- 1 : 2020/11/26(木) 21:10:54.64 ID:DhGmNErs9
-
不妊助成、2回目以降も30万円 1人当たり6回まで 厚労省検討
11/26(木) 20:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e5ed65f715c77f44c586c1060e7a7c3573c3c1厚生労働省が、不妊治療を受ける女性に対する助成額について、初回に加えて2回目以降の治療も30万円に引き上げる検討に入ったことが26日、分かった。
通算で最大6回としていた助成の回数も「子ども1人当たり最大6回」に拡大する方向だ。2020年度3次補正予算案に盛り込む考えで、与党と今後、詰めの調整を行う。
現行制度では、体外受精や顕微授精といった費用が高額な「特定不妊治療」に対し、初回は30万円、2回目以降は15万円を助成している。一方、与党は特に費用がかさむ初回の治療について、40万円を助成することを提示しており、予算編成過程において議論が続く見通しだ。
- 2 : 2020/11/26(木) 21:11:14.42 ID:oOg+YVru0
- 回?
- 3 : 2020/11/26(木) 21:12:31.05 ID:CTHmcP890
- そういう緊急を要しないことにカネ使うより、とりあえずまた10万配れよ
- 4 : 2020/11/26(木) 21:12:40.55 ID:TWnsdAlc0
- 年齢制限しろよ
40過ぎたら諦めろ - 5 : 2020/11/26(木) 21:14:48.55 ID:wUmZnH7v0
- は? 生まれるかどうかも分からん女に、180万も金かけるのか?
産んだ女に10万やれば、18人分。 - 59 : 2020/11/27(金) 01:36:27.84 ID:O3woWzqT0
- >>5
同僚が200万かけた所で妊娠出産出来たよ - 6 : 2020/11/26(木) 21:15:55.14 ID:Ftjmzvll0
- ふざけんな
1人に税金100万以上使わせるとか
どんだけ無駄な事してんだ?
こんなもん政治家の給与カットしてそこから出せや - 7 : 2020/11/26(木) 21:17:37.67 ID:VLQrGoTV0
- 男に原因がある場合は助成なし
女に原因のある場合は35歳以下に限定しろ - 8 : 2020/11/26(木) 21:17:48.13 ID:6Er2xMtc0
- 立派な知障を産んでもらって死ぬまで医療費収入があると思えば
30万円回数の財源確保なんて簡単よ - 9 : 2020/11/26(木) 21:19:47.62 ID:J3NRFUuS0
- 無駄なことすんなよ
その金で20代で結婚したカップルにベビー服とおむつでも贈れ - 15 : 2020/11/26(木) 21:23:16.72 ID:Lau7WKR00
- >>9
事実婚も対象w - 58 : 2020/11/27(金) 00:45:06.02 ID:oHEcZgC20
- >>15
即母子家庭になって国から補助金をもらう姿が目に浮かぶわ… - 10 : 2020/11/26(木) 21:20:19.47 ID:n9pbPQuT0
- こどおじ怒りのレス投下スレww
- 11 : 2020/11/26(木) 21:21:10.32 ID:JVTWGkWR0
- >>1
不妊はある意味弱い種を残さないための淘汰の仕組みではあるのだがわざわざ弱い種を残すために税金注ぎ込むのはおかしくないか?
極論いえば日本民族を弱めていることになるのだがそしてこの制度は日本に居住している外国人にも適用するの?
日本人の税金で? - 12 : 2020/11/26(木) 21:21:41.44 ID:ligqVJEK0
- 若者に給付金やって結婚しやすくさせろよ
いい年したおっさん、おばさんの子作りなんかよりよっぽど効果的だ - 14 : 2020/11/26(木) 21:22:59.98 ID:QtfTr4uY0
- 不妊治療は最近だと男性側にも問題があることがわかってきてるから男性の治療にも適応した方がいいと思う。
- 16 : 2020/11/26(木) 21:24:50.46 ID:lqeF7F5O0
- 不妊治療で産まれてくる子供は障碍者
金の無駄 - 17 : 2020/11/26(木) 21:25:18.99 ID:Ep8wxPVV0
- 日本の死因の1位が中絶なんだが? すごく無駄な金のかけ方じゃね
- 18 : 2020/11/26(木) 21:26:54.57 ID:WpY2wX7Z0
- 30超えたお婆さんが妊娠しないのは病気でなく自然です
- 19 : 2020/11/26(木) 21:26:54.73 ID:SbCnwzd/0
- 若いうちに子ども居る家庭を持てないという原因を直さないと負担が増えるだけなのにな
- 21 : 2020/11/26(木) 21:29:44.70 ID:8nkOFnsN0
- 出生前診断を義務づけろ
- 22 : 2020/11/26(木) 21:31:23.53 ID:HYQn8Lkd0
- 6回も補助使って妊娠できなかった出来損ないはせめて半分は返せよ
- 23 : 2020/11/26(木) 21:31:32.37 ID:4AQ4NF/f0
- 産んだ人にあげてよ
- 24 : 2020/11/26(木) 21:32:55.63 ID:9Y7W2Mzb0
- 不妊治療で産まれた子が増えてるのと
発達障害児が増えてるのは
何か相関関係があるのだろうか - 25 : 2020/11/26(木) 21:34:15.71 ID:ujQ8siGX0
- 中絶してたやつはダメだろ
というかそんな女が子供とか言うな - 26 : 2020/11/26(木) 21:35:15.03 ID:GCmNwZUH0
- 男の不妊は?
- 29 : 2020/11/26(木) 21:39:39.63 ID:W4T3qwEV0
- >>26
治療法あんの? - 32 : 2020/11/26(木) 21:49:29.03 ID:n9pbPQuT0
- >>29
体外受精とか人工授精もある意味で男の方の治療とも言えるかも
分離させて濃縮させるわけだからね(逆に言うと精子が少ないケースはそれなりに有効らしいが
無精子症言われるレベルまで少ないと流石に効果はないとか - 27 : 2020/11/26(木) 21:35:39.49 ID:oCTGuS1V0
- 30過ぎのBBAは
卵子が劣化してるんだから
無理する事無し。若い娘が子供を産むべきだよ。
- 28 : 2020/11/26(木) 21:38:27.61 ID:7/SK66OE0
- 健康保険で適用なら利用者の国籍制限もなしだよね
- 30 : 2020/11/26(木) 21:43:28.19 ID:CV3o9mKw0
- あまり高度な不妊治療を推奨する動きにつながるのはどうなんだろうか?
遺伝的要素がどれくらい影響してるのかわからないけど何世代も続けば
人の手が入らないと自然妊娠が難しい状況にならないのだろうか - 31 : 2020/11/26(木) 21:44:01.31 ID:qRY8+6SH0
- 体質だけのためにこんな税金かける意味あるの?可哀想だとは思うけどもうないものねだりの一種じゃん。それやり出したら持病ある人にもってなるよ。
- 33 : 2020/11/26(木) 21:53:35.85 ID:JgNppa6b0
- 30歳以下に限定すべきだな
障碍者製造機に無駄金支払うべきではない - 34 : 2020/11/26(木) 22:02:08.74 ID:cjCHPirh0
- 無駄金
- 35 : 2020/11/26(木) 22:14:16.36 ID:3Mrba8gf0
- どうせなら保険適用すれば?
35歳未満でいいから。 - 36 : 2020/11/26(木) 22:15:13.82 ID:HG+0g36u0
- もちろん年齢制限はあるんだろ?
- 37 : 2020/11/26(木) 22:26:42.73 ID:FQvfVvJW0
- 人工的な妊娠にはリスクが多すぎることを知るべき。望まぬ双子やそれ以上、流早産しやすいので自宅安静や入院管理、難産や帝王切開率高く、生まれた子どもは五体満足?高年なら特にそう。
そういう妊娠出産が本当に幸せなのか、そもそも必要なのか。
国が欲しいのは心身ともに健康で納税できる国民なんだからね。
- 38 : 2020/11/26(木) 22:29:01.30 ID:MEgm1VEb0
- 男性でも年取ると精子が劣化するんだっけ?
- 39 : 2020/11/26(木) 22:34:17.13 ID:V0UKmETb0
- 弱い人類が増えるんじゃないかな?
- 41 : 2020/11/26(木) 22:40:21.37 ID:RwgpNY7N0
- 年齢的に羊水腐ってるやつは除外しろ
- 44 : 2020/11/26(木) 22:55:47.74 ID:bNqsbFsg0
- 魚食べてれば不妊なんかならない
- 45 : 2020/11/26(木) 22:56:54.19 ID:2IDXMnFo0
- アリとキリギリス
キリギリスは6回補助を受けられる - 46 : 2020/11/26(木) 22:57:54.90 ID:UG0YZg7F0
- 40過ぎの人に最後のチャンスきた
- 47 : 2020/11/26(木) 22:57:59.37 ID:ycsi0dK70
- 年齢制限はお願いね
具体的には30歳以下
高齢出産で障害児は増やすな - 48 : 2020/11/26(木) 22:59:02.50 ID:TJFO7ea00
- 年齢制限つけろよな
あと結婚してから何年までも決めてくれ好き勝手して羊水腐りかけ寸前で結婚して不妊とか言ってもそりゃそうだろっての
子供が欲しくて若くして結婚した人が不憫だわ - 49 : 2020/11/26(木) 23:03:41.30 ID:G/R0Vj9K0
- ポコポコ産める若い奴に出してやれよ
羊水腐った奴に金かけるなと幸田さんが言ってたろ - 51 : 2020/11/26(木) 23:04:31.07 ID:nOaIgpg00
- ここまで全員否定意見でワロタ
- 52 : 2020/11/26(木) 23:14:13.77 ID:c2iqD+fU0
- >>1
菅の人気とりか
あいつ優先順位全く何も考えてないな
ビジョンが皆無
器じゃないよやっぱ - 53 : 2020/11/26(木) 23:29:29.32 ID:nnPVX6a00
- いくらやっても産めるか分からない人に金使うよりも出産手当にしとけよ
税金の無駄遣いなだけで少子化対策になってないマジあほ - 54 : 2020/11/26(木) 23:31:53.06 ID:Kq1ioGzC0
- 年齢制限じゃなくて、回数制限
個人差、甘く見るなよ
45歳以上の堕胎率や自然妊娠、不妊治療の成功例を忘れるな
- 55 : 2020/11/26(木) 23:41:53.36 ID:xIialBaY0
- 悪徳医者が協力すれば助成金取り放題
- 56 : 2020/11/26(木) 23:54:29.92 ID:S+2tJuKJO
- 35歳までに限定しろ
税金使って障害児量産してどうすんだよ - 57 : 2020/11/27(金) 00:03:31.97 ID:aQZYsOAP0
- 不妊治療補助とかより教育格差の是正と働き方改革が必要
普通に子供育てるだけでコストがかかりすぎる
習い事とか人並みにさせようと思うとフルタイム共働き、祖父母のサポートなしじゃ無理
1人産んだけどもう1人は絶対詰むから産まない
周りの高収入共働き世帯も大体子供0~1人だわ - 60 : 2020/11/27(金) 03:39:28.98 ID:0GJsxpyL0
- 創価は税金払え
【不妊助成】2回目以降も30万円 1人当たり6回まで 厚労省検討

コメント