【急募】福岡銀行、福岡国税局、九州労働金庫←この中ならどこに就職すればいい?

1 : 2020/11/28(土) 21:45:42.04 ID:wjKKDMtAM
ちな九州産業大学経済学部のエリートだから内定貰えるのは余裕やと思う
2 : 2020/11/28(土) 21:45:53.35 ID:wjKKDMtAM
どこがおすすめや
3 : 2020/11/28(土) 21:46:26.15 ID:nRtb5p/b0
イッチこの前もスレ建ててた九産大卒のアホか
5 : 2020/11/28(土) 21:46:33.80 ID:wjKKDMtAM
>>3
4ねば
4 : 2020/11/28(土) 21:46:32.37 ID:u5XXEDXy0
ふくぎん一択やろ
6 : 2020/11/28(土) 21:46:45.16 ID:wjKKDMtAM
>>4
年収取るなら福銀よな
7 : 2020/11/28(土) 21:46:48.89 ID:MPsdvfpBp
九州から脱出すべき
12 : 2020/11/28(土) 21:47:11.81 ID:wjKKDMtAM
>>7
むしろ福岡から出たくないんだが
16 : 2020/11/28(土) 21:47:45.00 ID:MPsdvfpBp
>>12
いや脱出すべき
20 : 2020/11/28(土) 21:48:17.67 ID:wjKKDMtAM
>>16
スレタイのは年収高いからええやん
31 : 2020/11/28(土) 21:49:04.83 ID:MPsdvfpBp
>>20
現実を見ろ
32 : 2020/11/28(土) 21:49:14.86 ID:wjKKDMtAM
>>31
お前の学歴と年収教えろ
8 : 2020/11/28(土) 21:46:50.68 ID:adxK5Vk50
コスモス薬品ってとこおすすめやで
14 : 2020/11/28(土) 21:47:26.69 ID:wjKKDMtAM
>>8
そんなとこ就職したら笑われるw
25 : 2020/11/28(土) 21:48:26.30 ID:TaNoW8dOd
>>8
これ
ホンマお世話になってますわ
9 : 2020/11/28(土) 21:46:59.39 ID:wjKKDMtAM
ただ銀行はノルマがキツすぎるから悩むわ
10 : 2020/11/28(土) 21:47:07.89 ID:MPsdvfpBp
もう先がないで
11 : 2020/11/28(土) 21:47:09.38 ID:vK8QAxYw0
県庁と市役所は受からんかったんやな
18 : 2020/11/28(土) 21:47:45.75 ID:wjKKDMtAM
>>11
県庁と市役所はスレタイの下位互換やん
21 : 2020/11/28(土) 21:48:18.23 ID:MPsdvfpBp
>>18
九州にいる限り底辺
26 : 2020/11/28(土) 21:48:27.01 ID:wjKKDMtAM
>>21
きっしょ
お前低学歴だろ
33 : 2020/11/28(土) 21:49:22.20 ID:MPsdvfpBp
>>26
現実を直視しろ
35 : 2020/11/28(土) 21:49:39.98 ID:wjKKDMtAM
>>33
お前の学歴と年収は?
13 : 2020/11/28(土) 21:47:18.25 ID:IpKjqkab0
何回目のスレ?
19 : 2020/11/28(土) 21:47:56.45 ID:wjKKDMtAM
>>13
初めてやで
15 : 2020/11/28(土) 21:47:27.53 ID:r9ez07sE0
ドラモリな
17 : 2020/11/28(土) 21:47:45.71 ID:IcKrZrCN0
地銀とか今時地獄だろ
27 : 2020/11/28(土) 21:48:42.80 ID:wjKKDMtAM
>>17
福岡銀行は銀行業界大手やで
22 : 2020/11/28(土) 21:48:25.13 ID:JcG+qJz5M
銀行が一番マシやろな
28 : 2020/11/28(土) 21:48:53.70 ID:wjKKDMtAM
>>22
そうなん?
23 : 2020/11/28(土) 21:48:25.39 ID:iuuvP6/70
選べば福銀
30 : 2020/11/28(土) 21:49:04.17 ID:wjKKDMtAM
>>23
福銀がええんか?
24 : 2020/11/28(土) 21:48:25.53 ID:CoBgBCQLM
福岡県警に入ってヤクザと癒着するのが鉄板やで
34 : 2020/11/28(土) 21:49:30.32 ID:wjKKDMtAM
>>24
警察は無いわ
高卒で入るとこやろ
52 : 2020/11/28(土) 21:51:44.39 ID:CoBgBCQLM
>>34
九産大卒なんて価値的には高卒以下やろ
57 : 2020/11/28(土) 21:52:52.73 ID:wjKKDMtAM
>>52
嫉妬すんな
29 : 2020/11/28(土) 21:48:55.79 ID:kowmAnaj0
福岡なら意外と山口銀行ええぞ
40 : 2020/11/28(土) 21:50:25.60 ID:wjKKDMtAM
>>29
なんで山口
36 : 2020/11/28(土) 21:49:45.98 ID:/Xwk2d61r
福岡銀行なら一生安泰やろ
41 : 2020/11/28(土) 21:50:37.90 ID:wjKKDMtAM
>>36
福銀がええんか?やっぱ
62 : 2020/11/28(土) 21:53:27.89 ID:VyAEFf9WM
>>36
地銀が向こう40年安泰とかガ●ジかな?
135 : 2020/11/28(土) 22:03:19.41 ID:KhXPgavM0
>>62
言うほど簡単に首切られるか?
141 : 2020/11/28(土) 22:04:21.50 ID:GsgLC1jZ0
>>62
あのさぁ
40年後の前にコロナで失業しそうな人が大勢居るんですよ。
37 : 2020/11/28(土) 21:49:46.85 ID:JuZUsGDG0
こいつネームドガ●ジ?
42 : 2020/11/28(土) 21:50:39.77 ID:ID0W1/1ep
ワイ福大卒なんやが40で年収800万位のとこに入ったンゴ
これってええんか?
45 : 2020/11/28(土) 21:51:01.50 ID:wjKKDMtAM
>>42
業界は?
66 : 2020/11/28(土) 21:53:56.31 ID:ID0W1/1ep
>>45
インフラや
71 : 2020/11/28(土) 21:54:43.24 ID:wjKKDMtAM
>>66
総合職?
80 : 2020/11/28(土) 21:56:07.56 ID:ID0W1/1ep
>>71
せやで
95 : 2020/11/28(土) 21:58:05.52 ID:wjKKDMtAM
>>80
理系?
101 : 2020/11/28(土) 21:59:06.80 ID:ID0W1/1ep
>>95
文系や
112 : 2020/11/28(土) 22:00:27.51 ID:wjKKDMtAM
>>101
九州の企業け?
132 : 2020/11/28(土) 22:03:08.59 ID:ID0W1/1ep
>>112
九州には支店があるけど本部はまた別や
43 : 2020/11/28(土) 21:50:46.91 ID:kqr1Xzvc0
福銀は地銀の中ではトップだよ
49 : 2020/11/28(土) 21:51:22.77 ID:wjKKDMtAM
>>43
30で年収800万くらい?
44 : 2020/11/28(土) 21:50:49.70 ID:SNNNNdO30
新垣渚のいた九州共立大とどっちが上なんや
51 : 2020/11/28(土) 21:51:42.22 ID:wjKKDMtAM
>>44
共立大ってガ●ジやで
46 : 2020/11/28(土) 21:51:10.39 ID:LYfSjCBJa
ワイなら国税やな
小倉競馬場で潜伏調査名乗って入り浸るわ

とおもったらそんなことしてるのかもわからないし競馬土日やんけ

53 : 2020/11/28(土) 21:51:55.92 ID:wjKKDMtAM
>>46
国税面白そうよな仕事
47 : 2020/11/28(土) 21:51:14.09 ID:6oH9HTdU0
九州労金は労働時間で言えばめっちゃホワイトやで
ノルマの詰めもほとんどないしコンプライアンスは社内外ともに最強や
ただし全員営業を謳う割に営業成果ではほとんど評価されないし組合活動は忙しい地域もある
54 : 2020/11/28(土) 21:52:18.27 ID:wjKKDMtAM
>>47
マ?
でも年収は福銀国税と比べたら落ちる?
70 : 2020/11/28(土) 21:54:34.74 ID:6oH9HTdU0
>>54
そらそうやね
あとは仕事が面白くないってデメリットはあるけど銀行ならどれもまったく同じやで
個人営業に拒否感がなくて向上心や革新の薄い職場に耐えられるならおすすめや
74 : 2020/11/28(土) 21:55:24.90 ID:wjKKDMtAM
>>70
ほえーなんか良さそうに思えるな
94 : 2020/11/28(土) 21:58:02.35 ID:6oH9HTdU0
>>74
仕事は労働組合と労働組合員の御用聞きがメインや
市役所や教組が最大の労組な事がおおいからそこにペコペコできるなら向いてるぞ
年収も高くはないけど信金や弱小地銀に比べれば高くて安定してる
ワイは仕事のつまらなさで銀行業界自体から逃げ出した
102 : 2020/11/28(土) 21:59:16.41 ID:wjKKDMtAM
>>94
いいね
まったりホワイトって感じで
金融業界の平均くらいは貰えるか?
106 : 2020/11/28(土) 21:59:35.69 ID:mHbYqWKY0
>>94
元労金職員なんか?
48 : 2020/11/28(土) 21:51:21.19 ID:T/3EaBla0
地方銀行は地獄って聞くけど何があかんのや?
50 : 2020/11/28(土) 21:51:32.71 ID:J1+pHdS2p
九産大でエリートって自分で言ってて辛くなるやろ
55 : 2020/11/28(土) 21:52:39.67 ID:wjKKDMtAM
>>50
嫉妬禁止
56 : 2020/11/28(土) 21:52:49.60 ID:AIL7kIFCd
福銀が就職偏差値は一番高いに決まってるが一番楽なのは国税
ワイは地銀から転職して国税入ったが楽過ぎて笑える
60 : 2020/11/28(土) 21:53:11.49 ID:wjKKDMtAM
>>56
そうなんか?
まあ銀行はキツいんかやっぱ
58 : 2020/11/28(土) 21:52:56.31 ID:nRtb5p/b0
銀行稼げるし安定してるやろうけど忙しそうや
68 : 2020/11/28(土) 21:54:07.67 ID:wjKKDMtAM
>>58
ノルマが大変やからな
59 : 2020/11/28(土) 21:52:57.26 ID:6oH9HTdU0
九州労金はマジで8:40~17:00で帰れるし、休憩も一時間しっかり取れる
職場の空気がそれを阻害することもあるけど組合が強いからチクれば一発で改善が入る
64 : 2020/11/28(土) 21:53:47.07 ID:wjKKDMtAM
>>59
めっちゃホワイトやん
61 : 2020/11/28(土) 21:53:20.28 ID:aoCk/vHs0
地銀は全国規模で再編されるで
信用金庫等はノルマキツイのに給料安い
73 : 2020/11/28(土) 21:55:05.58 ID:WtqIHaOP0
>>61
ふくぎんなら吸収する側やからまあ多少はね
83 : 2020/11/28(土) 21:56:35.14 ID:aoCk/vHs0
>>73
ふくぎんも吸収される方やでw
86 : 2020/11/28(土) 21:56:46.39 ID:wjKKDMtAM
>>83
ソースは?
93 : 2020/11/28(土) 21:57:55.41 ID:udVdIOF60
>>86
お前九産なん?

福銀は九産閥雑魚やで。

96 : 2020/11/28(土) 21:58:24.28 ID:wjKKDMtAM
>>93
罰ってなんや?
そんなん聞いたことないぞ
119 : 2020/11/28(土) 22:01:38.26 ID:6cG53tvx0
>>96
学閥でググれ
97 : 2020/11/28(土) 21:58:24.45 ID:WtqIHaOP0
>>83
格上って千葉銀行か横浜銀行しかないんだが
130 : 2020/11/28(土) 22:02:46.30 ID:aoCk/vHs0
>>97
地銀再編が進みデカくなれば自ずとメガと地銀のボーダーレス化が進みやがては…
つまり再編の再編があるってこと
63 : 2020/11/28(土) 21:53:46.22 ID:Ph2aZy010
どこやと思って調べたら偏差値35って出てきたんやけど
65 : 2020/11/28(土) 21:53:49.43 ID:oF159phW0
この中で一番安定してるのってやっぱり国税か?
69 : 2020/11/28(土) 21:54:19.97 ID:wjKKDMtAM
>>65
やっぱ国税が安泰か?
67 : 2020/11/28(土) 21:54:00.42 ID:gBsuANmNp
また君か
72 : 2020/11/28(土) 21:55:00.85 ID:nRtb5p/b0
Fラン私立大に行くのって学費を大卒っていう肩書きに注いでるだけよな
なんでこいつ人に学歴聞けるんやろ
75 : 2020/11/28(土) 21:55:27.27 ID:LguBUQxOp
九産ならスーパーとかやろ
サンリブでも行っとけ
76 : 2020/11/28(土) 21:55:44.30 ID:wjKKDMtAM
>>75
すまん、スーパーとか就職したら笑われるでw
77 : 2020/11/28(土) 21:55:53.84 ID:P/ytY6mmM
金そんな好きか
81 : 2020/11/28(土) 21:56:26.12 ID:wjKKDMtAM
>>77
まあええやろ
79 : 2020/11/28(土) 21:56:00.65 ID:dNiyMhi/0
またお前か
82 : 2020/11/28(土) 21:56:33.16 ID:P/ytY6mmM
銀行屋とかむしろ賤業なのにな
だからユダヤ人にやらせてた
87 : 2020/11/28(土) 21:56:50.71 ID:+wjmAXsSd
ろうきんは他社の労働組合に営業するんやで。楽そうに見える
90 : 2020/11/28(土) 21:57:09.13 ID:wjKKDMtAM
>>87
ほえー
88 : 2020/11/28(土) 21:56:52.22 ID:lZVypfLhp
ヤマエ久野
92 : 2020/11/28(土) 21:57:38.26 ID:wjKKDMtAM
>>88
食品メーカー?
メーカーは滑り止めだわ笑
89 : 2020/11/28(土) 21:57:01.67 ID:xrYBeuF40
国税だろ
銀行とか知り合い何人か就職してもれなく病んだわ
91 : 2020/11/28(土) 21:57:18.90 ID:wjKKDMtAM
>>89
銀行怖すぎワロタ
98 : 2020/11/28(土) 21:58:35.75 ID:QihfNc2O0
九産大はスーパーくらいしか無理やろ
104 : 2020/11/28(土) 21:59:28.59 ID:wjKKDMtAM
>>98
嫉妬禁止
99 : 2020/11/28(土) 21:59:01.49 ID:lZVypfLhp
マックスバリュ九州
103 : 2020/11/28(土) 21:59:27.49 ID:sF/kcYn4M
福銀にトッモ就職したが2年で自殺したわ
113 : 2020/11/28(土) 22:00:53.38 ID:wjKKDMtAM
>>103
こわい
122 : 2020/11/28(土) 22:01:54.11 ID:sF/kcYn4M
>>113
銀行とか郵政に行ったやつらほんまキツそうやで
中途半端に学歴あるのも大変なんやろね
128 : 2020/11/28(土) 22:02:43.39 ID:wjKKDMtAM
>>122
ほえーそうなんか
137 : 2020/11/28(土) 22:03:34.45 ID:sF/kcYn4M
>>128
先輩とか知り合いおらんの?
話聞いてみるんやで
105 : 2020/11/28(土) 21:59:32.19 ID:4GDjPsJzp
国税局とか言ってイキってるけど内部選抜の30%そこら以外は高卒の上司と一緒に税務署勤務やで
それが嫌ならやめたらいいんちゃうか
108 : 2020/11/28(土) 21:59:59.36 ID:6cG53tvx0
私立底辺の進路ってどうなんやろ
眼中無さすぎて興味持つことなかったわ
109 : 2020/11/28(土) 22:00:07.26 ID:Ip7OqkWCa
地元大企業のトライアルとか働き甲斐があると思うで
115 : 2020/11/28(土) 22:01:19.12 ID:wjKKDMtAM
>>109
どこだよ
114 : 2020/11/28(土) 22:01:00.80 ID:NbgIQu1Ep
九産って高卒に産毛が生えた程度やろ?
123 : 2020/11/28(土) 22:01:54.22 ID:wjKKDMtAM
>>114
嫉妬すんなゴミ
116 : 2020/11/28(土) 22:01:23.64 ID:becIXcyg0
うちの職場に来てた労金のおばちゃん話通じへんガ●ジやったけど結構世話になったわ
120 : 2020/11/28(土) 22:01:39.58 ID:5sXAcmfz0
もらってないのかよw
ふくぎんに就職できたら御の字だろ
121 : 2020/11/28(土) 22:01:46.41 ID:omfoIDT50
マジレスさせてもらうと
国税はありやけど福岡国税局は採用人数少なすぎて二次試験以降の倍率がえぐすぎるから
熊本国税局の方がいいと思う

敵が会計士くずれや九大、Uターン宮廷勢多すぎてだいぶきつい

133 : 2020/11/28(土) 22:03:11.07 ID:wjKKDMtAM
>>121
そうなんやな
サンガツ
126 : 2020/11/28(土) 22:02:17.73 ID:xrwwBuuO0
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。
127 : 2020/11/28(土) 22:02:23.17 ID:kCgkqYQUM
マジレスしてるアホ多いけど九産ってやばいよ
129 : 2020/11/28(土) 22:02:43.94 ID:60BCkAw/d
国税より県庁政令市役所やろ
公務員試験受けるならそこ押さえとけよ
139 : 2020/11/28(土) 22:03:51.16 ID:wjKKDMtAM
>>129
それより国税のがええやろ
146 : 2020/11/28(土) 22:04:42.15 ID:GsgLC1jZ0
>>139
九州労働金庫のほうがええやろ
131 : 2020/11/28(土) 22:03:05.22 ID:zig9PQ0A0
こいつ九産ってのも嘘やろ
136 : 2020/11/28(土) 22:03:33.03 ID:h44TwDBdp
九産で大卒名乗れるのは逆に凄いと思う
138 : 2020/11/28(土) 22:03:41.82 ID:GsgLC1jZ0
九州労働金庫やな
143 : 2020/11/28(土) 22:04:34.49 ID:wjKKDMtAM
>>138
労働金庫か
140 : 2020/11/28(土) 22:04:14.53 ID:NP0G9RkC0
今年の前半に九産大スレ結構立ってたの思い出したわ
142 : 2020/11/28(土) 22:04:24.40 ID:QygkE9c60
九州産業大学って東京でいうところの産業能率大学あたりか?
144 : 2020/11/28(土) 22:04:36.78 ID:KhXPgavM0
ワイ九大やが七社会入っておけばとりあえずええんか?
まだ2年やから就活に関しては右も左も分からん、福岡の人間でもないし
151 : 2020/11/28(土) 22:05:13.25 ID:sF/kcYn4M
>>144
コロナあるし早稲田とかからも来るから入れんと思うで
155 : 2020/11/28(土) 22:05:41.37 ID:KhXPgavM0
>>151
マジか
例年より厳しいってこと?
153 : 2020/11/28(土) 22:05:35.59 ID:udVdIOF60
>>144
七社会も勝ち負けはっきりしてきてる。
正直宮殿以外なら公務員の方がエエよ。
158 : 2020/11/28(土) 22:06:01.67 ID:KhXPgavM0
>>153
福岡で生活するなら割と上位じゃないんか?
145 : 2020/11/28(土) 22:04:39.33 ID:b+ilEGRl0
この時期に決まってないってことは3年生か
147 : 2020/11/28(土) 22:04:56.70 ID:LEDyUnpY0
北九州市役所目指せ
148 : 2020/11/28(土) 22:05:07.08 ID:q8HEXZzb0
国税って公務員やろ?九産行くようなやつに試験受かる頭あるん?
149 : 2020/11/28(土) 22:05:09.80 ID:S7J1MGDF0
福岡県庁と国税ならどっちのが上なん?
ちな来年公務員試験受ける
156 : 2020/11/28(土) 22:05:45.47 ID:GsgLC1jZ0
>>149
そりゃ九州労働金庫よ
150 : 2020/11/28(土) 22:05:12.24 ID:4GDjPsJzp
局経験ないカスが仕事楽とか言ってイキってて草
専科で局経験ナシって病気か何か?
152 : 2020/11/28(土) 22:05:27.55 ID:f52uUckTp
九産やったらスーパーか非正規やろ😓
157 : 2020/11/28(土) 22:05:51.66 ID:wjKKDMtAM
>>152
嫉妬禁止やぞ🤭
154 : 2020/11/28(土) 22:05:40.49 ID:wzg0HWDT0
こういういかにも頭悪そうな奴見るの好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました