- 1 : 2022/11/02(水) 08:22:40.10 ID:qpYJYd/50
-
厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、果実類の平均摂取量は20代が1人1日約61グラムで、60代の半分以下。20代の58%は摂取量ゼロ、「フルーツレス」の若者が半数以上という衝撃的な結果になった
- 2 : 2022/11/02(水) 08:23:13.85 ID:ctGmpqcA0
-
果物食わんでええけど
トマトは食おう - 3 : 2022/11/02(水) 08:23:37.51 ID:u9t3R/eK0
-
金無いだけ定期
- 4 : 2022/11/02(水) 08:24:21.82 ID:o/Sjrp6ca
-
言うほどか?
フルーツケーキやらサンドやらなんでもフルーツ使ってるやん - 5 : 2022/11/02(水) 08:24:45.14 ID:d89gJlAv0
-
まぢで食べたほうがよいよ
- 6 : 2022/11/02(水) 08:25:13.33 ID:qpYJYd/50
-
みかんとバナナでエエやん安いし腹膨れるし
- 7 : 2022/11/02(水) 08:25:32.17 ID:at/8HiUj0
-
出来るならリンゴ一個丸齧りとかしてえわ
- 8 : 2022/11/02(水) 08:25:37.98 ID:KHqJLO3Aa
-
高いねん野菜と果物も
- 9 : 2022/11/02(水) 08:25:40.21 ID:picjbGpsd
-
海外から果物輸入してよ
アメリカの桃は解禁されるらしいけど、 - 10 : 2022/11/02(水) 08:25:42.91 ID:bcA7gPD40
-
みかんの国の人だから冬はたくさん食べる
- 11 : 2022/11/02(水) 08:26:04.91 ID:zxJNyDDX0
-
高いんや
バナナしか買えへん - 12 : 2022/11/02(水) 08:26:31.65 ID:loFm2rO+0
-
農林水産省「食料自給率?芋と米だけ食えば賄えるわ!」
- 13 : 2022/11/02(水) 08:26:45.13 ID:FV8l1ceaa
-
パイナップルとキウイなら食べる
- 14 : 2022/11/02(水) 08:26:56.36 ID:d89gJlAv0
-
見たら5452402420と中年も大差ないゼロだな
- 15 : 2022/11/02(水) 08:26:59.45 ID:OrgFGejI6
-
果物甘すぎるんよ
糖質おさえてくれたら買う - 16 : 2022/11/02(水) 08:27:01.24 ID:JZaVbQK/0
-
内容物の99%が水分と糖分という無駄
栄養や量のわりには値段が割高でコスパ悪い
長い統一自民政権で円の価値は暴落して賃金も増えず国民が貧乏になってるそりゃそうよ
- 17 : 2022/11/02(水) 08:27:01.48 ID:sDl3xAp80
-
高いねん
- 18 : 2022/11/02(水) 08:27:16.32 ID:qpYJYd/50
- 19 : 2022/11/02(水) 08:27:39.14 ID:d89gJlAv0
-
あの果物だけ食ってるおじさんってまだ果物だけ食ってんの
- 20 : 2022/11/02(水) 08:27:41.71 ID:Rqf1KwGy0
-
高い
値段とカロリーしか見てない - 21 : 2022/11/02(水) 08:28:12.51 ID:EI0VvpTM0
-
バナナならなんとか買える
- 22 : 2022/11/02(水) 08:28:59.57 ID:VxdbPD/Pa
-
フルーツの価格わかってんのか?
- 23 : 2022/11/02(水) 08:29:42.75 ID:P/zVjo4sa
-
高えんだが?
- 24 : 2022/11/02(水) 08:30:23.68 ID:PVxcRsKF0
-
貴族かよ
- 25 : 2022/11/02(水) 08:30:33.75 ID:J5C9dqwa0
-
まず果物食いたいと思わん。
マンゴーは好きだけどとにかく高い - 26 : 2022/11/02(水) 08:31:29.68 ID:XygpRk6td
-
実家出て一人暮らし始めた時
果物の高さにビビったわ
実家で何気なく喰ってたけど
買うとなるとためらう - 27 : 2022/11/02(水) 08:31:33.55 ID:hTLcfJcna
-
確かに食わんな
- 28 : 2022/11/02(水) 08:33:43.51 ID:qpYJYd/50
- 33 : 2022/11/02(水) 08:36:13.79 ID:o/Sjrp6ca
-
>>28
なんJ民はグエンの盗んできた果物買うような奴らやで - 29 : 2022/11/02(水) 08:33:56.79 ID:UBxKyuNB0
-
朝柿食ったで
- 30 : 2022/11/02(水) 08:34:02.72 ID:HzHW8zFb0
-
果物高すぎるわ
- 31 : 2022/11/02(水) 08:34:40.85 ID:byc49rC10
-
中国におった時は桃1kgで6元くらいやったわ
- 32 : 2022/11/02(水) 08:36:01.82 ID:ABHqREs+0
-
梨一個100円のは買ったけど基本高いねん
- 34 : 2022/11/02(水) 08:37:07.44 ID:qbzGyDpj0
-
果物が高いってどんな生活してんの?
食わなくなったのは逆に果物が贅沢品って時代でなくなったからだろ - 36 : 2022/11/02(水) 08:37:32.91 ID:orEwTL+OM
-
>>34
みかんとか昔安かったんやで - 35 : 2022/11/02(水) 08:37:14.19 ID:orEwTL+OM
-
高いな マルチビタミンでええか
- 37 : 2022/11/02(水) 08:38:41.41 ID:82ePvJi80
-
あれれ~?おっかしいぞ~?
- 38 : 2022/11/02(水) 08:38:44.04 ID:X7c7mpu20
-
金ない
- 39 : 2022/11/02(水) 08:38:58.07 ID:yOlS56r60
-
高すぎだろ
リンゴとか1個100円で売ってくれ - 40 : 2022/11/02(水) 08:39:50.78 ID:SmIk6X3x0
-
ほぼ糖分やし食いたいやつだけ食えばいいやん
- 41 : 2022/11/02(水) 08:39:55.19 ID:yOlS56r60
-
日本はみかんは安い
それは認める
でも他の果物は基本高いやろ
1個300円の桃とかなんやねん - 42 : 2022/11/02(水) 08:40:12.32 ID:Sf/8GFa9d
-
柿が一年中あればええのになあ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667344960
コメント