【社会】 米ファイザーのワクチン 英でアレルギー反応

1 : 2020/12/09(水) 22:33:01.74 ID:thKjunIN9

2020年12月9日 21:40

【ロンドン=佐竹実】英医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は、新型コロナウイルスのワクチンでアレルギー反応が出る可能性があるとして注意を呼びかけた。8日から米ファイザーなどが開発したワクチンの接種を始めたが、過去に深刻なアレルギー反応があった人には接種をしないようにする。

欧米で初めて同ワクチンを承認した英国では、8日から高齢者や医療従事者を対象に大規模な接種を始めた。地元報道によると、2人の医療従事者が接種した直後にアレルギー反応が出た。ともに回復しており、過去にアレルギー反応の経験があったという。

ファイザーと独ビオンテックが開発するワクチンは臨床試験(治験)段階では95%の効果を確認しているが、実際の大規模接種では副反応などが出る可能性もある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR09B7L0Z01C20A2000000

3 : 2020/12/09(水) 22:33:30.85 ID:QQSHjNFx0
株価に影響するじゃないか!ってかー
4 : 2020/12/09(水) 22:33:54.01 ID:pacHbSdz0
ダメじゃん!
52 : 2020/12/09(水) 22:49:35.99 ID:Qm+AA5+/0
>>4
ワクチンだからね。そりゃしゃーないだろ
薬でだって同様に、アレルギー反応起こすやつはいるし。
6 : 2020/12/09(水) 22:34:12.85 ID:gbpoeLTE0
体中にブツブツが出来るのか
7 : 2020/12/09(水) 22:34:15.96 ID:zh3NyyMa0
まあ多かれ少なかれアレルギー反応出る人はいる
問題ない
8 : 2020/12/09(水) 22:34:24.61 ID:inCUc38u0
んなもん普通だろww
9 : 2020/12/09(水) 22:34:47.24 ID:cgg4TF5/0
ウイルスベクターワクチンやDNAワクチンでなにかやばいことが起きるとしたら数ヶ月から数年後
10 : 2020/12/09(水) 22:35:06.59 ID:sd7Ff4OJ0
>>1
インフル予防接種でも同じだよな?
もしかして新型コロナ=インフル?
99 : 2020/12/09(水) 22:58:09.44 ID:IsKbq9GR0
>>10
PCR検査では鑑別できないんだよね。
11 : 2020/12/09(水) 22:35:20.54 ID:J5HoBJNz0
花粉症はダメか
12 : 2020/12/09(水) 22:35:29.59 ID:oRysuQE30
日本は義務化したんじゃね?
13 : 2020/12/09(水) 22:35:54.29 ID:+rTp07yC0
データ見たけどインフルワクチンと同じじゃねえか
14 : 2020/12/09(水) 22:37:20.71 ID:mu91hmEl0
タンパク質に反応したん?
15 : 2020/12/09(水) 22:37:49.01 ID:abMUbMrM0
強いアレルギー体質持ちでインフルの予防接種する時医者に何度もほんとに打ちますかって聞かれたな。
17 : 2020/12/09(水) 22:38:44.36 ID:awCRzvaJ0
翌日、ドロドロに溶けた被験者が見つかった
18 : 2020/12/09(水) 22:39:18.36 ID:13lVGqVh0
アレルギー反応は出るよ。異種たんぱく質を体にワクチンとして入れて
抗体を作らせるから、アレルギー体質の人はコロナタンパクにもアレルギーを起こしうる。
劇的なアナフィラキシーショックみたいのを起こさなければ想定の範囲内。
25 : 2020/12/09(水) 22:42:55.72 ID:M3oKrROR0
>>18
作るのは抗体でなく
ウィルス増殖阻止するたんぱく質らしいが
67 : 2020/12/09(水) 22:52:20.58 ID:97mk0K7s0
>>25
何を言ってるの?
19 : 2020/12/09(水) 22:39:40.96 ID:tVLTu94p0
そりゃまだ人柱の段階だから
105 : 2020/12/09(水) 22:59:02.67 ID:qEOjlIU+0
>>19
オープンベータテスト絶賛開催中!
20 : 2020/12/09(水) 22:41:25.86 ID:dBDuUG0Q0
タンパク質にアレルギー反応が出るんかもね
21 : 2020/12/09(水) 22:41:56.48 ID:M3oKrROR0
メッセンジャーRNAにアレルギーあるってそれ生命自体やばそう
22 : 2020/12/09(水) 22:42:03.98 ID:29NmOutK0
まぁ、背に腹は代えられんか
23 : 2020/12/09(水) 22:42:19.79 ID:khVir+Sd0
今どきワクチン信じてるやついるの?
30 : 2020/12/09(水) 22:44:07.92 ID:6S4mQKda0
>>23
土人なの?
32 : 2020/12/09(水) 22:44:52.35 ID:cc2O6LZT0
>>23
誰も「後もう少し待てばワクチンでなんとかなる」と言わないし
ファイザーのもアストラゼネカのも信じてるのいないだろ
60 : 2020/12/09(水) 22:51:08.25 ID:FU0QMQlI0
>>23
4種混合、BCG、MR、HPVワクチン
うったことないのかぁ、かわいそう
82 : 2020/12/09(水) 22:54:59.42 ID:YHXFF+el0
>>23
あ!子供にワクチン射たせない迷惑者ナチュラリストだ
24 : 2020/12/09(水) 22:42:51.62 ID:IN6rW19/0
さあゾンビ化してウォーキングデッドのスタートだw
26 : 2020/12/09(水) 22:43:00.36 ID:iMwdlcCC0
アレルギー持ってる人でも、過去にアナフィラキシー・ショックを
起こしていなければ、ワクチン接種は問題ないよ。
27 : 2020/12/09(水) 22:43:34.67 ID:dBDuUG0Q0
コロナの突起のタンパク質に反応するように作るから、そのタンパク質に反応するんでないの。
インフルエンザなんかはそうではないが、卵でつくるから卵アレルギーの人は打てないし
28 : 2020/12/09(水) 22:43:48.27 ID:mq6PPe4/0
花粉症も?
29 : 2020/12/09(水) 22:44:00.28 ID:m5UP8Ayc0
だからRNAワクチンは劇症化する危険性が前から指摘されてるっての
31 : 2020/12/09(水) 22:44:15.20 ID:ahDdRI100
不味いな
33 : 2020/12/09(水) 22:44:59.09 ID:XALkThTh0
ワクチンでパンパンに腫れるのなんか普通じゃん
34 : 2020/12/09(水) 22:45:26.09 ID:ca343hln0
抗アレルギー薬飲んでおけば問題ないっしょ
35 : 2020/12/09(水) 22:45:41.36 ID:tz6u+Tcs0
コロナで死ぬかワクチンで死ぬか
37 : 2020/12/09(水) 22:45:59.08 ID:jQTFO/sA0
実際効果確認まで数か月かかるけど一人でも体調不良で死んだら
マスコミがセンセーショナルに報道するんだろうな。
90歳とか年寄り中心にワクチン投与すりゃそんな奴もl出てくるだろうに
38 : 2020/12/09(水) 22:46:04.02 ID:m5UP8Ayc0
接種してアレルギー反応出てる時点で取り返しのつかない領域に踏み込んでしまうわけで
RNAワクチンのこのリスクなぜ誰もダンマリなんだろうね?
39 : 2020/12/09(水) 22:46:10.44 ID:bPkflbo00
またみんなにアレルギーでるかのような記事草
どんな市販の作用、副作用少ない薬でも数百万分の1で必ず起きる
当たり前なこと

わざわざ書いてるとこにコロナ騒動煽りたい悪意を感じる

40 : 2020/12/09(水) 22:46:33.72 ID:8+uhLsYr0
合わないと4ぬんだろうな
45 : 2020/12/09(水) 22:47:33.86 ID:bPkflbo00
>>40
水アレルギーまであるからな
んなこと言ったら人は生まれてすぐに死ぬしかないな
41 : 2020/12/09(水) 22:46:59.07 ID:dBDuUG0Q0
前に婦人科で注射うったら異様にアレルギー出て、身体中痒くなり丸い膨らみがいくつも出た経験ある。
数時間で消えたけど、あれみたいになる可能性あるんかな。
インフルエンザワクチンは平気だった。
42 : 2020/12/09(水) 22:47:11.01 ID:c/4wts3q0
これはしゃーない
ワクチンの仕組みを知っていればアレルギーが出ることもあるのは分かるだろ
44 : 2020/12/09(水) 22:47:32.81 ID:QSQX3nBg0
どんなアレルギーだろ

俺はスギ花粉、あと最近知った造影剤

83 : 2020/12/09(水) 22:55:01.37 ID:q2yVBCK60
>>44
自分も造影剤でその晩に全身発疹出たよ、朝には治ったけど
造影剤は出現頻度高いんだろうね
121 : 2020/12/09(水) 23:02:59.85 ID:QSQX3nBg0
>>83
そういうのもあるんだね
俺は入れた直後に強烈な吐き気ってだけ
あの何百人に1人が~って念書に軽くサインした直後だったのでショックだったよ
46 : 2020/12/09(水) 22:47:49.82 ID:ca343hln0
インフルでもなんでもワクチン打つとき必ず同意書にアレルギーのこと書いてあるもんな
普通のことじゃねーの?
47 : 2020/12/09(水) 22:47:49.87 ID:w5WwCV/Z0
ワクワクチンチン♪うちますか?
48 : 2020/12/09(水) 22:48:10.11 ID:FBni4dEv0
わー、インフルワクチン打つとしばらく腕もぎ取りたくなるくらい痒くなる副反応いつも出るからコロナワクチンなんて打ったら俺死にそうだわ
122 : 2020/12/09(水) 23:03:04.42 ID:hs2Vyli00
>>48
インフルエンザワクチンは鶏卵使うから
卵にアレルギーあるかは先に確認しておいたほうがいいよ。
49 : 2020/12/09(水) 22:48:17.55 ID:V+DmzXJD0
副作用って数年後特定の病気にかかりやすくなるとかだろ
別にすぐじゃない
50 : 2020/12/09(水) 22:48:34.53 ID:YCEJ0Ztl0
医療従事者は、休み無しで命がけでコロナ患者の対応をさせられた挙げ句、未知数のワクチンの人体実験の対象にされるとか踏んだり蹴ったりだな
51 : 2020/12/09(水) 22:48:40.94 ID:tz6u+Tcs0
まあ高みの見物だな
54 : 2020/12/09(水) 22:49:57.46 ID:qM9De8Mt0
>>51
じゃあ、俺らは低見の見物するわ
57 : 2020/12/09(水) 22:50:46.25 ID:Qm+AA5+/0
>>54
低見ってw
それは単なる指をくわえてみている って状態だろそれw
53 : 2020/12/09(水) 22:49:42.09 ID:qYDFf9nS0
ギランバレーギランバレー
55 : 2020/12/09(水) 22:50:24.02 ID:zSoiN6Vv0
新型コロナは免疫の暴走だろ
それをワクチンで制御するのなら、他の免疫機能に障害が出る可能性は有るだろ
納豆アレルギー、桃アレルギー、卵、米、麦、花粉等々の他のアレルギーの重症化リスクを差し出す危険性は有るんじゃねーの
