税理士の試験通ってからそこら辺の会社の経理に潜り込んだらどうなるんや?

1 : 2020/11/26(木) 17:35:21.00 ID:duDBzQst0
目の敵にされるんか?
2 : 2020/11/26(木) 17:35:51.47 ID:46VHDHcp0
ありがたがられるで普通に
まあそもそも潜り込める年齢なのかにもよるけど
3 : 2020/11/26(木) 17:36:39.77 ID:duDBzQst0
>>2
今27や
4 : 2020/11/26(木) 17:36:55.61 ID:46VHDHcp0
>>3
何科目とれとるんや?
5 : 2020/11/26(木) 17:38:03.86 ID:duDBzQst0
>>4
これから簿記3級の勉強始めるとこや
8 : 2020/11/26(木) 17:39:18.12 ID:46VHDHcp0
>>5
やめとけ
年齢のほうが大事や
30すぎて未経験の税理士なんて税理士事務所くらいでしか働けへんぞ
11 : 2020/11/26(木) 17:40:14.37 ID:duDBzQst0
>>8
先にどっか企業に潜り込んでから税理士取るならありやろか
13 : 2020/11/26(木) 17:40:59.56 ID:46VHDHcp0
>>11
ありやな
それするなら割とマジで一分一秒を争うで
27やと未経験の壁を破れるかは正直かなり微妙や
15 : 2020/11/26(木) 17:42:25.32 ID:duDBzQst0
>>13
簿記2級取って「未経験だけど経理させてください!」って感じで行くわ
6 : 2020/11/26(木) 17:38:34.08 ID:H8e9cm4I0
知り合いの税理士事務所
二世が結局資格取れずに、次々と畳んでるわ
9 : 2020/11/26(木) 17:39:21.94 ID:duDBzQst0
>>6
儲かっとるんやろし大学院にでも送り込めばええのに
7 : 2020/11/26(木) 17:38:42.05 ID:2pZqzgpRM
嫉妬されたくなかったら大手の経理潜り込めばいいだけ
10 : 2020/11/26(木) 17:39:40.99 ID:duDBzQst0
>>7
無理や
12 : 2020/11/26(木) 17:40:54.93 ID:DtySddJ1d
いやふつうに税理士事務所で働けよ
14 : 2020/11/26(木) 17:41:35.56 ID:duDBzQst0
>>12
あんなとこで働きとうない
16 : 2020/11/26(木) 17:42:40.52 ID:VBu4NXf9d
普通の企業ならよほどの事がない限り簿財レベルの簿記力は不要
18 : 2020/11/26(木) 17:44:03.68 ID:duDBzQst0
>>16
簿記1級すらいらんらしいな
24 : 2020/11/26(木) 17:45:53.71 ID:46VHDHcp0
>>18
いらん
ステップアップしていったら簿記一級もほしくなるけどな
今のワイや
17 : 2020/11/26(木) 17:43:29.95 ID:46VHDHcp0
ただ税理士ほしがるのって上場企業レベルやで
入るのがそれ以外なら勉強しとることは黙っとくほうがええかもな
20 : 2020/11/26(木) 17:44:39.51 ID:duDBzQst0
>>17
言わん言わん
受かったら「いや~なんか楽しかったから勉強してたんすよねえ~」で通すわ
19 : 2020/11/26(木) 17:44:06.28 ID:DtySddJ1d
経理なんて簿記とか税務の知識無くてもできるからな
21 : 2020/11/26(木) 17:44:48.20 ID:duDBzQst0
>>19
まじか
22 : 2020/11/26(木) 17:45:22.52 ID:qAlf62OXd
ワイは27歳で職歴無ニートで簿財法消の4科目持ちやったけど一発で正社員での就職決まったで
25 : 2020/11/26(木) 17:45:54.83 ID:duDBzQst0
>>22
すごい
ハイスペやな
23 : 2020/11/26(木) 17:45:39.74 ID:duDBzQst0
やっぱ独学ではムリやろな
金ないんやけどな
26 : 2020/11/26(木) 17:46:40.34 ID:iTZBzQRB0
企業が欲しいのは安い賃金でミスなく仕事が出来て総務も出来るひとです
税理士なんていらんいらん

コメント

タイトルとURLをコピーしました