜けはそもそもいらんみたいな強気のスタンスやろ?
草生えるわ
241 : 2021/06/04(金) 16:46:19.25 ID:z8ULka8F0
>>217
電車の広告見るたびに爆笑しとるわ
253 : 2021/06/04(金) 16:47:17.96 ID:J9dzfc1m0
>>241
なんで毎年ヤマトタケルとプリンは譲らんのやろなぁ
189 : 2021/06/04(金) 16:43:33.70 ID:g/0Xy7yK0
高3のとき東進いってたけど全然伸びんかったわまあワイが不真面目やったんやけど
209 : 2021/06/04(金) 16:44:35.17 ID:PdM6ibaQ0
>>189
高1から行かないと無理じゃね?
246 : 2021/06/04(金) 16:46:28.35 ID:g/0Xy7yK0
>>209
お金かかるし😔
なお浪人
190 : 2021/06/04(金) 16:43:36.14 ID:GDfYJT/i0
有能なイチアンのおかげや
193 : 2021/06/04(金) 16:43:53.81 ID:dsMIpuhSa
河合塾って名物講師みたいなのおらんよな
230 : 2021/06/04(金) 16:45:45.26 ID:XG0cj6qb0
>>193
日本のドストエフスキーの研究ではまあまあ有名みたいな人はおるけど、まあさざ波やな
194 : 2021/06/04(金) 16:43:59.89 ID:hvOWa029p
オンラインが売りだったけど今や個人でも出来る時代だからな
2位で収まってるのが不思議だわ
195 : 2021/06/04(金) 16:44:00.00 ID:75KOXXCj0
河合塾が1番ってマジ?みんなチューターとかうるさくなくて放置される方がええんやな
198 : 2021/06/04(金) 16:44:00.88 ID:cURD9hdO0
前から一位だと思ってたわ

あと代ゼミが死んでる

200 : 2021/06/04(金) 16:44:02.51 ID:K1zG+v/u0
ワイ宅浪低みの見物
いまはネットで色々できるから宅浪に優しい世界になったよな
高い金払って下宿までして予備校通う意味あるんか
214 : 2021/06/04(金) 16:44:52.22 ID:jSessjs1M
>>200
ネットがね…
正直一年間本気でやったほうがええと思うわ
大抵の人は心が弱い
239 : 2021/06/04(金) 16:46:10.44 ID:K1zG+v/u0
>>214
予備校通ってガチでやれるならええけどね…
ワイのトッモは授業切っただの彼女できただのそんなんばっかやったで
249 : 2021/06/04(金) 16:46:49.72 ID:jSessjs1M
>>239
そんなやつは宅浪だともっとやれないからね
254 : 2021/06/04(金) 16:47:19.53 ID:K1zG+v/u0
>>249
それもそうやな(´._.`)
271 : 2021/06/04(金) 16:48:15.83 ID:jSessjs1M
>>254
受かればええんや受かれば
なんJやってる暇あったら勉強するんやで🤗
旧帝ならワイの後輩になるんやで😄
287 : 2021/06/04(金) 16:49:46.73 ID:K1zG+v/u0
>>271
ミスったすまん
ワイもう旧帝4ねんせいや
298 : 2021/06/04(金) 16:50:31.74 ID:jSessjs1M
>>287
🥺
テレワーク民として待ってるで🤗
215 : 2021/06/04(金) 16:45:00.44 ID:GvssQDg1d
>>200
ない
228 : 2021/06/04(金) 16:45:38.48 ID:AQWCY5UR0
>>200
下宿浪人はマジで謎すぎる
248 : 2021/06/04(金) 16:46:37.73 ID:K1zG+v/u0
>>228
田舎出身やとよくある話やで
250 : 2021/06/04(金) 16:46:50.42 ID:J9dzfc1m0
>>200
いうて自習室という周りから刺激を感じざるを得ない空間は貴重やと思うわ
いやでもピリピリした空間におれば自分の尻にも火がつく
272 : 2021/06/04(金) 16:48:16.58 ID:K1zG+v/u0
>>250
あー確かにそういうとこならええかもな
チューターとかびっちりついたり北予備みたいに生活管理されるような予備校なら行く意味あるかもしれへんな
299 : 2021/06/04(金) 16:50:34.49 ID:J9dzfc1m0
>>272
貧乏ゆすりするカスとかテキストを机に叩きつけるように置くクズとか本番でもイラつく存在を前もって知れて対策も出来るで
325 : 2021/06/04(金) 16:52:05.45 ID:K1zG+v/u0
>>299
ピリついた自習室で貧乏ゆすりするカスとかガチで殴られてそう
265 : 2021/06/04(金) 16:47:55.44 ID:VL0znimgd
>>200
宅浪は社会性失って大学に入ってから陰キャ底辺コースになって就活死ぬで
303 : 2021/06/04(金) 16:50:43.36 ID:b0+q9Us60
>>200
そもそも宅浪でモチベ保てるなら浪人してへんやろ周りで宅浪してた奴らみんな行方不明や
316 : 2021/06/04(金) 16:51:35.62 ID:CqTY+Qgfd
>>200
自己管理できる人間なら宅浪が一番伸びるやろ
206 : 2021/06/04(金) 16:44:15.78 ID:nsa38BV80
駿台って学歴厨の墓場やろ
208 : 2021/06/04(金) 16:44:25.40 ID:1S8Ig3Oa0
ワイ駿台一浪京大
浪人生はとりあえず駿台入っとけば受かるで
212 : 2021/06/04(金) 16:44:47.87 ID:GvssQDg1d
東進に東大特進以外で行くやつてアホなん
219 : 2021/06/04(金) 16:45:10.21 ID:MoZMpUAk0
いまおもうと塾なんてほんま無だやった
221 : 2021/06/04(金) 16:45:13.41 ID:cURD9hdO0
河合塾は昔から強かったの?
223 : 2021/06/04(金) 16:45:23.35 ID:Ic2a5NbB0
代ゼミ落ちたなぁ
少子化やしどこも生徒確保大変やろね
224 : 2021/06/04(金) 16:45:26.56 ID:w08JOtOia
駿台御茶ノ水3号館通ってたけど質問あるか?
242 : 2021/06/04(金) 16:46:19.78 ID:VL0znimgd
>>224
イキれるのは8号館だけだよね
225 : 2021/06/04(金) 16:45:30.14 ID:qJ9Jda760
マジで予備校通ってロクに伸びん奴は分からんわ
目からウロコの授業ばっかやった
226 : 2021/06/04(金) 16:45:32.98 ID:g/0Xy7yK0
東進はビデオ授業なのに高すぎやろ
何年も前の動画でいくらぼったくんねん
細分化されててたくさん動画見なきゃならんし高いし志望校対策のやつも高かったし普通に過去問で良かったわ
227 : 2021/06/04(金) 16:45:36.71 ID:92pwv22r0
かいせいなんちゃらみたいなのよく見かける
231 : 2021/06/04(金) 16:45:49.40 ID:zqehvp1t0
武田塾なくて草
234 : 2021/06/04(金) 16:46:01.21 ID:cO+DOqtb0
林効果すごいわ
あいつがテレビ出まくったから東進の名前売れたよな
278 : 2021/06/04(金) 16:48:58.31 ID:XG0cj6qb0
>>234
バーターで他の変人も売れたしな
なんJではお林扱いやけどガチで有能
236 : 2021/06/04(金) 16:46:02.08 ID:4HLwf2OSd
駿台とかいう理系の一番上のクラス以外はゴミの予備校
逆に理系の一番上だけは神やけど
240 : 2021/06/04(金) 16:46:12.90 ID:nJfpwJnq0
駿台はマナビスみたいなことやらないからな…
245 : 2021/06/04(金) 16:46:26.88 ID:0Jee2IVHd
伊藤和夫も草葉の陰で泣いてるぞ
255 : 2021/06/04(金) 16:47:20.44 ID:n+Q/ichXd
代ゼミって昔最大手じゃなかった?
何でこうなったんや?
256 : 2021/06/04(金) 16:47:29.44 ID:0eFMZ5PA0
武田塾はもう塾長がアレな時点でね
257 : 2021/06/04(金) 16:47:36.46 ID:9OwCejeR0
代ゼミはサピがあるからなんの問題もないという
258 : 2021/06/04(金) 16:47:38.16 ID:adfv6gGUa
代ゼミは10年前からコロナ対策で密避けとるからな
259 : 2021/06/04(金) 16:47:39.21 ID:VVl4SldCp
ワイ河合塾出身高みの見物
無印テキストでもかなり力がつくで
263 : 2021/06/04(金) 16:47:53.03 ID:GDfYJT/i0
お囃子って浮いた話ないよな
ちょっとなんJでエ口画像乞食しただけで
264 : 2021/06/04(金) 16:47:53.78 ID:nJfpwJnq0
東進って一時期林修で流行ってたけど実際高いし模試クソやしマナビスの方がええやろ
講師のわかりやすさは評価する
268 : 2021/06/04(金) 16:48:06.25 ID:AQWCY5UR0
不動産でがっぽりやってるのって代ゼミだっけ?
269 : 2021/06/04(金) 16:48:06.31 ID:D05z5uYE0
東進の広告塔として金もらってそうやな
むしろ貰うべき
270 : 2021/06/04(金) 16:48:07.41 ID:g/0Xy7yK0
正直東進の高い映像授業なら質は劣るかも知らんがスタディサプリの方が安くてええわ🤑まあ落ちたけど
273 : 2021/06/04(金) 16:48:22.98 ID:2jg0mR01d
士業資格取ったから旧帝大に入りたいんやけど高1の勉強から教えてくれる塾ないか?
295 : 2021/06/04(金) 16:50:20.06 ID:pZiA6SEP0
>>273
東進やね
エグい課金やで
335 : 2021/06/04(金) 16:52:32.97 ID:2jg0mR01d
>>295
金えぐいんか
数年我慢やな
306 : 2021/06/04(金) 16:51:03.66 ID:VL0znimgd
>>273
社会人ならスタサプで十分やろ
330 : 2021/06/04(金) 16:52:19.09 ID:LkDbELFq0
>>273
try itやただよびあたりは基本無料やから
まずその辺見てみたらどうや
274 : 2021/06/04(金) 16:48:29.14 ID:poFI/QRQr
駿台は大都市にしかないからな
その割に映像授業も貧弱やし残当
275 : 2021/06/04(金) 16:48:30.82 ID:dsMIpuhSa
ワイ河合塾やったけどTテキストが異常に難しかった記憶があるわ
英文解釈とか
276 : 2021/06/04(金) 16:48:37.17 ID:ZwAYFfml0
東進は今井とかいうおっさんの英語と関西弁のおっさんの地理で十分や
281 : 2021/06/04(金) 16:49:07.75 ID:1Ag7srcn0
>>276
今井ってパラリーのおっさんか
まだやっとるんかよ
292 : 2021/06/04(金) 16:50:12.98 ID:0eFMZ5PA0
>>276
あの坊主のオッさん有能なんか?妙に授業中にガ●ジの真似するし昔インチキ読解法広めてたらしいからちょっと疑ってるわ
310 : 2021/06/04(金) 16:51:14.78 ID:PKkfitc/d
>>292
長文の授業は聞かなくて良いぞ
319 : 2021/06/04(金) 16:51:52.29 ID:/2P+u7dYd
>>292
今井の授業はキャッチーやけど内容は殆ど信用できんわ
やる気のない学生用やな
279 : 2021/06/04(金) 16:49:02.43 ID:O6T6n5Xr0
お囃子やるな
280 : 2021/06/04(金) 16:49:07.17 ID:+6j5ZI7la
最近浪人してた時にお世話になってた先生が亡くなってたことが結構悲しい
282 : 2021/06/04(金) 16:49:13.60 ID:9UQzP1QXK
鉄緑会は指定校制度がな

巣鴨 早稲田 桐朋 武蔵あたりの私立ですら指定外

293 : 2021/06/04(金) 16:50:16.32 ID:VL0znimgd
>>282
トヨタとフェラーリの違いみたいなもんや
規模が大きけりゃいいってもんじゃないで
334 : 2021/06/04(金) 16:52:32.32 ID:WxpAtQbFM
>>282
大阪校はほぼどこでも入れるザルの模様
289 : 2021/06/04(金) 16:49:54.74 ID:7OVNtuymp
ワイ2浪して東進と代ゼミハシゴしたガ●ジやけど代ゼミの方が良かったで
東進とか政経なのに収録したのが5年くらい前で時事問題に対応できないとかザラにあって酷かったわ
あと安河内の授業はマジで時間の無駄やな
290 : 2021/06/04(金) 16:50:06.33 ID:iDFPNbKpM
城南予備校とかいうマイナーなくせに全部自前教材使う謎塾
教師の当たりハズレえぐかったわ
294 : 2021/06/04(金) 16:50:19.52 ID:IWXCeUU10
城南予備校って潰れたん?
297 : 2021/06/04(金) 16:50:28.89 ID:wpy66M8v0
参考書だけでなんとかならんの🙄
301 : 2021/06/04(金) 16:50:39.78 ID:+MLCYNVpM
映像授業って寝ちゃうよな

予備校通ってたけどずっと寝っぱなしだったわ

302 : 2021/06/04(金) 16:50:41.81 ID:xknd1gIm0
再受験で模試受けようとしたら門前払いされた
差別だろ
305 : 2021/06/04(金) 16:51:01.25 ID:pfXE+dSta
代ゼミタワーとか代ゼミ寮はまだあるんか?
307 : 2021/06/04(金) 16:51:08.38 ID:g/0Xy7yK0
ワイの同級生が東進でバイトしてるんやが文系で数3できないのに知られたくないからって隠し通してるらしい
質問に行った生徒ちょっと可哀想だなと思った😲🤔
311 : 2021/06/04(金) 16:51:14.81 ID:9UQzP1QXK
東進の一億人の英文法という
世紀の奇書
314 : 2021/06/04(金) 16:51:29.60 ID:jneOuXVG0
文系理系私立国立でわけないと意味ないよね
315 : 2021/06/04(金) 16:51:35.40 ID:cURD9hdO0
代ゼミの日本史の土屋って今はどこでやってるの?
317 : 2021/06/04(金) 16:51:41.65 ID:pgpheGaH0
地方民だから河合塾マナビス通ってたわ

地元に「東(あずま)進学予備校」っていう東進のパチモンあったな

318 : 2021/06/04(金) 16:51:52.07 ID:nJfpwJnq0
東進の模試は東大レベル模試だけや信頼できるの
難関大有名大センター模試はそもそも誰が作ってるのか分からないレベルで問題が酷い
320 : 2021/06/04(金) 16:51:53.16 ID:GlKUBiyO0
実際低いで数学の質問できんやつしかおらんかったわ
321 : 2021/06/04(金) 16:51:56.43 ID:un+h5XQgM
ワイが現役時代のイメージ
1駿台
2代ゼミ
3その他

ちな36歳

323 : 2021/06/04(金) 16:51:59.10 ID:sozFTc9e0
15年以上前やけど代ゼミに合格するのがステータスだったのがよくわからん
いや、大学合格しろよ
324 : 2021/06/04(金) 16:52:01.33 ID:ybN23qG0a
玉置全人は神
なお成績は上がらなかった模様
326 : 2021/06/04(金) 16:52:05.62 ID:p6kE009tp
駿台は頭いいイメージだから河合にした
327 : 2021/06/04(金) 16:52:09.43 ID:RfzH8CAkM
武田塾の者やけど質問ある?
329 : 2021/06/04(金) 16:52:18.25 ID:1S8Ig3Oa0
一浪宅浪で医学部落ちた友人を駿台に入れたら受かったで
おすすめ
河合でもいいかもな
331 : 2021/06/04(金) 16:52:24.41 ID:48POucKt0
ワイは駿台大好きやったわ
関東やけど、関西にも遠征して三森、石川は受けたことあるで
中野はオンデマンドやったわ
332 : 2021/06/04(金) 16:52:27.55 ID:7nBUs2mf0
英語で英作文以外の授業ってほとんど意味なくねって思ってたわ
337 : 2021/06/04(金) 16:52:45.53 ID:wLgh/c3ud
予備校ビジネスは闇すぎる
生徒の合格よりオプションや講習を如何に多く取らせるかの方が大事やから
340 : 2021/06/04(金) 16:52:51.11 ID:5OdZ1OhO0
駿台の恫喝講師まだおるん?
342 : 2021/06/04(金) 16:52:54.69 ID:AnQcwxxf0
金銭的にあまり余裕がない奴は代ゼミの認定試験受けるとええ
実力があればガチでタダで入れるで
343 : 2021/06/04(金) 16:52:56.04 ID:shhPC0vmr
いつトップになるか?
344 : 2021/06/04(金) 16:52:59.20 ID:DlCwGu4L0
駿台って映像授業の質が河合と東進よりちょっと低いイメージ
346 : 2021/06/04(金) 16:53:08.78 ID:lggRBdWr0
臨海草
347 : 2021/06/04(金) 16:53:14.75 ID:8VF/h/W+0
ワイは駿台やったけど倫理は本当に良かったな
348 : 2021/06/04(金) 16:53:18.40 ID:g/0Xy7yK0
ワイが東進行ってたときは担任助手ほとんどFラン文系で国立理系は一人しかおらんかったわ
浪人して駿台言ったらバイトがほとんど医学部で草生えた
349 : 2021/06/04(金) 16:53:20.91 ID:DyOe/BAq0
代々木なんかあったん?
351 : 2021/06/04(金) 16:53:32.79 ID:T1vE4BCJ0
代ゼミはリストラ祭りあったけど内容はマシな方やで
東進はやめた方がいい
カリキュラムちゃんと組んでくれるところならいいけどそうじゃないと全く無駄な時間過ごすことになる
352 : 2021/06/04(金) 16:53:33.16 ID:Gnir2cwp0
代ゼミは人数少なすぎて逆に良いで

コメント

タイトルとURLをコピーしました