64 : 2020/12/09(水) 22:52:16.13 ID:ca343hln0
>>55
漫画とかハリウッド映画とかで出てきそうなレベルの科学的説明だな
81 : 2020/12/09(水) 22:54:54.44 ID:dBDuUG0Q0
>>64
どうだろ。ファイザーは遺伝子ワクチンだから、その遺伝子部分が同じ部分なら効果あるけど、違う特徴ある部分の遺伝子使うんでないの。
86 : 2020/12/09(水) 22:55:27.73 ID:dBDuUG0Q0
>>81
自己訂正レスバン間違えたスマソ
72 : 2020/12/09(水) 22:52:49.19 ID:gihvw4yZ0
>>55   「RNAワクチン」  の不安な点も、そのあたりが心配なんだよな・・・
56 : 2020/12/09(水) 22:50:26.15 ID:dBDuUG0Q0
一回でも少しは効くんなら、アレルギーでたら一回でやめときゃいいんかもね
58 : 2020/12/09(水) 22:50:58.81 ID:Qg+LZ/ak0
でしょうねw
人体実験乙だわ
59 : 2020/12/09(水) 22:51:05.29 ID:rhrkBWcR0
>>1
アレルゲン 副作用
61 : 2020/12/09(水) 22:51:29.94 ID:jQTFO/sA0
マスコミ大喜びでニュースにするだろうなあ。
「最近旅行した人はあまり旅行をしなかった人よりコロナ感染率が高かった」っていう当たり前のことも
「GO TO利用者は利用しなかった人より感染率が高い」って言い換えたらよろこんでニュースにしてたし
62 : 2020/12/09(水) 22:51:37.46 ID:BeiyqpOq0
今の処株価に影響なし
63 : 2020/12/09(水) 22:51:39.47 ID:cgg4TF5/0
ひょっとしてコロナワクチン撃つとコロナだけじゃなくて風邪も引かなくなる!?
91 : 2020/12/09(水) 22:56:21.65 ID:q8lYuxB+0
>>63
交差免疫というのがある
インフルワクチンや結核ワクチンがある程度有効、という記事は
英文ソースなら最近でもいくつも出てるよ
諸説あるけど可能性の話な
65 : 2020/12/09(水) 22:52:17.48 ID:GbmYbqQe0
当たり前、数%は死ぬだろう。でもそんなの当たり前だわ。クソマスコミが煩い
104 : 2020/12/09(水) 22:58:59.38 ID:3lf6yGjU0
>>65
数%死んだらコロナ死同等じゃんw
そんなに死なないだろ。
66 : 2020/12/09(水) 22:52:19.70 ID:rhrkBWcR0
アナキラシーショック!
68 : 2020/12/09(水) 22:52:22.50 ID:dBDuUG0Q0
打つ前に血液とかでアレルギー反応を調べられないんかな
69 : 2020/12/09(水) 22:52:25.86 ID:hQVqy9oY0
こんな副反応なんて
インフルワクチンでもよくあること~
70 : 2020/12/09(水) 22:52:39.79 ID:qYDFf9nS0
西部すら自死を選ぶような苦痛が続くからね
71 : 2020/12/09(水) 22:52:44.47 ID:Kf8TYnFk0
インフルのも腫れて痛い
73 : 2020/12/09(水) 22:53:16.05 ID:7Ad3Amss0
人体実験お疲れさま
74 : 2020/12/09(水) 22:53:25.92 ID:lddq4lw10
副作用が全く無いとは言っていないのだからな 一人二人死んだところでその他大勢が助かるなら問題無い
75 : 2020/12/09(水) 22:53:27.86 ID:TS7XpAP00
それがないのがウイルスのワクチン

混合しないと効かないよ

77 : 2020/12/09(水) 22:53:54.02 ID:qYDFf9nS0
全身の皮膚がチクチク痛むのが継続するんよ モルヒネつかわんと眠れない
78 : 2020/12/09(水) 22:54:30.12 ID:qEOjlIU+0
>>1
パッチテスト的な事はやらんの?
79 : 2020/12/09(水) 22:54:41.88 ID:c9418JHQ0
なんて言えば断れるの?
アレルギーって言えば平気?
何のアレルギーって言えば良い?
84 : 2020/12/09(水) 22:55:03.73 ID:TS7XpAP00
死ぬ人もいるから
85 : 2020/12/09(水) 22:55:09.46 ID:JLv/3t2N0
現代人でアレルギー一つもない人いるのか?
87 : 2020/12/09(水) 22:55:34.31 ID:igXx6rCz0
まぁインフルワクチンでもアレルギー反応出る人はよくいる
88 : 2020/12/09(水) 22:55:39.74 ID:XIvmb4NQ0
これってイギリスは世界初の大規模人体実験を開始したと思って良いのかな?だったら他国は数ヶ月後の結果を待ってから開始なのか
89 : 2020/12/09(水) 22:56:11.97 ID:pcGujFvD0
もうだめだ、人類は絶滅する・・・・おしまいだ・・・・
90 : 2020/12/09(水) 22:56:17.94 ID:t2HIoVzM0
ほらね
時期尚早なんだよ
92 : 2020/12/09(水) 22:56:28.69 ID:TS7XpAP00
しかも中和抗体以外にもいろんな抗体が出来ちゃうんだよ
リューマチとか遠い将来 起こるんじゃないかと思ってる
93 : 2020/12/09(水) 22:56:32.04 ID:qYDFf9nS0
プーチン「おれ打たないけど」
94 : 2020/12/09(水) 22:57:00.65 ID:c9418JHQ0
不妊症狙いなのかな?
それとも単純に毒を注射してぶっ殺される?
100 : 2020/12/09(水) 22:58:11.74 ID:i6GiIb0Q0
>>94
人類グレイ化とオカルトの俺は予想
95 : 2020/12/09(水) 22:57:19.17 ID:5yXtbQYM0
95%の効果を確認って言葉がもう一人歩きしてて
こっちが知りたいのは何%にどんな副反応なんだけど
96 : 2020/12/09(水) 22:57:38.40 ID:i6GiIb0Q0
打たなきゃあと一年は生きてたろうな
97 : 2020/12/09(水) 22:57:38.79 ID:t2HIoVzM0
まず、マイナス80度で流通できるのか
107 : 2020/12/09(水) 22:59:06.15 ID:TCO7jnKm0
>>97
2日常温にしてから使うんだろ?
112 : 2020/12/09(水) 23:01:28.21 ID:dBDuUG0Q0
>>107
夏ごろから治験やってるから少なか半年は触手は出ない
98 : 2020/12/09(水) 22:57:55.09 ID:Lrmbys0X0
ファイザーとモデルナはどっちが良いんかね
来年の春頃には日本にも入る?
116 : 2020/12/09(水) 23:02:01.18 ID:t2HIoVzM0
>>98
その2つはメッセンジャーRNAワクチンで
英アストラゼネカはウイルスベクター型
101 : 2020/12/09(水) 22:58:35.38 ID:5YqoVNb/0
エリザベス女王にはワクチンと騙して安全なビタミン剤を打つんだろうな
109 : 2020/12/09(水) 23:00:05.66 ID:dBDuUG0Q0
>>101
エリザベス女王て一度コロナにかかっていたような
やる意味あるんかね
102 : 2020/12/09(水) 22:58:51.63 ID:8MablqCw0
蛾のりん粉アレルギー、あと昆虫類
大丈夫かな?
103 : 2020/12/09(水) 22:58:57.23 ID:zo6qo60C0
ワクチンはやはり3年は様子見だな
106 : 2020/12/09(水) 22:59:06.01 ID:EHotM1zR0
接種した後、身体から、触手とかでてこないんだろうねぇ?
こわいよぅ、やだよぅ
108 : 2020/12/09(水) 22:59:47.70 ID:K65lkoYe0
イギリスが国を挙げて臨床実験してくれてるので
結果出た6月くらいから日本では打ちますと言えば
遅くても文句言われない
114 : 2020/12/09(水) 23:01:50.20 ID:26bkjWb80
>>108
日本は22年だと
120 : 2020/12/09(水) 23:02:41.02 ID:dBDuUG0Q0
>>114
え?来年春だよ
137 : 2020/12/09(水) 23:06:00.26 ID:26bkjWb80
>>120
この板にスレ建ってるよ
110 : 2020/12/09(水) 23:00:24.47 ID:U9Sz8vSt0
アレルギー持ちなんて今いっぱいいるでしょどのレベルなんだ
111 : 2020/12/09(水) 23:00:33.61 ID:26bkjWb80
>>1
じゃあ花粉症だらけの日本人にワクチンは無理だな
113 : 2020/12/09(水) 23:01:31.66 ID:TS7XpAP00
抗体ができるってことは体内に異物が入ったという認識だからな

免疫から異物として認知されたということだ
コロナウイルスの種類はたくさんあって病原菌でないもののほうが圧倒的に多い。
だから遺伝子をいじくったようなワクチンが必要だったんだ。
変異すれば全く効果なくなるし。トランプが言ってるほど完全なものなんかじゃ全くない。

115 : 2020/12/09(水) 23:01:51.25 ID:aCzU/suB0
ファイザー「そんなこと知らないって言ったでしょ?」
117 : 2020/12/09(水) 23:02:02.35 ID:nE1QU29O0
ショック症状出るからたぶん受けれないわ
みんなで受けて収束待つしかないのか
118 : 2020/12/09(水) 23:02:17.77 ID:VprFvc2X0
アレルギーってウイルスレベルの大きさの話で
すごい厄介者
人類、未知の分野
119 : 2020/12/09(水) 23:02:20.80 ID:kWo0hVIu0
>>1
インフルエンザの予防接種と同じじゃん
このあいだインフルエンザの予防接種受けたけど
アレルギーのこと医者にすごい確かめられたわ
123 : 2020/12/09(水) 23:03:09.12 ID:kdC2S23r0
花粉症大国の日本は危険かも、直接血液に入れちゃうからね。
2回目でなんとかショックが続発する悪寒
124 : 2020/12/09(水) 23:03:57.46 ID:9c1PyVe50
インフルエンザのワクチンでも普通にアレルギー反応起こす人いるだろ、アホ
125 : 2020/12/09(水) 23:04:07.54 ID:5d7vR49A0
やってみなけりゃ分からない
大科学実験
mRNAワクチンで人体はどうなるのか
126 : 2020/12/09(水) 23:04:09.83 ID:dBDuUG0Q0
アレルギーがあったら1時間後には身体中痒くなる。
2日目に腕が腫れるのは免疫反応の方
130 : 2020/12/09(水) 23:05:04.44 ID:t2HIoVzM0
>>126
アレルギー持ちだが、即くる
138 : 2020/12/09(水) 23:06:10.44 ID:dBDuUG0Q0
>>130
そう、タンパク質のアレルギーなら帰り着いた頃には出るってかそれより早いのか?
127 : 2020/12/09(水) 23:04:21.42 ID:Ij65RCwL0
この状況でアレルギーとか甘えだろ
嫌なら自然の摂理で淘汰されろ
128 : 2020/12/09(水) 23:04:36.25 ID:SDDF6ajC0
トラさんこれ知ってたな。バイデン氏は1億回のまま
129 : 2020/12/09(水) 23:04:49.02 ID:exl6/ELm0
実質人体実験
131 : 2020/12/09(水) 23:05:10.17 ID:Qqr/AW/S0
まぁ、知ってた
132 : 2020/12/09(水) 23:05:36.03 ID:XVF3WXrf0
血漿、血小板輸血で100%アレルギー出た自分は無理なのかな?
133 : 2020/12/09(水) 23:05:36.15 ID:N2f7eP6+0
アレルギーって差別よくないけど迷惑だよな
食事する仲間にいても色々行くとこ制限される事になるし
134 : 2020/12/09(水) 23:05:36.16 ID:R6PX/Cl40
人柱ぱねぇ
でもこういうのを率先してやるからアングロサクソンの国、英米は強いんだろうな
135 : 2020/12/09(水) 23:05:49.34 ID:t2HIoVzM0
アナフィラキシーで気管が腫れ上がる
139 : 2020/12/09(水) 23:06:22.39 ID:BJi+qW6q0
もっと色々人体実験しろよ
日本はそれを見てりゃいいだけで実験に参加する必要はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました