- 1 : 2020/05/07(木) 11:29:38.71 ID:5g3ECPqE9
-
政府が緊急事態宣言を5月末まで延長すると発表してから初の平日となった7日、首都圏の主要駅では通勤客の姿が減ったままだった。最初に7都府県に宣言が出てから1カ月、自粛が長期化し先の見えない日々に「普通の生活に戻りたい」「ストレスがたまる」と悲鳴が上がる。一方、一部地域では店舗再開など緩和の動きも始まった。
ゴールデンウイーク中は閑散としていたJR東京駅周辺。連休明けの7日も行き交う会社員らはまばらで、ほとんどの人はマスクを着けていた。
「延長は仕方ない」。妻や子ども2人とそう話し合ったという東京都八王子市の銀行員戸村修さん(58)は「解除に向けた仕組み作りを」と訴える。「頑張って自粛している人が報われるよう、対策をしっかりしてほしい」とも話した。
都内の男性会社員(44)は駅周辺の人通りを見て「連休前よりは少し人が多いようだ」と話す。気がかりなのは、中学生と小学生の子ども2人の生活だ。「部活もできず、家にいるとストレスがたまる。これ以上続くと体調や精神面が心配だ」
自身は8割が在宅勤務だが「目標がないと頑張れない。どうやったら解除されるのか、政府には早く目標を示してほしい」と注文を付けた.
2020.5.7 10:06 共同通信
https://www.47news.jp/national/new_type_pneumonia/4787638.htmlq - 2 : 2020/05/07(木) 11:30:29.38 ID:IlfKhegM0
- そしてコロナがただのインフルでSNSでパニックになってただけと後で知ったら皆どう思うのか
- 26 : 2020/05/07(木) 11:39:55.79 ID:bByD4eW90
- >>2
未来は白人も黒人もいないからね
中国人達が笑いながら話してるんだろう - 3 : 2020/05/07(木) 11:32:36.18 ID:dS26EKyu0
- 反日勢力の記事だろうなぁと思ったらヤッパリだった
- 4 : 2020/05/07(木) 11:32:43.29 ID:d91haVuQ0
- 戻せばいいだけ
緊急事態宣言なんて無視しろ
- 5 : 2020/05/07(木) 11:32:57.99 ID:w4P4yNY10
- 2000日を超えた俺の連休はいつ終わるんだ?
- 13 : 2020/05/07(木) 11:36:34.16 ID:pTSo6Sx90
- >>5
もうずっと休んどけ今なら何も言われないww - 6 : 2020/05/07(木) 11:33:26.56 ID:jFfhvMo40
- 要請なんだから無理することないよ
法整備をしない政府の怠慢なんだから付き合う必要ない - 8 : 2020/05/07(木) 11:34:06.42 ID:eGk4DAXG0
- 8割減て目標示してもクリア出来なかったじゃん
- 9 : 2020/05/07(木) 11:35:14.28 ID:jkfHONhT0
- 今日は、すげえいい青空でいい気分。
連休中は庭仕事で疲れたから、ちょっと休息をとるw - 15 : 2020/05/07(木) 11:36:48.88 ID:gHzdmBZr0
- >>9
だな!
おれもこれからどこにあそびにいこうか考え中
営業自粛も解いた店おおいとおもうし - 10 : 2020/05/07(木) 11:35:45.45 ID:zJYBm93r0
-
でも人生てそういうものジャン
- 12 : 2020/05/07(木) 11:36:18.15 ID:vHL9JVLP0
- 休んでも仕事してもいつでもストレスストレス言うてるねコイツラ
- 21 : 2020/05/07(木) 11:38:44.99 ID:2YOuykuP0
- >>12
仕事していてイライラしている人と休んでイライラしているといっている人同じ人だとは限らない - 14 : 2020/05/07(木) 11:36:36.67 ID:dHZ7mOb60
- まてまて。落ち着いてよく考えてみろ。
人間が裸にエプロンしたらそれはいわゆる裸エプロンだが、
犬に同じことをさせたらそれは服を着たことになって
裸エプロンとは言えない!
それと同じ理論だ。 - 16 : 2020/05/07(木) 11:37:14.84 ID:ZmkcAU5o0
- 笑える
- 17 : 2020/05/07(木) 11:37:16.53 ID:U6UmFFJ70
- 今週いっぱい休みてところ多いよね
- 18 : 2020/05/07(木) 11:37:17.00 ID:2YOuykuP0
- まあ家で高齢の家族全員が何日も一日中仕事も学校も行かずに顔を突き合わせていたらストレス溜まってくるわな
- 19 : 2020/05/07(木) 11:38:15.33 ID:pChC6Qxw0
- 東京以外は事故る確率よりも低いようなもんだ
自粛とかまじで迷惑だから止めろ
俺の日常を返せ! - 49 : 2020/05/07(木) 12:00:34.15 ID:DrtN5kWt0
- >>19
東京都を完全封鎖すればいいだけ - 20 : 2020/05/07(木) 11:38:35.28 ID:oUetJw5o0
- 大変やのう
- 22 : 2020/05/07(木) 11:38:52.41 ID:J51aGRmx0
- 別にまったくストレスとかたまらんけどな。
普段纏めきれなかったデータ弄ったり、忙しくて手が回らなかった細かい雑務やったり、家でまったり料理とかしながら仕事してますわ。逆に何がストレスになるのか分からん。
- 23 : 2020/05/07(木) 11:39:02.75 ID:lkXeGPiV0
- 住んでる都道府県から出なきゃ良いんじゃね
緊急事態宣言でも人出率の減少が思わしくなかった所は今後も外出しまくるだろうに - 24 : 2020/05/07(木) 11:39:06.17 ID:uPK5bhKh0
- 人出があったら叩く、人出が少なくても叩く、どうすればいいんだよw
- 25 : 2020/05/07(木) 11:39:11.27 ID:EJPsU3w/0
- 家にいるとストレスが溜まるってそれ精神病じゃないか。病院連れてってやれ
- 27 : 2020/05/07(木) 11:40:54.99 ID:UYmIePkf0
- 何でストレスなんか溜まるのかね。
家で在宅勤務といいつつゴロゴロしてるだけなんだが。 - 28 : 2020/05/07(木) 11:42:18.09 ID:ELXxVwfT0
- >>1
パンデミックが起きた後は世界が変わるって歴史が証明してるのに
日常が~とか言ってる奴って基本アタマオカシイ(´・ω・`) - 29 : 2020/05/07(木) 11:42:39.69 ID:VihEybCJ0
- でも会社近所だとアトレやヨドバシが開きだしたのでなにかとホッとする。
- 30 : 2020/05/07(木) 11:43:46.72 ID:Suga7iTe0
- 本当に自粛で疲れてんの?
自粛明けたら仕事めちゃくちゃ溜まってそうで鬱になってるだけじゃないの? - 31 : 2020/05/07(木) 11:43:56.38 ID:uEjxV6PH0
- 自粛警察ことキチゲェパヨチョンクレーマーのせいやな
- 32 : 2020/05/07(木) 11:44:06.31 ID:X3M91zao0
- さてラーメン食いに行くかな
- 33 : 2020/05/07(木) 11:45:00.79 ID:s+jMwuhE0
- 東京以外はもう完全にアフターコロナですけど
- 34 : 2020/05/07(木) 11:46:36.40 ID:Z4Q9lgG80
- 家にいてストレスたまるタイプかわいそう
こっちはずっと家に居たいけど介護施設通いだから仕方なく行ってるぞ
というか買い出しや晴れてりゃ散歩くらい出来るし、
テイクアウト、デリバリー、オンラインショッピングだって可能なのに
勝手に完全に引きこもってストレス溜めてたりしないか?
うちなんか映画観るとか音楽や読書とか掃除とかやる事有りすぎて在宅時にいつも時間が足りないんだが - 35 : 2020/05/07(木) 11:46:47.86 ID:fAwfwb5i0
- 家にいるとストレスがたまるのは精神病ですね
- 36 : 2020/05/07(木) 11:47:11.80 ID:yFeayT2C0
- いやもう普通に仕事ですし、電車混んでるし
いつもの日常に戻ったよ? - 37 : 2020/05/07(木) 11:48:20.17 ID:oL1yKn2t0
- 勝手に自粛して勝手に疲れてろよ
去年と似たようなGWを送ったけど最高だった
感染者もいないし全く問題ないことが証明された - 38 : 2020/05/07(木) 11:51:35.24 ID:FZwBVqav0
- ストレスとか甘え
ひきこもりネトウヨはずっと部屋の中に何年もいるんだぜ
- 39 : 2020/05/07(木) 11:52:37.46 ID:IeeIo3VQ0
- たまんないけど…ストレス
- 40 : 2020/05/07(木) 11:52:54.26 ID:YVDtWJOS0
- 暫くは無理やろうな。解除されてもムードは戻らんと思うぞ。
- 41 : 2020/05/07(木) 11:53:09.32 ID:x28bzcz+0
- 8日間、一度も外に出なかったから
時差出勤で外に出たら太陽が眩しくて、空気が澄んでて驚いた
そして会社行くのツラーってなった - 47 : 2020/05/07(木) 11:59:09.56 ID:WjmxRbV70
- >>41
世界中の工場が止まって自動車の運転も激減した。地球の大気がキレイになった事は事実。 - 43 : 2020/05/07(木) 11:56:05.82 ID:uEjxV6PH0
- パヨクじいさん、孤独死まったなしw
- 46 : 2020/05/07(木) 11:59:07.48 ID:U8kKCagX0
- アクティブガ●ジは外に出ないだけでストレスなのか
- 48 : 2020/05/07(木) 11:59:38.56 ID:d/7SN1M/0
- 何かの歌詞みたいなスレタイ
- 50 : 2020/05/07(木) 12:01:04.36 ID:BjO5muBq0
- 普通の生活に戻りたいなら今だけは自粛頑張ろうぜ
- 51 : 2020/05/07(木) 12:01:26.03 ID:YPztGP4E0
- 家族多いと全員家に居るからストレス貯まりそう
- 53 : 2020/05/07(木) 12:02:00.66 ID:VMJSCKxw0
- 自粛ってそんなに疲れるか?
無理矢理何かやらされる方がずっと大変だと思うが - 54 : 2020/05/07(木) 12:02:05.79 ID:86qQ8iZs0
- こぴぺじゃない
- 55 : 2020/05/07(木) 12:03:29.87 ID:2GLEfuLw0
- トンキン疲れ
- 56 : 2020/05/07(木) 12:10:16.41 ID:TsEhnvRL0
- つまり何が言いたいの?自粛要請解除しろってこと?してもどうせ文句垂れるだけだよね
マスゴミが余計な事すればするほど国も国民も混乱するから黙ってて欲しい - 57 : 2020/05/07(木) 12:11:05.79 ID:W7iPVtCr0
- たまる ストレスが
たまる まじめな私 - 58 : 2020/05/07(木) 12:11:07.40 ID:+ZFE22Si0
- ストレスそろそろ半端なくなってきてる
自分の生活だけでなくたまに仕事で都心部を車で走るとあまりも人気もなくて
これ自営主や自粛で休んでるサービス業の人かなり鬱になったるだろうね
コロナ鬱よくわかる - 60 : 2020/05/07(木) 12:14:02.72 ID:Al6zLn1N0
- 結婚してガキ作るからだよバカハナタレが
1人だとストレスのスもないよなww
クソざまあだわ!
夫婦喧嘩して事件なんざメシウマだわ - 61 : 2020/05/07(木) 12:14:19.81 ID:86dxK/790
- >>1
中国が悪い以上
- 62 : 2020/05/07(木) 12:14:45.58 ID:2Qxp+0ak0
- ストレスがたまるだけならええけど給料(雇用)が無くなりつつあるのが不安
- 79 : 2020/05/07(木) 12:44:03.72 ID:G5HVK3qQ0
- >>62
自分は既に失職、コロナに狙われる中失業保険手続きのためハロワに行かなければならない恐怖ストレス
万一感染したら隔離施設に連行されてしまう恐怖ストレス
スーパーコンビニでも感染の恐れありの恐怖ストレス家の中にいる限りはノーストレス
- 63 : 2020/05/07(木) 12:20:25.61 ID:6yU9fnhA0
- 自粛自粛ってお前等出かけてるやん
- 64 : 2020/05/07(木) 12:20:30.18 ID:HHFjXpTm0
- 自粛疲れってなんだい?
普段なら、仕事疲れを理由に家でゴロゴロしたいハズでは? - 65 : 2020/05/07(木) 12:21:17.52 ID:W52JiTO90
- 俺インドア派だからまるでノーダメージだわ
- 69 : 2020/05/07(木) 12:27:09.01 ID:9bg09rNw0
- >>65
同じく
こんな時でさえ外に出たがる人の気持ちが分からん - 77 : 2020/05/07(木) 12:36:40.90 ID:BjO5muBq0
- >>69
こんなときだからワクテカしてたりするんじゃね
非常事態を肌で感じたいとか - 66 : 2020/05/07(木) 12:21:29.75 ID:88WCUJ710
- ストレスより収入が問題
マジ中国に損害賠償請求しろや - 68 : 2020/05/07(木) 12:24:31.66 ID:U1dbGEOG0
- いろいろ陰謀論あるけど今回はガチだな
国民を自分たちの考えた世界に誘導しようとしてる - 70 : 2020/05/07(木) 12:28:21.06 ID:Fi9Q07dP0
- まだ半年も経ってないだろ
我慢出来ずにBBQ行っちゃうDQNとかよりも、普段から外出しないヒキニートの方が実はメンタル強いんじゃねーの?www - 71 : 2020/05/07(木) 12:29:03.16 ID:dC2WZfur0
- 2週間後はまた自粛前に戻ってまたやり直しか~
- 73 : 2020/05/07(木) 12:31:30.89 ID:A9cqeKG50
- 東京は人口減らさないとどうにもならないんだから、さっさと首都機能を移転させればいいのに
- 74 : 2020/05/07(木) 12:32:57.47 ID:d3Elhf570
- バイオテロ禍。
これからどんどん細菌戦に入ってくるだろうから
今までの日常が戻ってくることは、もう無いだろうね。2017年夏にあったO157の13都県同時多発とかもテロだったしね。
原因食材不明で同一遺伝子同一株原因のO157がほぼ同時多発。 - 75 : 2020/05/07(木) 12:33:20.80 ID:9GXZ3SpU0
- 夏の観光シーズンで地方に撒き散らされる
- 76 : 2020/05/07(木) 12:35:20.08 ID:AZc3rUhr0
- 東京だけロックダウンしとけよ
- 78 : 2020/05/07(木) 12:43:35.12 ID:SGiCrIqb0
- 15歳の3学期から42歳まで家で自粛してますが?
- 81 : 2020/05/07(木) 12:45:44.31 ID:AfEgmINP0
- 地方はほぼ自粛解除だよ。
【自粛疲れ】連休明け、戻らぬ日常 長引く自粛、たまるストレス

コメント