- 1 : 2020/04/29(水) 12:52:09.47 ID:HCqrFIFw9
「チームメイトにはまったく無関心だった」
クリスチアーノ・ロナウドがマンチェスター・ユナイテッドに加入した当初、いじめに遭っていた。そんな衝撃の告白をしたのが、当時所属していたデンマーク人FWマッズ・ティムだ。C・ロナウドと同じ35歳のストライカーが著書『Red Devil』に綴った内容を、英紙『The SUN』が報じている。
記事によると、2003年夏に当時18歳のC・ロナウドがスポルティングから加入してまもなく、「髪型とプレースタイルのせいでベテラン選手からいじめられた」という。
「私と同じように彼はいじめられ、髪も切るはめになってしまった」とティムは告白している。
また、リザームチームとの試合の時には、ガリー・ネビルやオレ・グンナー・スールシャール(現ユナイテッド監督)といった先輩たちから、「パスだ、今すぐパスしろ、くそったれ」といつも怒鳴られていたという。
ただ、「選手としても人としても並外れた存在だった」というC・ロナウドは、重鎮たちにも臆することなく立ち向かっていったようだ。「彼が特別だったのは、そういったヒエラルキーに闘いを挑み、そして勝利したことだ」とティムは回顧している。
そして、ポルトガル代表FWのキャラクターについて、こう評している。
「彼はチームメイトにはまったく無関心だった。他の選手のためにスペースを与えなかった。俺、俺、俺だった。それがクリスチアーノ・ロナウド。CR7なんだ」
たしかに、エゴな面はあったのだろう。ただ、弱冠18歳でイングランドきっての名門に引き抜かれ、瞬く間に主力へと成長できたのは、そうした強いハートがあったからこそとも言えるのではないだろうか。
4/29(水) 7:35 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00072438-sdigestw-socc- 2 : 2020/04/29(水) 12:53:08.33 ID:20lks8WE0
- 男の嫉妬
- 3 : 2020/04/29(水) 12:53:51.01 ID:1kG5PUZt0
- ソルスキアごときがw
- 4 : 2020/04/29(水) 12:54:12.29 ID:115Mxnkt0
- 乃木坂の学生時代いじめられ率は異常
- 8 : 2020/04/29(水) 12:57:11.04 ID:lE7o4+Se0
- >>4
ブサイクがいきがればそうなるわな - 5 : 2020/04/29(水) 12:54:55.41 ID:YpSdsO7F0
- ベッカムが所属してた時のマンUユースも後輩イジメが酷かったらしいね
ビッグクラブってそういうもんなのかな - 15 : 2020/04/29(水) 12:58:59.08 ID:h0O8yfmD0
- >>5
先輩にちんちん銜えろと命令されるからな - 49 : 2020/04/29(水) 13:20:42.50 ID:Prsw0/Ux0
- >>5
体育会系の世界ってそういう所がえげつないよな。
基本文化系の自分はそういう所が大嫌い。 - 57 : 2020/04/29(水) 13:26:56.73 ID:RoM7bJaq0
- >>49
その「基本」は必要ないぞ低脳 - 70 : 2020/04/29(水) 13:35:23.47 ID:+uq0I5sG0
- >>49
プロになってからのイジメなんてサッカーくらいだろ
いい大人が情けないよまったく - 114 : 2020/04/29(水) 14:04:06.11 ID:O3fJunLt0
- >>70
野球でも大洋ホエールズなんか有名だぞ - 179 : 2020/04/29(水) 14:49:53.68 ID:mM18/Xe+0
- >>70
松中「それな」 - 58 : 2020/04/29(水) 13:28:59.82 ID:vpdy1Lb40
- >>5
ビッグクラブとかじゃなくて、体育会とはそういうものだから - 63 : 2020/04/29(水) 13:32:52.49 ID:rxuUzacb0
- >>5
ルーニーは大丈夫だったんかな
あの子なんかいじめられたらボクサースタイルのパンチで反撃しそうだけど - 97 : 2020/04/29(水) 13:54:55.29 ID:7LwLaP0A0
- >>63
ルーニーはエバートンのユース出身だしプレミアで結果を出してからの移籍だった
ロナウドは他リーグからの移籍でプレミアで通用するか未知数だったし
パスを出さないでドリブルに固執するところがあったしで
10代で完成されてたルーニーとはちょっと違う - 113 : 2020/04/29(水) 14:04:03.92 ID:ESLDkFCE0
- >>5
外国にはイジメがない
(日本と違って犯罪として捕まるから?)
とかは嘘だったのかw - 131 : 2020/04/29(水) 14:11:25.28 ID:xobZZiwx0
- >>113
パヨクらしいデマ - 163 : 2020/04/29(水) 14:34:10.16 ID:/f5Py94t0
- >>113
バックトゥザフューチャーやネバーエンディングストーリー見てれば嘘だとわかる - 175 : 2020/04/29(水) 14:47:08.21 ID:+k/cW46F0
- >>5
ヨーロッパの体質だろ
ほんと建前だけ - 180 : 2020/04/29(水) 14:51:08.45 ID:Wc3nvf3l0
- >>175
プレミアなんて労働者階級そのものみたいなもんだから建前すらないだろ - 6 : 2020/04/29(水) 12:55:24.07 ID:aHfa/omW0
- 大五郎ヘアはダサかった
- 79 : 2020/04/29(水) 13:40:04.44 ID:fkMX7Lro0
- >>6
それはブラジルのロナウドな
こっちのロナウドはイケメンのほうだ妬みだろうな 体育会系の世界はとにかくこのようなことがある
アジア人黒人南米人差別するか目立つ後輩を虐めるか こんな世界なんだろうよ - 7 : 2020/04/29(水) 12:56:33.68 ID:d5zZCspQ0
- パス求めて罵声ぐらいは普通だろ
- 9 : 2020/04/29(水) 12:57:44.26 ID:d5zZCspQ0
- ルーニーなんかもっと酷い髪型にされた
- 149 : 2020/04/29(水) 14:23:05.84 ID:P0g+97Xw0
- >>9
毟られたのか - 10 : 2020/04/29(水) 12:57:51.65 ID:nEAZzwKX0
- メッシも17歳の頃バルサで虐められてたから才能ある若者は無能の古参に妬まれ標的にされるのは世の常
- 11 : 2020/04/29(水) 12:57:53.41 ID:BiTuCUyY0
- まあマンUってそんな雰囲気だったもんな
クリロナもただ売り出し中の若手だけど目立つからそんな事があっても全く不思議は無い - 12 : 2020/04/29(水) 12:58:42.24 ID:1rRzmAKf0
- マンUはファーガソンを頂点に縦社会だよ
そんなファーガソンもカントナだけは特別視したみたいだが
- 41 : 2020/04/29(水) 13:14:26.50 ID:5FYFZx+C0
- >>12
監督変わった後もう大ベテランのギグスがニヤニヤしながら監督馬鹿にしてるの見てずっとファーガソンがいたから全員ガキのまんまなんだろうなと思ったな - 13 : 2020/04/29(水) 12:58:50.15 ID:8BvjoNpE0
- いじめは日本固有の習慣であり人権先進国である欧米にいじめは存在しない
- 16 : 2020/04/29(水) 12:59:59.81 ID:fudXthGc0
- 加入直後?どんな髪型してたの?
- 27 : 2020/04/29(水) 13:09:05.52 ID:4UHDg8oF0
- >>16
なんか毛糸みたいなの付けてた - 65 : 2020/04/29(水) 13:34:22.43 ID:rxuUzacb0
- >>16
パツキンのラーメンひっくり返したみたいな髪型じゃなかったっけ
今みたいにサイボーグじゃなくて
デビューしたてのころは田舎のヤンキー兄ちゃんみたいに洗練されてなくて逆にかわいかった - 17 : 2020/04/29(水) 13:00:22.11 ID:hvW5D8vy0
- カッコよすぎる
- 18 : 2020/04/29(水) 13:01:49.08 ID:fudXthGc0
- >「パスだ、今すぐパスしろ、くそったれ」といつも怒鳴られていた
それはしゃーないのでは
若いころのこの人は実際持ちすぎ&無駄なオサレプレー多かったろ - 98 : 2020/04/29(水) 13:55:05.64 ID:BiHru6Lk0
- >>18
持ちすぎどころか、必ず意味のないまたぎフェイントいれてた - 20 : 2020/04/29(水) 13:03:01.59 ID:Izu6OVuq0
- エクステつけてたのか、前髪からうどん生えてたよな
- 21 : 2020/04/29(水) 13:03:03.33 ID:XcCsIrHy0
- 人のスクーター燃やして喜ぶどこかのメッシとはえらい違いだな
- 22 : 2020/04/29(水) 13:05:39.05 ID:GM7k3C2q0
- カントナ
キーン
シュマイケルとか
イジメにあったことなさそう - 30 : 2020/04/29(水) 13:11:14.88 ID:1rRzmAKf0
- >>22
こいつらがマンU最強軍団ブランとかスタム、ファーディナンドも猛者だったが
- 23 : 2020/04/29(水) 13:06:35.40 ID:vDEFvSbs0
- 欧米にいじめはない
これ豆な
- 24 : 2020/04/29(水) 13:07:04.67 ID:wjq6WyFB0
- ロナウドがマンUでリスペクトされたのは卓球で負けて悔しいから2週間ガチガチに練習して再戦申し込んできたとき
- 25 : 2020/04/29(水) 13:07:24.31 ID:Ip6LASfk0
- まあユナイテッド加入当初はただのドリブル野郎で相手チームからしたら怖い存在ではなかったからな
プレー面で怒られてたってのは納得というか当然だと思うわ - 35 : 2020/04/29(水) 13:12:19.04 ID:d5zZCspQ0
- >>25
いや浦和レッズ相手には通用してたぞ
クリロナのドリで中央突破されてた
あれ90分続けてたら失点しててもおかしくない
ただしルーニーの方が脅威であったけど - 38 : 2020/04/29(水) 13:14:10.35 ID:1rRzmAKf0
- >>35
ルーニー、テベス、ロナルドはヤバかった
ヨークとコールより上 - 26 : 2020/04/29(水) 13:08:44.62 ID:r7Lv8mRY0
- ネビルって本当に雑魚キャラだよな
- 33 : 2020/04/29(水) 13:11:47.47 ID:1rRzmAKf0
- >>26
ネビルは小物 - 91 : 2020/04/29(水) 13:48:26.49 ID:hsFoVx980
- >>26
俺が思う世界最高の右SB。レアルに移籍したベッカムがサルガドがクソ過ぎて獲得を直訴した程。
まぁマンUファン以外はフルタイムのプレーを見ないから理解出来ないだろうけど。ロナウドが成長したのはネビルの力も有る - 130 : 2020/04/29(水) 14:11:11.86 ID:BiTuCUyY0
- >>26
小者だけど最高に発言権ある程度小者なんだよな - 28 : 2020/04/29(水) 13:09:16.07 ID:xJd4m0A+0
- サイドでこねくり回していつクロス入れるかわからないからファンニステルローイがブチ切れたことあったろ
- 132 : 2020/04/29(水) 14:12:42.37 ID:/oSXyrRe0
- >>28
ラボーナでクロス上げてファンニステルローイがブチ切れたのは覚えてる - 29 : 2020/04/29(水) 13:09:17.25 ID:9paBWZF40
- スールシャールとかネビルごときが調子乗ってんな
- 31 : 2020/04/29(水) 13:11:28.81 ID:a94lGfVI0
- イギリスだしな
- 32 : 2020/04/29(水) 13:11:45.10 ID:bK585GOW0
- へへっ…なんだ怒ったのか
ただの冗談じゃねえか - 34 : 2020/04/29(水) 13:11:55.36 ID:kTpBl3lz0
- マンUに来た時はオサレな髪型してたね
あの頃のクリロナが1番カッコいい - 36 : 2020/04/29(水) 13:12:29.86 ID:VU1Qv99r0
- ネビルは二流
- 39 : 2020/04/29(水) 13:14:15.17 ID:UKTqa5700
- インティライミに歌を聴かされ
- 40 : 2020/04/29(水) 13:14:20.05 ID:4UHDg8oF0
- ユナイテッド加入当初はただのオナドリ野郎だったよな
それがシーズン30ゴール決めるような選手になるとは思わなかった - 42 : 2020/04/29(水) 13:16:27.57 ID:jADem7hG0
- アランスミスと喧嘩してたのは覚えてるわ
- 95 : 2020/04/29(水) 13:53:10.11 ID:hsFoVx980
- >>42
スミスとかリーズチンピラ軍団だからな。
あの頃のリーズ怖かったわ。
1、2試合どころか1ヵ月出場停止のヤツとかいるという - 43 : 2020/04/29(水) 13:16:53.27 ID:fudXthGc0
- >>1読む限りイジメって感じでも無いよな
ベッカムみたいにオ●ニー強要でもされたのかと思った - 44 : 2020/04/29(水) 13:17:54.51 ID:fCqaqInq0
- 触覚生やしてた頃のお話
- 45 : 2020/04/29(水) 13:17:59.96 ID:HWtnP+g90
- メッシは常にチームメートに囲まれてるイメージだけどロナウドは孤高な感じ
だがそこがいい(・へ・)
- 47 : 2020/04/29(水) 13:19:58.86 ID:UKTqa5700
- >>45
メッシに嫌われるとチームを追われるからみんな気をつかってるの - 83 : 2020/04/29(水) 13:43:28.95 ID:MpVMLfro0
- >>47
名指しで放出しろって直談判してるって報道あったよなw - 46 : 2020/04/29(水) 13:18:26.52 ID:YmQ0iW3P0
- ネビルはベッカムありき
- 48 : 2020/04/29(水) 13:20:14.07 ID:1rRzmAKf0
- バルサでタイトル取りまくりでワールドクラスに成長したピケがロイキーン見つけて、思わず隠れたって話面白い
- 52 : 2020/04/29(水) 13:23:07.13 ID:aufw3XJs0
- さすがホナウド
- 53 : 2020/04/29(水) 13:23:24.40 ID:4okb8RUo0
- 海外はいじめないんじゃなかったのか…
- 54 : 2020/04/29(水) 13:25:00.41 ID:mgYIlVWO0
- なぜ笑うんだい?
- 55 : 2020/04/29(水) 13:26:24.65 ID:BOechWuc0
- 海外の方がイジメきついよな
- 59 : 2020/04/29(水) 13:29:09.01 ID:NNTxx/ZP0
- こういう話に必ずネヴィルの名前出てくるよな
- 61 : 2020/04/29(水) 13:31:58.41 ID:rxuUzacb0
- スールシャール好きだからなんかショックw
- 62 : 2020/04/29(水) 13:32:34.91 ID:1oTJlac30
- これはどこの体育会系部活でもあるレベルだろ
これがイジメなら日本の運動部なんか全滅だぞ - 64 : 2020/04/29(水) 13:32:52.77 ID:ppxeLJrw0
- ちなみにいじめは日本固有の文化で海外には無かったので日本語のIJIMEがそのまま通用する
- 69 : 2020/04/29(水) 13:35:19.82 ID:rxuUzacb0
- >>64
bullyって英単語がある - 75 : 2020/04/29(水) 13:36:57.91 ID:QrFtlW6F0
- >>64
普通に英語でbullyって使うし、イギリスのパブリックスクールのいじめとか有名だろ - 66 : 2020/04/29(水) 13:34:34.38 ID:HY6rwe0z0
- 日本でこれや!てなるかもしれんがクリロナの身体能力があったから肯定されてる
下手くそがスペース潰すとかありえへんがアホンだみたいにクリロナもしてんやんとか言ってきたら腹立つ話 - 67 : 2020/04/29(水) 13:35:11.26 ID:1oTJlac30
- たとえば1年に球拾いとか洗濯とかさせる使い走りにする
ってのも海外からみればいじめだろう - 68 : 2020/04/29(水) 13:35:12.80 ID:yQhlRKp30
- クリロナ程度はどうでもいいんだけど、あのロイ・キーンですらファギーに逆らったら追放されたからな
だからこそあの面子でもあれだけ強かった
- 71 : 2020/04/29(水) 13:35:41.43 ID:/++3lk+g0
- 実況アナがスールシャールと呼んでいるのに、頑固にソルスキアと言い続ける解説の金田喜稔
- 101 : 2020/04/29(水) 13:56:29.09 ID:hsFoVx980
- >>71
実況アナがエインセ、スタメン表記もエインセなのに何試合も頑固に言い続けてたアジアの大砲高木琢也 - 124 : 2020/04/29(水) 14:05:56.45 ID:hsFoVx980
- >>101
高木はイエンセね - 154 : 2020/04/29(水) 14:26:16.83 ID:+hIfX+JX0
- >>101
黒人は全員アメオビの金子爺 - 166 : 2020/04/29(水) 14:37:45.09 ID:hsFoVx980
- >>154
最後の方の爺さんは選手名ヤバかったからね。
ちょっとかわいそうだったわ - 73 : 2020/04/29(水) 13:36:14.19 ID:xohM19yk0
- >>1
うまいイケメンでしかもそれがガキだなんて面白くないだろうけどさー
敵視するより仲良くなった方が絶対いいのに - 74 : 2020/04/29(水) 13:36:23.99 ID:yQhlRKp30
- マンUはあの頃は荒ぶる野郎の世界って感じだったから加入した頃のクリロナはかなり違和感あったわ
- 78 : 2020/04/29(水) 13:39:13.20 ID:VrvZ99LS0
- イギリスは職場虐めや足の引っ張り合いも酷い
- 80 : 2020/04/29(水) 13:41:29.46 ID:9kYTzGtF0
- マンUは嫌いだったけどスコールズは好きだったな
- 81 : 2020/04/29(水) 13:41:29.81 ID:MpVMLfro0
- >>1
あ、これでスールシャール監督の間はCR7のマンU帰還は無くなったのか - 84 : 2020/04/29(水) 13:43:29.21 ID:r5Hepobd0
- IKEMENの聖人
イライラ入れ墨チビ - 85 : 2020/04/29(水) 13:44:07.95 ID:WWxSL3iQ0
- ギャリーネビュネビュとかなついな
- 88 : 2020/04/29(水) 13:47:05.73 ID:JTd4fc+30
- なぜ笑うんだい?の動画未だに見ちゃうわ
- 89 : 2020/04/29(水) 13:47:08.83 ID:q9PNhNTI0
- こういう俺が俺がの自分勝手野郎から尊敬される人間になったクリロナと軽蔑される本田圭佑との差ってなんなんだろうね?
実力以外にも何かしらあるような気がするのだが - 90 : 2020/04/29(水) 13:47:41.21 ID:n2L1XxcT0
- ギグスも若手の時に伝統で車もらえるよとキャプテンに騙され
大監督のとこいって色選べますかと尋ねたらしい
超監督は想像するに簡単な反応だったらしい - 92 : 2020/04/29(水) 13:49:59.72 ID:GJIwchq90
- ブサイクのひがみ
- 93 : 2020/04/29(水) 13:50:09.77 ID:QFTcZrTV0
- ファン・ニステルローイもオ●ニードリブルばかりするクリロナに怒ってたな
- 96 : 2020/04/29(水) 13:54:20.00 ID:SxDZC0Wu0
- 体育会系は根っこの部分で我の強いヤツの集まりじゃないの
- 100 : 2020/04/29(水) 13:56:09.29 ID:DEVbOs310
- 男の嫉妬は恐ろしい
- 102 : 2020/04/29(水) 13:57:26.25 ID:BiHru6Lk0
- バレリーナヌードとかいうフェイントあるやん
- 103 : 2020/04/29(水) 13:57:48.70 ID:mRtQCoQi0
- サッカー選手は犯罪や虐めが酷いらしいけどやっぱりヘディングが原因かな?
脳に障害が有ると抑えが効かなくなるらしいし - 104 : 2020/04/29(水) 13:58:13.74 ID:hcabnSTn0
- どこにでも老害はいるんだな
- 105 : 2020/04/29(水) 13:58:34.73 ID:qh7S+qeZ0
- >>1
>彼はチームメイトにはまったく無関心だった。他の選手のためにスペースを与えなかった。俺、俺、俺だったそりゃくそったれ言われますわw
- 106 : 2020/04/29(水) 13:59:19.67 ID:dC+vfDaB0
- サッカーって能力以前にチームメイトと上手くやれるかが重要だからな
地方クラブで活躍した選手がビッグクラブで埋没するのは大抵ロッカーで孤立するのが原因 - 121 : 2020/04/29(水) 14:05:44.73 ID:CJfDxCD20
- >>106
だからユースよりも部活出身者のほうが活躍するんだよな
ユースでは部活と違って人間関係を学べないからね - 107 : 2020/04/29(水) 14:00:07.34 ID:+elEeqJF0
- 20歳くらいまでのクリちゃんなんて糞プレーばっかりだったからな
ドリブル無理やなと思い始めたくらいから化け物になっていった - 108 : 2020/04/29(水) 14:00:57.06 ID:K9cpolSd0
- 中村俊輔の有名なマンU戦の二戦連続FKゴールの試合とかもクリロナ連続出場してたけど
今と別人かってくらい目立ってなかったもんな
あの当時のスタイルなら周りにしごかれて当然だわ - 109 : 2020/04/29(水) 14:01:11.12 ID:g5V3k+UM0
- ベテランに髪型に文句を付けられて髪を切るはめになった、をどう読んだら「髪を切られ」になるんだ?
最近スレタイ詐欺が目に余るな
バカにキャップを持たすな - 118 : 2020/04/29(水) 14:04:38.95 ID:fudXthGc0
- >>109
それがサッカーダイジェストの見出しだからな
ネットメディアも堕ちる一方 - 110 : 2020/04/29(水) 14:01:46.98 ID:rIz8i3YO0
- 原口は許されたのか?
- 111 : 2020/04/29(水) 14:02:34.37 ID:aJ1/YLPx0
- なぜ笑うんだい?��
- 115 : 2020/04/29(水) 14:04:15.19 ID:wjq6WyFB0
- ロナウドでてってからルーニーがディフェンスしてルーニーが走ってルーニーがパスしてルーニーがゴールしてたから頭もハゲるしパフォーマンスもおちるわ
- 117 : 2020/04/29(水) 14:04:35.16 ID:91EFRQil0
- 三冠メンバーでイジメとかしなさそうなのはベッカム、スタム、シュマイケル、ヨークくらいか
コール、ネヴィル、ギグスとかネチネチしてそう
あと時代が違うけどヤングは絶対に優しそう - 125 : 2020/04/29(水) 14:07:23.42 ID:hsFoVx980
- >>117
ヤングさんは嫁さんを見ればいいヤツだと分かる - 122 : 2020/04/29(水) 14:05:53.45 ID:ESLDkFCE0
- 意地悪な先輩が持ってきたバリカンで
無理やり坊主にされたとかではないのか - 127 : 2020/04/29(水) 14:09:21.75 ID:IA16z/yr0
- 虐めじゃなくて嫌がらせじゃん
- 128 : 2020/04/29(水) 14:09:24.90 ID:d1QDdG2b0
- ロナウドは肉体だけでなく、メンタルが異常に強いよね。
若手の時から我の強さは出まくってたわ。大して抜けないドリブルを自信満々に何度も繰り返してたからな。 - 129 : 2020/04/29(水) 14:09:28.77 ID:qYh/XfT20
- マジで幼稚だよなヨーロッパサッカーって
- 133 : 2020/04/29(水) 14:12:52.44 ID:90MY+AZw0
- >>1
スールシャール最低だな
それに比べて名前の出てこないソルスキアは偉いわ - 136 : 2020/04/29(水) 14:13:49.63 ID:3Fgx+Rlf0
- 日本もタオル回しイジメやったよな
- 138 : 2020/04/29(水) 14:14:23.58 ID:pYSQ43Px0
- 10代前半のスポルティング在籍時から
夜中ジムで1人トレーニングしていた鬼努力家 - 139 : 2020/04/29(水) 14:14:29.01 ID:BiTuCUyY0
- マンU初期はちょっとイケメンだから注目されるドリブルオ●ニー野郎だったもんな
そこから先の役割転換こなしていったのは凄いけど - 140 : 2020/04/29(水) 14:15:30.41 ID:uAJCDjYz0
- 毎日ちんぽしゃぶってたんやろなあ
- 141 : 2020/04/29(水) 14:15:33.79 ID:Ppv2OlUJO
- イビり倒してそうなのが小物なのがまたリアルだな
- 142 : 2020/04/29(水) 14:16:26.76 ID:J7RMu5HU0
- >「パスだ、今すぐパスしろ、くそったれ」
俺もテレビ見ながら同じこと言ってたぞw
- 143 : 2020/04/29(水) 14:17:01.04 ID:7gumEM3d0
- まあサッカーみたいに物を思いっきり蹴るなんて
野蛮人がやることだからなwカズが当時コーチだった岡ちゃんの頭を風呂場で蹴るとか
マジでカスがやるのがサッカーww - 169 : 2020/04/29(水) 14:43:56.88 ID:LCgt08yU0
- >>143
詳しいな。ずっとベンチで頑張ってきたんだな - 144 : 2020/04/29(水) 14:17:53.49 ID:zyNglndS0
- でもみんなレアルいってからのゴール乞食より若手のときのオナドリのが好きやろ
- 145 : 2020/04/29(水) 14:19:34.91 ID:wjq6WyFB0
- レアル時代でもユーロ優勝した時のロナウド監督は熱かった
- 146 : 2020/04/29(水) 14:20:05.65 ID:oVchWfAF0
- ウィンガーとして有望株程度の選手だったの からな
そこから先の努力でのしあがり具合見てメッシより好きって人も多いのは解る - 147 : 2020/04/29(水) 14:20:42.42 ID:Tv3eZq8U0
- ロナウドはドイツW杯のウィンク事件の後、それを克服するために肉体的にも精神的にも大人になったとネビルが言ってた
ベッカムもロナウドもスーパースターだよ - 150 : 2020/04/29(水) 14:24:08.00 ID:bTGmsWy10
- スポーツの世界で後輩をいじめるヤツって、上を見て「あっ、あいつにはかなわん」って
限界を知った二流選手。プライドを守るためにやる。 - 151 : 2020/04/29(水) 14:25:55.33 ID:sTDUQsyU0
- いつ見てもマ●コにしか見えないマンU
- 152 : 2020/04/29(水) 14:25:59.48 ID:OOWeHc8z0
- いじめられっこはこういうのを励みにしろよ
構わないで毅然としておれ
見返してやれ - 153 : 2020/04/29(水) 14:26:07.48 ID:nkF7jXm60
- 逆に今サイドに張ってドリブルするなら要らねえよってくらいプレースタイル違うからな
- 157 : 2020/04/29(水) 14:28:41.13 ID:H0NnKTdg0
- >>153
フィーゴの後継者的な存在から随分と違った選手になったよね - 155 : 2020/04/29(水) 14:26:59.18 ID:hsFoVx980
- ルーニーテベスが作ったスペースに飛び込んでシュート!ってパターンだったけど、逆サイドから飛び込んできたパクがチョロキックでゴールを損してた。
ゴールが増えたレアル時代はキッチリしてたんだろうね - 156 : 2020/04/29(水) 14:28:21.46 ID:x/8giMhY0
- ユナイテッドは特にクソみたいな風潮あるから
だから勝てなくなった - 158 : 2020/04/29(水) 14:28:58.02 ID:91EFRQil0
- ロナウドでイジメられたならパクチソンはどうなるんだよ
- 160 : 2020/04/29(水) 14:31:10.95 ID:SomTEDnK0
- >>158
イギリスでヒュンダイの一番高い車ドヤ顔で乗ってられたらそりゃ虐められるわ - 162 : 2020/04/29(水) 14:34:08.15 ID:nSerL1iM0
- >>158
例の画像は? - 170 : 2020/04/29(水) 14:44:11.53 ID:hsFoVx980
- >>158
本人の問題。
韓国ゴールデンタイムのランチタイムキックオフの試合の異常な先発率を見れば契約が有ったのは明らか。まぁナメられるわね。
ちなみに、契約時間外のCL決勝はベンチ外だったという… - 159 : 2020/04/29(水) 14:30:04.21 ID:cUPMC4Yq0
- 中田も先輩選手に怒声を浴びせていたと聞いた
- 161 : 2020/04/29(水) 14:33:20.64 ID:TUL9vzOl0
- そういえばマンUは変な髪型の選手いなかったな
というか昔のサッカーチームはみんなそうか
ネイマールも1975年に生まれてたらモヒカンなんて許してもらえんかっただろう - 164 : 2020/04/29(水) 14:34:24.22 ID:15bzOeEV0
- 育てるのに4年くらいかかった記憶あるな
出て行くまでの2年半くらいの活躍はそりゃあもう - 167 : 2020/04/29(水) 14:40:23.74 ID:hsFoVx980
- >>164
FK枠に飛ばないし。他のキッカーっていうと、
蹴ってる割に2回くらいしか入れてないギグスだもんな。弱い時代だったわ - 165 : 2020/04/29(水) 14:35:12.77 ID:pYSQ43Px0
- 父親を亡くしたばかりのロナウドに、父親がらみの暴言を吐いて
ファーギーとケイロスをキレさせたチームメイトって誰だっけ? - 168 : 2020/04/29(水) 14:43:34.88 ID:bRErDt130
- 加入初期はボールをコネコネするスタイルだったから、
ボックス内でクロス待ってるファンニステルローイが常にキレてた - 172 : 2020/04/29(水) 14:46:08.80 ID:AoLX33KR0
- 香川もぼっちだったしな
- 173 : 2020/04/29(水) 14:46:26.40 ID:AFFQPI0t0
- 22年W杯の決勝はポルトガルVSアルゼンチンを望む
- 176 : 2020/04/29(水) 14:47:56.47 ID:MrNYoKzl0
- カカそんな事してないで練習しる
- 177 : 2020/04/29(水) 14:48:54.53 ID:rgCSjM+L0
- 「出る杭は打たれる」
Cロナルドは滅茶苦茶出ていたんだろう
- 178 : 2020/04/29(水) 14:49:21.15 ID:xpE8jiyJ0
- なんだかんだ王様ルーニーを活かしてたから評価上がってチーム内の立場も良くなったんじゃないの
【サッカー】「C・ロナウドはいじめられていた」元マンU戦士が衝撃告白!「髪を切られ、ネビルやスールシャールに怒鳴られ…」 [砂漠のマスカレード★]

コメント