【急募】ブラウン管テレビの処分方法

1 : 2020/12/29(火) 11:40:50.42 ID:VxQ2qJEM0

https://www.takakuureru.com/magazine/2336

ブラウン管テレビ・モニターの処分方法|正しい捨て方・関連法律

昔、使っていたブラウン管のテレビがまだ家に残っているということはありませんか。

ブラウン管のテレビやモニターは奥行きがあって場所をとり、処分するのにも重くて持ち運びが大変です。

また、同じブラウン管でも、テレビとパソコンのモニターでは処分方法が異なります。

3 : 2020/12/29(火) 11:41:52.93 ID:8Q/u4XQN0
河川敷
4 : 2020/12/29(火) 11:42:23.07 ID:SFWi7rAG0
ジモティー
5 : 2020/12/29(火) 11:43:15.23 ID:YkJF4Jxe0
デカすぎて2階からおろすときが大変だった
素直に業者に頼んだほうがええ
6 : 2020/12/29(火) 11:43:37.79 ID:/KTyDxuh0
家電リサイクル券買って持っていくのは普段やらない事だからけっこう面白いぞ
7 : 2020/12/29(火) 11:43:50.61 ID:8bcRWGKU0
29インチ、金払って業者に引き取り来てもらったわ
8 : 2020/12/29(火) 11:44:21.00 ID:zevx6/ea0
俺は車に積んで六アイの処理工場まで持って行った
3台ぐらいあったな
9 : 2020/12/29(火) 11:44:22.07 ID:dQRzpLgM0
使えるブラウン管のテレビなら1つか2つ欲しいわ
10 : 2020/12/29(火) 11:44:39.47 ID:wqDQ39VgM
自分で解体すると爆発するんだよな
11 : 2020/12/29(火) 11:44:43.74 ID:Ycum/xsxd
ジャパネットたかたに引き取ってもらえないの?
12 : 2020/12/29(火) 11:44:49.56 ID:2lOfqmRg0
ハンマーで画面を叩き割る
13 : 2020/12/29(火) 11:45:19.61 ID:T2UmdgxX0
そういや死んだじじいの部屋にあるTVって映るのかな
14 : 2020/12/29(火) 11:46:18.76 ID:N1TR9m3d0
河川敷の橋の下に青いビニールシートが
かぶさってる段ボール箱群がある。
その横にブラウン管テレビを置くと喜ばれるよ
15 : 2020/12/29(火) 11:46:37.58 ID:8VPL1l/i0
素直に金を払って処分するのが一番安いって気がつく
16 : 2020/12/29(火) 11:46:49.00 ID:uEaRWQ9b0
要らないものは返品希望って書いて着払いでアマゾンに送ると引き取ってくれるってケンモ民が言ってた
17 : 2020/12/29(火) 11:46:49.87 ID:AjoCN+K20
捨てるのに3000ぐらいかかると言われて
その金で寿司食いに行ってしまったわ
そのまま残ってて邪魔なんだけどどうしよう、また予算確保してもまた寿司食っちゃう
18 : 2020/12/29(火) 11:49:10.82 ID:tm6m6xdc0
>>17
どんだけ寿司好きなんだよ!
24 : 2020/12/29(火) 11:53:55.44 ID:5vw2vhnmd
>>17
3000円で食える寿司って…
29 : 2020/12/29(火) 11:55:14.32 ID:x29nYnSBM
>>17
飽きるまで食ってから考えればいい
19 : 2020/12/29(火) 11:50:36.34 ID:/Y723/RmM
ブラウン管の向こう側
20 : 2020/12/29(火) 11:51:01.60 ID:IArnepLq0
10年くらい前に中国人のヤードに持ってったら1000円で引き取ってくれた
21 : 2020/12/29(火) 11:51:09.92 ID:U+5X1rHQ0
自分で分解して燃えないゴミに出す
22 : 2020/12/29(火) 11:51:15.61 ID:/Fc9Br230
動くなら送料着払いでメルカリとかラクマで300円で出品したらいい
25 : 2020/12/29(火) 11:54:05.32 ID:Tp3g88nU0
>>22
箱がないと受け付けてくれないから酷い目に遭う
23 : 2020/12/29(火) 11:52:38.29 ID:0GCQygE60
とりあえず映るか確認してから分解
26 : 2020/12/29(火) 11:54:10.36 ID:8VPL1l/i0
スシローやろ
27 : 2020/12/29(火) 11:54:15.97 ID:1wB9OicA0
ハードオフ
28 : 2020/12/29(火) 11:54:45.91 ID:3CeRZRFCM
今思うとあんなクソでかいの良く使ってたな
30 : 2020/12/29(火) 11:55:52.91 ID:kZvYlD410
倉庫にでかいテレビ3台と鉄製のゴミがいっぱいあったから
軽トラックの荷台詰め放題で13kの業者に頼んだわ
バイクとかバッテリーもなんでも持ってってくれた
31 : 2020/12/29(火) 11:56:51.83 ID:lrL+NrCja
液晶テレビなら無料で引き取ってくれた
40 : 2020/12/29(火) 12:06:46.34 ID:RZ/lv8HH0NIKU
>>31
お前頭悪いってよく言われるだろ
32 : 2020/12/29(火) 11:57:49.47 ID:FYwil6gE0
踏み台として重宝するらしいな
33 : 2020/12/29(火) 11:59:11.51 ID:ilDZf1XdM
今考えると邪魔だったなTVもモニターもオシロスコープも
34 : 2020/12/29(火) 12:00:02.07 ID:gJeYUGQm0NIKU
ヤマトに持って行った
35 : 2020/12/29(火) 12:00:27.87 ID:XCuMC4RxdNIKU
🗻
36 : 2020/12/29(火) 12:01:47.04 ID:WlbDD5Ea0NIKU
メディアアートのインスタレーションを作る
37 : 2020/12/29(火) 12:02:33.64 ID:djKugUhh0NIKU
山道に捨てろ
38 : 2020/12/29(火) 12:02:41.22 ID:hQXR9++SrNIKU
ブラウン管マニアが買うんやないのか
39 : 2020/12/29(火) 12:05:00.77 ID:aO0/c9pLMNIKU
都内だとだいたいジモティーであげられないものないって感じだよな
錆びた自転車ですらその日に貰い手いたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました