トラック運転手の労働時間って長いの?

1 : 2021/01/12(火) 20:31:38.132 ID:Yyzq1ZtB0
8時-5時で終わる?
2 : 2021/01/12(火) 20:31:57.847 ID:uly6hrqpd
会社による
3 : 2021/01/12(火) 20:32:15.043 ID:2Cz0PHJRM
へやね
4 : 2021/01/12(火) 20:32:24.728 ID:Dl8ez6RF0
トラックの運転手楽しそうとか思ってるけど人気ないってことは大変なんだろうな
5 : 2021/01/12(火) 20:32:51.045 ID:Yyzq1ZtB0
楽そうだなとは思う
6 : 2021/01/12(火) 20:33:42.227 ID:oSKOM0FL0
運転出来れば楽だよ
7 : 2021/01/12(火) 20:34:40.443 ID:yPMswBnt0
1.5tの小型に乗ってるときは楽しかった
大型は待機時間がくそ
11 : 2021/01/12(火) 20:35:41.067 ID:Yyzq1ZtB0
>>7
今は何してるの
18 : 2021/01/12(火) 20:39:46.371 ID:yPMswBnt0
>>11
工場
19 : 2021/01/12(火) 20:40:29.601 ID:Yyzq1ZtB0
>>18
どっちが楽なん?
8 : 2021/01/12(火) 20:34:50.251 ID:QvvFjUHea
ピンキリだが家に帰ること考えると忙しい上に給料安くなりがち

車中泊の一週間拘束に慣れるのが一番楽

9 : 2021/01/12(火) 20:34:54.307 ID:9mLS2Ixzd
宅配業者はキツそう
14 : 2021/01/12(火) 20:37:28.381 ID:omwQJKKM0
>>9
宅配はサビ残もやばいけどパワハラのほうがえげつないわ
毎月一人は社内で自殺か過労死しとる
10 : 2021/01/12(火) 20:34:57.357 ID:Dl8ez6RF0
音楽とかラジオ聴けるし色んなところ行けるんでしょ?
工場みたいな単純作業と違って運転にはある程度集中力使うだろうし
12 : 2021/01/12(火) 20:36:13.682 ID:omwQJKKM0
ドライバーは改善基準告示といわれる規制があって、1日の拘束時間は16時間がmaxなんだけど、それすら守られない業界だからな
13 : 2021/01/12(火) 20:36:51.614 ID:2IRP5usXp
仕事のついでに運転片道100kmとか走るけど普通にしんどいぞ
音楽もラジオもテレビも観れるけど
15 : 2021/01/12(火) 20:37:36.755 ID:de/pUUZCa
長いときは1日30時間ぐらい働く
16 : 2021/01/12(火) 20:39:04.521 ID:Yyzq1ZtB0
家にすぐ帰りたい俺には向かないのかな…
21 : 2021/01/12(火) 20:41:38.093 ID:QvvFjUHea
>>16
自分専用車貰える会社に入って
キャビンを自宅並みに快適にすれば良い

エ口ゲするためにノートパソコン積んでるやつなんてのもいるぞ

17 : 2021/01/12(火) 20:39:35.263 ID:+6rYQ15P0
うっとこは8.5-17でピッタリ終わるよ
20 : 2021/01/12(火) 20:40:55.980 ID:Yyzq1ZtB0
>>17
何してるの
24 : 2021/01/12(火) 20:43:56.016 ID:+6rYQ15P0
>>20
産廃
22 : 2021/01/12(火) 20:42:29.585 ID:cFH7BOrCd
ミキサー車とかダンプだけど定時出勤定時退勤の時もあれば早出だわ残業するわの時もある
23 : 2021/01/12(火) 20:43:25.594 ID:pW1Pen9Cd
一般の家庭や店に配達は地獄だぞ
物流センター~物流センターの運行のが楽
25 : 2021/01/12(火) 20:44:41.193 ID:cFH7BOrCd
>>23
でもそういう良い仕事は定着率良くてなかなか求人かからないイメージがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました