7年前の大学教授「10年後にはこれらの仕事はAIの普及により消えまーすwww」

1 : 2020/12/07(月) 17:32:50.40 ID:CPUQfPna0


レス1番の画像サムネイル
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925?page=1&imp=0
http://kenmo.fm

2 : 2020/12/07(月) 17:33:18.40 ID:QSH+kNre0
何一つ消えてないじゃん
27 : 2020/12/07(月) 17:42:58.23 ID:d8pyVuhcr
>>2
変わらないせい
53 : 2020/12/07(月) 17:51:45.10 ID:mbs4TSQr0
>>27
変わるか変わらないかを予想してたんだろw
池沼は黙ってろw
34 : 2020/12/07(月) 17:44:54.60 ID:FAb4wZwn0
>>2
映写技師は消えたぞ(実体験)
38 : 2020/12/07(月) 17:46:32.51 ID:fZllmj/I0
>>34
そいつらこの論文のずっと前からアナログ映画の廃止で消えてないか?
64 : 2020/12/07(月) 17:54:44.69 ID:FAb4wZwn0
>>38
2013年当時だとミニシアターの現場ではまだギリギリでフィルム作品もあったかな
ちょうど業界が一気にDCPに切り替わる頃だから瀕死ではあったけど
44 : 2020/12/07(月) 17:48:34.65 ID:w4QKsjRPa
>>34
家のトーチャンも映写技師だったが良いところで定年退職したと思ってる
今は大変だよね
60 : 2020/12/07(月) 17:53:30.83 ID:SRYYma9/0
>>2
ユニクロのレジ係はだいぶ居なくなったぞ
113 : 2020/12/07(月) 18:18:03.31 ID:YeRtBfxB0
>>2
銀行の融資担当は数減った
133 : 2020/12/07(月) 18:28:48.81 ID:3Oj4VgLXa
>>2
ジャップが想像以上に低脳だったからな
152 : 2020/12/07(月) 18:43:54.04 ID:o88jUsZ40
>>2
電話オペレーターは一応消えつつあるだろ
日本の進歩が遅いせいでまだまだだけれど
3 : 2020/12/07(月) 17:33:41.81 ID:szSud2Wn0
職人が生き残りそうではある
5 : 2020/12/07(月) 17:34:02.65 ID:Hd9lmbGed
彫刻師なんてAIで出来る様になるの?
7 : 2020/12/07(月) 17:35:00.23 ID:+017VY3n0
>>5
芸術家が消えるわけないよな
128 : 2020/12/07(月) 18:26:44.01 ID:75YAbRi/0
>>5
芸術より工業、工芸レベルで3Dプリンタが奪う仕事はあるだろ
6 : 2020/12/07(月) 17:34:49.05 ID:Ys/b2BVU0

もぎりは消えたじゃん
コロナで
9 : 2020/12/07(月) 17:36:46.44 ID:U2r0gQXO0
>>6
鬼滅の映画見に行ったら何人も臨時バイトらしき奴が雇われて列捌いてたんだが
8 : 2020/12/07(月) 17:35:53.32 ID:yDcoA03yM
実際に消えたのはCAでした
10 : 2020/12/07(月) 17:36:49.52 ID:zFOPGwkt0
壁紙貼りは消えなさそう
壁紙貼ったら部屋の雰囲気が一変するよ
本当は塗りたいんだけどね
14 : 2020/12/07(月) 17:38:15.72 ID:tJOdH7lb0
>>10
そもそも家関連の職工がAIで置き換えられるわけないしな
11 : 2020/12/07(月) 17:38:10.30 ID:nvor3+u00
AIよりコロナで消えていった人たち
12 : 2020/12/07(月) 17:38:13.49 ID:ASrXryver
日銀にも出入りしてる経済学の教授が2020年には日本経済衰退して7位ぐらいまでGDP落ちてるよって言ってたけど意外とそうでもなかった
13 : 2020/12/07(月) 17:38:14.75 ID:Bw19Gk91H
無くせるけど、日本の場合利権が絡んでるからな
16 : 2020/12/07(月) 17:38:50.21 ID:rKJX47tc0
>>13
別にアメリカでもこれらの職業消えてないじゃん
84 : 2020/12/07(月) 18:00:55.03 ID:WrbdnWcp0
>>16
消えつつある
15 : 2020/12/07(月) 17:38:22.95 ID:HxbsuEVw0
AIが無能だったのかこれ考えた人が無能だったのか
17 : 2020/12/07(月) 17:39:14.50 ID:Dvb8LCQP0
自動運転車もなかなか難しいようで
実用化はだいぶ先らしい
18 : 2020/12/07(月) 17:39:24.80 ID:ar7BtWau0
AI全然普及してないからね
ロボットとかハードが必要なものは開発や大量生産やメンテが大変だからまだまだ先になりそうではあるんだけど
ソフトだけで充分なものでさえあんまり普及してない
20 : 2020/12/07(月) 17:40:31.45 ID:+60qaH6U0
>>18
普通のソフトでも言えるけどライフサイクルコストで考えると凄まじい金額になる割に融通効かなくて手作業が残ったりするからな
19 : 2020/12/07(月) 17:39:50.67 ID:+E4OaVQZ0
消えたのは飲食店
21 : 2020/12/07(月) 17:40:36.81 ID:tqQH2/ypM
歯科技工士ってどうなん
3Dプリンターに駆逐されたとか
28 : 2020/12/07(月) 17:43:21.18 ID:Oq68f5NY0
>>21
これは確かにあと3年もしたらいなくなりそうではある
他のは3年後もあるだろうな
49 : 2020/12/07(月) 17:50:38.23 ID:5vkqaQ/40
>>21
歯科技工士にも巧拙があるから
簡単にいくかなあ
だいたい歯がだいぶ無くなっているようなのは
ある程度勘で作ってるんじゃないの
22 : 2020/12/07(月) 17:41:13.89 ID:geFXLWIN0
この記事からあと4年かー
23 : 2020/12/07(月) 17:41:19.24 ID:F91wMt90M
自動運転なんて50年は来ないよ
24 : 2020/12/07(月) 17:42:20.17 ID:NtF06hdf0
現実は「コロナにより消えまーす」だったなw
25 : 2020/12/07(月) 17:42:33.30 ID:4CI1PWki0
クレカの承認者なんて20年も前から不要だったぞ。
形式的にメクラで役職者が承認してるだけで
30 : 2020/12/07(月) 17:43:35.74 ID:lOnD2uiy0
>>25
20年どころかもっと昔から年収とか資産で自動判定だったと思う
26 : 2020/12/07(月) 17:42:48.93 ID:veVmHeW20
壁紙は誰が貼ってくれるんだ
29 : 2020/12/07(月) 17:43:31.43 ID:9Rbonvxq0
まさか接待を伴う飲食店と客室乗務員が消えるとは
AIは地球に勝てない
31 : 2020/12/07(月) 17:44:05.59 ID:QgpBvPlk0
これジャップこきつかったほうが安いやん!という理由で消えなかった
35 : 2020/12/07(月) 17:45:27.37 ID:SLdvE2tt0
>>31
言うてアメリカとか中国とかEUでも自動運転してるとこなんて無いじゃん…
32 : 2020/12/07(月) 17:44:29.40 ID:5lSFHyQl0
風俗嬢とかCAが消えるって予想してた教授いないの?
いたらそいつ有能だろ
33 : 2020/12/07(月) 17:44:48.39 ID:44HEipU50
>next decade or two
解散
36 : 2020/12/07(月) 17:45:56.48 ID:6AYRects0
食券機すら置かねえのにAIなんかに代替さす訳ねえだろw
置き換わるのは給料高い仕事ばっかだよ
37 : 2020/12/07(月) 17:45:57.98 ID:hVo2oWmv0
これAIに予想させろよ
39 : 2020/12/07(月) 17:47:28.68 ID:7UTSHlIE0
データ入力はRPA普及しつつあって、求人出してた企業が出さなくなったりしてる
40 : 2020/12/07(月) 17:47:32.41 ID:hc9XhXimp
消えたのは民宿
41 : 2020/12/07(月) 17:47:45.10 ID:kwIWb+9lM
レジ打ちは無くなるぞ
42 : 2020/12/07(月) 17:48:23.01 ID:nH0YFV9N0
>>41
今一番求人多いのがスーパーやドラッグストアのレジ打ちだぞ
115 : 2020/12/07(月) 18:18:42.46 ID:kwIWb+9lM
>>42
スーパーもドラッグストアもセルフやセミセルフが進んでいるから人でかからなくなるぞ
もちろんゼロにはならないけど
43 : 2020/12/07(月) 17:48:31.14 ID:6qth5ii20
安倍ちゃん「10年後には給料150万上げまーす」
45 : 2020/12/07(月) 17:48:47.78 ID:zrGmN72Op
石油無くなる詐欺と同じじゃん
46 : 2020/12/07(月) 17:50:07.83 ID:vLsRsnJb0
ユビキタスとかWeb2.0とかIoTと同じでIT企業が詐欺のために言ってるだけだぞ
そんな万能なものは実在しない
47 : 2020/12/07(月) 17:50:16.00 ID:5E4OjKm40
花粉出る杉の木なくす詐欺とも同じ
48 : 2020/12/07(月) 17:50:36.21 ID:pPmHJhOya
日本はAI技術者足りないから無くならないよ
50 : 2020/12/07(月) 17:50:47.64 ID:dVgmZWUBd
先にJALとかの方が消えそうだな
51 : 2020/12/07(月) 17:51:09.82 ID:dZ9Fo/A70
刺青の彫り師とか一生食いっぱぐれなさそう
52 : 2020/12/07(月) 17:51:18.12 ID:8MfNR1CQp
銀行はどんどんカットされてるぞ
56 : 2020/12/07(月) 17:52:42.12 ID:DrpUqFpN0
>>52
それ世界的なゼロ金利政策のせいであって自動化されたわけではないよね
62 : 2020/12/07(月) 17:54:10.35 ID:8MfNR1CQp
>>56
無知は黙っとけ
65 : 2020/12/07(月) 17:54:48.49 ID:DrpUqFpN0
>>62
へぇー、どこの銀行が融資担当者をAIに置き換えたの?銀行名とベンダ教えてよ有識者さんw
54 : 2020/12/07(月) 17:51:52.67 ID:DI45Syv0p
ユビキタス懐かし
55 : 2020/12/07(月) 17:52:19.88 ID:5vkqaQ/40
クレーム担当はすべて機械音声でやったらどうなる
57 : 2020/12/07(月) 17:52:48.12 ID:dYx766+TF
医者と弁護士もAIにとって代わるよ
58 : 2020/12/07(月) 17:52:48.81 ID:RWhaD9XC0
いまんとこ機械導入費用よりも人間使った方が安いからな
でもいずれ淘汰されるだろ
61 : 2020/12/07(月) 17:54:10.33 ID:vpEl1wVDa
世界中で消えるけど日本だげ「やはり最終的には人の手じゃ!」とか言う老害管理職が社畜を働かせる
63 : 2020/12/07(月) 17:54:12.95 ID:AnwzEgup0
人が変わらんから変わるわけねーわ
技術革新は世代交代と共に進む
イギリス産業革命は約50年かけて完成した
IT革命完成はあと30年はかかる
66 : 2020/12/07(月) 17:55:03.26 ID:Xk0cKj6D0
AI冬の時代到来か

汎用AIの実現はまだまだ先

67 : 2020/12/07(月) 17:55:11.62 ID:8qWt/bL6M
造園なんて国によりそうだわな
日本ではしぶとく残りそう
69 : 2020/12/07(月) 17:56:39.92 ID:OW/C87id0
>>67
アメリカのMITでも造園の自動化なんてされてないじゃん、無理だろ
85 : 2020/12/07(月) 18:01:10.10 ID:SRYYma9/0
>>67
左右対象で幾何学的な形状の庭園ほど自動化に向いているだろうな
日本には少ない
68 : 2020/12/07(月) 17:55:26.25 ID:LLTEZUZ3a
政治家はAIでも良いのでは
71 : 2020/12/07(月) 17:57:04.99 ID:KSHvRNs0d
図書館員の補助員が無くなるってのは
ペッパー君みたいなロボットが本を棚に一冊一冊戻すようになると思ったのかな
76 : 2020/12/07(月) 17:58:12.64 ID:FGwqLP+v0
>>71
電子図書館になる予定だったんじゃ
72 : 2020/12/07(月) 17:57:06.69 ID:CroTI+CB0
一覧を見たけど頭の良い世間知らずのエリート様が願望で羅列しただけと
よく分かるものだった
73 : 2020/12/07(月) 17:57:18.98 ID:U8/zZMXvd
おまえが消えるんだよ
74 : 2020/12/07(月) 17:57:39.77 ID:H1aL7y9xM
日本以外では消えてんだろ
75 : 2020/12/07(月) 17:57:48.90 ID:Flk3k8Hm0
日系の銀行はAIの前にRPAで大幅に人員削減だし
AIにより自動取引でトレーダーは全員解雇だよ

自動化出来る業務はどんどん自動化されてく
歴史的には当然の傾向だけど

78 : 2020/12/07(月) 17:58:33.40 ID:qe7nHWFe0
>>75
証券会社じゃなくて銀行にトレーダーがいるのかよ
82 : 2020/12/07(月) 18:00:15.77 ID:FAb4wZwn0
>>78
そりゃローン金利だけで食えるわけないからな
77 : 2020/12/07(月) 17:58:15.83 ID:SRYYma9/0
>>1
テレワークもそうだがやれば出来るのにやってないだけなんだよな
コロナで経営者が新しいことをやりたがらない無能なのが判明した
AIよりコロナの方がイノベーションの役に立ってる
79 : 2020/12/07(月) 17:58:51.69 ID:9Rbonvxq0
一般庶民相手のスマホ広告にも看護師と薬剤師が混ざるようになったから
この辺はしばらくは消えなさそう
142 : 2020/12/07(月) 18:36:32.81 ID:efgsf6vj0
>>79
薬剤師は大衆薬の販売店の大型化が進めば
むしろ存在意義が増すと思う
80 : 2020/12/07(月) 17:59:32.92 ID:DqIUfrGf0
向こう10年は消えなさそうだな
81 : 2020/12/07(月) 18:00:12.76 ID:LVFUSe4Ed
議論の余地なく正解が判断できる業務は消えるけど
正解を人間が選ぶ場合は都合がわるい答えを人間が正解と認めることはないから
なくならない
83 : 2020/12/07(月) 18:00:52.20 ID:nvf0tzEAM
AIがまだ間抜け過ぎた
86 : 2020/12/07(月) 18:02:31.76 ID:Flk3k8Hm0
AIで弁護士や医者は無くならないだろうけど
自動化出来る作業は自動化されて作業量が減るので
これから事務員などスタッフは削減されてくのは確実
87 : 2020/12/07(月) 18:03:26.59 ID:vcFpYeX1d
AI言うてもまだ人工知能というところまで達してないような
88 : 2020/12/07(月) 18:03:30.88 ID:SRYYma9/0
長期的に見ると利益が増やせる合理的な判断
これを出来る経営者がほとんどいないのがコロナで判明したな
経営者が目先の利益の追求しか出来ない無能の場合、昨日まで続けてきたことを今日も明日も続けることになる
テレワークなんかコロナが無くても本来なら出来てたはずだからな
89 : 2020/12/07(月) 18:03:51.98 ID:q2LRUGv20
アメリカは分からんが日本の場合元の仕事がやたら煩わしくしてあるから半自動レジ係みたいに
作業楽になりつつ仕事場も継続みたいなwinwinになってる説
91 : 2020/12/07(月) 18:04:07.52 ID:jbZdKynHd
交通誘導警備員ヨシ!
92 : 2020/12/07(月) 18:04:18.68 ID:FAb4wZwn0
レントゲンやCTの読影なんかはイメージ的にはかなりAI化進んでそうだけどどうなんだろ?
98 : 2020/12/07(月) 18:09:08.12 ID:Flk3k8Hm0
>>92
画像解析はすごい期待されてるね

全くの部外者だけど、でも最後の確認は医者がしないと
「誰が責任を取るか」で問題になるとは思う

93 : 2020/12/07(月) 18:05:50.75 ID:7nnzBxsE0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
銀行はAI活躍してそう
94 : 2020/12/07(月) 18:06:29.18 ID:Flk3k8Hm0
今のAIは言ってみれば最適なパラメータを超速で見つけられるって事だからね

人の生死や物理的な事故が発生しない場面では
AIによる自動化は進みそうだけど
>>1を見るとちょっと違うかなという感じはある

95 : 2020/12/07(月) 18:06:49.60 ID:Xk0cKj6D0
ディープラーニングが有名だが
使えるのは画像解析ぐらいのもんで
自薦言語処理はあんま役に立たないと聞いたことある
96 : 2020/12/07(月) 18:07:06.37 ID:yo3KSkYYd
肉体労働をAIで代替は絶対赤字になる
全く同じ行動を毎日取り続けることなんかないからな
1人に色んな仕事押し付ける方が遥かに安い
97 : 2020/12/07(月) 18:07:48.19 ID:DdCeiVx80
コロナで消えそうで草
不要不急よ
100 : 2020/12/07(月) 18:11:13.27 ID:vczzcWjPM
AIに期待しすぎた
101 : 2020/12/07(月) 18:11:31.63 ID:Flk3k8Hm0
AIとロボットもいろいろ進んでは来てるけど
「モノを掴む」という作業がAIだと難しいとか
いろいろボトルネックがあるみたいね

技術的に解決してく事なんだろうけど
今すぐどうこうな感じではない

102 : 2020/12/07(月) 18:12:46.62 ID:GQyqJjIa0
最後まで残る職業は娼婦
103 : 2020/12/07(月) 18:13:28.72 ID:T0MYQdJd0
youtubeのAIですらバグ起こしまくってる時点でなぁ
104 : 2020/12/07(月) 18:13:36.99 ID:83HF6CSE0
人の冗長性を再現するのって難しいからね
レジ打ちみたいな一方通行の単純な業務ならともかく相互作用ありきのものはまだまだAIの入る余地はないだろう
105 : 2020/12/07(月) 18:13:55.77 ID:3rU2Joxv0
本気で消えると思ってたわけではないだろうな
消えてほしいリストの間違い
106 : 2020/12/07(月) 18:14:10.73 ID:Flk3k8Hm0
肉体労働は工場だとロボットにどんどん置き換えられとるよ

採掘場とかは歩行者などいないので人身事故の心配がないから
GPSと連動させて全自動化も始まってるらしいけど

107 : 2020/12/07(月) 18:14:45.56 ID:kFACiVcYa
教授くらいアホでも勉強すりゃなれっから
110 : 2020/12/07(月) 18:15:29.65 ID:Xk0cKj6D0
>>107
それはないw
108 : 2020/12/07(月) 18:14:51.26 ID:38bqmCO10
携帯ショップ店員は今後激減するんじゃね
109 : 2020/12/07(月) 18:15:02.81 ID:BVnuPfycM
内装屋とか無理だろなんだこのリスト
111 : 2020/12/07(月) 18:18:00.43 ID:SRYYma9/0
>>1
「AIの発展で仕事が無くなる」系の議論のほとんどはAI関係無く今ある技術で出来るからな
ユニクロのレジもカゴの中のタグを自動で数えて読み取るシステム用意してレジ係要らなくなったし
これAI何も関係ない
テレワークもAI不要だし経営者が無能なせいで無駄な仕事やらされてる奴は多い
112 : 2020/12/07(月) 18:18:02.59 ID:Gb/VIaZYr
利権と保守派が邪魔なだけ
114 : 2020/12/07(月) 18:18:29.21 ID:pr6+29900
人間ののほうが安い定期
116 : 2020/12/07(月) 18:19:08.70 ID:eYqrTcr+d
高齢者が機械、デジタルに慣れてくれないんだわ
奴らが消費者層の一定割合を占めてるから無理
117 : 2020/12/07(月) 18:20:05.41 ID:iK+TGG/e0
消えたの映写技師だけだな
118 : 2020/12/07(月) 18:21:36.25 ID:lQXyC3A50
眼鏡屋も大分変わったよね
測定自動だし他所で作った眼鏡持ち込めばその場で同じの
作ってくれるし時間もかからない
119 : 2020/12/07(月) 18:23:34.19 ID:5X8ZpNT80
左翼に白人やアメリカ人にキリストカルトは馬鹿なのがよくわかるわ
120 : 2020/12/07(月) 18:23:59.21 ID:Kp1Cvejja
映画館の映写室って今は無人なの?
121 : 2020/12/07(月) 18:24:20.44 ID:gHv/j3lPM
技術的に代替は可能になるが、
利権まみれで構造改革できずに
残り続けますというパターン。

本来ならとっくに消えてるはずの
ハンコですらこれだけの騒ぎた。

126 : 2020/12/07(月) 18:25:08.29 ID:YcjjujulM
>>121
最たるのが薬剤師だな
123 : 2020/12/07(月) 18:24:53.73 ID:Flk3k8Hm0
>>1の表を見るとスポーツの審判はテニスは不要になってて
線審なしで全て機械判定で大会を開いたりしてる
(あれはAIではないとは思うけど)

野球も球審はいなくても試合出来るようになってる
これもAIではないはずだけど

135 : 2020/12/07(月) 18:29:16.31 ID:3rU2Joxv0
>>123
ターン制のスポーツの審判はもう全部AIでいいだろうな
サッカーとかは全部厳密にAI運用したら試合止まりまくってつまらなくなりそう
124 : 2020/12/07(月) 18:24:56.40 ID:Nkmu+4c/0
AIに夢見すぎだろ
125 : 2020/12/07(月) 18:24:58.64 ID:ImzLG2oQM
ここにのってる塗装工なんてバリバリ働いてるけどな
127 : 2020/12/07(月) 18:26:17.36 ID:4Q1QGYpgd
そもそも10年くらい前にブームになったAIって既存の技術の寄せ集めで何一つ新しい事はやってないんだが
スレ画みたいなドヤ顔予想した連中に限ってAIの事まったく理解してなかったのが分かる
132 : 2020/12/07(月) 18:28:26.28 ID:T8F/huA80
>>127
AIに詳しくないやつほどこれからはAIだって叫んで、AIに詳しい奴は大したことないのわかってるんだけど金になるからわざわざ否定的なこと言う必要ないんだわ
129 : 2020/12/07(月) 18:26:56.38 ID:qlxqkiwLM
嘘ばっかり
130 : 2020/12/07(月) 18:26:57.84 ID:retb7/czM
AI神話信じてたのが「おっさん」ばっかりだったのが笑える
131 : 2020/12/07(月) 18:28:01.09 ID:Flk3k8Hm0
そういや殺虫剤や農薬の散布をドローン飛ばしてAIで画像解析して自動で殺虫剤・農薬散布もあったな
136 : 2020/12/07(月) 18:29:33.04 ID:j/S+AQBqK
サッカーボールを自動でフォーカスする筈のAIが審判のハゲ頭追いかける位なら笑えるが…

その精度で建機やら重機やら兵器やらのオペをされると恐怖

自律のドローンのミスファイアなんざ誰が責任とるんだ?

137 : 2020/12/07(月) 18:33:15.72 ID:cf4CTJFmr
>>1
仕立て屋、KYCはむしろ仕事増えてる。
138 : 2020/12/07(月) 18:33:50.75 ID:ukpvOE9WM
銀行は無人店舗出来たりしてるし窓口は消える運命
139 : 2020/12/07(月) 18:34:09.10 ID:Flk3k8Hm0
戦場におけるドローン活用はアルメニア・アゼルバイジャンで既にしただろ

あれ軍オタは絶頂ものの変化だろ
旧来の防御が全く役に立たなくなったんだから

140 : 2020/12/07(月) 18:34:28.94 ID:b7clTleK0
クレカの審査は10年まえに既に無くなってただろ
141 : 2020/12/07(月) 18:35:54.43 ID:KML2unDD0
こいつらエンジニアでもサイエンティストでもないのにAI過信しすぎだろう
AIがいずれ全知全能みたいなくだらない発想をして将来をするからこんなアホな予測をするんだよ
146 : 2020/12/07(月) 18:39:09.13 ID:OtrspGeV0
>>141
こういうやつこそAIが全知全能みたいにコテコテなSF感持ってて現実としてAIが普及しつつあるのを認めないんだよね
148 : 2020/12/07(月) 18:42:01.53 ID:KML2unDD0
>>146
コテコテのSF感を持っているのは大学教授の方だろw
実際にAIですべて解決するような状況ある?
AIが現実的に普及しつつあるところを具体的に例を挙げてね
150 : 2020/12/07(月) 18:43:00.55 ID:OtrspGeV0
>>148
ほらなAIで全てとか言い出す
部分的にAIに置き換わってるのにSF映画みたいに全部が全部AIじゃないと普及してな~いとか思ってんだよな
153 : 2020/12/07(月) 18:44:05.18 ID:KML2unDD0
>>150
だからAIに置き換わってるところはどこよ?
お前こそ中身が全くない妄想でもの語ってんじゃねーぞ
156 : 2020/12/07(月) 18:46:07.27 ID:KML2unDD0
>>150
お前AI、AI言いたいだけだろw
実際にどこの産業で導入したところあげてね
お返事待ってるから
ちなみに自動車はAI導入しそうだけどまだまだだね
ああ一つ候補が無くなってしまったなw
155 : 2020/12/07(月) 18:45:48.23 ID:nn6YzV1/d
>>146
実用化された技術革新に対して「所詮は既存技術の組み合わせじゃん」とかいってケチをつけるタイプな
144 : 2020/12/07(月) 18:38:16.41 ID:nmFRzAIu0
一気に仕事が無くなることは無いと勘違いして安心してる間に
少しずつ代替されていつの間にか消えてるケースがほとんどだろ
151 : 2020/12/07(月) 18:43:12.92 ID:Flk3k8Hm0
クレカの審査はAIで簡単に出来そうだよなあ

むしろAIが1番得意そうな分野
というかAI使うほどのものではない気が

154 : 2020/12/07(月) 18:44:55.97 ID:sW3IKzYS0
ハンコ造り職人

コメント

タイトルとURLをコピーしました