児童虐待っぽいのを見かけたんだがどうすればいいの?

1 : 2020/12/04(金) 20:03:35.916 ID:vqM5fBkQ0
近所の家族が結構ヤバそうというか
暴力はなさそうなんだけど叱り方が頭おかしい
冷静なしつけって感じじゃなくてキチゲェが騒いでるみたいに感情に任せて怒鳴ってるんだけど
通報していい?
2 : 2020/12/04(金) 20:04:05.882 ID:Dsv116oyd
見てはなくない?
4 : 2020/12/04(金) 20:04:24.857 ID:vqM5fBkQ0
>>2聞いた
3 : 2020/12/04(金) 20:04:11.713 ID:vqM5fBkQ0
ただやっぱ明確に暴力とかがないと意味ないのかな
5 : 2020/12/04(金) 20:04:44.350 ID:mMoluw9i0
ストーカーやめろよ
6 : 2020/12/04(金) 20:05:00.630 ID:CT/QewDo0
通報するべき
7 : 2020/12/04(金) 20:05:01.677 ID:0BOAE/zRd
児相に匿名で通報しなよ
8 : 2020/12/04(金) 20:05:25.066 ID:xP4jaDfUr
通報汁
10 : 2020/12/04(金) 20:05:37.673 ID:TO9X0GxQ0
はい民事不介入~残念でした~
23 : 2020/12/04(金) 20:09:22.914 ID:lEw3pR/Jr
>>10
どこに通報してるんだ
11 : 2020/12/04(金) 20:05:47.616 ID:31OrqwkUd
通報する理由にはなるが責任持てるか
16 : 2020/12/04(金) 20:06:35.359 ID:vqM5fBkQ0
>>11どういう責任あんの?
36 : 2020/12/04(金) 20:21:08.585 ID:31OrqwkUd
>>16
誤解なら向こうの家庭にさざなみ立てる程度で済めばいい
でも介入された事に対して精神病む可能性…というかその人と面識はあるんだ
なら貴方の判断でいいと思います
13 : 2020/12/04(金) 20:06:07.643 ID:CT/QewDo0
もし死んだら一生後悔する
14 : 2020/12/04(金) 20:06:11.394 ID:0BOAE/zRd
昨日から通話料無料だってさ
15 : 2020/12/04(金) 20:06:21.065 ID:nbWgOV0Qd
児童相談所でおk
児相はなんとなく虐待っぽいくらいの曖昧なやつでも気軽にかけていい
17 : 2020/12/04(金) 20:06:53.618 ID:vqM5fBkQ0
>>15わっかりましたー!
18 : 2020/12/04(金) 20:06:59.416 ID:98qvv7TYd
>>1
女なら基本そんなもんだよ
21 : 2020/12/04(金) 20:08:00.402 ID:vqM5fBkQ0
>>18まあよくあるヒステリーって感じもするが
大人同士だったら良いかもしれないけど子供に対してやるとかヤバいだろ
19 : 2020/12/04(金) 20:07:51.901 ID:WOkyfg8S0
手遅れになる前に早く!
20 : 2020/12/04(金) 20:07:53.679 ID:9hI0lNqnp
余計発狂しそうで怖い気もするけど放ってはおけないし悩みどころだね
25 : 2020/12/04(金) 20:09:48.619 ID:0BOAE/zRd
>>20
あんたが泣くから通報されちゃったじゃない!あたしの顔に泥塗ったね!パターンか
そういうの含めてガードしてくれると信頼できると良いんだけど、少し前まで児相の取りこぼし案件が報道多かったからなぁ…
26 : 2020/12/04(金) 20:11:12.970 ID:vqM5fBkQ0
>>25こわ
保護してくれないのか?
てかよくわからないんだけど通報したあとはどうなるんだろう
孤児センターみたいなところに強制的に送られる感じ?
そうじゃなきゃ危ないと思うけど
31 : 2020/12/04(金) 20:15:21.789 ID:Hhj394x+p
>>26
様子見に訪問してくれるんだけど怪我とか明確な証拠があるわけでなければ親も「はい虐待してます」とは言わんだろうからな
33 : 2020/12/04(金) 20:17:32.104 ID:vqM5fBkQ0
>>31それ本当?
一番やばいだろ・・・
たまに顔合わせるときは普通に幸せそうな家庭だからな〜
34 : 2020/12/04(金) 20:19:35.489 ID:0BOAE/zRd
>>26
通報後の処理はケースバイケース
でも、報道事案が酷いだけで多くの児相はちゃんとやってるから今回は通報してあげた方が総合的に勘案すると良いと思う
そもそも、逆ギレするタイプの親なら放っておいても遅かれ早かれまずい事態になるだろうし
22 : 2020/12/04(金) 20:08:57.902 ID:RDjmarRI0
叱りもせず泣けば与えるだけ
怒鳴ってでも制御していく子育てしないからおまえらみたいなやつが増えてるのにな
24 : 2020/12/04(金) 20:09:36.296 ID:9e9i7GZS0
電話してやれ
27 : 2020/12/04(金) 20:11:19.287 ID:jHryYCa20
虐待ママから暴力と暴言の英才教育受けて立派なDQNになるんやで
28 : 2020/12/04(金) 20:11:27.444 ID:GkAQAbyjp
児相も警察もやる気ないから通報しようがしまいが変わらん
怒鳴り声聞こえたらまたやってんなぐらいに思っとけ
29 : 2020/12/04(金) 20:13:07.264 ID:vqM5fBkQ0
>>28流石に無視するのはかわいそうだしなー
あんなキチゲェみたいなやつと一緒に住んでたら精神病必至だと思うし、一応通報しとこうかな
30 : 2020/12/04(金) 20:14:48.348 ID:I9XuuHzL0
通報しろ
児童虐待は待ったなしのケースのが多いから本当なら189に通報しろ
32 : 2020/12/04(金) 20:16:46.044 ID:fpcMyNSQ0
通報して悪化する可能性もあるんだよなあ
35 : 2020/12/04(金) 20:21:07.403 ID:cOaTyIo60
まあ通報のおかげで育児ノイローゼになってる親が支援受けるきっかけになるパターンもあるから
そこまで心配なら一度通報するのはありじゃね?
児相は地域によって力の入れ具合に差があるからどうなるかはなんとも言えんけど
37 : 2020/12/04(金) 20:25:05.059 ID:J+mHEWkx0
イライラして怒鳴る事くらいたまにならあるだろ
毎日冷静に叱る育児ができるわけじゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました