- 1 : 2020/07/07(火) 15:33:35.678 ID:FHoQuRP800707
- 4社目だけど結局2年経つくらいでキツくなる
- 2 : 2020/07/07(火) 15:34:12.260 ID:izlfa1UI00707
- 職歴汚しすぎ
- 13 : 2020/07/07(火) 15:36:04.799 ID:FHoQuRP800707
- >>2
ボコボコだよ>>6
夜勤あるでしょ - 3 : 2020/07/07(火) 15:34:15.026 ID:H4OuCnnEM0707
- 十年近く気付かなかったのか
- 4 : 2020/07/07(火) 15:34:18.423 ID:/P0FNl/Ra0707
- だったら派遣社員になれば良い
そっちの方がだいぶ楽 - 5 : 2020/07/07(火) 15:34:19.091 ID:2dmMT2xRd0707
- でも少なくとも年収400~500万もらえるだろ?
- 6 : 2020/07/07(火) 15:34:42.493 ID:EsuMuaPy00707
- IT系の運用は楽だぞ
- 11 : 2020/07/07(火) 15:35:20.280 ID:/P0FNl/Ra0707
- >>6
客先常駐ってやつ? - 17 : 2020/07/07(火) 15:37:56.794 ID:EsuMuaPy00707
- >>11
監視やオペなどのこと
客先常駐でなくともそういう拠点持ってる会社に入ってそこに配属されればあとはもう楽な仕事
まぁ交代勤に適正なかったり盆と正月無いのがいやだってんなら向いてないけど - 20 : 2020/07/07(火) 15:41:25.769 ID:/P0FNl/Ra0707
- >>17
手順書通りコマンド打ち込んだり
エラー起きたらコールする仕事ねプロパー社員ならリーダーとかやらされそう
- 16 : 2020/07/07(火) 15:37:32.315 ID:H4OuCnnEM0707
- >>6
クソしんどいんだけど - 7 : 2020/07/07(火) 15:34:42.588 ID:DY9dF2pQa0707
- 在宅勤務俺氏、今日も今日とて昼寝に忙しい
- 8 : 2020/07/07(火) 15:34:44.143 ID:qye8cV9X00707
- 能力無いんじゃない
- 9 : 2020/07/07(火) 15:35:07.654 ID:MUYX5MVA00707
- バイトもそうじゃん
- 10 : 2020/07/07(火) 15:35:09.160 ID:TFQuOdBUM0707
- 金もらってる分働けや
- 14 : 2020/07/07(火) 15:36:11.302 ID:8VZhaQBuM0707
- >>10
労働基準法によれば労働っていうのは管理職の指揮下にあること
つまり究極的には管理職の指揮下にありさえすれば、指揮がなくしたがって仕事がなかったとしても労働していることになる - 12 : 2020/07/07(火) 15:35:42.236 ID:+GklTryRa0707
- 病院の営業職クソ楽だぞ サボり放題だしノルマないし取引先が下手から来るしで楽すぎる
- 15 : 2020/07/07(火) 15:36:41.157 ID:FHoQuRP800707
- >>12
病院が取引先ってこと? - 18 : 2020/07/07(火) 15:39:22.545 ID:+GklTryRa0707
- >>15
近くの病院とかクリニックとかだな お互いに競合だと思ってないからなーなーで片付くぞ - 19 : 2020/07/07(火) 15:40:36.945 ID:VRRWAbnFM0707
- 18年目だけと楽だぞ~
2年目くらいまではきつかったが - 21 : 2020/07/07(火) 15:42:05.905 ID:2dmMT2xRd0707
- 正社員て聞くと「フッ……(不敵な笑み)」って感じでスマートに仕事こなしながら高給もらってるイメージしかない
- 22 : 2020/07/07(火) 15:43:35.663 ID:cWpWCzxD00707
- 高給かは会社にも人にもよるんだよなあ
- 23 : 2020/07/07(火) 15:46:02.940 ID:WIen+7R200707
- ワイ正社員型派遣社員、高みの見物人
- 25 : 2020/07/07(火) 15:47:09.287 ID:EsuMuaPy00707
- >>23
協力会社さんですね - 24 : 2020/07/07(火) 15:46:21.674 ID:jPjwXGgu00707
- 派遣から契約、契約から正社員とステップアップすると
ゆるやかに仕事が増えていくからペースを掴みやすい
10年ぐらい前にそうやって正社員になったけど、今はそういう流れもあんまりないよね
いきなり正社員は大変だろうなと思う - 26 : 2020/07/07(火) 15:53:20.987 ID:eXDGqD3gd0707
- データセンター
- 27 : 2020/07/07(火) 15:55:59.977 ID:/P0FNl/Ra0707
- データセンター労働は密閉恐怖症でなければ
楽そう - 28 : 2020/07/07(火) 15:59:54.289 ID:5Zql7k1AM0707
- 清掃業に転職したが時々発生する緊急対応以外頭使わなくていいから平和に生きてるよ
年収400万弱で頭打ちだけどもういい - 29 : 2020/07/07(火) 16:02:55.392 ID:00uAEgffr0707
- トラックドライバー楽だぞ
音楽聞けるし冷房暖房効いてるし - 30 : 2020/07/07(火) 16:05:04.221 ID:KfehMPfcM0707
- SEだけど今はくそ楽だわ
働き方改革でほとんど残業無くなった - 31 : 2020/07/07(火) 16:06:10.551 ID:H/vPQAJR00707
- 派遣しかやってないけど正社員の仕事見てたらなりたいと思わない
ガチで正社員で楽な仕事ってないよな

コメント