- 1 : 2020/12/12(土) 18:08:02.19 ID:CAP_USER9
-
2020-12-10
ゲームソフト所有本数3万本、約3000万円をゲームに捧げた芸人・フジタが、『ファミリーコンピュータ』のソフト=“ファミカセ”をさまざまな角度で切り取り、ピックアップ。第17回のテーマは、「クソゲー抱き合わせ、買いたたき…“大人の理不尽さ”知った「ファミコンショップ」の悲哀」。
https://www.oricon.co.jp/special/55562/◼子どもにも容赦なし…難癖付けられ、辛酸をなめた「買いたたき」
「正直なところ、ファミコンショップには、あまりいい思い出がないです」というフジタ。
「小学生当時は、行動範囲も限られるし、地元のファミコンショップしかソフトを手に入れられないから、そこに行くしかない。今はオークションや通販など手に入れる手段がたくさんあるし、SNSで悪評はすぐに広がる。でも当時はそれらがないうえに、子ども相手の商売。圧倒的に“店有利”の時代でした。僕は大人のずるさや理不尽さをファミコンショップで学びましたね」
こう話すフジタが経験した「ファミコンショップの思い出」の1つ目は「買いたたき」。
今、ショップにソフトを売ろうとすると、未成年であれば同意書などさまざまな書類や電話確認が必要だと思うのですが、80年代中期~後期は、子どもがソフトだけ持って行っても買い取ってくれる時代でした。
そんな時代でしたが、よく行っていた吉祥寺のマンションの一室にあるファミコンショップにヤバい店員がいました。その人は20代で金髪だったんですけど、相手が子どもだととにかく強気に出てくる。その店では、チラシに「高価買取」を謳い、同じチラシにそのソフトの相場が書いてあるのですが、平気でそれを無視して、難癖つけて、買いたたかれるんです。
「金額が低いのでやめる」というと、「売る気もないものもってくんな」って怒られて。一番記憶しているのは、くにおくんシリーズの『ダウンタウン熱血物語』(1989年/テクノスジャパン)。当時3000円くらいが買い取り相場だったんですが、難癖付けられて1000円にされました。その金髪の店員以外のスタッフはいい人だったので、「金髪じゃありませんよーに」と祈ってマンションの扉を開けたことを思い出します。
次のページ吉祥寺界隈の“抱き合わせ常連ソフト”とは?
https://www.oricon.co.jp/special/55562/2/ - 2 : 2020/12/12(土) 18:11:27.41 ID:84WXJwst0
- 二千円ゲッツ
- 3 : 2020/12/12(土) 18:11:38.24 ID:DC2kgpBn0
- SM調教師瞳にジーコサッカーを抱き合わせる鬼畜セール
- 4 : 2020/12/12(土) 18:11:50.73 ID:1RkbFAED0
- ガンプラ抱き合わせで慣れた世代だろ
- 5 : 2020/12/12(土) 18:14:27.53 ID:gdUR2fsU0
- 300円のガンプラに明石城付けて2500円とかあったな
- 7 : 2020/12/12(土) 18:15:25.94 ID:1Gm6PSFF0
- ガンプラにお城を抱き合わされた。
- 8 : 2020/12/12(土) 18:15:26.22 ID:iSTYdMAA0
- チョンテンドーの物流支配のせいで抱き合わせが横行したという悲劇
光正しきソニーが初心会ごと粉砕撃破し聖なる物流を取り戻してくださった
- 9 : 2020/12/12(土) 18:16:50.05 ID:kVRF0ViB0
- ドラクエの抱き合わせがコナミワイワイワールドだった 良心的だな
- 11 : 2020/12/12(土) 18:19:55.91 ID:8i1cCTAS0
- 桃太郎ってまだ存在するの?
- 17 : 2020/12/12(土) 18:25:36.72 ID:Y6azk63E0
- >>11
元々の会社は自遊空間が軌道に乗ったら駿河屋グループに売り払ってまもなく全店閉店になったはず - 12 : 2020/12/12(土) 18:21:09.21
- いまどき中古ゲームやってるのは
複合おもちゃ中古店かゲオくらいじゃろ - 13 : 2020/12/12(土) 18:21:14.35 ID:WfGKih1x0
- そんな店は万引きし放題
- 14 : 2020/12/12(土) 18:23:14.91 ID:hrzcacId0
- psp goを潰した
- 15 : 2020/12/12(土) 18:24:00.03 ID:P7IIDQHE0
- そう言えばすっかり売らなくなったな
- 16 : 2020/12/12(土) 18:24:31.81 ID:NujuOJqG0
- 池袋の通りで発売日当日にドラクエⅣ(withアキラ)を買った思い出
- 18 : 2020/12/12(土) 18:26:02.10 ID:gnjy9pjZ0
- 確かに以前は身分証はいらなかったな、貸し借りや又貸しとか当たり前だったし盗品も多かったんだろうなw
- 19 : 2020/12/12(土) 18:26:33.10 ID:2W8hoW2v0
- パチンコ屋なんて未だに台を作ってるメーカーに抱き合わせ当たり前の販売をされてるな。
- 20 : 2020/12/12(土) 18:30:51.27 ID:Gu3EZ/8H0
- 人気があった燃えろプロ野球の抱き合わせおまけがオホーツクに消ゆだった。
岡山県倉敷市でほんとにあった話
- 21 : 2020/12/12(土) 18:32:18.86 ID:4BeVlfZ50
- 初心会
- 22 : 2020/12/12(土) 18:34:06.58 ID:mtxTyh3c0
- 本体買うのにソフト2本買わなきゃいけなかった
- 27 : 2020/12/12(土) 19:18:29.92 ID:OmKI2jZB0
- >>22
ドラクエ3の時だけやろ - 23 : 2020/12/12(土) 18:46:12.78 ID:YMgqi13i0
- 人の良さそうな老夫婦がフランチャイズでやってた小さなゲーム屋あったけど
老夫婦は全然ゲームの知識無くて
本店からの買取価格情報に沿って買い取ってたけど、その情報が世間の相場から遅れて割高だった
サターンの本体やソフトを他店よりかなり高く買い取ってもらったわ
買い取るだけ買い取って、売る値段も高いから売れず、結局潰れた
今でも老夫婦の事を思い出してしまう、老後資金がパーになったんだろうか - 25 : 2020/12/12(土) 19:15:14.79 ID:z521e4e00
- 抱き合わせじゃないけどファミコンショップに居ると
知識のない親子連れがクソゲー率の高いアニメや漫画のゲーム化されたソフトを
喜んで購入してて憐れに思った - 28 : 2020/12/12(土) 19:21:18.15 ID:OosyNtjK0
- スーパーマリオが爆発的ブームだった頃に近所のホームセンターがスーパーマリオと米を抱き合わせで売ってた
【社会】クソゲー抱き合わせ、買いたたき… “大人の理不尽さ”知った「ファミコンショップ」の悲哀

コメント