- 1 : 2021/02/28(日) 20:31:37.45 ID:RSMSMHxz9
-
政府・与党が令和3年度予算案の成立後、追加の経済対策の策定を検討していることが28日、分かった。
具体策としては、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の再発令で収入が落ち込んだ困窮世帯の支援や中小企業の資金繰り支援などが浮上。
3月下旬の予算案成立前から検討に着手し、新年度早々にも取りまとめたい方針だ。困窮世帯への支援策としては、コロナ禍で失業したり、収入が大きく減ったりした人に絞った給付金などを想定。
ひとり親世帯や住民税非課税世帯も対象に加えるべきだとの声もある。
一方、経営が厳しい中小企業の資金繰り支援では、コロナ対応の無利子・無担保融資の返済を当面猶予することも検討する方向だ。財源には3年度予算案に計上した5兆円のコロナ予備費や、2年度予算の未執行分などを見込む。
規模が膨らんだ場合は新規の国債発行も視野に入れている。政府・与党は1月28日成立の2年度第3次補正予算で景気の下支えを図ると説明してきたが、
年明けに緊急事態宣言を再発令したことで今年1~3月期の国内総生産(GDP)は3四半期ぶりのマイナス成長が確実視される。
3次補正は再発令の影響を織り込んでおらず、速やかに追加の経済対策を取りまとめる必要があると判断した。野党は3年度予算案の組み替え動議を出しているが、予算案が3月2日に衆院を通過すれば年度内成立が確定するため、追加の経済対策の検討が加速しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0e46524d2f57fd2cb91d438968255ced928da0
- 2 : 2021/02/28(日) 20:32:30.90 ID:ZlGZKYht0
- 本当に?
ウイグルの話はしたのかな? - 3 : 2021/02/28(日) 20:32:35.75 ID:I7C2Vf8l0
- 選挙対策
- 4 : 2021/02/28(日) 20:32:44.81 ID:iu/fpk1i0
- ウェーイ!
- 5 : 2021/02/28(日) 20:32:44.92 ID:ZAyopESM0
- 虚偽申請は重罪と定めてからやってくれよ?
この前の100万円は返せば罪に問わないとかいう謎システムだったからな - 11 : 2021/02/28(日) 20:34:36.07 ID:5yj/JFUd0
- >>5
ヤクザのカモに無知な学生が騙されたからな
仕方ない - 6 : 2021/02/28(日) 20:33:09.89 ID:k9j6R2w50
- もう、ベーシックインカムでよくない?、どんだけ人的リソース浪費してんだよ。
- 9 : 2021/02/28(日) 20:33:58.16 ID:Wz12pkQV0
- >>6
うん - 43 : 2021/02/28(日) 20:42:12.19 ID:/gaWcYfT0
- >>9
こ - 40 : 2021/02/28(日) 20:41:56.66 ID:mmXtpf0V0
- >>6
配るのに人件費や外注費かかるだろ
つまり受ける人材会社が数兆円を報酬として貰える - 44 : 2021/02/28(日) 20:42:31.78 ID:5EkjAmPY0
- >>6
一時金ごときのために困窮世帯のラインをどうするかでまた何ヵ月か調整するもんね
しかも給付は平等って法の壁で結局通過しない可能性のほうが高いし
だったら期限付き一律BIでドンと出したほうが国民のモチベーションも上がる - 7 : 2021/02/28(日) 20:33:42.24 ID:ZcTFDj7r0
- 菅内閣ヘロヘロだな・・
- 8 : 2021/02/28(日) 20:33:50.56 ID:2rN3VSvO0
- 国家公務員(特別含む)を除外しろよな
- 10 : 2021/02/28(日) 20:34:10.95 ID:x8ze0Kij0
- とにかく大勢の人には何も払いたくない
- 12 : 2021/02/28(日) 20:35:08.73 ID:bjWvP2jP0
- これやったら自民党確実に選挙で負けるぞ
もらえない層からの妬みが凄いことになる - 13 : 2021/02/28(日) 20:35:29.65 ID:wtMB05uo0
- 困窮世帯ってか自営業者でしょ
生活費も子供の塾代もことごとく経費にして名目上の所得を限りなくゼロに近づけてる富裕層が軒並みもらえて
最低賃金カツカツのサラリーマン世帯はもらえないみたいな - 14 : 2021/02/28(日) 20:35:29.82 ID:oeuuNnKV0
- また半グレが喜びそうなことやるのか
学習能力ないなこの政府 - 15 : 2021/02/28(日) 20:35:32.27 ID:ziipewzI0
- もう選挙しても大敗が決まっているから延命したいのだろ
大敗が決まっているなら、民主主義のわかっていない日本人でも民主主義の大切さがわかるくらいの酷政しろ - 33 : 2021/02/28(日) 20:40:14.95 ID:b9g6wN+m0
- >>15
その選挙対策だよ - 16 : 2021/02/28(日) 20:35:42.74 ID:Q1ZXz0on0
- 今から始めて、実際の給付は7月とか?
- 19 : 2021/02/28(日) 20:37:07.95 ID:dC+RUp1y0
- >>16
選挙前になるように調整 - 17 : 2021/02/28(日) 20:36:40.48 ID:rASjo1py0
- 焼け石に水な
ケチなことせんと
全国民に
10万 配れや - 18 : 2021/02/28(日) 20:36:56.15 ID:knSQKwyV0
- もう遅いけどね
配ろうが配らまいが自民負ける - 20 : 2021/02/28(日) 20:37:10.80 ID:GpXyiOTh0
- どうせまた飲み屋にばらまくみたいな結末だろ。
- 21 : 2021/02/28(日) 20:37:27.27 ID:k9j6R2w50
- 給付が終わった頃に、衆院選挙か。
- 23 : 2021/02/28(日) 20:37:48.71 ID:4nLsgVCm0
- わーい 低所得層に300万!
- 24 : 2021/02/28(日) 20:38:11.07 ID:OO+VUXTy0
- 愛国無職こどおじ怒りのパヨお面装着
- 25 : 2021/02/28(日) 20:38:42.66 ID:5MCnbmmk0
- 選挙対策ですかw
- 26 : 2021/02/28(日) 20:38:50.25 ID:ziipewzI0
- 給付金を配るのではなく、消費税を0にする・2年間に限り住民税・国民健康保険料・国民年金を徴収しない
という方策の方がいいぞこれなら銀行経由で給付金を配るのではないから、即貯金に入ることは皆無
- 27 : 2021/02/28(日) 20:39:03.48 ID:74fmcLnp0
- 生活保護があるので問題ない。
もうこれ以上給付金を出すな。消費税25%でも追いつかなくなる。
これ以上給付金を出されると、コロナの後で生活が苦しくなる。
- 28 : 2021/02/28(日) 20:39:23.06 ID:ECIvRRQf0
- 学費返せ!
ハゲ政権
- 29 : 2021/02/28(日) 20:39:35.73 ID:ZcTFDj7r0
- 240万以下の世帯に給付金配るのはいいと思う
- 30 : 2021/02/28(日) 20:39:44.70 ID:JjOcJL9H0
- お、コロナとは直接関係ないが今月退職の俺に朗報か!?
- 31 : 2021/02/28(日) 20:39:47.46 ID:lnUnSOov0
- あーこれはいいんじゃないかな
但し不正受給した連中からは倍額取り立てろ - 32 : 2021/02/28(日) 20:39:53.46 ID:b9g6wN+m0
- お前らは貰えません
いつもの自営業者向けのバラマキ - 34 : 2021/02/28(日) 20:40:37.56 ID:5wcnQoLr0
- あったとしてもどうせ10万円だろ
そら消費にまわるわけないわ、10万即使うほど金に困ってたら餓死するもの
月10万じゃなく年に10万だろ
1年間10万円で過ごせとかバカじゃねーの? - 35 : 2021/02/28(日) 20:40:47.12 ID:SCNo0mhK0
- 時短要請にも応じず感染拡大させて税金も納めない
ホストキャバ嬢に給付金配るってことだよ - 36 : 2021/02/28(日) 20:40:58.97 ID:ncLeguyU0
- 電通が中抜き
- 37 : 2021/02/28(日) 20:41:03.27 ID:khYyEB2e0
- うぜえな
こんなバラマキやるくらいなら公共事業やる方がまだ経済効果あるしいいわ
飲食店といい異様に過保護するのやめろよ - 38 : 2021/02/28(日) 20:41:03.37 ID:YrtcigkY0
- おっそ
もう一年経ってるぞ - 39 : 2021/02/28(日) 20:41:13.41 ID:4t1wIMsk0
- 検討じゃねぇよ
今すぐよこせ - 41 : 2021/02/28(日) 20:42:01.33 ID:8akk8n3n0
- まーた検討だけで票稼ぎ
- 42 : 2021/02/28(日) 20:42:03.15 ID:gIqSL5om0
- >>1
とうとう、公明を切るのか?
前回は、住民税非課税世帯のみにすると、公明信者たちに該当者が少なすぎたので、「一律全員にしろ!」ってなったが、
今回はそれらの雑音ををシャットアウトか。 - 45 : 2021/02/28(日) 20:43:02.31 ID:shsib0N30
- 母子家庭とか、ナマポや年金世帯みたいなコロナ関係なしに元々支給されてたような世帯に給付しますってか
前の時なんて戸籍すらないのまで配るっつう亜空間かましてたよな
よくこんなので支持率維持してるな
まぁ、それが嘘かどうかは次の選挙で解るだろうけどな
【コロナ】日本政府、困窮世帯への給付金検討へ

コメント