【経済】コロナ不況で苦しむ企業が多い中、日経平均が絶好調なカラクリ

1 : 2020/12/29(火) 16:50:12.44 ID:MXCve/OM9

GoToトラベルの一時停止、飲食店への時短要請……新型コロナ禍でますます経済は打撃を受けているが、日経平均株価は上昇中。なぜこのような不思議な現象が起きるのだろうか。「そもそも日経平均株価は実体経済を反映していない」と話す蔭山先生に、日経平均株価の実態や捉え方について聞いた――。

■ロックダウンどころかイケイケ“GoTo”の日本

 新型コロナの感染者数が急増し、「ついに第3波襲来」と人々が恐れおののく2020年冬、なぜか株価は上昇し続け、12月15日時点で日経平均株価は2万6687円84銭と、順調に上昇し続けています。

 これはいったいどういうことでしょう。「株価は景気の良しあしを測るバロメーターである」、私はそう思っていたのですが、違うのでしょうか。それとも医療崩壊の危機が迫ったり、GoToトラベルキャンペーンが徐々に停止されたりする中に、何か私の気づかない好材料があるのでしょうか……。

 私の仲間の予備校講師に、かつて外資系の証券会社に勤めていた男がいるので、彼に話を聞いてみると、考えもしなかった答えが返ってきました。「そりゃ菅さんが経済止めないからだよ」。

 なるほど!  確かに欧米諸国の多くは、この冬の感染者数激増を受けて再びロックダウンを始めましたが、日本はロックダウンどころかGoTo推し。年末年始の12月28日~1月11日はGoToトラベルの全国一斉停止が決定しましたが、つい最近まで知事たちには「不要不急の外出は控えて! 」と言わせながら、政府は旅行を推奨していました。

 感染症流行時に、いちばんいけないことの一つが「人の移動」ですが、それを政府が後押しすることで“経済を回し続けている”点を、投資家たちは評価したというわけですね。

■「平均」はボリュームゾーンじゃない

 しかし、こうして見ると実体経済と株価は、思った以上に連動していないことがわかります。

 よく考えたら、株価は「“個々の企業”の事業内容」への期待や評価で上下するものであり、GDPや経済成長率みたいな「“日本全体”を見通す指標」の良しあしと、必ずしもリンクするものではありません。だって物流やオンライン系など、コロナ不況下だからこそ輝いた業種もあるわけですから。

 「いやいや、株価から日本全体の景気動向を見る手段もあるじゃないか。日経平均株価を見ればいい」――こう考える人もいるでしょう。しかし実は、その日経平均株価こそが、実体経済をきちんと反映していない可能性のある指標なのです。

 そう、確かに私たちは、実体経済と株価の乖離(かいり)を語る際、しばしば「日経平均株価」を引き合いに出します。しかしこの「平均」というやつが相当な食わせ物であることに、みんなあまり気づいていません。

 私たちは平均と聞くと、「世の人々は、みんな大体これくらい」というボリュームゾーンをイメージしがちですが、実はそうではないことが、かなり多いのです。

 たとえば「平均年収400万円」という数字があるとすると、その数字は、ひょっとすると年収200万円のグループと600万円のグループを足して2で割っているだけかもしれません。この場合の平均値は、ボリュームゾーンではない。単なる「格差の隠れみの」です。そして日経平均株価とは、まさにその格差の温床なのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7b90f9d38413541bd802bf6948fe1b39bd2d839
12/28(月) 11:16配信

2 : 2020/12/29(火) 16:52:28.89 ID:+YNVI7ry0
大変だな
3 : 2020/12/29(火) 16:52:39.55 ID:x5U0kY0Z0
困ってる下々助けず見殺しにして国体だけ守るのが自民党や愛国者だからな
それを支持してるのも日本人だししょうがないでしょ
4 : 2020/12/29(火) 16:53:24.17 ID:DDyadY+r0
「そりゃ菅さんが経済止めないからだよ」
ファイナルアンサー?
5 : 2020/12/29(火) 16:53:34.73 ID:91mWdcRH0
景気いいじゃんwww
これなら緊急事態宣言しても全く問題ないだろ
6 : 2020/12/29(火) 16:54:36.21 ID:qb7TPBNH0
コロナでも、儲かってるところは儲かってるからな
マスゴミは下ばっかり見ている
8 : 2020/12/29(火) 16:55:57.92 ID:1wakyRZf0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  インチキ日銀!
  (  ⊂彡
   |   |  インチキ日銀!
   し ⌒J
9 : 2020/12/29(火) 16:56:30.35 ID:Tf9IO0/50
コロナが流行れば流行るほど、株価は上がる
10 : 2020/12/29(火) 16:57:40.22 ID:2iKA/H0O0
無駄な消費をしなくなって金が余ってるだけ
日銀も輪転機がフル回転
11 : 2020/12/29(火) 16:58:31.85 ID:7TPfUJ1w0
ユニクロとソフバンと東京エレクとファナックの僅か4社で1/4が出来ている日経平均、確かにこんなの平均でもなんでもない
12 : 2020/12/29(火) 16:59:16.65 ID:29hCxSNM0
日銀がETFを使って価格を操作してるからだろ
おかげで、GPIFを越えて世界最大の機関投資家になってる
13 : 2020/12/29(火) 16:59:23.66 ID:wjQQSEQI0
日経平均はユニクロとかソフバンの値嵩株が引っ張ってるだけで景気の指標にはなりえないっていう話だよね
意外とまともな記事だった
14 : 2020/12/29(火) 16:59:53.79 ID:otdb1sHj0
>>1
日銀が買い込んでるだけだ
15 : 2020/12/29(火) 17:00:15.76 ID:b6tUahWx0
日銀が金をじゃぶじゃぶ供給する上に、日銀が株をかいあさってるから。
16 : 2020/12/29(火) 17:00:17.17 ID:mFjP94g70
多くの企業が業績改善して黒字見通し出てるのも知らないんだ(≧▽≦)
17 : 2020/12/29(火) 17:00:34.49 ID:0mWPJMXe0
株価は経済そのものとは関係ないからな

みんなが上がると思えば上がるし下がると思えば下がる。
経済をヒントとして、ほかのプレーヤが買うのか売るのかを予想するだけの、純粋なゲーム

18 : 2020/12/29(火) 17:01:48.50 ID:NwosDgaf0
なに言ってんだ格差なんて昔からあるだろ
日銀のインサイダーを疑えよ!金融庁なにやってんだお隣の韓国は大統領だって起訴するんだぞ!
19 : 2020/12/29(火) 17:01:52.37 ID:MsOM8+UK0
ユニクロと禿バンクで200円分嵩上げとか
日経平均の構成少しは変えろや
20 : 2020/12/29(火) 17:03:15.35 ID:LT1Df2KF0
なのに株価みて経済経済言ってる奴のズレてる感
安倍の事だが
21 : 2020/12/29(火) 17:03:18.46 ID:EER+yvL90
米国株式市場が上がったから日経も上がったんだけど。
22 : 2020/12/29(火) 17:03:49.95 ID:BNXbU/ej0
こりゃ安倍ちゃん菅ちゃん良くやった!
23 : 2020/12/29(火) 17:03:52.50 ID:3XSNUGnF0
俺株は特に理由もなく、コロナ安値より下がってたんだが。
24 : 2020/12/29(火) 17:04:51.66 ID:b6tUahWx0
日経平均がまったく日本経済の平均じゃない件
25 : 2020/12/29(火) 17:05:08.75 ID:UBozT//D0
何なんだろうな?これ
実体経済は壊滅してるのに
実体がダメだから行き場のない資金が株式になだれ込んでる、って事?
26 : 2020/12/29(火) 17:05:58.46 ID:hDcFHUjA0
持ち株はたいして上がってない(´・ω・`)
27 : 2020/12/29(火) 17:05:58.95 ID:q9w5Amgk0
FF金利がゼロだかららしい
しらんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました