- 1 : 2020/12/21(月) 10:09:28.31 ID:FDkZbcv69
-
2020年12月21日 4時57分
愛知県犬山市の「日本モンキーセンター」は、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じながら、ことしも、たき火で暖をとるサルの様子を公開することにして、20日、その様子が報道関係者に公開されました。
日本モンキーセンターでは、昭和34年に伊勢湾台風で倒れた樹木などを燃やして飼育員が暖をとっていたところ、サルたちが火を怖がらずに近づいてきたことをきっかけに、毎年、この時期にたき火が行われています。20日、たき火の様子が報道関係者に公開され、サルたちが、たき火の周りに集まって、おなかや背中を温めたり毛づくろいをしたりしていました。
ことしは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、一般公開の際には、サルへの餌やりや飼育員によるガイドも取りやめたということで、オンラインのライブ配信にも力を入れるということです。
飼育技術員の舟橋昂さんは「61年間続いているので、新型コロナで途絶えさせたくないと思い、開催に踏み切りました。サルの暖まる姿を見て心を温めてほしい」と話していました。
たき火は冬至の21日のほか、1月31日にかけての土曜日、日曜日、祝日の午前11時半から午後2時まで行われます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201221/amp/k10012774921000.html
- 2 : 2020/12/21(月) 10:09:51.25 ID:S2yNOEKL0
- 仕事ないもんね
- 3 : 2020/12/21(月) 10:10:19.17 ID:G9umLkoz0
- 放火猿
- 8 : 2020/12/21(月) 10:12:34.08 ID:EhLbXxoB0
- >>3
猿が火を持ち出したり、自分で暖まろうとして、枯葉に火をつけたりするようになったりとか? - 4 : 2020/12/21(月) 10:10:31.85 ID:vz7W9d5N0
- イメージしてたのと違って結構大胆な焚き火だったw
- 5 : 2020/12/21(月) 10:11:30.88 ID:Klj6Y5W50
- 何か修行してるみたいw
- 6 : 2020/12/21(月) 10:11:36.07 ID:hhbrDFuF0
- ジャップ倭猿
- 7 : 2020/12/21(月) 10:11:42.24 ID:XrYq5g3p0
- けむそう
- 9 : 2020/12/21(月) 10:12:43.37 ID:2W8LaAHh0
- えんの行者である
- 10 : 2020/12/21(月) 10:13:35.58 ID:vz7W9d5N0
- >>9
上手いな - 11 : 2020/12/21(月) 10:13:59.76 ID:u1NqyeaY0
- 猿のくせに生意気だ
- 12 : 2020/12/21(月) 10:16:21.01 ID:jpLr0PmH0
- >>1
冬とはいえ
一番日が昇って暖かい時間にやるの?
朝とか夕方にやってあげろよ - 13 : 2020/12/21(月) 10:17:23.80 ID:AcN6C+IL0
- >>12
客が居ない時間にやっても意味無いじゃん - 14 : 2020/12/21(月) 10:17:52.74 ID:fCt7HzML0
- なんだ、火をおこしたんじゃないのか。ま、今の人間にも無理だけどw
- 15 : 2020/12/21(月) 10:18:21.26 ID:gkDn2b+60
- 日本のおサルさんはかわいい
- 16 : 2020/12/21(月) 10:18:32.15 ID:r+AkVr/j0
- 温泉以外もイケるんか
- 17 : 2020/12/21(月) 10:18:38.77 ID:qkX/CSjd0
- 猿が自分で焚き火するなら面白いんだが
- 18 : 2020/12/21(月) 10:18:52.89 ID:WypLCFr+0
- むかし にんげんは 火のことで けんかばかり していました
人類創世 - 19 : 2020/12/21(月) 10:18:53.91 ID:1H3SkRzJ0
- すげえな。火を使えるサルか。
- 20 : 2020/12/21(月) 10:20:13.35 ID:cSnfEYwV0
- 毛まで焼いちゃう猿続出
- 21 : 2020/12/21(月) 10:21:00.11 ID:6WLjZbsw0
- 犬山温泉の方が喜びそう
- 22 : 2020/12/21(月) 10:21:46.46 ID:N3OOMn7m0
- 石油ストーブの前の猫と変わらん
- 23 : 2020/12/21(月) 10:21:55.67 ID:Had4PqSf0
- 実は、温泉に入る猿も珍しい
北限のサル、下北半島まで生息するニホンザルは優秀 - 24 : 2020/12/21(月) 10:22:34.34 ID:c0OP0x4W0
- 手をかざすんじゃなかったっけ?
- 27 : 2020/12/21(月) 10:24:25.11 ID:1H3SkRzJ0
- >>24
魚を焼いて食べたりな - 25 : 2020/12/21(月) 10:22:54.67 ID:1H3SkRzJ0
- うちのニャンもファンヒーターと適当な距離を置いて温まってるけどな
- 26 : 2020/12/21(月) 10:23:04.86 ID:JGOD2q2M0
- 猿の惑星の始まり
- 28 : 2020/12/21(月) 10:25:24.84 ID:WFOOcjuW0
- サルに人の遺伝子入れて知能を高めてヒトは駆逐されても
サルの天下は続かない
だってしょせんはヒトの遺伝子のなせる技だからな
「猿の惑星」物語ですわ - 29 : 2020/12/21(月) 10:26:38.63 ID:pr0xd1f80
- 猿焼きだ~
- 30 : 2020/12/21(月) 10:27:57.14 ID:uiOby3PZ0
- 炎の猿
- 31 : 2020/12/21(月) 10:28:22.74 ID:uiaGkff30
- 人間が火をおこしたたき火にした所で暖を取っているだけじゃあねえかw
猿だけでたき火おこせよ
- 32 : 2020/12/21(月) 10:28:56.47 ID:7W0OBco80
- カチカチ山に猿出てこねえぞ
- 33 : 2020/12/21(月) 10:29:10.55 ID:956nn5qF0
- 日本猿の方がチョンよか知能が上じゃんw
- 34 : 2020/12/21(月) 10:30:08.42 ID:yL4jFZF30
- 火の周りで酒飲みながら愚痴ってそう
- 35 : 2020/12/21(月) 10:30:11.66 ID:kjDY1kPo0
- 想像したのとかなりちがう
- 36 : 2020/12/21(月) 10:31:27.05 ID:gtSu/caT0
- もうちょいほのぼのしてる画像はなかったの?
- 37 : 2020/12/21(月) 10:31:58.68 ID:Sm66nUCs0
- お猿さん顔険しすぎる
- 38 : 2020/12/21(月) 10:32:26.26 ID:DYIOsgRP0
- 教えれば自分で火をおこすの出来そう
- 39 : 2020/12/21(月) 10:34:06.29 ID:IyFgGJj90
- エテ公のくせに
- 40 : 2020/12/21(月) 10:34:08.05 ID:qzGWPOBV0
- 猿「焼き芋はまだかね?」
- 41 : 2020/12/21(月) 10:36:18.10 ID:9OnUfINh0
- 温泉みたいなほのぼの感がないな
暖かいはずなのに - 42 : 2020/12/21(月) 10:36:28.61 ID:mYyDEc4w0
- 焼きざるになりそう
- 43 : 2020/12/21(月) 10:36:45.60 ID:WIDKIpji0
- >>1
放火するようになるまで50年ってとこか - 44 : 2020/12/21(月) 10:38:43.33 ID:3ObCHkH00
- 火が使えるように進化させたのか
ここの猿が逃げ出したらえらいことになるで! - 45 : 2020/12/21(月) 10:42:06.68 ID:wE6+J3dz0
- 一瞬サルが自分で火を起こしてるのかと思ったわ
- 46 : 2020/12/21(月) 10:45:34.91 ID:XF6NK2cS0
- >>1
「昨日ハロワ行ってきたけどダメだったわ・・・酒でも飲まなやってられねぇわ!」・・とか言ってそうw(´・ω・`)
【社会】 たき火で暖をとるサルの様子を公開 愛知 犬山

コメント