実際ひろゆきのレスバ方法ってもう古いよな

1 : 2021/01/16(土) 04:25:56.595 ID:tsl2nbPT0
ついさっきtwitterで「英語はフランス語から生まれた」なんてホラ吹いてたらガチ言語オタに論破されたし
老害界の若手と言われてるだけあるな
2 : 2021/01/16(土) 04:26:29.557 ID:tsl2nbPT0
勝てないと見込んだ相手にダメ元でフランス語で返信したら相手もフランス語で返してきて完全論破されたし
21 : 2021/01/16(土) 05:02:51.204 ID:syCm+SCF0
>>2
ワロタ
3 : 2021/01/16(土) 04:27:04.989 ID:tsl2nbPT0
twitterの言語学界隈ではひろゆきの惨敗っぷりがネタにされてる
4 : 2021/01/16(土) 04:27:47.965 ID:tsl2nbPT0
ガチ言語オタ「印欧語ガチ勢に対して英語版ウィキペディア根拠でバトルして何故勝てると思ったのか」
5 : 2021/01/16(土) 04:30:21.168 ID:WvDbTqjr0
ひろゆきに負ける人って、彼の斜め上からの質問にちゃんと答えないから負けるんだよな
6 : 2021/01/16(土) 04:30:51.037 ID:liiJLqWe0
英語(中英語)が古フランス語『も』混ざって成立してるのは事実だろ?なんで負けた事になってんの?
11 : 2021/01/16(土) 04:33:22.378 ID:liiJLqWe0
あ。そういう事言っちゃったのね。コピーサンキュー!
これはレスバの方法どうとかじゃなくて「間違った事言っちゃった」だな。素直にごめんなさいすればいいのに…
12 : 2021/01/16(土) 04:34:29.664 ID:t1YgNTFDd
完全敗北じゃん
13 : 2021/01/16(土) 04:35:38.488 ID:+IY19Edc0
これは弁明の余地なく敗北
14 : 2021/01/16(土) 04:35:54.923 ID:tsl2nbPT0
日本脳炎の時もそうだったけど論破されても翌日には知らん顔で別の相手に喧嘩売るから負けてないように見えるんだよな
15 : 2021/01/16(土) 04:36:47.497 ID:uVoNA1HE0
それもう痴呆だろ
16 : 2021/01/16(土) 04:40:56.067 ID:liiJLqWe0
ひとこと「そうだったんですね。勘違いしていました。これでまた一つ正しい知識が身につきました。ありがとう」とだけ言えばその時フトコロが深く見えるだけじゃなくて次に言う言葉の信用度も上がるのにね。残念だ
17 : 2021/01/16(土) 04:44:19.780 ID:+Fv4Tn+j0
ワロタ
ひろゆきでもこんな醜態晒すことあるんだな
18 : 2021/01/16(土) 04:45:24.644 ID:0Myya6WTa
>>17
むしろ最近晒しまくりだろ
19 : 2021/01/16(土) 04:46:06.566 ID:fIBWpFFo0
>>1
それあなたの感想ですよね
20 : 2021/01/16(土) 04:47:08.290 ID:R5tpcR5d0
ひろゆきの生放送見てればわかるけどマジであいつ他人がだまりそうな事言うだけだからな
質問の返答に困ったらすぐ生活保護!でマジで哀れだよ
一般人が生活保護に詳しくないのに漬け込んでいる
22 : 2021/01/16(土) 05:11:06.735 ID:N10U1dlIM
>>20
彼は日本に税金払ってないのに日本の税金の使い方について話をする歪みがあるな。
23 : 2021/01/16(土) 05:12:31.373 ID:+Fv4Tn+j0
庶民がフランス語を使えないのは、新しい言語を習得するのは難しいからだろうし、なんで英語が簡単って結論になるのかよく分からんな

でも、ひろゆきはやたらお前が理解してないだけ感出してるから俺も理解してないのかもしれんけど

24 : 2021/01/16(土) 05:13:01.382 ID:E16v3x3h0
ひろゆきってレスバは大したことないよな
25 : 2021/01/16(土) 05:17:21.073 ID:I02g7Rp8r
いつも負けてるだろ
有耶無耶にしてファンネル飛ばして勝利宣言してただけだぞ
そのファンネルも老朽化が進んでポンコツになってきて使い物にならなくなってからアラが目立つようになっただけだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました