コロナで解雇され生活保護を受給する男性(50)「役所から早く仕事を見つけろと催促されるのはおかしい。改善すべき」

1 : 2021/01/02(土) 08:43:06.41 ID:pEWXLK369

※しんぶん赤旗

 新型コロナウイルス感染症の拡大で仕事や住まいを失い困窮する人に食料などを支援し、行政の支援につなげるための緊急相談会が31日、東京都豊島区の東池袋中央公園でありました。反貧困ネットワークなどでつくる新型コロナ災害緊急アクションが主催。日本共産党の小池晃書記局長、山添拓参院議員、谷川智行衆院東京ブロック比例予定候補が駆けつけ、ボランティアスタッフの一員として、医療・生活相談に応じました。

 寒空の下、食料配布が始まる前から、多くの人たちの順番を待つ姿が。

 第1波のころ職場を解雇された男性(50)=北区=は連日、食料支援が行われている場所を回っているといいます。「家はあるけど、食料を買うお金がない。エアコンも使わず、震えている。生活保護を受給しても、役所から早く仕事を見つけろと催促されるのはおかしい。改善すべきだ」と語りました。

 エンジニアとして23年間働いた会社からコロナを口実に退職を強要された59歳の男性=豊島区=も、貯蓄がだんだん尽き不安が募る中、生活相談に訪れました。「路頭に迷う人がこんなに出ているのに、生活を守ろうとしない政治にも怒りを感じる」と話しました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-01-01/2021010101_03_1.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/02(土) 08:44:15.76 ID:G8XnOVQ90
就労指導も生活保護のケースワーカーの仕事だからなぁ
3 : 2021/01/02(土) 08:44:26.82 ID:VVxBdCvJ0
はよみつけろや
49 : 2021/01/02(土) 08:49:52.57 ID:EdneHud+0
>>3
君もな
4 : 2021/01/02(土) 08:44:32.24 ID:7s4i3SE90
介護、農業、建設、医療、運送

世の中にはいくらでも仕事はあります

38 : 2021/01/02(土) 08:48:51.20 ID:TaqOjEXy0
>>4
その仕事だって、若ものばっかり選びやがる
50 : 2021/01/02(土) 08:49:55.58 ID:vpyWqlh40
>>38
んなことないよ
底辺中年か一番多い
若者はそんな未来のない仕事したくないから
61 : 2021/01/02(土) 08:52:08.12 ID:P8TKYSNG0
>>38
建設医療は無理だけど
後の三つは田舎に越せば年関係なく見つかるぞ
俺はやりたくないから自衛で行くけどな
67 : 2021/01/02(土) 08:52:47.05 ID:V2Otdv6G0
>>4
有効求人倍率1倍切ってるのに
いくらでも仕事ありますとはならんだろ…
71 : 2021/01/02(土) 08:53:25.11 ID:vpyWqlh40
>>67
どんな田舎でさえ、タウンワークに仕事のってる時代になに言ってんだか
81 : 2021/01/02(土) 08:55:01.90 ID:DoH6q10y0
>>67
農業とか本当に必要な場所はずっと人手不足なんだよな
キツくて薄給な仕事ばかりが求人売手になってる
114 : 2021/01/02(土) 08:59:38.26 ID:V2Otdv6G0
>>81
農業の現実知らんだろ
今は農業もごく一部の農家除いたら人手余ってるどころか
JAが新規就農認めない地域が殆どだぞ
127 : 2021/01/02(土) 09:01:45.65 ID:yuFiBHgF0
>>81
ずっと求人してる所はそれだけ環境が悪いという事だからな
106 : 2021/01/02(土) 08:58:21.08 ID:faW2msfF0
>>4
バカなのか?
エンジニア畑を長年やってた人間が急に介護や農業できると思ってんのか?
163 : 2021/01/02(土) 09:05:21.85 ID:CJ8V6SFr0
>>106
こんな事言って選り好みしてると何もできない
無職ずっとやってた人間が仕事できる訳無いだろ!!って事になる
153 : 2021/01/02(土) 09:04:26.69 ID:XfFW+/A80
>>4
じゃあ医者になります
お医者さんごっこの経験あります
まず診察の練習台になってください
5 : 2021/01/02(土) 08:44:58.70 ID:vlZq5Bza0
ナマポ受けて食料買う金がないとか
どうせパチンカスだろ
44 : 2021/01/02(土) 08:49:25.63 ID:/bgSVYrj0
>>5
これな
ナマポ受給してんのに何で食料も買えず暖房も使えないのか
1、パチンカス
2、政府を叩くための妄想記事
どっちだ?
89 : 2021/01/02(土) 08:55:46.27 ID:BRuTLlJR0
>>44
パチンコなんてもう誰も行ってないよ
6 : 2021/01/02(土) 08:45:07.06 ID:Dgv2DwA70
盗っ人猛々しい
7 : 2021/01/02(土) 08:45:07.43 ID:aTB/acun0
コタツ使えよ
8 : 2021/01/02(土) 08:45:12.75 ID:OXvivUTJ0
おかしかないけどな
16 : 2021/01/02(土) 08:46:44.99 ID:aTB/acun0
>>8
働ける人は生活保護から速やかに抜け出す努力をしないと

根拠は憲法

勤労の義務を果たさないと

42 : 2021/01/02(土) 08:49:14.27 ID:pqAC++l70
>>16
憲法何条に勤労の義務って書いてある?
107 : 2021/01/02(土) 08:58:25.39 ID:8t1ItYcZ0
>>42
27条でね?
113 : 2021/01/02(土) 08:59:38.13 0
>>42
日本国憲法第二十七条一項「すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負う」
124 : 2021/01/02(土) 09:00:55.46 ID:DCKQNTL60
>>42
これは年始早々恥ずかしい
142 : 2021/01/02(土) 09:03:33.69 ID:xJQZli3s0
>>42
義務教育の敗北
109 : 2021/01/02(土) 08:58:45.64 ID:PBq8U1HY0
>>16
憲法のどこに勤労の義務があるんだよ
恥さらしに来るなよバカが
情けないね、無駄に発言だけ出来て
知識のないバカってのは
141 : 2021/01/02(土) 09:03:29.41 ID:KDrMjRSv0
>>109
自己紹介定期
9 : 2021/01/02(土) 08:45:31.88 ID:F4H6XKv40
ほらね?最近の中年はこんなんばっかやろ?
10 : 2021/01/02(土) 08:45:33.28 ID:zAxMjAqe0
ドヤ顔で勤労の義務とか言う奴が出てきそうw
11 : 2021/01/02(土) 08:45:33.80 ID:eFVusRw70
早く仕事が見つかったほうが安心だろ
何のんびりしようとしてんだよ
12 : 2021/01/02(土) 08:46:29.95 ID:XI5LDs500

自民党「議員年金!議員年金!」
13 : 2021/01/02(土) 08:46:31.03 ID:GBdsl0Dc0
>>1
お前が生活を改善しろと催促してるだけだろ?と
14 : 2021/01/02(土) 08:46:33.05 ID:fy1+pmbJ0
受給しなければ仕事見つけなくてもいいんだよなぁ
15 : 2021/01/02(土) 08:46:42.54 ID:91/Rvzk50
共産党はオルグなしで生活保護受給マニュアルを公開すべきだと思う
17 : 2021/01/02(土) 08:46:54.23 ID:nYubvKqI0
石油ストーブじゃあ…
18 : 2021/01/02(土) 08:47:12.18 ID:KCqiySb/0
日本の正体見たり枯れすすき
19 : 2021/01/02(土) 08:47:12.67 ID:y2melASf0
やはり勉強しなかった奴は頭がわるいんやなw たっぷり生き地獄しなw
20 : 2021/01/02(土) 08:47:17.87 ID:Ri02w9SV0
消毒業ってのを始めろよ
118 : 2021/01/02(土) 09:00:19.95 ID:OqYEuDdu0
>>20
モヒカンにして火炎放射器でも使うのかw
21 : 2021/01/02(土) 08:47:23.23 ID:HuIM4rCk0
障碍者手帳もない精神障害でもない五体満足な健常者なら
そりゃさっさと再就職しろと急かされても仕方ないだろ
22 : 2021/01/02(土) 08:47:24.81 ID:GUt9ZiUX0
>>1
頭おかしいな、早く仕事を見つけろってのは公僕は言うべきことだろ
公僕かが仕事すると文句言うのかよ
23 : 2021/01/02(土) 08:47:25.06 ID:4pRA0yFF0
働かずして食う奴はおかしい
32 : 2021/01/02(土) 08:48:26.20 ID:0ZWmKt5j0
>>23
働かない高給取りはOKですか?
24 : 2021/01/02(土) 08:47:26.50 ID:i17gVqkL0
雇用調整助成金を受給してるような会社の底辺従業員も、実態は生活保護だけどな
25 : 2021/01/02(土) 08:47:35.36 ID:g2yTKoHb0
これはおかしくないだろ
26 : 2021/01/02(土) 08:47:44.05 ID:qskg75tN0
あんたと替わってくれと言え
27 : 2021/01/02(土) 08:48:00.14 ID:dOf6VQWI0
そりゃ日本は法律が建前で、
本音は公務員の都合が全て

だからなw

28 : 2021/01/02(土) 08:48:02.35 ID:jk5VIxVT0
アホが
共産党だからだよ
創価の公明だったら役所が職を斡旋してくれるのに
(ただその後、骨の髄までしゃぶられるが)
29 : 2021/01/02(土) 08:48:03.12 ID:HAo4+dfu0
公務員が上から目線で偉そうに言ったんだろ。
30 : 2021/01/02(土) 08:48:20.83 ID:WDJHW4/r0
おかしくはない
仕事探せ
31 : 2021/01/02(土) 08:48:20.93 ID:BKym/J3q0
お役所仕事です
仕事してないなら布団くるまっとけばエアコン要らんぞ
震えているって頭ヤバい
33 : 2021/01/02(土) 08:48:29.56 ID:5dKJNiaI0
生活保護費の金額と内訳を出さん事には何にも言えないが 働く気ぐらい見せろや。
34 : 2021/01/02(土) 08:48:35.91 ID:MZlME7690
医療費税金タダですし
働きたくないでござる
35 : 2021/01/02(土) 08:48:42.77 ID:6LGpIjh/0
>>1
共産党かよ。
36 : 2021/01/02(土) 08:48:43.84 ID:Pgoux0CJ0
不人気業種なら今でも正社員バイト問わず探せるしな
ナマポでゆっくり過ごそうって考えがわかってるんじゃないの
37 : 2021/01/02(土) 08:48:46.56 ID:XofP/05I0
お乞食様のおっしゃるとおり
39 : 2021/01/02(土) 08:49:00.84 ID:vpyWqlh40
そもそもネット民みたいな底辺職ならいつでも募集してるだろ
それかコンビニのアルバイト、配達業でもいい

なんで50過ぎて金ないのに高望みするの?

40 : 2021/01/02(土) 08:49:01.31 ID:VuUEZXI30
病気なら仕方ないけど体が健康ならそう言うわな。
41 : 2021/01/02(土) 08:49:12.49 ID:jYmIh9nu0
こういう奴は弁護士共産公明関係者と一緒とか外国人や暴力団だとニコニコしだすから不思議
43 : 2021/01/02(土) 08:49:14.60 ID:yr68Uj6k0
素直なバカだからだよ
公務員なんてバカしかいないんだからボットと変わらん
46 : 2021/01/02(土) 08:49:29.86 ID:KA4+VquX0
そんなことを赤旗に言うような奴だから解雇されるんだろ
47 : 2021/01/02(土) 08:49:44.65 ID:aYF6+lpq0
そこまでの口調じゃないだろうが仕方ない
48 : 2021/01/02(土) 08:49:47.53 ID:o6XuSQgk0
>>1
相談も書けないバカに何を相談するんだ?
51 : 2021/01/02(土) 08:49:59.46 ID:Zt40XrWw0
外国人の生保を打ち切れ
52 : 2021/01/02(土) 08:50:20.99 ID:DoH6q10y0
生活保護課の職員は大変だな
こんな奴らばかり相手にしないといかんのだろうし
53 : 2021/01/02(土) 08:50:23.93 ID:ByHtK1zS0
何がおかしいんだよ
54 : 2021/01/02(土) 08:50:47.85 ID:vovCYA0V0
あと10年働けるだろ
94 : 2021/01/02(土) 08:56:31.01 ID:yuFiBHgF0
>>54
何を言ってるんだ?
これからは生涯現役社会になるんだから
30年は働かないと話にならない
55 : 2021/01/02(土) 08:50:50.64 ID:tTYUMoIl0
50代じゃ体力ないし二言目には文句言う。「俺のやり方」にこだわってこっちがアドバイスしても聞く耳持たない自分は正義マン
雇う方も弾く理由は分かる。モノ言わない黙黙とやる若手が欲しいわな
56 : 2021/01/02(土) 08:51:13.72 ID:Erbea8Ei0
共産党に生活保護斡旋してもらったんだろ
上納金に文句言ったら?
57 : 2021/01/02(土) 08:51:24.19 ID:R5fHD6eA0
役人が言う話ではないな。
60 : 2021/01/02(土) 08:51:50.26 ID:vpyWqlh40
>>57
その役人の出してる生活保護費使ってるのに、なに寝惚けたこといってるの?
58 : 2021/01/02(土) 08:51:24.19 ID:Z5MXqPvw0
なに朝鮮寄生虫みたいなこと言ってんだよ
59 : 2021/01/02(土) 08:51:36.47 ID:t4yN8nCn0
生活保護費もらってるのに飯くう金ないってありえるの?
62 : 2021/01/02(土) 08:52:10.62 ID:psZ3JM/80
生活保護廃止すれば良いじゃん
63 : 2021/01/02(土) 08:52:22.41 ID:yh4GJJHD0
工場で流れ作業するのはダメなの?
64 : 2021/01/02(土) 08:52:25.96 ID:VuUEZXI30
家賃と医療はタダだけど7万とかしか貰えないんだろ?水道光熱費とスマホ代払ったら食費キツくない?
65 : 2021/01/02(土) 08:52:28.85 ID:e8UnCNMz0
共産主義がすべてを解決してくれる!
66 : 2021/01/02(土) 08:52:29.12 ID:WDcWw7Bb0
>>1
生活保護で食糧を買う金がないはずがないだろ
ちゃんと家賃以外に金が出てるはず
それでいて仕事ヤダヤダとかまじで氏ね
新年明けてすぐに氏ね
68 : 2021/01/02(土) 08:53:05.67 ID:ZTS2nwX50
ナマポ増えたら京都みたいに公務員の給料カットになるから必死
バスターズってTシャツまで作ってただろナマポは公務員の敵
1人でも早く死んで減ってほしい
69 : 2021/01/02(土) 08:53:10.46 ID:572TJLr70
>>1
何がおかしいのか
70 : 2021/01/02(土) 08:53:21.54 ID:gvZkeM6t0
おかしくねーよ!

配送業とか忙しいんだから手伝えよ

72 : 2021/01/02(土) 08:53:49.28 ID:imknETnN0
時期的に職業訓練校の受験シーズンじゃん

春入校は1年コース2年コースとあって卒業するまで失業給付が延長されるから2年コース受験すると良いぞ
2年間働かなくて済む

84 : 2021/01/02(土) 08:55:19.82 ID:q1GzFg/h0
>>72
これな
毎月のハロワ行っての手続きも2年間訓練校が代行してくれるし通学定期代も支給される
学割も効くし
95 : 2021/01/02(土) 08:56:49.70 ID:S4jFqjyL0
>>72
俺はそれで自動車整備の資格取ったけど趣味に生かされてる(仕事には活用されなかったw)
103 : 2021/01/02(土) 08:57:52.58 ID:oaOz+MmF0
>>72
年に100万200万払って通う専門学校と同じ資格が取れて無料とか美味しすぎるよな
73 : 2021/01/02(土) 08:53:55.62 ID:X75LGB4C0
ロシアに送って集団農場か国営鉱山の好きなほうを選ばせよう
74 : 2021/01/02(土) 08:54:02.00 ID:hTm4miT80
無職統一バカチョン怒りのナマポ叩き
75 : 2021/01/02(土) 08:54:03.41 ID:woZD4ZxS0
>>1
>家はあるけど、食料を買うお金がない。エアコンも使わず、震えている。
貯金どうしたんだよ?
家があるのに、たった半年で底をつく時点でおかしい
50年もこれまでいかに適当に生きてきたかがよくわかるわ
こんなの税金で助けてたらキリないわ
76 : 2021/01/02(土) 08:54:04.82 ID:XeYAQDa40
仕事すると仕事するな、と言われ仕事しないと仕事しろ、と言われる公務員
77 : 2021/01/02(土) 08:54:07.85 ID:b0IeKw3Z0
勤労の義務
78 : 2021/01/02(土) 08:54:43.54 ID:Vr0WpWqF0
>>1
普段からエアコン使って贅沢してるから金が無いんだろ!甘えんな!
80 : 2021/01/02(土) 08:54:50.64 ID:KGENz6eF0
自宅はある、病気や怪我でもない
そんな人が生活保護って受けられるの?
82 : 2021/01/02(土) 08:55:02.67 ID:MAdcfohd0
サービス業や製造業が雇用の大きな受け皿だったけど、
それらが新型コロナ影響をもろに受けているから
就活は厳しいかな(-_-;)
83 : 2021/01/02(土) 08:55:08.72 ID:cyahcf/G0
役所って無能ばかりだからな
100 : 2021/01/02(土) 08:57:28.73 ID:TdHmN7vH0
>>83
仕事なんて、選り好みしなければいくらでもある。
ナマポは早く仕事探せというのはど正論だよ、無能。
85 : 2021/01/02(土) 08:55:21.00 ID:NCY8sxoi0
生活保護は3万程度でいいよ。家は2万くらいのポロアパートで。なんとかいきていけるだろ
87 : 2021/01/02(土) 08:55:34.83 ID:SMcfsU6z0
そんな生活を仕事見つけるまで耐え続けなきゃいけないんだぞ?
もう答えは出てるだろw
88 : 2021/01/02(土) 08:55:37.57 ID:ArX6N4JR0
>>1
生活保護担当の公務員はこんなときには解雇したら良いな。
入れ替わりに無職を雇う
108 : 2021/01/02(土) 08:58:29.70 ID:Szq9JTzc0
>>88
無職は無職に甘いからだめだ
122 : 2021/01/02(土) 09:00:37.85 ID:ArX6N4JR0
>>108
仕事は他にもある
90 : 2021/01/02(土) 08:56:10.88 ID:S5StfNG40
シリーズ人間のクズ
91 : 2021/01/02(土) 08:56:16.34 ID:KGENz6eF0
「エンバイト」って派遣にメール登録したら
毎日何通も職業紹介のメールくるよ
92 : 2021/01/02(土) 08:56:19.25 ID:+XW+kCIA0
強制的に仕事を与えて欲しいんだろ
93 : 2021/01/02(土) 08:56:21.59 ID:t8sQ1lC40
コロナ終わらないのに定額給付金打ち切る口曲がりのせい
96 : 2021/01/02(土) 08:56:55.92 ID:oMLCLxsZ0
公務員様に楯突くとは…
98 : 2021/01/02(土) 08:57:10.09 ID:Ti2A5n2a0
解雇された理由がわかる気がする
101 : 2021/01/02(土) 08:57:30.03 ID:I4a4u7TH0
役所側もマニュアル作業入っているだろうからなあ。
でも年を考えると無理があるのも確かだわな。
飲酒喫煙パチンコさえしなければ…
104 : 2021/01/02(土) 08:58:08.66 ID:O9ggxsW/0
乞食は3日やったら辞められないというからなあ
そんな快適な境遇を抜けだせとか言われたら、そりゃ怒りますわ
105 : 2021/01/02(土) 08:58:15.00 ID:KDrMjRSv0
50過ぎてんのにたったの数ヶ月収入途絶えただけで困窮って…
今まで何を考えて生きてきたの?
オツムの中なーんも入ってないの?
130 : 2021/01/02(土) 09:02:15.71 ID:TtoU2iEf0
>>105
世間の人の平均値はそんなもんだよ
貯蓄ゼロ世帯がザラにいるんだから
不特定多数の客の家に出入りする仕事したことあるけどあまりの貧しさ汚さにびっくりした
生きてる世界が違いすぎる
139 : 2021/01/02(土) 09:03:13.66 ID:PNOWzfe40
>>105
まあそういう人がいるのは現実なんだけど問題は生活保護貰ってもなお食費がないというのは
明らかにパチンカスか競馬競輪カスだということ
111 : 2021/01/02(土) 08:58:59.34 ID:e+Mefe3L0
仕事探して自立したいならありがたいと思うよね
もうね一生ナマポでいたいゴミクズをなんとかする法案を作る時期に来てる
112 : 2021/01/02(土) 08:59:12.26 ID:MhXtA4rI0
>生活保護を受給しても、役所から早く仕事を見つけろと催促

なにがおかしいんだ?
強請、たかり

115 : 2021/01/02(土) 08:59:39.77 ID:zf+f9mFK0
いや働けよ(´・ω・`)
117 : 2021/01/02(土) 08:59:57.34 ID:Pgoux0CJ0
持病や体調に問題無いなら文句言われるのが仕事と思って過ごすか
仕事内容選ばず探すかだな
仕事探す気の無いやつが月に数回職員に文句言われるだけで
生活出来るんだから待遇としては破格なんだがな
121 : 2021/01/02(土) 09:00:35.78 ID:PNOWzfe40
>>117
傷病で働けなくてこれまでちゃんと働いていたなら年金でるしなw
119 : 2021/01/02(土) 09:00:32.19 ID:1atL9wLA0
世の中乞食だらけになって、そのうち低所得者にも増税の嵐が加速するぞw
120 : 2021/01/02(土) 09:00:32.74 ID:2vYMlbfW0
休みなしの介護職だ
いつでも代わってやんよ
123 : 2021/01/02(土) 09:00:50.45 ID:x7w808750
公務員のボーナスを全カットして財源を作り、コロナ失業者の臨時雇用に充てるくらいの大胆な政策を打てなくて何が政治家か
129 : 2021/01/02(土) 09:01:58.72 ID:PNOWzfe40
>>123
公務員のボーナスカットなんかしなくても財源あるんだぜ?今も
政府は単純にお友達にしか出さないってだけよ
156 : 2021/01/02(土) 09:04:36.42 ID:x7w808750
>>129
とはいえ血税の3分の2を占める公務��ホ費が、この末「曽有の危機でb燻轤轤黷驍ニいb、のでは完全に封ミ手落ちだろ
164 : 2021/01/02(土) 09:05:24.26 ID:CFnH59vJ0
>>156

片手落ち は言っちゃダメ

と親が言ってた

168 : 2021/01/02(土) 09:05:38.22 ID:PNOWzfe40
>>156
じゃあ公務員なればいいじゃんw
170 : 2021/01/02(土) 09:05:57.77 ID:5sdY20Oo0
>>123
今の有効求人倍率って1未満なの?
125 : 2021/01/02(土) 09:00:56.96 ID:xZXLNAbQ0
早よ、くたばれ
貧乏パヨク
126 : 2021/01/02(土) 09:01:09.03 ID:PNOWzfe40
つーかウーバーカスとかあるじゃんな
働けよクズw
128 : 2021/01/02(土) 09:01:54.73 ID:X75LGB4C0
日本には生活保護制度があるのだから貧富の差があってもかまわないと自民党の元総理が言ってた
131 : 2021/01/02(土) 09:02:33.89 ID:mE2Io7/K0
エンジニアじゃパソナ行けば仕事見つかるんじゃない?
生ポ以下の生活レベルになるかもしれんけどw
132 : 2021/01/02(土) 09:02:47.55 ID:At2AHtT70
このスレのやつに真面目に聞きだい
俺は35で職歴なしの男だが、社会から排除された人間の気持ちがわかるか?

勉強も人付き合いも苦手でゲームに逃げるしかなかった人の気持ち、わかる?

俺らがどれほど苦しんでるか、わかってから無職叩きたかしろよ

144 : 2021/01/02(土) 09:03:40.98 ID:PNOWzfe40
>>132
働けよクズ
148 : 2021/01/02(土) 09:03:57.07 ID:PNOWzfe40
>>132
ウーバーカスでもやってろチンカス
149 : 2021/01/02(土) 09:03:59.36 ID:GOKCO5hj0
>>132
社会学修士の釣り師の人、芸風変えたんですね!
154 : 2021/01/02(土) 09:04:30.57 ID:mE2Io7/K0
>>132
>無職叩きたかしろよ

ファッ?

133 : 2021/01/02(土) 09:02:51.87 ID:ndtzEpl/0
当人が働けるなら常に探すのは当たり前だろ
134 : 2021/01/02(土) 09:02:53.14 ID:yv+95uyP0
貯金やクレジットカードでしのぐことは
できんのかね?
135 : 2021/01/02(土) 09:02:58.11 ID:gvZkeM6t0
>男性(50)=北区=

チョンコと創価の巣窟

136 : 2021/01/02(土) 09:03:10.18 ID:GOKCO5hj0
働けよ乞食
140 : 2021/01/02(土) 09:03:27.04 ID:/EiqA+OY0
未来がないのは仕事ではなくお前自身なんだよw
143 : 2021/01/02(土) 09:03:39.59 ID:XiIcSZJ80
やっぱ生活保護ってダメだな
人を堕落させる
145 : 2021/01/02(土) 09:03:55.14 ID:wnL9ebh00
生活保護を貰い慣れすぎて、感覚が麻痺してるんだな
146 : 2021/01/02(土) 09:03:56.83 ID:CFnH59vJ0
よくうちの親が言ってた

働かざる者食うべからず

150 : 2021/01/02(土) 09:04:01.18 ID:kHcy09/U0
某皇族で今年30歳の眞○様は、無給の非正規雇用として博物館勤務してるそうです。
職を失う人もいれば、肩書だけのために都合のいい時間と日数だけ出勤し報酬無しでも困らない人もいる。

皇居から徒歩15分の勤務地まで運転手付きの専用車で出勤し、無給なので勤務日数も勤務時間も不定
無給の理由は公的活動を優先するためということですが、年間900万の皇族費が支給されるので生活費には
困らないようですね。

151 : 2021/01/02(土) 09:04:02.87 ID:BmsB9k5l0
ハロワだと馬鹿にされるでマジで
152 : 2021/01/02(土) 09:04:11.79 ID:zOaDAYoE0
> 「家はあるけど、食料を買うお金がない。エアコンも使わず、震えている。生活保護を受給しても、役所から早く仕事を見つけろと催促されるのはおかしい。改善すべきだ」と

いや、言われて当たり前の事じゃね?

161 : 2021/01/02(土) 09:05:13.50 ID:PNOWzfe40
>>152
家があって生活保護もらって食費がないってそもそもおかしいよねwww
158 : 2021/01/02(土) 09:04:44.70 ID:t0SB0vXR0
生活保護とはそういうもの
160 : 2021/01/02(土) 09:04:50.75 ID:yv+95uyP0
59歳なんか、退職する年齢だろ、、
退職金は??
もう5年で年金だろ。
162 : 2021/01/02(土) 09:05:15.41 ID:kGVt1hP+0
お前ら未だにナマポ批判かよ
上級の奴隷がそんなに好きか
165 : 2021/01/02(土) 09:05:27.29 ID:bW7h12V50
勤労は国民の義務だぞ
166 : 2021/01/02(土) 09:05:27.87 ID:dTJGgEw20
生活保護もらってんならさっさと仕事見つけろよ
仕事見つけるまでの緊急措置だろ無能

コメント

タイトルとURLをコピーしました