【炎上】 モーニングショー「子ども部屋おじさん」wwwwwwwwwww

1 : 2020/12/02(水) 08:44:40.87 ID:uchxGT1I0


画像
レス1番の画像サムネイル
https://imgur.com/HXPfj1u.jp
レス1番の画像サムネイル
https://news.livedoor.com/article/detail/19307627/

2 : 2020/12/02(水) 08:45:18.81 ID:FODNa6J50
テレビで使うには差別用語すぎへんか?
3 : 2020/12/02(水) 08:46:19.48 ID:J0SkV8+b0
朝日の不動産業うまくいってないんやろな
47 : 2020/12/02(水) 08:55:00.00 ID:6xz+XFig0
>>3
必死にテレ朝でコロナ不安煽った結果
テレワーク進んでオフィス需要まで減らしたマヌケな結果なんで
自業自得かと
85 : 2020/12/02(水) 09:01:01.02 ID:KD1OXesT0
>>47
日本の不況煽りで常に自爆してるよな
そんなに日本嫌いならどっか行けばいいのにな
246 : 2020/12/02(水) 09:25:43.25 ID:bkt6D0Fx0
>>3
マジこれ
実家でないのを恥ずかしいって言う刷り込みして
少しでも不動産売るための戦略
クソマスゴミは糞
4 : 2020/12/02(水) 08:46:22.82 ID:ZWmr+z7f0
家に10万入れてるならいいじゃん
5 : 2020/12/02(水) 08:46:28.06 ID:iwS398WA0
>>1

【悲報】メキシコ麻薬戦争に立ち向かうメキシコの警察官もこども部屋おじさんwwwwwwwwwww

6 : 2020/12/02(水) 08:46:46.54 ID:A28qfsL50
妻がいないだけで良い暮らししてるから差別対象じゃないので、差別語にはならない。
10 : 2020/12/02(水) 08:48:56.89 ID:YZdh1bFh0
>>6
特定の層を蔑視してる言葉なんだし差別用語ちゃうの
103 : 2020/12/02(水) 09:04:03.86 ID:WR0n4wUJ0
>>10
ヘイトだよね。
204 : 2020/12/02(水) 09:18:26.40 ID:ycuL/6az0
>>6
ならその「いい意味」の名前つけろよ
子供部屋とかどう考えても別称じゃんか
7 : 2020/12/02(水) 08:47:09.01 ID:yqPi4DH+0
家事手伝いも特集しろよ
12 : 2020/12/02(水) 08:49:12.40 ID:wtGGxs/V0
>>7
高収入こどおじはまだ特集できるけど
子供部屋家事手伝いおばさんと低収入こどおじは洒落にならないから朝から特集見たくないわ
8 : 2020/12/02(水) 08:47:25.62 ID:f7Iq1PV30
だんだん言葉の意味変わってきてるよね
9 : 2020/12/02(水) 08:48:15.11 ID:+mayVkHs0
子供部屋おばさんは特集されません
16 : 2020/12/02(水) 08:49:28.41 ID:r7NzdE2F0
>>9
家事手伝いと言うワードがあるので
31 : 2020/12/02(水) 08:52:36.02 ID:Q0goYyDT0
>>9
もう24年付き合いのある友達も家事手伝いから子供部屋おばさんになっちゃったな。
俺は正社員じゃないから結婚対象外みたいだし、両親亡くなったらどうするんだろうな。
198 : 2020/12/02(水) 09:17:00.25 ID:hNtar38U0
>>31
両親亡くなったら兄弟に寄生(姉妹とは大喧嘩になるから)
兄弟はこどおばの面倒を嫁に丸投げ
こどおばが嫁を押し退けて更なる寄生先に甥姪を取り込もうと画策
嫁子供連れて出ていく
101 : 2020/12/02(水) 09:03:53.94 ID:0cxzlifq0
>>9
子供部屋未使用オバさんの闇が出てきちゃう
135 : 2020/12/02(水) 09:08:09.65 ID:cwLZsbVV0
>>9
悲惨すぎて笑えないので
243 : 2020/12/02(水) 09:25:07.11 ID:6Hai86z60
>>135
家事や親の介護は女の方がまだできる
親を殺めるのは男が多いし
227 : 2020/12/02(水) 09:21:56.11 ID:cruyVyNd0
>>9
やばすぎてテレビに映せないんだろうな
下手したら無職だろうし
231 : 2020/12/02(水) 09:22:35.21 ID:zSXvB13+0
>>9
座敷牢おばさんでいい
233 : 2020/12/02(水) 09:22:57.08 ID:I0eslx3I0
>>9
これ女性は叩いちゃいけない女性は守るものみたいな考えって女性差別だよな。
11 : 2020/12/02(水) 08:49:08.82 ID:Hgh5IDTA0
玉川の自己紹介かよw
13 : 2020/12/02(水) 08:49:15.21 ID:ftxhfvpC0
投資で稼いでるじゃん
14 : 2020/12/02(水) 08:49:22.91 ID:tDosabW30
きゅんの意味も変わってきてますって特集のあとだから違和感なかった
15 : 2020/12/02(水) 08:49:23.83 ID:KbG127lz0
子供部屋少年
17 : 2020/12/02(水) 08:49:31.08 ID:6uT/E6Ab0
>>1
コロおじリベラルチョンモメン日本共産党らしい最期である
18 : 2020/12/02(水) 08:50:01.87 ID:iTxSDrvU0
まあちゃんと稼いでいるならいつか親が死んでも生活困らんしそのまま家もゲットできるからな。
時間も味方だ。
19 : 2020/12/02(水) 08:50:02.41 ID:t/3UMw+y0
これは… 違う。つかヤラセちゃうか?色々おかしいわ
232 : 2020/12/02(水) 09:22:42.66 ID:XHr7kTlI0
>>19
今時ツインビーとかやる訳ねーよな
明らかに制作側のゲームの知識が昭和で草
20 : 2020/12/02(水) 08:50:03.55 ID:gKTUuoIk0
>>1
孝行息子じゃん
21 : 2020/12/02(水) 08:50:24.14 ID:WiEvUEz10
宮廷卒で日生総合職で年収1000万、実家に毎年120万入れて、誰にも迷惑かけてねーだろ。
22 : 2020/12/02(水) 08:50:31.14 ID:u6R/6Wyo0
親に頼れないやつらの嫉妬だろ
77 : 2020/12/02(水) 09:00:33.69 ID:iwS398WA0
>>22

ていうか、リーマンショック後の派遣切りは「一人暮らしおじさん/おばさん」の大粛清だったんだよ。。。

207 : 2020/12/02(水) 09:18:58.38 ID:9efVPX/50
>>22
なんで嫉妬すんだよw
218 : 2020/12/02(水) 09:21:02.01 ID:VcSwaBmI0
>>22
なんかわろた
23 : 2020/12/02(水) 08:50:37.76 ID:ftxhfvpC0
一人暮らし層の支持でも集めたいのか?
底辺を特集するわけでもなし何が狙いなのかなあ
ふしぎだなあ
24 : 2020/12/02(水) 08:50:45.20 ID:Hvb6as/u0
むしろ立派すぎて草
25 : 2020/12/02(水) 08:51:19.71 ID:9TxHZDI60
両親の介護とか、これからやっていくんだから今のうちは良いのではないかい
26 : 2020/12/02(水) 08:51:49.15 ID:srlJFS9F0
家族が一緒に暮らしてたらダメなのか?
27 : 2020/12/02(水) 08:51:49.64 ID:eYK5+9n50
ときめもが気になって話が入ってこない
28 : 2020/12/02(水) 08:51:51.58 ID:u6R/6Wyo0
テレビもネタをネットから拾うしかないんだな
座ってネットあさってるだけの仕事
29 : 2020/12/02(水) 08:52:23.75 ID:2c3p9Z7J0
ワンルームおじさんが発狂するぞ
30 : 2020/12/02(水) 08:52:25.53 ID:pWYq7o5h0
35でときメモ?
32 : 2020/12/02(水) 08:52:58.65 ID:fkK4fYFW0
どうせ劇団員だろ
33 : 2020/12/02(水) 08:53:03.03 ID:6xz+XFig0
稼いでるなら問題ねーだろ
34 : 2020/12/02(水) 08:53:03.33 ID:Nbfq6RVm0
長男で家を継ぐとかじゃないの?
35 : 2020/12/02(水) 08:53:08.31 ID:6q0VuoUO0
俺たちの真実を暴くなよ・・
36 : 2020/12/02(水) 08:53:22.34 ID:/8QhOOZ+0
不動産屋が困り果ててテレビ朝日とタッグを組んで家賃収入を増やそうと目論んでるって事だろ
不動産屋なんか人間が減ったら斜陽産業
順調に倒産させていけよ
37 : 2020/12/02(水) 08:53:39.42 ID:JJUzNIuf0
35はときメモよりラブプラスとかじゃね
38 : 2020/12/02(水) 08:53:39.80 ID:CVox/J1n0
そもそもこれの何が問題なのか分からない。仕事の関係で実家から出ざるを得なかったけど、
独身の頃は一人暮らし大変だったから実家暮らしの奴が羨ましかった。
39 : 2020/12/02(水) 08:53:51.06 ID:nCjKvJcR0
不動産屋「その10マンをうちにいれさせるために電通つかって煽ったのに!」
40 : 2020/12/02(水) 08:53:56.94 ID:hDw9DrEa0
働いててここまで金渡してるならこどおじじゃなくね?
意味変わってるやん
46 : 2020/12/02(水) 08:54:51.54 ID:pWYq7o5h0
>>40
だよな
不動産屋の陰謀にしてるようなのが子供部屋おじさんだよ
61 : 2020/12/02(水) 08:57:18.74 ID:/8QhOOZ+0
>>46
実際仕事して家に帰るだけなのに月10万は家賃光熱費で消えるから実家に入れたほうが得だよ
57 : 2020/12/02(水) 08:56:47.70 ID:6xz+XFig0
>>40
いや働いてて実家住まいがこどおじだろ
実家寄生の無職はニートだし
88 : 2020/12/02(水) 09:01:43.71 ID:Gga6PYD80
>>40
間違ってるのはお前のほうだよ
元々実家暮らしだけの意味だったのが煽るのにちょうどいいから無職やひきこもりに対して使うようになっただけ
141 : 2020/12/02(水) 09:08:54.07 ID:oN91MEtJ0
>>40
いや、定義は正しい
むしろ5chで、こどおじ=ニートって意味で使う奴が多い
41 : 2020/12/02(水) 08:54:06.01 ID:Gga6PYD80
趣味交際費20万の内訳が知りたい
50 : 2020/12/02(水) 08:55:29.89 ID:/8QhOOZ+0
>>41
ネトゲや風俗やってたらそんなもんだろ
車が趣味だったら当たり前の金額だしな
42 : 2020/12/02(水) 08:54:17.74 ID:aZnkTmeD0
今時ときめもって…
43 : 2020/12/02(水) 08:54:39.89 ID:mL7fE3Zo0
10万入れてるなら親は楽できるな
44 : 2020/12/02(水) 08:54:41.13 ID:u6R/6Wyo0
とにかく独立してないのが気に入らないんだろ
45 : 2020/12/02(水) 08:54:45.77 ID:2S5bqCw70
俺も去年まで子供おじさんでしたが、結婚して子供おじさんを卒業しました。
48 : 2020/12/02(水) 08:55:07.73 ID:ixfuibFc0
ウメハラ起源
49 : 2020/12/02(水) 08:55:24.60 ID:HTWoqL5y0
突きとか気合いとか
51 : 2020/12/02(水) 08:55:32.43 ID:iE7P6TgZ0
実家に住んでるだけで子供部屋おじさん認定されるのか
52 : 2020/12/02(水) 08:55:33.18 ID:ffTkx6Hp0
どう見でもやらせだろ
53 : 2020/12/02(水) 08:55:39.43 ID:fWanfMSc0
>>1
1000万稼いで文句言われる筋合いないだろw
立派やないか
54 : 2020/12/02(水) 08:56:07.09 ID:X9akOU7s0
子供部屋おじさんて働いてる人には使わねえだろ
本当テレビは馬鹿だな
59 : 2020/12/02(水) 08:57:05.62 ID:ZWmr+z7f0
>>54
それな
79 : 2020/12/02(水) 09:00:50.49 ID:VjIkz73T0
>>54
川崎の事件や熊沢事件以降ひきこもりやニートはいじれなくなったからな。
パラサイトが差別できるギリギリのライン。
55 : 2020/12/02(水) 08:56:07.35 ID:86lHZN280
年金生活の老親からしたら年間120万入ってきたら有難いと思うが
56 : 2020/12/02(水) 08:56:12.98 ID:6q0VuoUO0
これからの時代はファミリーだよファミリー
できるだけひとまとまりの大きなファミリーになってみんなで稼ぐんだ
来たるインフレにも対応できるぞ
87 : 2020/12/02(水) 09:01:30.94 ID:fWanfMSc0
>>56
てか、昭和前半までは親兄弟ジジババが皆んな同じ屋根の下で仲良く暮らしてたのに、なんかバブル期以降、そう言うのはダサイみたいな風潮な。一緒に暮らすのはマザコンファザコンみたいな。

バブル脳の一過性だよ。今は親族でシェアして昔みたいに節約して暮らす、元の慎ましい価値観に戻る時代。

バブル脳のテレビマ●コにはわかんよ。

58 : 2020/12/02(水) 08:57:00.99 ID:s25u5Fuh0
家に10万も入れて偉い
60 : 2020/12/02(水) 08:57:18.49 ID:u6R/6Wyo0
働いてても親の家に住んでたらこどおじなんだと
70 : 2020/12/02(水) 08:58:58.38 ID:/8QhOOZ+0
>>60
働いてないのは
無職ニート引きこもりで子供部屋おじさんじゃないように思う
ただの飼い人間じゃん
62 : 2020/12/02(水) 08:57:38.51 ID:61Rx4lRt0
趣味に月20万円って何だよ…
89 : 2020/12/02(水) 09:02:07.08 ID:fWanfMSc0
>>62
毎週2回風俗だろな
63 : 2020/12/02(水) 08:57:40.69 ID:XWPKjKvc0
わいもこどおじで家に13万入れてるが、5ちゃんでは誰も信じてくれないな
64 : 2020/12/02(水) 08:57:55.16 ID:tyKUsQbM0
ジャーナリズムwww
65 : 2020/12/02(水) 08:58:02.42 ID:lmW0n0xz0
大学からずっと1人暮らしで結婚離婚して30で実家戻ってきて、洗濯以外の家事は全部自分でしてるけどほんと楽
なにより金余るのがいい
66 : 2020/12/02(水) 08:58:03.36 ID:fWanfMSc0
俺も結婚して子供3人いて分譲マンション暮らしだが、子供部屋が俺の部屋で一人で寝起きして篭ったりなんだが、これも子供部屋おじさん、て言われて叩かれんの?
67 : 2020/12/02(水) 08:58:30.52 ID:7UdA7o5I0
ヤラセがバレバレじゃん
未だにブラウン管テレビ持ってる奴いねーよ
80 : 2020/12/02(水) 09:00:53.61 ID:br4lYuYm0
>>67
え?
俺どうすればいいの?
68 : 2020/12/02(水) 08:58:38.73 ID:HDUrufD10
こんなこどおじ一部だろに
69 : 2020/12/02(水) 08:58:48.38 ID:nf2yoNNx0
自立するべきby NHK
73 : 2020/12/02(水) 08:59:25.34 ID:ZWmr+z7f0
>>69
自立ってなんだろうね
83 : 2020/12/02(水) 09:00:56.42 ID:lmW0n0xz0
>>73
働くってことちゃうか
働いてたらそれはもう自立やろ
95 : 2020/12/02(水) 09:03:03.73 ID:ZWmr+z7f0
>>83
自分の食いぶち稼いでたら自立よね
71 : 2020/12/02(水) 08:59:06.49 ID:SsjE2euR0
子供部屋おばさんは金入れなさそう
72 : 2020/12/02(水) 08:59:08.86 ID:Eg1ma4Zg0
つーかこれでこどおじ言われてたら
不動産屋がーもあながち嘘じゃないみたいになるぞ
74 : 2020/12/02(水) 08:59:52.11 ID:Oc9USkS30
合理的やんけ
75 : 2020/12/02(水) 09:00:13.59 ID:lmW0n0xz0
あれ?120万だと贈与税かかるけど家賃ってことで払えば大丈夫なんか
76 : 2020/12/02(水) 09:00:22.21 ID:6q0VuoUO0
玉川「おもうぞんぶんセックスしたいから勉強頑張って京都まで来た」
78 : 2020/12/02(水) 09:00:40.90 ID:ko661KJ90
わい、家買って自分の部屋をフィギュアだらけしてるがまさか該当しないよな?
81 : 2020/12/02(水) 09:00:54.54 ID:u6R/6Wyo0
テレビは子供部屋民族在チョンにもなにか言え
82 : 2020/12/02(水) 09:00:56.32 ID:mL7fE3Zo0
働いてるのに自立しないで実家に居着いてるのが
子供部屋おじさんだと思ってたから違和感は無いけどな
84 : 2020/12/02(水) 09:00:57.07 ID:trX1ErTx0
コロナで生活保護やホームレスになった方が良いって考えなんだtvは
鬼だね
86 : 2020/12/02(水) 09:01:15.50 ID:0x9W2oU50
少子化(兄弟姉妹数減少)
高齢化
介護
収入減
いろいろな理由を重ねて考えると子供部屋だろうが同居は効率がいい
戦後の誰でも核家族化推奨が悪手すらある
90 : 2020/12/02(水) 09:02:09.60 ID:Y8CUJMrB0
これは子供部屋おじさんじゃなくて実家暮らしのおじさんじゃねえの?
92 : 2020/12/02(水) 09:02:34.78 ID:3BQ/17hV0
>>90
これ
111 : 2020/12/02(水) 09:04:47.58 ID:WR0n4wUJ0
>>92
昔から居るよね。
133 : 2020/12/02(水) 09:07:58.14 ID:pWYq7o5h0
>>90
そうそう
実家暮らしはいいのよ
ましてこの人はお金もいれてるし
145 : 2020/12/02(水) 09:09:09.16 ID:ig2u2S/T0
>>90
それに新しい名前が付きましたという話じゃないの?
177 : 2020/12/02(水) 09:12:40.28 ID:iwS398WA0
>>145

昔の「パラサイトシングル」を言いかえただけ

91 : 2020/12/02(水) 09:02:09.84 ID:MYt/qc2S0
子供部屋おばさんは家に金も入れてないやつばっかりだぞw
93 : 2020/12/02(水) 09:02:49.28 ID:mEklT2KO0
家事出来なきゃ、もしくは家事の大切さが分かってねーと結婚生活は難しいだろうな
178 : 2020/12/02(水) 09:12:44.87 ID:6q0VuoUO0
>>93
そんなもんより家族と仲良く暮らすスキルの方が重要
94 : 2020/12/02(水) 09:02:59.32 ID:/8QhOOZ+0
シェアハウスなんてのが流行る時代に実家に居て悪いみたいな報道は笑うわ
不動産屋はアホばっかやな
96 : 2020/12/02(水) 09:03:13.12 ID:9i7iGSQ30
子供が親から離れられないのもあるが
親が子供を手放したくないんだろうな

共依存になってる

107 : 2020/12/02(水) 09:04:22.63 ID:3BQ/17hV0
>>96
本来はそんなもんだろうがな
人間の社会がぶっ飛びすぎて
あちこち行かされすぎ
125 : 2020/12/02(水) 09:06:56.97 ID:/8QhOOZ+0
>>107
依存も何もw
朝通勤して夜帰って飯食って風呂行って寝る
平日の会話なんかほとんどないよ
どんなのを想像してんの
97 : 2020/12/02(水) 09:03:26.90 ID:ovPJg1Fj0
結婚しないなら老後資金貯めるために効率的
98 : 2020/12/02(水) 09:03:30.87 ID:z9Kq6bMB0
田舎とか長男の実家暮らしは当たり前なんだが
持ち家なのに放棄する理由が分からん
114 : 2020/12/02(水) 09:05:24.50 ID:9i7iGSQ30
>>98
田舎は資産価値がない
これからもどんどん下がるからね

長男で稼業を継ぐと言っても
一回は修行のため外へ出す

129 : 2020/12/02(水) 09:07:01.52 ID:0cxzlifq0
>>114
視野が狭いな
159 : 2020/12/02(水) 09:11:07.11 ID:lfHUz88B0
>>98
実家でもいいけどいい加減子供部屋は卒業しろ
99 : 2020/12/02(水) 09:03:49.79 ID:EybJyvyj0
金も持ってないやつのことじゃなかったんか
100 : 2020/12/02(水) 09:03:52.78 ID:Hvb6as/u0
子供部屋おばさんは家事手伝いという住み込みのバイトやってるから貰う方なのか
102 : 2020/12/02(水) 09:04:00.60 ID:dCwRlHJ20
昔は家族暮らしが普通
104 : 2020/12/02(水) 09:04:08.81 ID:O4UCjm150
完全に性差別だな
親にパラサイトして独身生活満喫してるのって男も女も同じでしょ
男は外に出て働くべきって思想?

このテレビ局おかしくない?

105 : 2020/12/02(水) 09:04:09.92 ID:GzRnGPTR0
さらに言えば、不動産屋ほかに月10万払う金をまるまる同居人に充てられるんだからな
母ちゃんに食費多めにあげてみろ
外食がバカらしくなるぞ
106 : 2020/12/02(水) 09:04:10.93 ID:ARwoC7tl0
金入れて親の面倒見てるならなんの問題もないんじゃね?
一人暮らしさせたい不動産屋のネガティブキャンペーンにまんまとハマってやがる
婚約指輪は給料3ヶ月分っていうジュエリー会社の宣伝から何も成長してない
108 : 2020/12/02(水) 09:04:24.92 ID:4n2jmV6N0
またテレビがネット用語の意味を変えようとしてるのか
109 : 2020/12/02(水) 09:04:32.54 ID:X+/EPdb/0
これ何が言いたい話なの?
116 : 2020/12/02(水) 09:05:49.53 ID:SsjE2euR0
>>109
家建てるか部屋借りてください
122 : 2020/12/02(水) 09:06:39.11 ID:mL7fE3Zo0
>>116
実家をリフォームしましょ
123 : 2020/12/02(水) 09:06:41.78 ID:dCwRlHJ20
>>109
結婚して子供作って経済回せ
110 : 2020/12/02(水) 09:04:33.64 ID:lXEEraHv0
>>1
働いていればいいじゃん
112 : 2020/12/02(水) 09:05:18.55 ID:yl+TkwUP0
てか?35歳は「おじさん」なんか?
161 : 2020/12/02(水) 09:11:16.45 ID:HTWoqL5y0
>>112
おじさんというかおっさんだな
113 : 2020/12/02(水) 09:05:21.75 ID:OHESRjQh0
家でネクタイしめてるやつ初めて見たわ
115 : 2020/12/02(水) 09:05:37.66 ID:dCwRlHJ20
35歳

おじさんなのか・・

117 : 2020/12/02(水) 09:05:50.45 ID:J1RjU6h10
上級子供部屋おじさんやんけ
118 : 2020/12/02(水) 09:05:53.03 ID:BXWERB5c0
元々は単なる実家暮らしを煽ってただけのアホな言葉。
家をついだり親の面倒見たりで実家暮らしの人は昔から多い。
長男とか普通にそれ。

それを引きこもりニートの事だと勘違いしたやつが使うから変な方に独り歩きしただけ。
引きこもりニートを煽るなら、そのまま引きこもりニートと言えば良いのに。

119 : 2020/12/02(水) 09:06:06.79 ID:B0G3X3XW0
人間って楽してる奴を叩きたい生物だからな
実家に金入れてるのは立派だが
一人暮らしして仕送りしろやら一人暮らししてない奴は半人前やら結婚してない奴は半人前やら
ホントクソみたいなイチャモンつけて批判する
120 : 2020/12/02(水) 09:06:26.68 ID:XdVn3jQ10
家に毎月10万入れて実家に住んでる人が馬鹿にされるのか
121 : 2020/12/02(水) 09:06:37.13 ID:0vwP1Dfl0
実際のこどおじはこないだバス停でホームレスのおばちゃん殴り殺したやつみたいなのばかりっしょ
124 : 2020/12/02(水) 09:06:48.49 ID:jwpP4/vZ0
今まで世間が持っていたコドモ部屋オジサンのイメージとは違う
ある意味でのハイクラスやアッパークラスの人達ばかりでした・・・
126 : 2020/12/02(水) 09:06:56.99 ID:ylpFgzH50
30超えたらおじさんおばさんだよ
外見も劣化するし
127 : 2020/12/02(水) 09:06:57.14 ID:wnsGiP2d0
これはもう親を食わしてやってるレベルだろ
128 : 2020/12/02(水) 09:06:58.91 ID:uklBeUfk0
マスコミひでえな
130 : 2020/12/02(水) 09:07:12.30 ID:ddZRdG7u0
何がダメなの?
138 : 2020/12/02(水) 09:08:30.09 ID:3BQ/17hV0
>>130
不動産業者のステマだから
何も悪くないよ
131 : 2020/12/02(水) 09:07:27.09 ID:npFdeU7e0
いい歳して親の世話になったり
ママに身の回りのことをしてもらってそうなのがこどおじの気持ち悪さだから
金入れてるとか関係ない
結婚しても奥さんにママを求めそうなタイプ
144 : 2020/12/02(水) 09:08:58.63 ID:ZWmr+z7f0
>>131
別に結婚しなきゃよくない?
168 : 2020/12/02(水) 09:12:02.36 ID:npFdeU7e0
>>144
別に女性と関わらないなら気にしなきゃいいよ
関わらなくても気持ち悪いものってあるだろ?
例えばお前が一生関わることのない婚活高望みおばさんを気持ち悪いと思うのと同じなだけよ
190 : 2020/12/02(水) 09:15:24.99 ID:ZWmr+z7f0
>>168
うーん、リアルで関わらないならいいかなあ
1の人は少なくとも会社勤めはちゃんと出来てるんだし社会性はあるじゃん
149 : 2020/12/02(水) 09:10:00.10 ID:/8QhOOZ+0
>>131
協力して暮らすのがおかしいなら家族なんか要らないんじゃないの?
家族要らないならそりゃ少子化になるっしょ
156 : 2020/12/02(水) 09:10:32.66 ID:9i7iGSQ30
>>149
協力じゃなく共依存な
164 : 2020/12/02(水) 09:11:31.12 ID:/8QhOOZ+0
>>156
つまり夫婦は共依存ってこと?
お前の親も?
166 : 2020/12/02(水) 09:11:50.14 ID:9i7iGSQ30
>>164
共依存でググるよろし
179 : 2020/12/02(水) 09:13:01.45 ID:WR0n4wUJ0
>>156
世の中は共依存性だろ?
165 : 2020/12/02(水) 09:11:41.83 ID:WR0n4wUJ0
>>131
それだと親から妻に変わっただけじゃない?
妻なら良いの?
132 : 2020/12/02(水) 09:07:55.15 ID:0+fwoKLAO
朝日新聞の経営が危ういから世帯数増やしたいんだよな
137 : 2020/12/02(水) 09:08:29.97 ID:I0eslx3I0
>>132
世帯数増えたところで新聞の売り上げは増えないだろ
143 : 2020/12/02(水) 09:08:58.50 ID:Eg1ma4Zg0
>>132
あそこコロナで不動産業もヤバいでしょ
五輪中止でもっとヤバくなる
134 : 2020/12/02(水) 09:08:07.69 ID:Uq/T6qG/0
製作会社の劣悪な環境を報じて人権語りとかもやろうよ
142 : 2020/12/02(水) 09:08:56.11 ID:oqP3AFGV0
まさに5chの理想を体現してるやつが現れるwww
146 : 2020/12/02(水) 09:09:19.55 ID:lbm2g6Zr0
手狭なら出るだろうし快適なら現状維持だろうし
他人にとやかく言われる筋合いじゃないわな
147 : 2020/12/02(水) 09:09:33.48 ID:ddZRdG7u0
子供部屋オバサンならいいのか?
148 : 2020/12/02(水) 09:09:44.89 ID:sd+NqOlN0
出ていけと言われて家を出たのに、家賃分他が惜しくなったのか、次は帰って来てと言われてる
テレワークが多くなってるのに、実家に帰っても煩く言われるし、下手すりゃ殴られる
実家に帰るメリットは飼ってる柴犬に会えるだけ
158 : 2020/12/02(水) 09:11:03.17 ID:mL7fE3Zo0
>>148
なんで殴られるんや
150 : 2020/12/02(水) 09:10:09.68 ID:c1NhEkZZ0
不動産屋が不景気になると定期的に出てくる煽り
あとは住みたい街ランキングに不人気な土地を上位にするまでがセット
151 : 2020/12/02(水) 09:10:14.68 ID:Uq/T6qG/0
結局定義は明確になったのかな
152 : 2020/12/02(水) 09:10:15.07 ID:zqWKOHS60
ううむ、隠し通すのにも限界があるか・・・
153 : 2020/12/02(水) 09:10:23.08 ID:X+/EPdb/0
それにしても今見てるが
玉川は何言ってんだこいつって感じだな
154 : 2020/12/02(水) 09:10:26.89 ID:vy286uFA0
壁ドンといい子供部屋おじさんといい
メディアは少し調べる事を学んで欲しい
155 : 2020/12/02(水) 09:10:31.27 ID:XuuMO/KS0
田舎なら当たり前だわこんなの
まして長男は特に
160 : 2020/12/02(水) 09:11:08.28 ID:3puUcd3/0
年600万円を貯金や投資に回せるっていいなあ。
162 : 2020/12/02(水) 09:11:16.83 ID:kuKM0lB20
>>1
右はこどおじとは言わないだろ
親孝行息子や
163 : 2020/12/02(水) 09:11:22.78 ID:USlTPN1r0
と言うかただの実家暮らしおじさんじゃねえかw
しかも手取で月30以上稼いでるみたいだし、額面だと600以上クラスだろ
191 : 2020/12/02(水) 09:15:27.88 ID:WR0n4wUJ0
>>163
今の親世代の年金て15~18万だから、一人では暮らして行けないんだよ。
専業主婦も多いので、一人でカフェすら抵抗あるせだいだし。
169 : 2020/12/02(水) 09:12:04.50 ID:pKXpSUbi0
こんなの話題にするとまた
子ども部屋未使用おばさんの話になるんやぞ
170 : 2020/12/02(水) 09:12:06.25 ID:I0eslx3I0
実家で一人暮らしの俺も子供部屋おじさんなの?
171 : 2020/12/02(水) 09:12:08.71 ID:ylpFgzH50
親が介護が必要になった時どうなるかなんだよね
家事もやらないといけなくなるし
あと両親が死んだ後どうするの
205 : 2020/12/02(水) 09:18:28.54 ID:WR0n4wUJ0
>>171
今は施設も充実してるし、
今の家電製品しらんのか?家事は出来るだろw
220 : 2020/12/02(水) 09:21:16.16 ID:7TORoCcI0
>>205
施設は常に満床。順番待ちで10年かかるぞ?
その10年間の介護はお前の仕事だが、大丈夫か?
222 : 2020/12/02(水) 09:21:42.33 ID:I0eslx3I0
>>205
施設充実してるって言ってもそんな直ぐに入れる訳じゃないぞ。
施設に入るまで数ヶ月は面倒見なきゃならないよ。
172 : 2020/12/02(水) 09:12:11.49 ID:oMK1KDwC0
実家暮らしでヤベーのは男より女の方が多そうなのにおばさんの方はあまり言われないよな
212 : 2020/12/02(水) 09:20:22.05 ID:WR0n4wUJ0
>>172
暇だから駅とかフラフラ歩いてるよな。
サービス業界崩壊してから特に多いぞ?
174 : 2020/12/02(水) 09:12:29.78 ID:wffIaCqn0
この人はしっかりした人でしょ。
結婚とかに興味ないとかぐらいで、趣味に生きてるのかなぁ。
明日の税収のために、世間的には子育てして欲しいけどね。
175 : 2020/12/02(水) 09:12:30.68 ID:DfgLFaIl0
>>1
家に10万入れてる奴は違うやろ
176 : 2020/12/02(水) 09:12:36.64 ID:3BQ/17hV0
共依存言いたいだけのやついて草
180 : 2020/12/02(水) 09:13:05.19 ID:wB1FjK550
実家に住んで働いて親に金入れて、ってふつうの昭和の暮らしじゃね?

どうせ独身で子どもいないとかなんだろうけどさ

サンドバッグみつけて来たいなら他局のガチネタでもやれよ

181 : 2020/12/02(水) 09:13:30.90 ID:sAsj6Tr50
勤務地や仕事場が地元だったらむしろ推奨じゃねえか。
182 : 2020/12/02(水) 09:13:39.60 ID:/8QhOOZ+0
親が死んだらどうせ実家は俺のもんだしわざわざ不動産屋に金払う意味もない年120万はデカイでしょ
車も無料だし
183 : 2020/12/02(水) 09:13:49.06 ID:V4T7RZWC0
核家族も否定されちゃうか
185 : 2020/12/02(水) 09:14:31.80 ID:wffIaCqn0
>>183
核家族から、核融合家族に遷移。
203 : 2020/12/02(水) 09:18:21.42 ID:Gzi2KJsh0
>>183
否定ではなく、何がなんでも核家族思考が間違ってると思う
集団で生活できれば助け合いもできるし、いざという時にも強いよ
集団が大きくなりすぎてまとまりがつかなくなった時、初めて独立すりゃいい話
184 : 2020/12/02(水) 09:14:11.88 ID:aZgZ7rXY0
無職ニートじゃないとつまらん
186 : 2020/12/02(水) 09:14:32.53 ID:Eg1ma4Zg0
まあ実家帰れるんならさっさと帰った方がいいけどな
贅沢言ってる時代じゃないし
189 : 2020/12/02(水) 09:15:12.80 ID:TuJstIU00
こどおじでも
良いと思うよ
195 : 2020/12/02(水) 09:16:33.67 ID:7jAm/7+x0
おばさんもいるんやで
197 : 2020/12/02(水) 09:16:59.51 ID:ywwx95bK0
親の介護やら家を継ぐことを考えると、別におかしいことではないと思うが。
3世帯同居とか昔はよくあっただろ。
199 : 2020/12/02(水) 09:17:10.26 ID:uZ1Jey1E0
不動産屋「もっと部屋借りろよ!もっと家買えよ!」
206 : 2020/12/02(水) 09:18:30.53 ID:0cxzlifq0
>>199
相続したら実家も売らせたいんだろうなw
201 : 2020/12/02(水) 09:17:56.59 ID:RmfjfnY20
現実のこどおじなんて9割がただの寄生虫じゃねーか
なんだこのクソ妄想特集は
202 : 2020/12/02(水) 09:17:57.29 ID:TPbiH8Xm0
>>1
ただのパラサイトじゃん
いや、ちゃんと働いて10万入れるって普通に勝ち組
209 : 2020/12/02(水) 09:19:10.68 ID:QxPg4jCB0
男性差別してるって事は裏を返せば女性も差別しているって事
210 : 2020/12/02(水) 09:19:36.93 ID:vp79q83Z0
こういう事やってる一方LGBTへの理解を示せとかそりゃ無理だろうて
多様性を認めたいのか認めたくないのか。世の中はっきりせい
211 : 2020/12/02(水) 09:19:45.47 ID:npFdeU7e0
別に女性にモテたいとか結婚したいとか思わないなら全然気にする必要ないよ
ハゲだってブサイクだって別にモテようと思わないなら全然悪いことじゃないしな
そういう1カテゴリなだけだよ
悪いことじゃないし、そんなに重く捉えなくていい
214 : 2020/12/02(水) 09:20:37.47 ID:hUEWf4xr0
今更こどおじ特集とかテレビ遅すぎるだろ
216 : 2020/12/02(水) 09:20:53.41 ID:qZXzeku20
働いていようが、子供部屋に住んでる奴は
子供部屋おじさんでいいだろ

俺も妻子と実家に住んでるから子供部屋おじさんだし

217 : 2020/12/02(水) 09:20:54.21 ID:VDiBh9fV0
こどおじはニートをこじらせた引きこもり中年男だろ
219 : 2020/12/02(水) 09:21:10.06 ID:SMyrcOuf0
人それぞれの人生、生き方なんだから、それに文句を言っている奴は心が狭い
221 : 2020/12/02(水) 09:21:36.52 ID:yt2syZJV0
ん?日本て古来ずっと長男が親と同居する伝統じゃなかった?
223 : 2020/12/02(水) 09:21:48.65 ID:149DuTLu0
北海道さん以外が立てた子ども部屋スレは便乗パクりスレ
224 : 2020/12/02(水) 09:21:50.54 ID:Kga1z//i0
実家住み貴族と呼べよ
225 : 2020/12/02(水) 09:21:50.60 ID:X9akOU7s0
共依存言いたいだけおじさんわいてんなw
226 : 2020/12/02(水) 09:21:52.61 ID:ILjFbHBu0
>>1
仕事してるなら何も問題ないよ
家に金を入れてるみたいだし
229 : 2020/12/02(水) 09:22:19.05 ID:8fRVtdMP0
女でこれやったら大炎上
234 : 2020/12/02(水) 09:23:09.05 ID:MkXK/Cyc0
息子未使用おじさん
子供部屋未使用おばさん

未使用シリーズのほうがヤバイんだよなぁ

235 : 2020/12/02(水) 09:23:21.89 ID:uXhX8jqG0
働いてるなら別にいいだろ
236 : 2020/12/02(水) 09:23:30.29 ID:Kfv1e0e50
要は投資で稼いでるって事じゃん
『こどおじ』出すなら本物出せよ
237 : 2020/12/02(水) 09:23:48.33 ID:BaHxqtzY0
やっぱり昼飯は母ちゃん作ってもらった弁当なの?
238 : 2020/12/02(水) 09:24:12.14 ID:sivyHYVV0
実家に金入れてるなら何も問題ないんじゃね
1円も入れずに実家暮らしのやつなんて大量にいるだろ
240 : 2020/12/02(水) 09:24:29.91 ID:ig2u2S/T0
絶妙なバカにし加減でここ最近では秀逸な造語だと思ったけどな
242 : 2020/12/02(水) 09:24:47.54 ID:wPJ/+ra60
チョソガーのコリオジ♪特集きたーーーーーw
244 : 2020/12/02(水) 09:25:16.70 ID:m3MmCVZ/0
問題なのは無収入の子供部屋おじさんだろ。
245 : 2020/12/02(水) 09:25:33.84 ID:bq2ImMI70
ウケると思ってたシリーズ
247 : 2020/12/02(水) 09:25:46.60 ID:dGDjolCf0
だっせぇよな子供部屋おじさん
どんだけ稼いでても半人前
248 : 2020/12/02(水) 09:25:53.43 ID:RUY3agng0
子供部屋おじさんを子ども部屋おじさんって書くの何なん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました