- 1 : 2020/12/03(木) 07:53:59.86 ID:ppoLj3rm0
-
驚くほど楽に呼吸でき、メガネが曇りにくい「murenMask(ムレンマスク)」シリーズから保湿、抗菌加工を施した冬向けマスクを
WITHコロナ時代の必需品であるマスクによる肌トラブル。保湿加工の蒸れにくい立体構造マスクで肌トラブルを軽減。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000060537.htmlSilky murenMask(シルキームレンマスク)誕生の背景
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策でマスク着用が日常的となったが長時間の着用による息苦しさや頭痛、
ムレによりメガネが曇るなどの声を受け、蒸れにくい立体構造マスクを開発した。マスクの下部に息を外に逃がす隙間を設けているのが特徴。
同社は世間のマスク不足を受け、3月から合成繊維の布マスクを製造。
医療用サポーター・コルセットの開発・製造で培ってきた開発力、フィッティング技術、
スピード感を活かし、ウイルスや花粉吸入の予防が目的ではなく、飛沫拡散を軽減するエチケット目的で開発した。マスク本体にはアンダーウェアなどに使用される伸縮性に優れたナイロンと
ポリウレタンの合成繊維を使っており、手洗いで繰り返し使える。冬場の乾燥する時期での肌トラブルを軽減したいと求める声に応えるため、保湿性のあるアロエを主成分とした保湿加工を付加、
さらに菌が付着した際に菌の増殖を抑制する抗菌加工も施した。 - 2 : 2020/12/03(木) 07:54:47.23 ID:V1jRDFNh0
- は?
- 5 : 2020/12/03(木) 07:57:15.46 ID:ppoLj3rm0
- >>2
湿った吐いた息でメガネが曇っているんだよ
しかもマスクで息苦しくなった分結構な勢いで吐いた息だから飛びやすい - 57 : 2020/12/03(木) 08:45:02.57 ID:nz2nLunqa
- >>5
正論いうなんて反日か?和を乱すな! - 3 : 2020/12/03(木) 07:54:48.16 ID:ppoLj3rm0
- まさかマスクさえしていればソーシャルディスタンスを守らなくても大丈夫だと思っている馬鹿はいないよな?
- 4 : 2020/12/03(木) 07:56:43.40 ID:timkZxRN0
- N95マスクで日常生活とかありえないから妥協してる中で最高の選択肢なだけでしょ
- 6 : 2020/12/03(木) 07:57:58.89 ID:NyAr4M++0
- あほか
自分の息やん
自分の息がコロナならすでに感染してるやん - 9 : 2020/12/03(木) 07:59:21.97 ID:ppoLj3rm0
- >>6
マスクしている奴の近くに寄ったら降りかかるぐらいの量の息だぞ - 12 : 2020/12/03(木) 07:59:45.78 ID:hnWy6ju90
- >>6
メガネがあるからメガネに当たる
メガネなかったらそのまま前方に飛ぶから相手に当たるってことや
理解したか - 7 : 2020/12/03(木) 07:58:01.65 ID:iXEYG4/z0
- メガネ曇らないマスクどこで売ってんだ
- 16 : 2020/12/03(木) 08:01:52.10 ID:kk4N+Vg1M
- >>7
ノーズパッドを買うのがいい - 8 : 2020/12/03(木) 07:58:56.08 ID:vH4CLlGSa
- 息にはコロナ含まれてないよ
- 13 : 2020/12/03(木) 08:00:17.36 ID:ppoLj3rm0
- >>8
本当に息にコロナが含まれていないならマスクする必要ないな - 27 : 2020/12/03(木) 08:11:59.82 ID:OfwPCZU/K
- >>13
いいね! - 10 : 2020/12/03(木) 07:59:32.63 ID:8Vb7YszP0
- 鼻出したくなる気持ちもわかるわ
専用のクリーナーで磨くと曇らなくなるけど毎回やってられん - 11 : 2020/12/03(木) 07:59:44.65 ID:dY8HO7uha
- 公衆トイレでうんこの匂いを感じるってことはそのうんこを体内に吸収してるってこと見ず知らずの他人とスカトロプレイをしているっていつ気付いた
- 58 : 2020/12/03(木) 08:45:11.63 ID:HNSCnomoH
- >>11
これでいつも吐きそうになる - 59 : 2020/12/03(木) 08:46:28.51 ID:eWdlBG3Jd
- >>11
えっ - 14 : 2020/12/03(木) 08:00:52.68 ID:rV0ZyHOE0
- メガネでがーどされてるじゃん
- 15 : 2020/12/03(木) 08:01:46.86 ID:ppoLj3rm0
- >>14
じゃあレンズ入りのメガネかけていない奴はまき散らしているって事になるな - 17 : 2020/12/03(木) 08:01:54.14 ID:9ZDXOa+80
- マスクをしていてもお前の息は臭い
いつ気づいた?これもコロナ禍だと洒落にならんな
- 18 : 2020/12/03(木) 08:02:24.52 ID:UELz9hyy0
- マスク意味ないよ厨は
口にコーラでも含んでブーって噴き出してみな
マスクしてれはコーラはほとんどマスク内でとどまるけど
してなかったら1メートル以上ふっ飛んでくから - 19 : 2020/12/03(木) 08:03:35.29 ID:ppoLj3rm0
- >>18
それ口呼吸しているアホにしか通じない理論だぞ - 29 : 2020/12/03(木) 08:13:05.04 ID:rmP3BaTw0
- >>19
鼻呼吸で感染者出たエビデンスあんのかよ - 38 : 2020/12/03(木) 08:21:25.24 ID:tounMmM0a
- >>18
コーラよりもさらにコロナの菌って小さいんだけど
君頭大丈夫? - 39 : 2020/12/03(木) 08:23:23.58 ID:vEONNR0Ha
- >>38
コロナは菌じゃないし飛沫の話してるんやけど頭大丈夫け? - 42 : 2020/12/03(木) 08:29:09.77 ID:7y8ArXDc0
- >>38
煽る時に隙を見せたらダメだね - 20 : 2020/12/03(木) 08:03:51.62 ID:WxMt9JPlM
- 僕は快適ガードプロ!
これ最強!みんなも使ってね! - 21 : 2020/12/03(木) 08:04:17.81 ID:DCcidKSB0
- いや、眼鏡を顎の位置に付けてても曇ると思うよ
呼気なんか全方向に漏れてるって - 22 : 2020/12/03(木) 08:06:59.34 ID:8vXIh58X0
- 飛沫が何だかわかってない奴か
- 23 : 2020/12/03(木) 08:08:13.76 ID:wiTNK54W0
- 奥田薬品のメガネが曇りにくい息がしやすいマスク
メガネが曇りにくいし安いのでいつも買ってる
金があるなら超快適とか買ったほうがいいけど - 24 : 2020/12/03(木) 08:09:21.07 ID:Bo5oFQyF0
- 安倍が戻るよ
- 25 : 2020/12/03(木) 08:10:38.22 ID:KEKbEknAM
- 前方じゃない上なw
- 26 : 2020/12/03(木) 08:10:49.37 ID:wiTNK54W0
- フィッティPLUS 何度もくっつくノーズパッド
これがあれば普通のマスクでもメガネが曇りにくい
売ってるところ見ないけど - 28 : 2020/12/03(木) 08:12:02.43 ID:cJsh8uNYH
- 鼻で呼吸して飛沫が飛び散るってお前人間なの?
- 34 : 2020/12/03(木) 08:18:00.37 ID:ppoLj3rm0
- >>28-29
俺も鼻呼吸で飛沫が飛ぶとは思えないけど
世間はそうじゃないな - 30 : 2020/12/03(木) 08:15:15.46 ID:vEONNR0Ha
- は?だからメガネかけてる花粉症人間は鼻柱のマスクの隙間にめちゃめちゃ気をつかってるんやけど?
そのへんのやつらよりよっぽど気ぃつかってんねんけどあかんか? - 31 : 2020/12/03(木) 08:15:48.81 ID:bXmachbW0
- メガネが曇るってやつは最近の良いレンズ買うかこまめにレンズ掃除しろ
- 32 : 2020/12/03(木) 08:15:55.98 ID:RTH3LNw1a
- 鼻の横の隙間から出て曇るんだが
- 33 : 2020/12/03(木) 08:17:30.72 ID:rmP3BaTw0
- 曇らないレンズって有るのか?
こないだメガネ作ってもらった時聞いたら
ごめんなさい曇り止め使ってくださいって言われた - 35 : 2020/12/03(木) 08:18:14.15 ID:Y01m9rIB0
- >>1 曇るのはメガネの内側だぞ
だから飛沫は前方に飛散されない - 36 : 2020/12/03(木) 08:18:49.94 ID:PhkW/4RcM
- 富嶽さんが視覚化してくれてるやろ
- 37 : 2020/12/03(木) 08:19:50.07 ID:Mj3wbfjF0
- お前らは飛沫上昇を阻むものが無いから
- 40 : 2020/12/03(木) 08:23:27.91 ID:0algQNXxa
- じゃあ宇宙服着てボンベ背負って生活しろよ
- 41 : 2020/12/03(木) 08:26:05.43 ID:EwZ4DC0DM
- タバコの匂いもヤベー
ヤニカスがプハーってやった奴が届いて来てるって事だ - 43 : 2020/12/03(木) 08:30:24.98 ID:vH4CLlGSa
- 飛沫って唾のことであって、息のことじゃないぞ。空気感染ではないのだ
頼むぜ、そんなことだからコロナは防げないと思う。 - 44 : 2020/12/03(木) 08:30:35.15 ID:BY263G4G0
- マスクなんざたんに付けてるだけなら飛沫漏れまくりやん!マウスガードとかフェイスマスクなんてのもマスク以上に気休め!まぁマスクが一番マシなんやろうけどな。麻生とか馬鹿丸出しやで!
- 45 : 2020/12/03(木) 08:31:06.27 ID:yUwEbe3sM
- うんこの粒子が鼻腔につくからうんこの臭いがするんだぞ
- 46 : 2020/12/03(木) 08:32:17.81 ID:PukLq0pk0
- だからマスクをしなくていいと言いたいの?
- 49 : 2020/12/03(木) 08:34:24.40 ID:ppoLj3rm0
- >>46
と言うよりマスクしても意味ないから
間違っても「マスクさえすれば安心」ってなって不用意に外出したり
ガンガン喋ったり近づいたりしないで欲しい言いたい - 53 : 2020/12/03(木) 08:40:41.03 ID:PukLq0pk0
- >>49
誰もそんなこと思っちゃいないよ
外に出るのはやむを得ずだからな
なおGOTOは除く - 47 : 2020/12/03(木) 08:32:52.99 ID:h2m0mXzzM
- 咳しながら走ってるおっさんいるから引きこもり以外は防御無理だぞ射程も長い
しかもスーパーは例年より混んでてマスクしながら咳してる人いるし
感染ふせぐことじたい無理だから - 48 : 2020/12/03(木) 08:34:04.82 ID:zFEXXUHc0
- 静電フィルターが大半を補足してるんだぞ
- 50 : 2020/12/03(木) 08:35:40.04 ID:/6renQNl0
- 原付で通勤して死ぬほど眼鏡が曇るから、曇り止めコートを塗って朝出勤してるけど
曇り止めって持続性ほとんど無いようなもんだから帰宅時また塗らなきゃいけないのが億劫なんだよな
だから眼鏡に対策するよりもマスクのノーズパッド買ってマスクに対策した方が良いと思いました
やったことないけどやってみようかな - 51 : 2020/12/03(木) 08:36:25.05 ID:gyr1+7QIM
- バクテリアとウイルスは違うからな
楽に呼吸できるなら確実に飛んでる - 52 : 2020/12/03(木) 08:38:44.01 ID:EgqU6udS0
- 顔に飛沫が飛ぶ動画をテレビで良くやるんだけどさ
あれ手荒いと同時に洗顔も奨めた方が良いだろ
なんで誰も洗顔言わないんだ? - 54 : 2020/12/03(木) 08:41:58.90 ID:PukLq0pk0
- マスクの上辺にキッチンペーパーを挟んでおくと曇りにくいぞ
- 55 : 2020/12/03(木) 08:42:30.47 ID:DCcidKSB0
- 曇りにくいマスクって無理があるだろ
不織布マスクは鼻のところに固いバーが入ってるからそれでフィットさせりゃだいぶ防げるけど
眼鏡自体に曇り止めを塗るのが一番確実 - 56 : 2020/12/03(木) 08:43:13.75 ID:wiTNK54W0
- メガネが曇るようなマスクは横や下からもたくさん空気が漏れてる
前に飛ばないだけでしないよりはマシ程度
高いマスク買ったほうがいい
マスクでメガネが曇るって事は、飛沫は目のところまで上がって前方にコロナウイルスを飛散している。いつ気付いた

コメント