【論破王】ひろゆきが「スマホ脳はヤバイ」と語るワケ

1 : 2021/05/31(月) 08:00:22.25 ID:CAP_USER9

現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。
20万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。

● みんな「スマホネイティブ」なだけ

 ――ネットが当たり前のように使える「デジタルネイティブ」について、どう思いますか?

 ひろゆき氏:平成生まれ以降がいわゆるデジタルネイティブの世代だと言われているんですけど、それって、「スマホに馴染んでいるだけ」なんですよね。種岡さん(インタビュアー)のまわりって、どうです?

 ――私が1988年生まれの世代なんですけど、パソコンが得意というより、確かにスマホが使いこなせるだけかも……

 ひろゆき氏:そうですよね。パソコンスキルに関して言えば、それよりも上の、僕たちのような世代のほうが得意なんだと思います。今って、大学のレポートもスマホで書いちゃう学生が多いらしいんですね。

 というより、パソコンを家に持っていなくて、日常ではスマホを使って、いざというときだけ大学のパソコンルームを使って作業しているんですよ。

 ――全員ではないかもしれませんが、そういう学生も多そうですよね。

 ひろゆき氏:パソコンを使いこなすより、スマホでアプリを見つけてそれで間に合わせるほうがラクですからね。そういう学生が就職した途端にパソコンスキルが必要になって慌てて勉強しているという……。会社に入って、ようやく資料作成とかプログラムを触ったりとかをするわけです。これって果たして「ネイティブ」と言えるんですかね?

 スマホって、「消費のためのデバイス」として最適なんですよね。ゲームに課金したり、サイトで衝動買いするのに便利なんですよ。スティーブ・ジョブズが自分の子にはiPhoneやiPadを与えなかった話は有名ですけど、それはやはり搾取する側ではなく搾取される側に回ってしまうおそれがあることを専門家たちは熟知していたからなんですよね。

● 「SNS」を見すぎじゃないか?

 ――SNSにたくさんの時間を使っていることはどう思いますか?

 ひろゆき氏:僕のように、SNSをオープンな発信場所として使って、不特定多数の情報に触れる人って、おそらく少数派ですよね。多くは、匿名で鍵アカを作って、自分の知り合いとか、ファンの芸能人の情報だけを見ている人がほとんどです。

 それって、かなり偏った状態で、インターネットの恩恵にあずかっていないわけです。かなり限られた情報だけを見て、「これが普通だ」と認識してしまうおそれがあります。

 普段、触れることのない人のことを見たり、興味のないことを知るきっかけになったり。そういった主体的に情報を取っていく人は、かなり特殊な人しかやっていないんですよね。

 ――どういう使い方をすればいいんでしょうか?

 ひろゆき氏:おすすめは、海外のニュースを見ることです。日本のニュースであっても、海外で報じられている英語版を翻訳して読んだりするといいと思います。

 もしくは、そういった情報を積極的にシェアしている人をフォローすることですね。逆に、プライベートなことや日常生活を発信しているような日本の芸能人はフォローを外すといいでしょう。日常を切り売りしてファンを増やす芸能人って多いですけど、それってかなり「どうでもいい情報」です。ファン同士のコミュニティでしか消費できず、日常の雑談のネタにすらならないですからね。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2c639d92b553b400b402fc06a800829820e1a3
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/05/31(月) 08:01:34.83 ID:KVXqudRB0
↓書き込むやつは全員ひろゆきの養分↓
21 : 2021/05/31(月) 08:38:15.47 ID:dx51tG2g0
>>2
ていうか、ここもスマホからカキコする一行野郎ばっかだろ
3 : 2021/05/31(月) 08:01:54.57 ID:V5e+cI000
スマホスリスリ万能感(脳味噌は中学生並み
4 : 2021/05/31(月) 08:05:55.80 ID:rNPCYcvA0
フランス帰れよ
5 : 2021/05/31(月) 08:10:16.77 ID:0R+dMHEh0
2ちゃんねるなんて本当人生においてムダでしかないもんな
6 : 2021/05/31(月) 08:14:36.02 ID:WM6mmBCc0
>>1
> 逆に、プライベートなことや日常生活を発信しているような日本の芸能人はフォローを外すといいでしょう。日常を切り売りしてファンを増やす芸能人って多いですけど、それってかなり「どうでもいい情報」です。
7 : 2021/05/31(月) 08:16:05.60 ID:f3w3aq3c0
2ちゃんネイティブです
8 : 2021/05/31(月) 08:18:06.37 ID:IeDr6qc70
>>1 ロンパールーム、おめでとう。
9 : 2021/05/31(月) 08:18:57.06 ID:OsvtNJDP0
管理者権限でIP見てニヤニヤして粘着的個人攻撃を自らしつつ広告収入で莫大な利益をあげた伝説の極悪人
10 : 2021/05/31(月) 08:21:01.74 ID:Bg9CwCzZ0
>>おすすめは、海外のニュースを見ることです。
中身なくてワロタwww
11 : 2021/05/31(月) 08:21:45.04 ID:hQnHW7VW0
でも、ひろゆきみたいな使い方してるやつに限ってオープンなバカしかいないじゃん
12 : 2021/05/31(月) 08:23:35.79 ID:Ice4Oqc30
いい加減立花さんから逃げまくって論破勝負に挑めよ
13 : 2021/05/31(月) 08:23:42.80 ID:VYM3eiVh0
そんな事どうでもいい
それより、ゆうたろうくんとの喧嘩どうなったん?
14 : 2021/05/31(月) 08:24:22.02 ID:D0PG5ttd0
ひろゆき脳のが余程ヤバイよ
15 : 2021/05/31(月) 08:24:32.52 ID:PTfuonoU0
昔からパソコン使ってた人にとっては今のパソコンは簡単なのかな
16 : 2021/05/31(月) 08:27:12.19 ID:Oph4Y8tw0
アイフォンは流行らないと大見得切った手前スマホ厨は叩く方針
17 : 2021/05/31(月) 08:31:54.28 ID:bpebIcfP0
DOSV使えなくてもいいですか(*¨*)?
18 : 2021/05/31(月) 08:32:07.46 ID:RB3GSooh0
また堀江をオモチャにしようとしてるな。性格悪すぎだろ
23 : 2021/05/31(月) 08:39:16.06 ID:dx51tG2g0
>>18
ホリエモンて、住まい転々してんだっけ
そらスマホのほうが便利だよな
19 : 2021/05/31(月) 08:34:36.17 ID:FPcu8N6V0
スマホで完結させられるのって逆にスゴい
20 : 2021/05/31(月) 08:36:00.15 ID:9ogVkAJr0
フランスに逃走しろよ
22 : 2021/05/31(月) 08:39:11.39 ID:sFxrObtt0
スマホで搾取される側ってのはよくわかる
Amazonやゲーム課金は俺もしてる
じゃスマホなかったら消費してないかといえばどうだろう?
変な店に通ったり、メーカーにボッタクリ商品買わされたりと余計に掛ってたかもしれん
24 : 2021/05/31(月) 08:40:22.94 ID:KpAFv5cn0
>>22
それはPCで十分防げるじゃん
25 : 2021/05/31(月) 08:40:46.84 ID:dBGN9DdT0
海外の中韓人が書いた米偏向メディアニュースを「海外の総意!」みたいに言う人イルヨネー
ν速+なんかもソウヨネー
26 : 2021/05/31(月) 08:40:59.87 ID:iA8hLhYg0
ホリエモンより博之の方が好感度高いのはこうゆうとこ
27 : 2021/05/31(月) 08:42:27.05 ID:dx51tG2g0
>>26
児童養護施設にPC配る話で
スマホのほうがいいつったホリエだけど
内心「俺のカモがへる」だったんじゃねかと
28 : 2021/05/31(月) 08:44:42.92 ID:xPFjP/Uq0
>>26
全然共感しないし好感度高くないけど
32 : 2021/05/31(月) 08:47:55.60 ID:qq23B7Gc0
>>26
質問に怒らずに答えるかえあじゃない?(笑)
29 : 2021/05/31(月) 08:45:05.46 ID:E39J2Yf60
はよゆたんぼとコラボしろよ
30 : 2021/05/31(月) 08:45:15.98 ID:pJcHYRhY0
英語とポルトガル語だけは本気でマスターした方が人生楽しめるとは思う
31 : 2021/05/31(月) 08:47:06.53 ID:DOoQc8W40
この人は体を動かさないと喋れない病気なの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました