- 1 : 2020/04/28(火) 21:49:57.33 ID:Mj36w0xO9
-
コロナ撃退の切り札となるか――。新型コロナウイルスをやっつけてくれる頼もしい味方が現れた。国立国際医療研究センターが23日に病院内の倫理委員会で承認を取った「回復者血漿療法」だ。まもなく臨床研究が開始される。
新型コロナに関しては以前からワクチンの開発を切望する声が上がっている。ワクチンは感染症を起こさないように処理されたウイルスを、健康な人に注射して体内に抗体をつくらせる原理。いわば予防接種だが、開発に1年以上かかるといわれている。
これに対して「血漿療法」は一度病気にかかって、その後回復した人の血液を遠心分離機にかけ、上澄みの血漿を患者の静脈に注射する。血漿の中にはガンマグロブリンというタンパク質があり、この物質に含まれる特異抗体がウイルスを殺してくれるのだ。ワクチンはウイルスを注射して体内で抗体をつくらせるが、血漿療法は抗体そのものを静脈注射する。
50人の血漿を50人に投与
よく耳にする「血清」は、血漿からさらに白血球を除いたもので原理は同じ。効果にそれほどの差はない。以前はマムシにかまれたときに、血清を投与した。最近話題の映画「感染列島」(2009年)ではウイルス感染で重篤な状態に陥った女子高生に最後の手段として血清を投与する場面が出てくる。
国立国際医療研究センターは回復した人約50人から1人400ミリリットルの血液の提供を受け、血漿を患者50人に投与して安全性や効果を調べる方針だ。
ハーバード大学院卒で医学博士・作家の左門新氏はこう言う。
「血漿は投与したらすぐに体内でウイルスと戦い始めます。同じ原理の破傷風の血清療法の場合は1時間以内に効果が表れます。今でもハブにかまれた際の治療として行われ、すぐにやるとほぼ助かります。今回の血漿療法はかなりの効果が期待できると思われます。効果の有無は投与して数日で分かるはずです」
血漿は患者への投与だけでなく、健康な人への予防薬としても使える。ただし、取り扱いに手間がかかるそうだ。
「ワクチンは小型アンプルの状態で保存できますが、血漿は変質しやすいので冷凍保存し、解凍してから注射することになります。そのため予防にはあまり使いません」(左門新氏)
血漿療法の臨床試験が成功したら、危険な状態の患者の命が助かる可能性がある。一刻も早く実用化してもらいたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000014-nkgendai-hlth
- 2 : 2020/04/28(火) 21:50:19.21 ID:E5ju7HEu0
- おそすぎやろ
きくのは確定してるのに - 9 : 2020/04/28(火) 21:53:36.42 ID:UIC3bZ/V0
- >>2
実際に使うには効率が悪すぎる
薬みたいに大量に作れるわけじゃないからな - 3 : 2020/04/28(火) 21:50:27.64 ID:9s21IEHb0
- ウイルス「ぎゃあーーーッ!」
- 17 : 2020/04/28(火) 21:54:59.51 ID:JYPRBpgP0
- >>3
ライオン仮面乙 - 4 : 2020/04/28(火) 21:51:00.50 ID:ymoUmKPz0
- 再感染するなら無理でしょ
- 5 : 2020/04/28(火) 21:51:31.27 ID:UIC3bZ/V0
- ウィルス駆逐よりも重症化した肺炎を何とかする手段考えた方がよくね?
- 18 : 2020/04/28(火) 21:55:12.69 ID:pQQ/IYf10
- >>5
それは肺移植しかないのでは - 25 : 2020/04/28(火) 21:56:58.19 ID:LVue3Lhi0
- >>5
それは医学でも科学でも不可能ですね
神様の域 - 6 : 2020/04/28(火) 21:52:42.00 ID:r6VFSjQW0
- これ他人の血液だろ?
長期間効くのかね?
ワクチンみたいにその血液から免疫作ろうとするのか?
よくわからんな - 20 : 2020/04/28(火) 21:55:39.47 ID:Uior2aqB0
- >>6
コロナやっつける武器がいっぱいの
他人の血液の一部を患者さんに使います、って
体の中で増える成分はないからずっとは効いてない - 7 : 2020/04/28(火) 21:53:03.67 ID:ZeyZFhxi0
- 妊婦の治療なんかには良いのかも?
- 8 : 2020/04/28(火) 21:53:15.06 ID:FOMzylrp0
- 血液も コロナウイルス まみれ
- 11 : 2020/04/28(火) 21:53:49.83 ID:POfBUyYX0
- 抗体って合成出来ないの?
- 29 : 2020/04/28(火) 21:58:05.02 ID:LVue3Lhi0
- >>11
出来ない - 33 : 2020/04/28(火) 21:58:39.82 ID:Uior2aqB0
- >>11
モノクロナール抗体、で調べられる
今すぐは難しそう - 12 : 2020/04/28(火) 21:54:21.35 ID:VcbW7CKL0
- 再感染例があるから
かなり眉唾物だね抗体が成立するなら再感染しないはず
- 13 : 2020/04/28(火) 21:54:31.81 ID:xCA71z/Y0
- ミクロの決死圏みたいなもんか
- 14 : 2020/04/28(火) 21:54:38.43 ID:U8RiC7Fu0
- 京都駅前の献血ルーは,ひどい。
ブスな事務員バイトが
「あの献血者は血を抜くが趣味」と
個人情報をシステムで収集している。
すべて待合室に丸聞こえ。 - 15 : 2020/04/28(火) 21:54:47.09 ID:6Y+LtAiq0
- >>1
>「血清」は、血漿からさらに白血球を除いたものよくこんなウソ書けるな。
- 35 : 2020/04/28(火) 21:59:58.02 ID:3xnhQtPb0
- >>15
だってゲンダイだし - 45 : 2020/04/28(火) 22:04:46.53 ID:qHeQAbDA0
- >>35
ウ●コ移植療法とか言ってたからなぁ
良いウ●コを患者のアナルに入れて治療するとか - 16 : 2020/04/28(火) 21:54:55.42 ID:ZP7P2wY00
- また薬害やらかすのか
- 19 : 2020/04/28(火) 21:55:15.28 ID:5Suv2jkn0
- これ中国でやってたけど データないの?
- 21 : 2020/04/28(火) 21:55:52.31 ID:aWWn1+wW0
- 民間療法レベル
あほ
- 22 : 2020/04/28(火) 21:56:12.35 ID:U8RiC7Fu0
- 京都駅前の献血ルームは,ひどい。
ブスな事務員バイトが
「あの献血者は血を抜くのが趣味」と
個人情報をシステムで収集しウワサしている - 23 : 2020/04/28(火) 21:56:19.59 ID:wD3XRz5C0
- 5chの管理者ってバカ
- 24 : 2020/04/28(火) 21:56:48.40 ID:wD3XRz5C0
- 書き込めた‼
- 26 : 2020/04/28(火) 21:57:06.01 ID:6T5vhbeN0
- 別のやばい病気に感染しそう
- 27 : 2020/04/28(火) 21:57:40.98 ID:8Y7Ndf+o0
- エボラの治療でもコレやって失敗してたな。
ウイルスの変異もしやすくなるし新しい型が生まれるだけだよ。 - 37 : 2020/04/28(火) 22:00:46.36 ID:3xnhQtPb0
- >>27
それ以前に別の感染症で重篤になるだけっすよ - 28 : 2020/04/28(火) 21:57:44.48 ID:gB/bIXQE0
- 免疫グロブリンは複雑で大きく数も多いんだっけ?どうして効くのか謎とかむかし小話の本で読んだけど…
人間が治療用ナノマシーンを用意するのは大変だけど人体には出来ちゃうんだよな - 30 : 2020/04/28(火) 21:58:22.19 ID:i1d6rHjX0
- 肝炎ウイルスも一緒に投与
- 31 : 2020/04/28(火) 21:58:24.94 ID:s9H/0xTB0
- ゴルゴ13みたいだな
- 32 : 2020/04/28(火) 21:58:32.19 ID:lyfH2gjU0
- そのうち瀉血しそう
- 34 : 2020/04/28(火) 21:59:44.39 ID:yWqNpStZ0
- 藤浪のヤツは効きそうだな
- 36 : 2020/04/28(火) 22:00:00.89 ID:u+1C6V4f0
- 概ねの治療法がすでに中国で検証されてるんだよな
- 38 : 2020/04/28(火) 22:00:48.14 ID:POfBUyYX0
- 天才とかの人達がちょいちょいと抗体合成方法考えてくれないのかな…
- 39 : 2020/04/28(火) 22:01:29.76 ID:YwCl0Re90
- アビガン使って治ったやつだと
抗体少なくて血清作れなそう。 - 40 : 2020/04/28(火) 22:01:32.59 ID:noJyIk0/0
- やばみがある
- 41 : 2020/04/28(火) 22:02:48.22 ID:h5mJLiKa0
- ヨーロッパからコロナ持ち込んだ何処ぞの大学から血吸いまくれ
- 42 : 2020/04/28(火) 22:03:21.95 ID:u+1C6V4f0
- BBCの連中が新しい治療法のように宣伝してて笑った
どうしても中国の存在には触れたくないんだなw - 43 : 2020/04/28(火) 22:03:39.97 ID:gB/bIXQE0
- 免疫グロブリンが利かないと最後はウィルスで汚染された血を交換する血漿交換になるとか
免疫反応で血管に瘤ができるのは他でもあるそうだけど
自己免疫じゃなくコロナちゃんが血管の細胞を破壊してるとか聞くしなあ
まったく分からんわ
頑張って偉い人w - 44 : 2020/04/28(火) 22:03:47.21 ID:JrIdTyCt0
- アビガンつかえよ
- 46 : 2020/04/28(火) 22:05:02.06 ID:UIC3bZ/V0
- >>44
アビガンは増殖を止めてくれても駆逐してくれない - 47 : 2020/04/28(火) 22:05:47.95 ID:VcbW7CKL0
- 回復後にすぐ再感染してる患者がいるんだから
抗体なんて無意味だよエイズ患者にエイズ抗体打つのと同じ事だ
【新型コロナ】まもなく臨床開始…「回復者血漿療法」はウイルスを殺せるのか [スナフキン★]

コメント