- 1 : 2021/01/05(火) 11:01:42.91 ID:2gyDllNG9
-
コロナが感染力失うLED量産へ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20210105/8020009748.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を阿南市に本社を置く大手LEDメーカー、日亜化学工業は、新型コロナウイルスの
感染力を失わせる効果を持つ深紫外線LEDの量産体制を整えたと発表しました。日亜化学工業によりますと、280ナノメートルの波長の深紫外線LEDを新型コロナウイルスに
30秒間照射すると、99.99%のウイルスが感染力を失うことが確認できたということです。深紫外線は260ナノメートルの波長が感染力を失わせる「不活化」の効果が最も高いとされていますが、
出力や寿命といった面で課題があり、今回はやや長い波長を使ったということです。会社ではすでに深紫外線LEDの試作品を製作するなど量産体制を整えていて、
今後、家電メーカーなどと連携して実用化を目指すことにしています。LEDをめぐっては、深紫外線をはじめ、目に見えない波長の光を利用する研究が進められていて、
今後、生活や医療などへの応用も期待されています。
日亜化学工業は「空気清浄機など多岐にわたる応用が期待でき、このLEDが
新型コロナウイルス対策に役立つことを期待している」としています。01/05 07:47
- 2 : 2021/01/05(火) 11:02:32.03 ID:QHSHibul0
- こわいなあ
- 3 : 2021/01/05(火) 11:02:36.33 ID:Y4uBH/fnO
- マジで
- 4 : 2021/01/05(火) 11:02:42.90 ID:P/oV1lBs0
- 尚毛根も死ぬ模様
- 5 : 2021/01/05(火) 11:03:04.90 ID:UZVaK6AJ0
- ハゲ
- 7 : 2021/01/05(火) 11:03:13.81 ID:58uLl5R90
- マジかよ
世界は救われた? - 8 : 2021/01/05(火) 11:03:43.27 ID:2qk0uMr60
- 通勤電車に!
- 9 : 2021/01/05(火) 11:04:02.29 ID:SxdwsjWj0
- 空気清浄機の中なら人体に影響無いんでしょ
わざと分解したりしない限り - 17 : 2021/01/05(火) 11:07:02.93 ID:z3UlMLB70
- >>9
そういう使い方でしか無いなあ・・・その代わり、ドアノブとかの表面に付着したコロナウイルスには効かない
- 10 : 2021/01/05(火) 11:04:13.17 ID:A+zK3sjM0
- 280とか普通に何でも励起する波長やん
- 11 : 2021/01/05(火) 11:04:51.34 ID:q5qZO18V0
- ちょっとブラックライト買い占めてくる。
- 12 : 2021/01/05(火) 11:05:05.91 ID:r/wyNojS0
- 本当に皮膚や眼に影響ないのかね?
- 13 : 2021/01/05(火) 11:05:28.16 ID:472rxu730
- むちゃくちゃパワー眩しくしてその効果でしよ?
- 14 : 2021/01/05(火) 11:05:29.57 ID:fGKrW2Cq0
- 悲鳴芸つかえなくなるやんけ
- 15 : 2021/01/05(火) 11:05:37.16 ID:SxdwsjWj0
- こういうニュースが出ても
実用化は何年も先のパターンじゃないの?
その時にはコロナもう収束してそう - 56 : 2021/01/05(火) 11:13:44.23 ID:ECUSG/zy0
- >>15
他のウイルスにも効果あるんじゃない? - 16 : 2021/01/05(火) 11:06:14.69 ID:+BwGEVU20
- LEDで頭痛になるから未だに蛍光灯なのに
- 60 : 2021/01/05(火) 11:15:09.03 ID:qbu2dxzd0
- >>16
いまのところ蛍光灯のほうが同じくらいの波長出す殺菌灯は安く売ってる - 128 : 2021/01/05(火) 11:26:18.77 ID:Lxlxkohv0
- >>16
それさ、気のせいだよ? - 18 : 2021/01/05(火) 11:07:03.29 ID:SxdwsjWj0
- いや、空気清浄機の中で照射してるだけで
外からは見えないんでしょ? - 19 : 2021/01/05(火) 11:07:03.90 ID:0I99WX050
- 目がぁー目がぁーーー
- 21 : 2021/01/05(火) 11:07:12.02 ID:FjD10QhM0
- 質問ですが
こういう機器は医療機器として治験などは行わないのでしょうか。
数万人規模で体への影響を確認すべきかと思いますけど。 - 36 : 2021/01/05(火) 11:09:46.47 ID:k+dZSxTA0
- >>21
これは医療機器ではありません。
あくまで生活環境を向上するための機器です。
これは玩具です。などと ごまかして出すのが通例となっております。
- 22 : 2021/01/05(火) 11:07:14.42 ID:8NiesIth0
- 株買っとけ
- 23 : 2021/01/05(火) 11:07:20.64 ID:MnuZFzsk0
- 部屋に付けたら無菌室にでもなりそう
- 24 : 2021/01/05(火) 11:07:29.42 ID:DCpPFL/r0
- 確か禿げに効くんだよねこれ
- 25 : 2021/01/05(火) 11:07:34.69 ID:FghijF510
- 白内障や悪性黒色腫が増えたりしてな。
- 26 : 2021/01/05(火) 11:07:50.40 ID:4o71+GbM0
- 救世主現わる
- 28 : 2021/01/05(火) 11:08:03.94 ID:ZCECoNTE0
- こういう研究をやれば良いんだよな。
これを基礎にして、店舗内のウイルスを減少させる装置とか。
エアスクリーンみたいなものを開発するとか。 - 29 : 2021/01/05(火) 11:08:05.46 ID:JHhbIvsi0
- うさんくさー
- 30 : 2021/01/05(火) 11:08:33.59 ID:xHR6W1su0
- せっかくワクチン作ったのにw
- 31 : 2021/01/05(火) 11:08:35.89 ID:0DkKEPw40
- 30秒も照射する環境って工場とかに限られるだろ
- 41 : 2021/01/05(火) 11:10:33.14 ID:DCpPFL/r0
- >>31
会社とかに導入されそうだな
浴びたくねぇ~シワ増えそう - 70 : 2021/01/05(火) 11:16:36.09 ID:eDwYTF4W0
- >>31
なにも人間に直接照射せんでも使い道はいっぱいあるんじゃね
紫外線箱に洗濯しづらい靴とかコートを放り込む、的なの - 32 : 2021/01/05(火) 11:09:08.38 ID:R4zSSFvW0
- 皮膚癌が増えるんか
- 34 : 2021/01/05(火) 11:09:35.01 ID:3F3DwMc80
- この事業は収束したら大赤字になることに気づいていないのか
- 50 : 2021/01/05(火) 11:11:58.56 ID:58uLl5R90
- >>34
「新型」コロナって意味を知らないのか - 35 : 2021/01/05(火) 11:09:39.91 ID:CIAgGhFI0
- 南アの変異株が、ワクチン効かないというとき、
これはすごいかも。
- 65 : 2021/01/05(火) 11:15:52.74 ID:bLOihcM+0
- >>35
ウイルスも不活化出来るけど人体もやられるよ - 37 : 2021/01/05(火) 11:09:49.20 ID:JuLiEXN40
- でもお高いんでしょう?
- 38 : 2021/01/05(火) 11:09:56.69 ID:Wapq5kYE0
- マイナスイオンでええやろ
- 39 : 2021/01/05(火) 11:10:01.21 ID:xHR6W1su0
- 飲み屋や飲食店で天井照明のよこに設置すれば
誰も感染しなくなるw - 40 : 2021/01/05(火) 11:10:28.72 ID:khCttge60
- プラズマクラスターとどっちが良い?
- 42 : 2021/01/05(火) 11:10:33.79 ID:r/wyNojS0
- 日光の消毒効果がかなり強いことをちゃんと広報した方がいい
あと日光に当たらないとビタミンD作られないこととかも - 44 : 2021/01/05(火) 11:10:39.37 ID:xvBdgRad0
- 直接覗いて視神経が焼き切れる奴
- 45 : 2021/01/05(火) 11:10:56.89 ID:D/HZzfEj0
- マスクの次は紫外線防止サングラスが文化になるのか
- 46 : 2021/01/05(火) 11:11:10.53 ID:SxdwsjWj0
- これがあると評判の悪いフェースガードにも意味が出てくるんじゃないの?
空中を浮遊してるウイルスが無ければ
他人の吐息を直接浴びない限り
大量に吸い込まなくなるから - 47 : 2021/01/05(火) 11:11:20.29 ID:dN0ENRIB0
- 薬事法モノだろw
- 48 : 2021/01/05(火) 11:11:25.21 ID:qa1lBbdz0
- 電磁波 怖い
- 49 : 2021/01/05(火) 11:11:56.89 ID:ECUSG/zy0
- 代わりに皮膚がんが増えるのか
- 51 : 2021/01/05(火) 11:12:13.60 ID:bewomV030
- クッソ高いだけで、前からあるよ
しかも1個程度だと出力出ないし
アホみたいな値段になるので、水銀ランプでええやんけになる - 53 : 2021/01/05(火) 11:12:32.35 ID:bLOihcM+0
- 人体に影響がないというウシオの222は一般には売り出しませんとかいう使えなさ(笑)
- 67 : 2021/01/05(火) 11:16:25.37 ID:Mru+FgcP0
- >>53
UVCでもこういうものが有るんだ
勉強になったありがとう - 54 : 2021/01/05(火) 11:12:49.72 ID:nZWum/pB0
- ありとあらゆる照明器具に組み込むのだッ!
…って、これ、地下オフィスなんかでたまに見かけるブラックライトみたいなやつか。
期待したいところだね。 - 55 : 2021/01/05(火) 11:13:34.26 ID:Q3lWFK+40
- ウイルスは数秒で感染するみたいだから
あんまり意味なさそう - 57 : 2021/01/05(火) 11:14:03.68 ID:1bVYU2LA0
- イスカンダルまで受け取りに行かなくても済むんだね!!
- 58 : 2021/01/05(火) 11:14:05.28 ID:Mru+FgcP0
- 殺菌灯買ったけど使いこなせてないんだよね。どこに置けば安定して使えるのか悩むわ
- 59 : 2021/01/05(火) 11:15:00.95 ID:+91wkPjo0
- トイレに設置したら良いのでは?
- 61 : 2021/01/05(火) 11:15:20.41 ID:aEiOq/8t0
- 超超強力な
紫外線発生照射装置
- 63 : 2021/01/05(火) 11:15:25.51 ID:RMd0junk0
- 日亜って青色ledで開発者と揉めたとこじゃん
- 99 : 2021/01/05(火) 11:20:40.12 ID:ZCECoNTE0
- >>63
っていうか、内部のゴタゴタに開発者が巻き込まれ、
それに国内外の魑魅魍魎が群がってきて、
騒ぎ立てただけ。 - 64 : 2021/01/05(火) 11:15:48.60 ID:g5wTaRL50
- 嘘臭せーな。
- 69 : 2021/01/05(火) 11:16:32.96 ID:aEiOq/8t0
- >>64
ただの紫外線じゃないし - 68 : 2021/01/05(火) 11:16:26.53 ID:3NsrP5gl0
- 失明&皮膚ガン&脱毛
- 87 : 2021/01/05(火) 11:19:02.98 ID:vYq1liWI0
- >>68
お前太陽光浴びたら死にそうだなw - 71 : 2021/01/05(火) 11:16:38.64 ID:vvq3FMEM0
- 蛍光塗料が入った洗濯洗剤を使ってるとワイシャツとか光るんだろ。
- 72 : 2021/01/05(火) 11:16:58.06 ID:KyaVOK6W0
- こう謳えば売れる
あぁ日本 - 73 : 2021/01/05(火) 11:17:11.29 ID:WSvwYAhS0
- DNAを破壊するので有害です
- 74 : 2021/01/05(火) 11:17:21.17 ID:1bVYU2LA0
- 公共交通機関、エレベーター、自家用車、公共トイレ…
いろいろワクワクするね!! - 75 : 2021/01/05(火) 11:17:30.45 ID:9P9+DKLf0
- 空気清浄機に使うのかね
- 76 : 2021/01/05(火) 11:17:39.62 ID:zKItMV4x0
- バカ売れして転売ヤーが買占め価格暴騰にニセ商品の出回りまでありそう
- 77 : 2021/01/05(火) 11:17:40.77 ID:0I99WX050
- ダイキンの紫外線殺菌ランプがついてる空気清浄機を10年くらい使い続けてるよ
中の紫外線ランプは早々に切れてしまって交換もできない仕様 - 109 : 2021/01/05(火) 11:22:33.33 ID:vvq3FMEM0
- >>77
その紫外線はなかの光触媒を活性化させて臭いとかウイルスを分解するためのもの。
光ってないなら分解が止まってる。 - 78 : 2021/01/05(火) 11:17:46.00 ID:AjHCxy4V0
- 人体も破壊するんじゃないのか
- 80 : 2021/01/05(火) 11:18:00.21 ID:hnEK/CIi0
- 直感的に「これ効きそう」と思ったage
しかし、他のコロナ(光冠)のついたすべてのウィルスも死んでしまい、
彼らが担っていた何らかのこの世界への貢献もなくなり、あとあと困りそう
まあ当面は良さそう・・・(?) - 81 : 2021/01/05(火) 11:18:24.08 ID:h7hL3SDk0
- 人間の目もヤられるからな
- 82 : 2021/01/05(火) 11:18:44.28 ID:h0gL6dYB0
- 人間も死にそう
- 83 : 2021/01/05(火) 11:18:47.71 ID:i8JvMd620
- 有酸素運動と紫外線が一番効果的
外に出て運動しろよ - 84 : 2021/01/05(火) 11:18:49.37 ID:gihWOksK0
- 建築物内の空気清浄システムに上手く組み入れられればいいね
公共施設、商業施設など - 85 : 2021/01/05(火) 11:18:49.71 ID:X4Tpbk0B0
- 紫外線の殺菌灯は
誰もない部屋とかを夜中に点灯して殺菌したりする
ひとがいるところでは危険 - 86 : 2021/01/05(火) 11:18:54.42 ID:SxdwsjWj0
- 何ヶ月か前にも似たようなニュース見たよ?
画期的な癌治療法を発見!!とか報道されても
みんな実用化に至らず立ち消えしてるよね - 95 : 2021/01/05(火) 11:20:08.16 ID:aEiOq/8t0
- >>86
製品の寿命が短い、って問題を解消(解決?)できたとのことみたいよ
- 88 : 2021/01/05(火) 11:19:11.32 ID:WSvwYAhS0
- 265nmのLEDチップを中華通販で買って手持ちのフラッシュライトのLEDと換装してやった
出力は1Wとなってたけどどれぐらい破壊力あるんだろう? - 89 : 2021/01/05(火) 11:19:13.47 ID:LnMFmokA0
- ウシオ電機がだいぶ前に人体にも優しくて効果のある波長を使うとかなんとか言ってたな
- 90 : 2021/01/05(火) 11:19:32.72 ID:u4bpCcJS0
- これはまともに見たらアカンやつや。
- 91 : 2021/01/05(火) 11:19:34.62 ID:1bVYU2LA0
- 外食産業や宿泊施設へ優先販売だね!!
- 92 : 2021/01/05(火) 11:19:40.71 ID:xYismN4D0
- 青色LEDでノーベル賞の中村ともめた会社やな
- 93 : 2021/01/05(火) 11:19:51.14 ID:6eNt2DrP0
- エアコンに内蔵すりゃいいんじゃ🤔
- 94 : 2021/01/05(火) 11:19:57.81 ID:VgQTnrHo0
- 夏場のコンビニの虫寄せのライトじゃ駄目か
- 96 : 2021/01/05(火) 11:20:19.85 ID:bZijWG0b0
- 日焼けするの?日焼け止め塗ったら効果なし?
- 97 : 2021/01/05(火) 11:20:26.72 ID:FbhSXQNF0
- 失明しそう
- 98 : 2021/01/05(火) 11:20:35.77 ID:IPCqXVMc0
- さ,殺虫灯なら…
- 100 : 2021/01/05(火) 11:21:03.83 ID:c2XIqfv90
- まじかよエイジャの赤石探して来るわ
- 101 : 2021/01/05(火) 11:21:11.26 ID:NfGfKy1N0
- 人体に有害だけど何に使うんだ?
空気清浄機? - 102 : 2021/01/05(火) 11:21:11.46 ID:a1SEvldx0
- ウシオ電気のやつと何が違うんだろ?
- 125 : 2021/01/05(火) 11:25:50.14 ID:bLOihcM+0
- >>102
ウシオのは波長が222
人体への影響が少ないらしい
けど一般販売していない(笑) - 103 : 2021/01/05(火) 11:21:14.64 ID:cfboyouW0
- 目がやられそう
- 104 : 2021/01/05(火) 11:21:22.80 ID:MWDnNp0z0
- ほんまかぁ?
- 105 : 2021/01/05(火) 11:21:27.61 ID:nknk/dVr0
- 紫外線は有機物なら大体効くだろ
- 114 : 2021/01/05(火) 11:23:10.96 ID:eDwYTF4W0
- >>105
だよね
問題は本当に効くかどうか、じゃなくて
本当に安く量産できるかどうか - 106 : 2021/01/05(火) 11:21:44.27 ID:s1C4Xn6E0
- ウイルスは死ぬが人も死ぬって奴じゃないだろうな
- 107 : 2021/01/05(火) 11:21:55.62 ID:eamEdNH60
- 空調設備や濡れ厳禁の機構に仕込むと良さそう
30秒必要だから室内や直接身体・手指消毒には使いにくいな、そこはアルコールでよかろう - 108 : 2021/01/05(火) 11:22:23.72 ID:wqEszQBE0
- エアコンにこの深紫外線LEDとナノイー発生器をつけておけば
ウイルスの類を殆ど無力化できるというかこんなもの付けたらカビ胞子とかでも死んでしまうよ
- 110 : 2021/01/05(火) 11:22:43.66 ID:RjmQYSjB0
- 実用化は何年も後と…
- 111 : 2021/01/05(火) 11:22:46.83 ID:yQ+epx5l0
- 皮膚ガンの可能性やら、塗料や樹脂の劣化やら、扱いは大変そうだな
ほとんど放射線と変わらん - 112 : 2021/01/05(火) 11:22:56.27 ID:hoJVkL8u0
- ハゲるウイルスを死滅させるって
一体頭髪への攻撃力はどれほどなんだ
- 113 : 2021/01/05(火) 11:23:00.81 ID:I7PCp0Qz0
- 髪の毛は生えますか?
- 116 : 2021/01/05(火) 11:23:39.36 ID:aEiOq/8t0
- >>113
背がグーンと伸びて
女の子にもモテモテに - 119 : 2021/01/05(火) 11:24:43.01 ID:VgQTnrHo0
- >>116
この放送から30分以内にお電話を! ってヤツかな? - 127 : 2021/01/05(火) 11:26:14.21 ID:hoJVkL8u0
- >>119
ご迷惑をおかけしております
生産が追いついておりません(おじぎ) - 115 : 2021/01/05(火) 11:23:34.81 ID:vvq3FMEM0
- 作った光でこのワムウを縛ったままに出来るかッ!
を思い出した。
- 117 : 2021/01/05(火) 11:24:05.96 ID:N+HxshZH0
- >>1
但し頭にはアルミホイルを推奨 - 118 : 2021/01/05(火) 11:24:42.34 ID:hoJVkL8u0
- なんかこわい
正常細胞も死滅させそう - 120 : 2021/01/05(火) 11:24:43.74 ID:jsTzPPO30
- 260の人体直接照射なんてダメだよ?
250から300はだめ、DNAやたんぱくがぶっ壊れちまう。
多分直接照射をしない製品での使用を言ってんだと思うけど。
今までの研究では254がコロナにもっとも効果的とか発表されてたと思うけど。 - 122 : 2021/01/05(火) 11:25:09.81 ID:5dDDOW3I0
- 良い技術だとは思うけど、飲食店で1人で話した飛沫がテーブルの相手側に届くのに0.5秒くらいだろ?
その時間でどのくらい削れるんだよ。 - 123 : 2021/01/05(火) 11:25:10.51 ID:AkdHeKgE0
- ウィルス除去の念を込めたお札も売れるかな?
- 124 : 2021/01/05(火) 11:25:10.76 ID:NyKNs8A00
- 罹ってどうこうよりトゲトゲ無力化の方が
効果的で、結局安価なんじゃねえの?
無力化コーティング技術とかさ - 130 : 2021/01/05(火) 11:26:33.19 ID:7d2LPUZC0
- ダイマw
人間にも効果が有りそうだ
【宣伝】コロナが感染力失うLED量産へ 凄く効く波長に近い波長の深紫外線LED30秒間照射で99.99%のウイルスが感染力失う・日亜化学工業

コメント