- 1 : 2020/12/19(土) 03:30:03.533 ID:/8xKlT+tM
- ネットってなんでネガティブ情報しかないんだ?
- 2 : 2020/12/19(土) 03:30:47.156 ID:8l7tGK6C0
- ポジティブに書くと疑うのが日本人
- 3 : 2020/12/19(土) 03:30:59.877 ID:rlWyf7C20
- え?ITなんて伸びしろしかなくね
- 4 : 2020/12/19(土) 03:31:02.132 ID:RXLTwPSn0
- ネットがネガティブな訳ではない
ここがネガティブなだけ - 5 : 2020/12/19(土) 03:32:13.706 ID:4iH5BGr/M
- 間違いなく将来性あるのは現場仕事くらいかな
ロボット使うより人間使う方が安いから絶対仕事なくならない - 6 : 2020/12/19(土) 03:32:37.607 ID:rlWyf7C20
- >>5
?? - 7 : 2020/12/19(土) 03:32:38.810 ID:Zg5D7qne0
- >>5
いつか逆転する - 10 : 2020/12/19(土) 03:33:21.621 ID:r2cgL58u0
- >>7
これ - 18 : 2020/12/19(土) 03:37:18.400 ID:4iH5BGr/M
- >>7
建設業界で働いてるけど俺たちが生きてるうちには絶対逆転しないよ - 22 : 2020/12/19(土) 03:40:39.079 ID:qWpjdwdQH
- >>18
生きてる内とまで言うとやや怪しいだろ
3Dプリンターで家建てるプロジェクトは各国がゴリゴリ試みてる - 12 : 2020/12/19(土) 03:34:14.177 ID:/8xKlT+tM
- >>5
トレーダーとか給料高いところから機械に置き換わってくよな、 - 14 : 2020/12/19(土) 03:34:28.184 ID:eFf5ANrR0
- >>5
ある意味本当だと思う
今IT人気すぎて給料やすいし
人気ないときに入ったほうが収入は高くなりそう - 8 : 2020/12/19(土) 03:32:40.769 ID:sUtfnQrWM
- どの仕事にも希望が見出せないの間違い
- 9 : 2020/12/19(土) 03:32:56.910 ID:/8xKlT+tM
- ネガティブ8割って感じするわ、
ITも蒸留じゃないと終わってるとか - 11 : 2020/12/19(土) 03:33:50.754 ID:Kel3ca4b0
- ネガティブはなんかよくわからんけど言葉に重みがある
ポジティブはなんかよくわからんけど言葉が軽い - 19 : 2020/12/19(土) 03:37:52.467 ID:/8xKlT+tM
- >>11
買った商品のレビューとか細かく書くの好きでやってるけど、微妙な評価のレビューの方が良いね数多いわ、ネガティブ情報に魅力を感じるのが人間なのかもしれん - 13 : 2020/12/19(土) 03:34:19.170 ID:jt26xtzr0
- データサイエンティストになれば平均2000万円だ
夢しかないだろ - 15 : 2020/12/19(土) 03:35:07.719 ID:ANoBOWw30
- 政府ががんばって雇用を作るから心配すんな
- 16 : 2020/12/19(土) 03:35:47.424 ID:/8xKlT+tM
- >>15
竹中ブレインとかは平気なんですかね、 - 17 : 2020/12/19(土) 03:36:28.496 ID:rlWyf7C20
- ITは上流で設計するなら給料高いよ
未だにPHPだJavaだのプログラマーはキツい - 20 : 2020/12/19(土) 03:39:37.783 ID:eFf5ANrR0
- >>17
上流はどこも高いんじゃないの
ただ今上流入れてる人ってITが人気なかった時にやってた人達のイメージ - 23 : 2020/12/19(土) 03:41:34.359 ID:/8xKlT+tM
- >>20
黎明期の時とか? - 24 : 2020/12/19(土) 03:42:53.465 ID:eFf5ANrR0
- >>23
個人的にはそういうイメージかな
業界に携わった事はないから想像でしかないけど - 21 : 2020/12/19(土) 03:39:57.904 ID:/8xKlT+tM
- >>17
うむ、、 - 25 : 2020/12/19(土) 03:44:17.988 ID:/8xKlT+tM
- コロナでもし世の中ガラッと変わるなら物凄い変革になると思うんだよね、そのうち今の派遣みたいな働き方が一般的になっていって、複数社を毎日行ったり来たりするようになるんじゃないかとか考えちゃうわ
- 26 : 2020/12/19(土) 03:46:07.758 ID:14bFpccK0
- 3Dプリンターの家ってセメントで作っただけのハリボテで
鉄筋内装電気設備家具窓なんもねぇよ
どの仕事も将来性ない件について

コメント