【朗報】労働組合に入る人が増加。労働者に権利意識が芽生え始めた模様、良い事だな(^^)

1 : 2020/12/28(月) 10:07:10.78 ID:LpoDTqTEd

労働組合 加入者は全体の17% 11年ぶりに前年上回る

企業などで働く人のうち、労働組合に加入している人の割合はことし6月の時点で推定で17.1%と、11年ぶりに前の年を上回ったことが厚生労働省のまとめでわかりました。

厚生労働省によりますと、ことし6月末時点で労働組合に加入している人は1011万5000人で、去年より2万8000人増加しました。

企業などで働く雇用者数は5929万人と、新型コロナウイルスの影響で去年より94万人減少しました。

その結果、労働組合に加入している人の割合を示す組織率は推定で17.1%と、去年と比べて0.4ポイント高くなりました。

組織率が前年を上回ったのは2009年以来11年ぶりです。

主な団体別では「連合」が702万人(去年比+2万9000人)「金属労協」が203万3000人(去年比+1万3000人)「全労連」が73万8000人(去年比-1万7000人)などとなっています。

労働組合の推定組織率を民間企業の規模別でみると、従業員1000人以上では41.8%となっていますが、従業員が99人以下では0.9%となっています。

労働組合に加入しているパートタイム労働者は137万5000人と去年より4万2000人増えました。

組織率は推定で8.7%と去年より0.6ポイント上がり、これまでで最も高くなりました。

厚生労働省は「新型コロナウイルスの影響で雇用者数が減少する中で、労働組合に加入する人が増えたことが組織率の上昇につながった。一方、民間企業では従業員の数が少なくなるほど労働組合の組織率が低くなっている」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787661000.html

2 : 2020/12/28(月) 10:08:02.16 ID:37BeV9lna
意味のない加入だよ
3 : 2020/12/28(月) 10:09:20.05 ID:ihUh/mYL0
御用組合
4 : 2020/12/28(月) 10:10:43.11 ID:Duv3d7fZp
労働組合に加入していない非正規が解雇されただけ
5 : 2020/12/28(月) 10:12:33.26 ID:F3T32P6q0
労組潰しを政府はやってきた
6 : 2020/12/28(月) 10:12:41.11 ID:JckJfcEq0
もっと入れ
資本主義に対抗するには必要な組織だ

ただし組合費は不要

7 : 2020/12/28(月) 10:13:02.12 ID:lvC+1bW10
連合とかいうゴミを一旦解体しろ
労働運動の癌
8 : 2020/12/28(月) 10:14:16.06 ID:JEV6jAUi0
入ったのはUAゼンセンとかいう御用組合ってオチ
9 : 2020/12/28(月) 10:14:49.90 ID:ihUh/mYL0
共産党と民主党をぶっ壊してから言え
クソヤクザが体制と癒着して労働者を弾圧する
10 : 2020/12/28(月) 10:15:11.05 ID:SLjABCyZM
ネトウヨがネガキャンはじめてそうw
11 : 2020/12/28(月) 10:15:37.16 ID:Qg8AAxf70
今更入ってどうするの
まともに賃金交渉せず権利も主張しなかったのにそろそろヤバそうだから入っておこうみたいな考えか
12 : 2020/12/28(月) 10:15:45.49 ID:ihUh/mYL0
労災訴えようとしたら暴力団と組合と弁護士が一緒になって恫喝しにくるっていう
13 : 2020/12/28(月) 10:16:35.76 ID:suHTSHzXa
たしかに力は強くなってるな

でもチョンモメンには関係ない話だよねw

14 : 2020/12/28(月) 10:17:11.45 ID:SLjABCyZM
同じ業界で数回転職したけど労働組合のある会社のほうがいいぞ
基本的に人にやさしい
15 : 2020/12/28(月) 10:17:52.92 ID:ihUh/mYL0
80年代に社会主義国が崩壊し90年代に入り不況になって労働者が金にならないと言って切り捨て
平和活動や反差別運動で街宣ヤクザに切り替えた組合のゴミどもが今更なんだっていう
22 : 2020/12/28(月) 10:23:00.21 ID:eDK6c/kr0
>>15

平和運動も反差別運小津も総評系は昔からだぞ。
そういうのやらないのは旧同盟の連合系の大企業組合で御用のところな。

16 : 2020/12/28(月) 10:18:21.73 ID:L973fpp00
代表議員になったけど、まじで糞
不合理の極み ベアとか一時金上げるの失敗したら組合費下げるとかやれや
17 : 2020/12/28(月) 10:19:01.21 ID:Vw53EX8Ed
以降バカサポのネガキャン↓
18 : 2020/12/28(月) 10:19:48.41 ID:AR1iZPzD0
結局なごり雪
19 : 2020/12/28(月) 10:20:20.23 ID:9TKFBu3i0
ただ自民支持の労組が増えてるのが現実
自治労さえ北海道のアンケート調査では若者は自民支持
20 : 2020/12/28(月) 10:20:21.90 ID:L973fpp00
連合への上納金マジで糞
毎月かなりの額払ってる おまえらの組合費どぶにきえてるぞ
21 : 2020/12/28(月) 10:21:28.89 ID:mpHM2x+CM
組合に月4000円くらい取られてるんだが?まじ許せんわ
23 : 2020/12/28(月) 10:23:28.26 ID:SfRN5RglM
アホだろ
搾取されるだけなのに
24 : 2020/12/28(月) 10:23:52.43 ID:A2ReFLOva
プレカリ
F労
加入者増えているんか?
25 : 2020/12/28(月) 10:24:03.13 ID:YuSXY27/H
例えば、家とか車とか高い買い物をする時は相手と交渉する
自分の人生にかかわる大事な契約なら内容をよく確認し、交渉するのは普通のこと

労働組合って基本的にはそれだけのことなんだよ
入らないって選択は家や車を契約内容の確認もせずに相手の言い値で買ってやるってのと同じ

26 : 2020/12/28(月) 10:24:36.86 ID:KaFPrN5LM
監視がゴミだから高速で腐敗するよな
27 : 2020/12/28(月) 10:25:50.64 ID:TN74hpXkM
仕事が遅いとか言うレベルじゃないゴミ社員をかばうの辞めろ
政治色強いセミナーやらイベントやらに動員をかけるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました