【アニメ】業界関係者「『鬼滅』の興行収入はアイドルの特典商法と変わらない。特典なしの“ガチンコ”で集客した『千と千尋』とは違う」

1 : 2020/12/27(日) 14:10:33.44 ID:CAP_USER9

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19447208/

 「『鬼滅』は公開から1カ月経った後から観客に来場御礼入場者特典として数の上限が決まったオリジナルグッズの配布をスタートさせた。その後もほぼ隔週で特典を用意しているので、公開1カ月以内に鑑賞してしまいグッズをもらいそびれた客や、特典欲しさのリピーターが殺到。某アイドルグループが特典を付けて100万枚以上CDを売り上げているのを同じような戦略。それに対して、『千と千尋』は特典なしの“ガチンコ”で集客を重ねたので、そもそも“真っ向勝負”ではなかった」(映画業界関係者) 記録を抜かれても、「千と千尋」の関係者には堂々と胸を張ってほしいものだ。

3 : 2020/12/27(日) 14:11:24.90 ID:zmGeZ8FX0
ジブリは洗脳商法だからなあ
4 : 2020/12/27(日) 14:11:29.92 ID:LjUlj9gT0
マジかよ秋元最低だな
6 : 2020/12/27(日) 14:12:34.35 ID:8yIOCJ5m0
その千と千尋はグッズ関連どれだけ売れたんだろな
7 : 2020/12/27(日) 14:12:37.78 ID:7xvu8zty0
蓮舫「」
8 : 2020/12/27(日) 14:12:44.52 ID:9HNMyN8k0
鬼滅もごり押ししてたからなあ
9 : 2020/12/27(日) 14:12:53.39 ID:k2fASVrh0
ゴキブリパヨク大敗北wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
10 : 2020/12/27(日) 14:13:03.10 ID:tTZLjuyp0
本当それ
特典連発しすぎてアホみたいだった
74 : 2020/12/27(日) 14:24:03.74 ID:k5rnGEup0
>>10
特典無かった期間の方が恐ろしく客入ったんだけど?
11 : 2020/12/27(日) 14:13:46.80 ID:OUTvK4K/0
どうだろうが集客したことに変わりない
なにが言いたいかわからんな
12 : 2020/12/27(日) 14:13:54.89 ID:+rC8JjsR0
業界の理屈を視聴者に押し付けなくても
13 : 2020/12/27(日) 14:14:10.69 ID:2Olg4YY80
この業界関係者とやらはバカなのでは
14 : 2020/12/27(日) 14:15:00.70 ID:t+Z/vtMF0
悔しいのう
くーやしいのうw
17 : 2020/12/27(日) 14:15:46.24 ID:oIu84rbv0
鬼滅は近年まれなしょぼさの特典しかつけてなくない?
自然発生的なブームにプライドが傷ついたのはわかるけど鬼滅に絡み過ぎだよw
94 : 2020/12/27(日) 14:26:18.86 ID:Oxfgb1CB0
>>17
鬼滅だって自然発生だよ
人気だって分かったら色んなものが乗って来てブーストかけて社会現象になる
それの映画だから最初から色々仕掛けるのは当たり前なのにね
握手券手法だって腐す前に映画は今でもこれほど興収あげれるものだって千尋と一緒に誇ればいいのにね
何のプライドなんだって思うよねw
18 : 2020/12/27(日) 14:15:47.84 ID:TtkPoD+a0
鬼滅はコロナ渦で外出控えろって言われてる中の数字やぞ
20 : 2020/12/27(日) 14:15:56.82 ID:JzJgUcGh0
AKBとミスチルの関係性みたいなもんか?
21 : 2020/12/27(日) 14:15:58.41 ID:EkcYvZJT0
業界関係者(架空)
22 : 2020/12/27(日) 14:16:01.73 ID:e+0AmgNs0
素人のニワカアンチが言うならともかく、「業界関係者」が言ったことにするとかこの記事創作した奴は知恵遅れだろ
23 : 2020/12/27(日) 14:16:05.50 ID:h8KTseXB0
辞める辞める詐欺毎回してんじゃねーかwww
25 : 2020/12/27(日) 14:16:29.41 ID:+CgUWujQ0
すげー
どうでもえーわ
26 : 2020/12/27(日) 14:16:37.86 ID:4Z/OJHLf0
>>1
なんか必死だな…
27 : 2020/12/27(日) 14:16:49.02 ID:bz1ZJE7m0
千と千尋のDVDを買ったら「宮崎駿監督本人が握ったおむすびのフィギュア)という謎特典がついてきてた
28 : 2020/12/27(日) 14:16:52.91 ID:o/lHy+sS0
なんだそういうカラクリかよ
アホくせえな
30 : 2020/12/27(日) 14:16:58.29 ID:vOvmkHff0
今まで左団扇で売れるの勝手に待ってた業界が
本気で宣伝しだしただけ
31 : 2020/12/27(日) 14:17:07.99 ID:Go3zLoze0
AKBになんかの記録を抜かれた時のBzヲタ
34 : 2020/12/27(日) 14:17:29.20 ID:+6S+oCof0
膣所有者さんの私は○○推し!

このノリほんと無理。
自分を自分で推せるような努力をしろよ。
48 : 2020/12/27(日) 14:19:00.24 ID:XuHC6V2f0
>>34
くっさw
35 : 2020/12/27(日) 14:17:30.29 ID:UbwSkf1l0
業界関係者=パヤオ
36 : 2020/12/27(日) 14:17:30.88 ID:Tm/WmQJ40
>>1
リサーチ不足てかこれも電通が書かせた記事だろ
お前ら自身がジブリにも特典付けてた事も忘れたのかwパヤオと共に消えろ
37 : 2020/12/27(日) 14:17:31.39 ID:90vaBFXM0
× 業界関係者
○ ジブリ関係者
38 : 2020/12/27(日) 14:17:44.84 ID:LsK9i9Qe0
千と千尋のふんどしの大根ウチにあったぞ何だアレ
39 : 2020/12/27(日) 14:17:45.63 ID:AneQveeG0
デスクかな
40 : 2020/12/27(日) 14:17:47.56 ID:mq8Qan3G0
こんなのが一位になってしまう文化水準の国
41 : 2020/12/27(日) 14:17:52.47 ID:yKbQ4QLD0
どちらもまだ、見ていないが
これからも見ない!
42 : 2020/12/27(日) 14:17:59.00 ID:ME0l9orP0
いいからゴミ拾い続けなよ
43 : 2020/12/27(日) 14:17:59.59 ID:lZhPp0CB0
映画の場合は特典は需要の先食いでしかないから時間が早まっただけでどうせ抜かれてる
44 : 2020/12/27(日) 14:18:12.71 ID:5jM5IsBG0
嘘つきパヤオ
45 : 2020/12/27(日) 14:18:37.29 ID:7S/t3ypJ0
特典商法なんてオタアニメなら大抵やってるけどそれでも100億すら絶対ありえない数字だからな~
46 : 2020/12/27(日) 14:18:43.97 ID:3e2Alzur0
キャラクターカード1枚で300億いくなら他もやればいいじゃない
余裕なんでしょ?
47 : 2020/12/27(日) 14:18:58.13 ID:C0JtDkv70
ランダム特典あったくせに歴史修正してんな
49 : 2020/12/27(日) 14:19:05.71 ID:oEHu6nyC0
言ってるのは電通だよ。
製作委員会制度潰されそうだから焦ってる。
52 : 2020/12/27(日) 14:20:02.48 ID:Go3zLoze0
>>49
超大作のワニ作れはよう
67 : 2020/12/27(日) 14:22:50.25 ID:HYxHIUmD0
>>49
電通自身のコンテンツ力はワニが限界だからな。
製作委員会でしゃぶれないと困るわなあ。
93 : 2020/12/27(日) 14:26:12.53 ID:mcxniMF70
>>49
製作委員会制度にすると、広告代理店が半分は持っていくんだっけ?
その分制作費がかなり削られるからショボくなる

製作委員会がなくなって旨味から外されると色々やばいんだろうな
電通リストラ発表されていたくらいだろうし

50 : 2020/12/27(日) 14:19:48.36 ID:o0F+ZECV0
千尋特典なかったか?
51 : 2020/12/27(日) 14:20:01.50 ID:BkFoA41x0
で?
53 : 2020/12/27(日) 14:20:07.02 ID:CwX3PY0h0
経済回してくれるんならなんでもいいですわ
自分がよくいく保養施設にも鬼滅グッズ置いてあって子連れで賑わってる
たまに五月蝿すぎてゆったりできないのが困るが
54 : 2020/12/27(日) 14:20:13.57 ID:TGajst3T0
それ言ったら千と千尋の神隠しの時はコロナによる自粛とかなかったけどな
55 : 2020/12/27(日) 14:20:16.12 ID:+F/wiSkX0
どうせ鬼滅は欧米の賞レースには相手にされないしな
アカデミー賞ノミネートも無理
56 : 2020/12/27(日) 14:20:24.59 ID:bL1Qpbfs0
鬼滅の作者は初期からずっと皆さんありがとうありがとうって人なんだからバットにするのも殴るのもやめてあげて
58 : 2020/12/27(日) 14:20:37.18 ID:ECWZ4lna0
結果がすべて
負け犬の遠吠え
59 : 2020/12/27(日) 14:20:40.18 ID:omQ+h6tv0
素晴らしい作品だとは思うが、興行収入でうだうだ言い出すと途端に安っぽくなるな
60 : 2020/12/27(日) 14:20:44.77 ID:X4IvhF7v0
前売りに特典付いてない映画の方が少ないから別にそれはよくない?
65 : 2020/12/27(日) 14:22:22.17 ID:3e2Alzur0
>>60
ね。今どき特典なしの映画なんか見たことないよ
90 : 2020/12/27(日) 14:26:04.05 ID:cKUCrZwHO
0巻だけで100億抜けたんだから深夜アニメ映画みたいな特典攻勢なんてしなけりゃよかったのに

>>65
コナンですら4D以外は入場特典なんか付けてないぞ

61 : 2020/12/27(日) 14:20:50.47 ID:ROcE3pXO0
特典付けるだけで鬼滅並に興行収入上げられるなら他の映画も付ければいい
64 : 2020/12/27(日) 14:22:15.77 ID:H6DWGgWy0
>>61
出たよw

AKBヲタと同じこと言ってるわwwwww

77 : 2020/12/27(日) 14:24:35.55 ID:YOg6oLSR0
>>61
おっと是枝の悪口はそこまでだ
88 : 2020/12/27(日) 14:25:22.74 ID:oFVOznrk0
>>61
深夜アニメの映画版のはみんなつけてるよ
AKB商法とか言ってるバカが業界関係者なわけねえな
98 : 2020/12/27(日) 14:26:57.45 ID:3e2Alzur0
>>88
ていうか、ハリウッド映画でさえ配る
アベンジャーズの時にクーナッツとかいうミニフィギュアみたいなのもらった
62 : 2020/12/27(日) 14:21:54.88 ID:AneQveeG0
仮に千尋で特典カード配っても一部の層にハクの需要があるくらいだろ
キャラ人気がないと特典も意味を成さない
63 : 2020/12/27(日) 14:22:07.35 ID:CrQayql40
ジブリ教
69 : 2020/12/27(日) 14:23:05.08 ID:5GEKIseK0
千と千尋だって赤いDVD買わせただろ
70 : 2020/12/27(日) 14:23:15.08 ID:lBVcwCGy0
まんが映画同士揉めるなよ
目くそ鼻くそだろうが
72 : 2020/12/27(日) 14:23:29.24 ID:2Mt1l+Xw0
ビデオ買ったらセル画の切れ端が同封してたよね? 勘違いか?
75 : 2020/12/27(日) 14:24:11.58 ID:wJ6cA9Qr0
もう黙ってろって
本当に千と千尋の恥晒しになってんぞ
76 : 2020/12/27(日) 14:24:28.56 ID:vRq4gnNC0
出せないとは思うけど
述べじゃなくて絶対数を知りたいなとは思う。
千と千尋の神隠しと鬼滅の刃とそれぞれの。
78 : 2020/12/27(日) 14:24:42.02 ID:DoJqJOaH0
CM費、販促費は千と千尋の神隠しの方が金かかってるだろ
79 : 2020/12/27(日) 14:24:44.58 ID:Rwlv1KSm0
じゃあ興行収入1位は千と千尋でいいじゃん。他に収入の良い映画あったけどそうしなよwww
80 : 2020/12/27(日) 14:24:45.23 ID:72Ptb9dA0
鬼滅は1人(チケット1枚)に対して特典1個やろ
千と千尋はチケット3枚に対して特典1個とかやってるからエグイやんけ
81 : 2020/12/27(日) 14:24:45.54 ID:0n13F2q+0
これって皮肉なのでは?
84 : 2020/12/27(日) 14:25:08.48 ID:ZQlUTddu0
はいはい、昔はよかったの懐古厨
85 : 2020/12/27(日) 14:25:10.79 ID:O4BA86Pp0
>>1
コロナ無い時と世の中コロナのアドバンテージの差もあるけどな
89 : 2020/12/27(日) 14:25:22.81 ID:F3WfNqb90
リバイバル商法のくせにw
91 : 2020/12/27(日) 14:26:05.23 ID:2qPVMm8N0
宮崎勤
95 : 2020/12/27(日) 14:26:34.64 ID:9MaAvbHE0
借りぐらしのアリエッティを見た時にジブリの上限を知った
ジブリが千と千尋を超える作品を作る事は無い
時代が変わった

バルスで鯖を落とす時代も終わった

96 : 2020/12/27(日) 14:26:35.87 ID:9T/G1oKM0
鬼滅下げニュース何なんだよ
すげぇでいいじゃん
97 : 2020/12/27(日) 14:26:53.67 ID:y4sg5WGh0
ぶっちゃけどうでもいい
興行収入という数字に踊らされるバカども
99 : 2020/12/27(日) 14:26:58.82 ID:YyQY0dLx0
このタイミングで千と千尋を大々的に再上映したらけっこう客入るんじゃないか
映画館で見たことない若い人いっぱいいるし鬼滅と煽ったら東宝はもう一儲けできるだろ
100 : 2020/12/27(日) 14:27:01.09 ID:TNySNREK0
わずか71日で興行収入1位にw

コメント

タイトルとURLをコピーしました