- 1 : 2020/11/24(火) 17:36:44.17 ID:m8vPE6Fp0
-
新型コロナウィルス感染拡大の第3波が懸念されるなか、菅義偉首相(71)は11月21日に「Go Toキャンペーン」の運用を見直す考えを示した。
そんななか、松本人志(57)や“ひろゆき”こと西村博之氏(44)による「おひとり様」の提案が注目を集めている。
「Go Toイート」について政府は、「原則4人以下」での飲食を要請。
また東京都の小池百合子知事(68)は、会食時の対策として「少人数」「小声」「小一時間」「小皿」「小まめ」の“5つの小”を呼びかけた。どちらも複数人で食事することが前提となっている。ひろゆき氏は「予約1人で取れればいいと思うんですよね」とコメント。
松本も22日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、「ずっと言い続けるんですが、おひとり様をやれ! って言ってるんですよ」と強調。
「1人ならしゃべらないから大丈夫だし。
家でご飯食べてるのと一緒ですからね」とし、「でもちゃんとレストランなりにお金を落としていくわけやから」と経済面でのメリットも主張した。ネットでは賛同の声が広がっている。
《大賛成です! コロナ対策と経済両方を考えるなら当然ですよ。もういい加減「お一人様イコール寂しそう」という概念は変えないと》
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5a37a0287f4272a5d2016a79dad05978eb76ce5
- 2 : 2020/11/24(火) 17:37:14.80 ID:pZPGM7OAM
- そうなの、バカなの~
- 3 : 2020/11/24(火) 17:38:48.09 ID:Bf7rfzd2M
- あれ一人だろうが不特定多数のが狭いところに密集したら駄目だよ
経済が潰れようが何だろうが駄目ね - 15 : 2020/11/24(火) 17:45:43.59 ID:X7EMn8Wb0
- >>3
一人客が密集する状況にはならんわ - 35 : 2020/11/24(火) 17:53:50.60 ID:9fs8Lo7cd
- >>15
馬鹿かよ。
なりえるやろ、頭使えよ。 - 44 : 2020/11/24(火) 17:56:01.54 ID:X7EMn8Wb0
- >>35
お前の店は相席させるのか?
4ねや - 124 : 2020/11/24(火) 18:37:10.78 ID:YFD7jbzAd
- >>35
馬鹿丸出しだな1人客なら店のレイアウトなんざどうにでもなるだろアホか - 29 : 2020/11/24(火) 17:49:27.93 ID:K8z7CQII0
- >>3
経済が潰れたら自殺者が増えるんだろw - 39 : 2020/11/24(火) 17:55:24.83 ID:fnuY3rJfa
- >>29
新型コロナ蔓延したら人歩かなくなって経済死ぬんだが - 87 : 2020/11/24(火) 18:13:29.31 ID:fQOau+8E0
- >>3
牛丼屋でオッサンたちが黙々と食ってるだけならリスクは少ない
少しは外へ出ろ - 143 : 2020/11/24(火) 18:46:09.58 ID:TenvcUqe0
- >>3
回転数あがるから店員も時短して早く帰れる - 152 : 2020/11/24(火) 18:50:29.05 ID:F6HM6osia
- >>3
一人は喋らないからな
外国人みたいに知らない奴に話しかけまくる場合は別だが - 4 : 2020/11/24(火) 17:40:26.25 ID:zlM7N3Oid
- さすがひろゆきこれは正論
ペチャクチャ喋ってる奴らが拡めてるんだから - 5 : 2020/11/24(火) 17:41:04.73 ID:ZfVDN/3q0
- おひとりさま or テイクアウトでGo Toすれば良いだけなのよな
そうすれば、マスク付けて食事みたいなギャグ漫画行為も要らないし - 6 : 2020/11/24(火) 17:41:54.22 ID:ml/fjMrD0
- 雑魚狩り絶好調の年
- 7 : 2020/11/24(火) 17:42:00.23 ID:BvncgDcp0
- テイクアウト支援補助金とかもいいな
- 123 : 2020/11/24(火) 18:36:32.42 ID:YSNfH+C/d
- >>7
だな
テイクアウトに補助金だしたらいい - 142 : 2020/11/24(火) 18:45:59.41 ID:hpGfaIXM0
- >>7
俺らでも真っ先に考えつくようなことを政府が考えないわけないからなぁ
何か裏があってやってないんだろう - 175 : 2020/11/24(火) 19:03:35.71 ID:soV4fAvv0
- >>7
酒が利益の源だから
料理だけじゃ全然儲からん - 195 : 2020/11/24(火) 19:20:37.47 ID:BjybMl0ba
- >>175
じゃあ黙って潰れろとしか - 8 : 2020/11/24(火) 17:42:08.23 ID:799e6cHYd
- お一人様持ち帰りだけ補助した方が良いね
- 9 : 2020/11/24(火) 17:42:40.80 ID:12PRX0fza
- 飲食店「一人だと酒も飲まへんし回転率が悪くなるやろ!」
- 23 : 2020/11/24(火) 17:49:04.42 ID:PA9X2Rw9M
- >>9
酒飲むし90分で出てくぞ - 10 : 2020/11/24(火) 17:43:03.70 ID:vP2bhZMgp
- お一人様を二つ予約するだけなんだが
- 171 : 2020/11/24(火) 19:01:58.80 ID:xhdVRPbl0
- >>10
席を離す - 11 : 2020/11/24(火) 17:43:37.34 ID:ojgr5oUA0
- 1人だと、手続きの煩雑さに比べて
動く金額が少ないからじゃね?あと、」「御一人様」に耐えられる人が
どの程度の割合いるのか気になるところ - 12 : 2020/11/24(火) 17:43:46.79 ID:8IbH8PFLa
- お一人様旅行は安全性の問題で女性は行きにくい
- 117 : 2020/11/24(火) 18:34:45.62 ID:8BnXlWGe0
- >>12
行かなきゃ良い - 13 : 2020/11/24(火) 17:43:58.60 ID:cLGemxgb0
- 宿「一人客とか罰ゲームかよ」
- 89 : 2020/11/24(火) 18:15:51.38 ID:xrE6vPK40
- >>13
じゃあ潰れて路頭に迷え - 14 : 2020/11/24(火) 17:44:33.12 ID:jrT4B2At0
- 政治家ってのはガツガツした人しかいないからガツガツした発想しかない
飯は大人数で食うものと思い込んでるのだろう - 16 : 2020/11/24(火) 17:46:25.02 ID:wPOnXlmd0
- もちろん一人客がたくさん来て稼げるならそれがベストだけど
店で1人で食べるくらいなら普通は家で食べるわってなるだけなんよね
政府が少々補助しようがそれは変わらんだろう - 17 : 2020/11/24(火) 17:47:14.06 ID:QdQeL7kp0
- なんにせよ今よりマシだな
- 18 : 2020/11/24(火) 17:47:24.42 ID:2kAm4oTyp
- クソみてえな代案でドヤってんじゃねーよ
使う金額大分減るしそもそも1人じゃ楽しめないやつが使ってるんだろ - 46 : 2020/11/24(火) 17:56:26.22 ID:rU2+3MMy0
- >>18
なら辞めるしかない
これやるか辞めるかの二択だろうよ - 144 : 2020/11/24(火) 18:47:04.26 ID:TenvcUqe0
- >>18
2年間は店を維持することに命かけろ
無理なら負債増やす前に畳め
一生同じ商売できるわけないのはコロナ前も後も同じ - 19 : 2020/11/24(火) 17:47:30.25 ID:JfrWkXY70
- 感染急拡大してるからもう出歩く気持ちなくなったわ 春になるまで引きこもる
- 20 : 2020/11/24(火) 17:47:40.08 ID:Y0bonJc+0
- 俺も思ってたけどこいつらに言われたくないわ
- 21 : 2020/11/24(火) 17:48:18.17 ID:kgg8PmFeM
- 悪くは無い提案だと思うが、それならGoToテイクアウトもやればいいと思う
- 22 : 2020/11/24(火) 17:48:36.67 ID:QdQeL7kp0
- けんも案パクるな
- 24 : 2020/11/24(火) 17:49:05.44 ID:CETRqpoLa
- お一人様にしても結局別々に申し込むだけになるんじゃねーの?
喋ったら即退店とかにしないとどうにもならんだろ - 25 : 2020/11/24(火) 17:49:08.31 ID:55nwRiCa0
- 予約サイトは2名様から
Gotoイート商品券は最低利用金額1000円から1人昼食用には優しく無いよな
- 26 : 2020/11/24(火) 17:49:10.95 ID:zEBcHnpd0
- コロナ対策で席つぶしてんのにお一人様増やして相席でもさせるのか?
- 27 : 2020/11/24(火) 17:49:14.56 ID:NeAfdYwa0
- 1人で活動する奴って殆ど独り者(家庭持って自分の時間持てる人がなかなかいない)だし
独り者は人間性とかよりも自分の興味が一点集中、ムダなモノに金かけない主義がより強いから
旅行オタクや一人飲みオタク以外は大して消費しないぞ - 40 : 2020/11/24(火) 17:55:28.05 ID:KifcvxqZ0
- >>27
そうかもだけどわずかな金のために家族や友人にリスク背負わせるのは嫌だよなやつも多いだろ
だからこれたらこのくせに割とましな主張だ - 28 : 2020/11/24(火) 17:49:25.35 ID:4iEK1Jw2M
- あーこれ俺がコロナ初期から言ってたことだ
- 30 : 2020/11/24(火) 17:50:30.62 ID:w61z1NwY0
- 一蘭スタイルの店だけGoTo可能にしたらええやろ
- 31 : 2020/11/24(火) 17:51:13.64 ID:DPj8sg8j0
- 移す側だと1人でもヤバいんだよな
でも集団で行動されるよりはいい - 32 : 2020/11/24(火) 17:51:27.36 ID:3veRUP7L0
- 人の流れ止めないと無理だよ
- 33 : 2020/11/24(火) 17:52:28.35 ID:ht1OD8ei0
- これは正論
- 34 : 2020/11/24(火) 17:52:49.73 ID:ojgr5oUA0
- 3密防止なら、おひとり様促進より
テイクアウト補助の方が理にかなってる - 36 : 2020/11/24(火) 17:54:21.21 ID:jk6TAWORp
- なぜかGOTOは当初からお一人様に厳しかったよな
ま、ホットペッパーで何度か一人飯してきたけどさ - 37 : 2020/11/24(火) 17:55:13.83 ID:hZAZkbiFa
- 群れないと行動できないバカが多いジャップじゃ無理
- 38 : 2020/11/24(火) 17:55:22.88 ID:3pdBIWWwa
- これ先に言ってた松本の意見をパクっただけじゃん
- 41 : 2020/11/24(火) 17:55:33.78 ID:grSb6Lxn0
- 特に単身者を優遇すればいい
家帰って家族に感染させるリスクないし
単身者証明書を発行すべき - 42 : 2020/11/24(火) 17:55:39.56 ID:GiFDj15D0
- ひろきゅんええな
- 43 : 2020/11/24(火) 17:55:41.43 ID:SlhZrN4Lp
- まぁお一人様は喋らんから複数人に比べたらマシやわな
- 45 : 2020/11/24(火) 17:56:03.19 ID:zFHpNz1qM
- 松本の真似かよ
- 47 : 2020/11/24(火) 17:57:02.94 ID:4iEK1Jw2M
- でも現地集合するだけだから結局意味ないけどね
- 48 : 2020/11/24(火) 17:57:23.42 ID:ad0/k7N00
- なおGoTo自体はヨーロッパのパクリです
- 49 : 2020/11/24(火) 17:57:34.21 ID:wbYJhIVf0
- 一人でテーブル埋められたら商売にならない
潰れてしまう - 51 : 2020/11/24(火) 17:58:48.12 ID:9KQF1iQw0
- >>49
潰れろ - 50 : 2020/11/24(火) 17:57:42.78 ID:ShTvsTY60
- パチンコ店みたいに全席仕切り着けて完全禁煙とかにすんの?
テイクアウトオンリーの方が回転も早いし調整もしやすそう - 197 : 2020/11/24(火) 19:23:50.84 ID:hrSjluVfa
- >>50
テイクアウトは保健所に届けやらの手続きが結構大変
このコロナで知らないっすってところ結構あるけどやばい - 52 : 2020/11/24(火) 17:59:05.47 ID:Mof+BIyDd
- 一蘭型のパーティションはありだな
客と店員分け隔ててる透明のビニール(薄硬いプラスチック?)余ってるやろ🤗 - 53 : 2020/11/24(火) 17:59:31.48 ID:tF1O3J0W0
- お一人様が五人来るだけ
- 54 : 2020/11/24(火) 18:00:13.55 ID:X7EMn8Wb0
- >>53
だから相席させるのか?
しかも予約客をw - 55 : 2020/11/24(火) 18:00:30.57 ID:DL76CNWL0
- ケンモジのターン
- 56 : 2020/11/24(火) 18:00:32.27 ID:NeAfdYwa0
- 旅行もイートも税金課せよ
旅行業界飲食業界支えたくて利用する奴なら税金分も払うよなあ? - 57 : 2020/11/24(火) 18:00:41.73 ID:nhowq4Skd
- 糞トンキンが諸悪の根源なのに未だに除外しないとかまだ国民をテロりたいの?糞馬鹿政府とババアはさあ!!
- 133 : 2020/11/24(火) 18:41:41.87 ID:jBzYicEP0
- >>57
Gotoスタート時に東京を除外したら
立憲の蓮舫や在京マスコミが「東京を除外するなんて許さん」と怒っていたやん - 58 : 2020/11/24(火) 18:00:43.38 ID:7by9u3C0M
- それしてほしー
- 59 : 2020/11/24(火) 18:01:12.12 ID:qFvTKvz0p
- テイクアウト支援とかいくらでもやりようはあるのにな
トップがバカで歴史に残るレベル - 63 : 2020/11/24(火) 18:02:22.21 ID:k4eoLI8L0
- >>59
手配業者が献金しないのが悪い - 60 : 2020/11/24(火) 18:01:18.32 ID:k4eoLI8L0
- 満員電車がある地域が何十倍爆発してなきゃおかしいのにそうじゃないってことは、喋るかどうかがかなりでかいんだろうな
おひとりさまは集まっても喋らないからいいと思う - 62 : 2020/11/24(火) 18:02:04.66 ID:E8PbLkeM0
- 何人で行っても一人でとったら一緒じゃん
- 64 : 2020/11/24(火) 18:02:55.87 ID:ObzRTve+0
- ウィズコロナってコロナにあわせて
生活スタイルを変化させていくことを言うんだと思ったが
まさか頭数に従ってバラマキ額が決まり大人数が集まって騒ぐときほど有利な
バラマキやって全くスタイル変えるつもりがないことを示すとは思わなかったぜ - 65 : 2020/11/24(火) 18:03:20.50 ID:5sjkMP2J0
- ワイドナショーで松本が
「これ誰も言わないけど、GOTOでお一人様優遇をやれや!みんな俺のアイデア無視すんねん」
って言ってたけど、ピロユキとfどっちが早かったの? - 66 : 2020/11/24(火) 18:03:58.19 ID:Asrzfuue0
- お一人様お持ち帰り優遇だなひろゆきも案外的を得た事言うんだな
- 67 : 2020/11/24(火) 18:04:24.42 ID:I3Vro6ad0
- 経済支えようってやつはキャンペーンないと行かないの?
支える気ねえじゃん - 73 : 2020/11/24(火) 18:07:56.85 ID:k4eoLI8L0
- >>67
キャンペーンなくても経済支えよう
キャンペーンやるなら経済支えよう
キャンペーンやっても絶対経済支えたくないでござるがいるだろ
- 68 : 2020/11/24(火) 18:05:35.19 ID:TSehFeLL0
- まあたしかに
- 69 : 2020/11/24(火) 18:05:55.65 ID:7by9u3C0M
- お一人様GOTOイートは回転率も早くなるだろうしいいことづくめ
- 70 : 2020/11/24(火) 18:06:50.33 ID:Pj42gWkwM
- テイクアウトに補助金出さないのは意味不明
- 74 : 2020/11/24(火) 18:07:59.80 ID:a50cT48Z0
- >>70
これ - 81 : 2020/11/24(火) 18:11:51.16 ID:k4eoLI8L0
- >>70
テイクアウト業者のLINEとかウーバーは外資だから、補助金出したら普通の日本人が許さないだろ
しかし、店に直接補助金出したらカラ注文がクソほど入るだろうから管理業者は必要なんだよなあ - 71 : 2020/11/24(火) 18:07:06.32 ID:gHmQ/n/wa
- それだとテーブル席が死ぬんだよ
- 75 : 2020/11/24(火) 18:08:56.82 ID:wFRNfEDh0
- >>71
そういうのは店ごと4ねばいい - 72 : 2020/11/24(火) 18:07:30.22 ID:b+k99YIR0
- 一人でも楽しめるからって焼き肉は絶好調なとこあるもんな
- 76 : 2020/11/24(火) 18:09:30.00 ID:vmaDwE4b0
- 一人で旅館行った時に塩対応されてうんざり
家の風呂と寿司の出前でいいわ - 77 : 2020/11/24(火) 18:09:36.76 ID:dgFzrR4iM
- 1人で料亭で飯食わねーだろ
アホかこいつ - 82 : 2020/11/24(火) 18:12:18.43 ID:5a82G2E20
- >>77
そもそも料亭1人予約受け入れてくれるのか?
旅館で1人予約できるところは本当に少ないよ - 100 : 2020/11/24(火) 18:25:35.50 ID:/ZSYPZfJ0
- >>77
そういう1人で食べない前提の店に金出すから行けってやったから今の惨事になったわけだろ - 78 : 2020/11/24(火) 18:10:31.57 ID:fxtMoFCl0
- 単純に1年間消費税10%を免除すれば消費が増えてみんなウハウハだろうに
- 79 : 2020/11/24(火) 18:10:52.04 ID:F2T6PgJmM
- お友達に金流れないことはやらんだろ
謎サイト通さないといけないキャンペーンしかやらない - 80 : 2020/11/24(火) 18:11:35.50 ID:QdQeL7kp0
- 席選べなくすれば別々予約防止にもなるしテーブル相席もありだな
- 83 : 2020/11/24(火) 18:12:24.52 ID:J9HsLl6Za
- 嫌儲民が星野リゾートに否定的なのはなんでなん?
今なら一泊3万で非日常体験が可能だというのに - 188 : 2020/11/24(火) 19:14:47.56 ID:gRnZAnwda
- >>83
予約サイト見ててあんまり部屋のデザインが好きじゃない。なんとなく苦手なヒルトンを和風にした感じ。抽象的でごめんw逆に星野の魅力は?泊まった事ないけど気になってはいるよ
- 84 : 2020/11/24(火) 18:12:57.36 ID:yP6gdZ0G0
- くらずしは2人以上にしたから二度と行かない
- 85 : 2020/11/24(火) 18:12:59.67 ID:yKqgyK2ua
- 単純に一人じゃわざわざ出掛けないだろ
一人○○とか自粛関係なく所詮マイノリティなんだよ - 86 : 2020/11/24(火) 18:13:15.12 ID:dFk9Inqpr
- それな!
- 90 : 2020/11/24(火) 18:17:17.79 ID:hhmQqoZva
- お一人様優遇はマジでやるべきと思う
- 91 : 2020/11/24(火) 18:17:30.08 ID:QpDcR9K20
- 旅行するのでも距離に応じてサービス率を変えればいい
近い程に良いサービスを受けられる
一人である程に良いサービスを受けられる
これで良い - 92 : 2020/11/24(火) 18:17:57.33 ID:vfwTymQ70
- GOTOテイクアウトってあかんかなぁ?
近所の商店街にあるインドカレー屋さんのランチテイクアウトよくしてるけどCPになったら毎日使うわ - 103 : 2020/11/24(火) 18:28:12.33 ID:TSehFeLL0
- >>92
中抜き企業にお金が入らないのでダメです - 118 : 2020/11/24(火) 18:35:10.62 ID:KifcvxqZ0
- >>103
ふむつまる話これなんだろうなあ情けない - 93 : 2020/11/24(火) 18:19:52.06 ID:EQnP7ikW0
- キャンセル無しの完全予約制にして客入りを店がコントロールできるようにすれば良い
- 94 : 2020/11/24(火) 18:21:03.85 ID:ubYTxNL80
- 理屈としてはそうなんだけど実際日本人のメンタリティはそうなってはない
会食も旅行もイベントも最終的には「他人と一緒にはしゃぎたい」ってのが目的だから
多少安くなってたりすることが動機じゃないんだよ
日本人はそこまで「独り」に強くない - 95 : 2020/11/24(火) 18:21:33.41 ID:ojgr5oUA0
- おひとり様は、効果大だと思ってる人
vs
おひとり様は、効果小だと思ってる人なだけ
- 96 : 2020/11/24(火) 18:21:56.61 ID:/ZSYPZfJ0
- 1人で静かに飯食ってさっさと帰る人らの割引やればいいじゃん
- 97 : 2020/11/24(火) 18:24:31.12 ID:CIL52eZsM
- 検査しまくれる体制作って
Goto使うには陰性証明必須にしては - 99 : 2020/11/24(火) 18:25:08.43 ID:PvDdR/Wwd
- 飲食は酒ドリンクで稼ぐんだから大人数じゃないと嫌なんだろ
- 101 : 2020/11/24(火) 18:26:58.43 ID:XowEcHnA0
- 宴会とかはマスクしないで
酔うと大声になり
また宴会とかは長時間になるから
クラスターが発生する要因になる - 102 : 2020/11/24(火) 18:27:51.14 ID:FDDOtMBua
- go toイートはテイクアウトにすりゃ良かったのに心底クソガ●ジ政府だわ
- 104 : 2020/11/24(火) 18:28:24.31 ID:rO7cUxb70
- 自治体によっては宅配テイクアウト助成は春からやってるけどね
- 105 : 2020/11/24(火) 18:28:27.89 ID:XowEcHnA0
- GOTOキャンペーンの多くは
「二人以上」「一回2000円以上」とか
複数での会食を推奨してたからひろゆきは「むしろお一人様キャンペーンしろ」って事ね
- 106 : 2020/11/24(火) 18:29:07.83 ID:ZsUk5wq/0
- 集団じゃないと利益でないんだろ知らんけど
- 107 : 2020/11/24(火) 18:29:28.54 ID:yKqgyK2ua
- お一人様優遇したら本気で一人客増えると思ってるわけ?
確実に誤差レベルでしか変わんねーよ
まあどうせ一人で予約して結局友達と合流するから見かけ上は変わるかもなw - 109 : 2020/11/24(火) 18:30:33.65 ID:BkCWWm3+0
- >>107
相席させなければええやろ - 112 : 2020/11/24(火) 18:32:18.48 ID:Ze4IaRFU0
- >>109
この国の民度を舐めるなよ
お前チョンか? - 116 : 2020/11/24(火) 18:34:15.26 ID:yKqgyK2ua
- >>109
まあだとしたら言ったとおり一人客なんて大して増えるわけないね
お前ら自分や周りの人間で考えてもみろよ
一人で飯や旅行やレジャー行きたいって欲求抱えてる奴がどれだけいるかをよ - 136 : 2020/11/24(火) 18:42:18.72 ID:BkCWWm3+0
- >>116
そりゃ今より店内利用客増やす案じゃないんだから当たり前だろ
GOTO廃止されてこのまま倍々ゲームで感染者増えても利用客が推移すると思えばこんな案はいらんのだから - 147 : 2020/11/24(火) 18:49:13.54 ID:yKqgyK2ua
- >>136
代案にすらなってねーって言ってんだよ - 139 : 2020/11/24(火) 18:43:18.59 ID:Ze4IaRFU0
- >>116
一人で行くやつは何もしなくても行くし
何よりお一人様最高なんて風潮にしたらますます少子化だわ - 108 : 2020/11/24(火) 18:30:28.39 ID:D+oJ5lQSM
- 松本人志「すべらんなぁ」
- 110 : 2020/11/24(火) 18:31:30.94 ID:D+oJ5lQSM
- でも子供と行けないのは困る
- 111 : 2020/11/24(火) 18:31:35.53 ID:eAOaThKW0
- 一人客なんて儲からないから意味ないよ
予約サイトで二人からなのには理由がある - 128 : 2020/11/24(火) 18:39:56.44 ID:/ZSYPZfJ0
- >>111
予約サイトが1組の予約に対して飲食店から予約料を取ってるから1人客だと割高になるのが原因でしょ - 130 : 2020/11/24(火) 18:41:04.53 ID:5z0PaiyBM
- >>128
まじ?
一人なら200円、二人予約なら400円と聞いたような - 113 : 2020/11/24(火) 18:32:59.81 ID:ixwXPVrc0
- お前のように無責任で逆張り後出しだけしてても無意味なんだよ
- 114 : 2020/11/24(火) 18:33:19.01 ID:BkCWWm3+0
- 店内は1人利用者のみ
それ以外はテイクアウトのみ適用にすればいい
結局売上の都合しか考えないからこの有様なわけで - 115 : 2020/11/24(火) 18:34:08.89 ID:orTMJJFma
- 絶対業界団体にそういう提案は一度はいってると思う
でも、客単価低くなるから別の形にしろって跳ねられたんでしょ - 119 : 2020/11/24(火) 18:35:15.00 ID:BkCWWm3+0
- まぁこういう案すら飲めないなら
このまま感染拡大して閑古鳥鳴いて飲食店とグルメサイトしんだらいいと思うよ - 120 : 2020/11/24(火) 18:35:56.10 ID:YSNfH+C/d
- 普通に二人旅までだよな
- 121 : 2020/11/24(火) 18:36:09.38 ID:bY9sYdix0
- 流石論破王やな
あの嫁の股間も濡れる訳やでw - 122 : 2020/11/24(火) 18:36:19.77 ID:gVmqVy/A0
- 正論だわな
- 125 : 2020/11/24(火) 18:37:38.39 ID:4+5i5wnL0
- 一人好きなやつって旅好きなやつ少なそうじゃね?
- 129 : 2020/11/24(火) 18:40:11.76 ID:5z0PaiyBM
- >>125
俺は好きだけど旅行先でおひとりさまはほぼ見ないな
あと休みがない - 126 : 2020/11/24(火) 18:38:16.76 ID:I+i/oL5v0
- バカにバカと言うな
- 127 : 2020/11/24(火) 18:38:42.07 ID:5z0PaiyBM
- 二人以上を想定した店ばっかgoto登録してたからな
一人goto新設したら、単に対象店少なくなりすぎるとか、独自参戦できるチェーン店だらけになるかだな - 131 : 2020/11/24(火) 18:41:17.55 ID:YVcbEEcY0
- つーか無理に出掛ける必要ないだろ
- 132 : 2020/11/24(火) 18:41:25.13 ID:P+qsm9n9a
- テイクアウトかデリバリーのキャンペーンでいいだろ🤣
- 134 : 2020/11/24(火) 18:41:47.35 ID:CxOCsROId
- 一人GOTOで客室で晩飯食べられる旅館がなくて草も生えん
- 135 : 2020/11/24(火) 18:41:59.14 ID:nUVPM1tkM
- ゆり子様も「会食しません」言うてるぞ
- 137 : 2020/11/24(火) 18:42:48.62 ID:h7C9dEEY0
- いまこそウーバーだの出前館の出番じゃねえの?
- 138 : 2020/11/24(火) 18:42:51.24 ID:Ywp3/XAM0
- 航空産業はそうだと思うわ
金持ち向けのサービスに特化したほうがいい - 140 : 2020/11/24(火) 18:43:35.98 ID:P5Htv6Noa
- 空気感染(?エアロゾル感染)や人-モノ-人感染もするのに外食とか馬鹿じゃねえの
先進国がテイクアウト以外の飲食店営業を厳しく制限してる理由もわからねえのか - 141 : 2020/11/24(火) 18:44:41.14 ID:6OKEYFc50
- そんなことやったらわざわざつるんで飯食ってるキモい家族連れから反感買うやろ。
- 145 : 2020/11/24(火) 18:47:10.94 ID:lNzJFl9d0
- 聞いたことあると思ったら
松本人志がワイドナショーで同じこと言ってたな - 146 : 2020/11/24(火) 18:48:53.68 ID:6OKEYFc50
- イヤイヤお持ち帰り優遇が最強だから
- 148 : 2020/11/24(火) 18:49:38.41 ID:1/HmCEVJ0
- 税込み3000円以上の利用で1000Pバックとかにしろよ
- 150 : 2020/11/24(火) 18:50:00.30 ID:NdKlMKN/a
- 一人客だと、旅館は儲からないらしい。
一人なら料金を倍にしたいらしい。 - 155 : 2020/11/24(火) 18:52:31.85 ID:5z0PaiyBM
- >>150
最初からラブホみたく部屋で金とれよって話だな - 163 : 2020/11/24(火) 18:57:33.38 ID:5a82G2E20
- >>155
そういえば海外のホテルは1室料金だよな - 182 : 2020/11/24(火) 19:09:20.16 ID:P5Htv6Noa
- >>163
日本の「シティホテル」と呼ばれるところも本来は全て部屋料金だぞ
だから防犯、防災上の理由で宿泊者の名前を求めることはあるが無理強いしないし使い道も限定しない
ビジネスホテルは全室定員1名で実質的に1名料金だからデリヘル嬢とか来訪者の入室を拒否するしゴチャゴチャ言う
まあキャンペーン料金だのディスカウントしまくったせいでそういうこともわからないクソ客だらけにしたホテル業界の自業自得だが - 151 : 2020/11/24(火) 18:50:20.13 ID:ZyLWlZT10
- 昼も夜もほとんど1人で外食だからこれやってくれると本当に嬉しい
- 153 : 2020/11/24(火) 18:51:11.22 ID:9RpGpAmq0
- 一人旅行で行くのは風俗
- 154 : 2020/11/24(火) 18:51:43.08 ID:P0NLxvWJ0
- まあポジショントーク的には良いんだが、一人だと単価下がるし、
何より日本が数十年かけて築いてきた価値観が崩壊するのが都合が悪い人が多いんだろう
SNSやコミュニケーションアプリの浸透とAI化でますます、人とつるむことの重要性が叫ばれてるのに、ここで
「ぼっちの皆さまは割引サービスを受けられます」なんてなったら、多くの日本人はパニックに陥るだろう - 156 : 2020/11/24(火) 18:55:00.80 ID:2s70Hi9u0
- 1人優遇にしても大勢の1人に成るだけだから意味はない
家族優遇も確認作業など遣ってられんから意味はない
使わなきゃ損ってアホな強迫観念を植え付けるキャンペーンを止めるのが正解 - 157 : 2020/11/24(火) 18:55:01.85 ID:oxool2oP0
- まわりが異常になりすぎて捻くれてたひろゆきが正論言うようになってしまったなw
- 158 : 2020/11/24(火) 18:55:03.59 ID:MpcE1BG4p
- 旅館はお一人様断っといて苦ちいのとあ言ってるからな
潰れろ - 159 : 2020/11/24(火) 18:56:34.26 ID:3lLXxKDU0
- 西村はフランスから二度と顔を見せるな
- 160 : 2020/11/24(火) 18:56:34.50 ID:6F20POomM
- 何も無いと客がこないで100万の赤字
お一人様OKで90万で10万の赤字
極論だとこれだろキャンペーン自体糞の中の糞
- 161 : 2020/11/24(火) 18:57:28.91 ID:OG2qrRBBM
- チョンモメンアホしかいないな
こいつらのレスよんだら脳が腐る - 162 : 2020/11/24(火) 18:57:30.38 ID:2YboxckAr
- いやこの件に関してはまじでたらこに概ね同意するわ
- 164 : 2020/11/24(火) 18:58:07.00 ID:r7HqLK2V0
- カゾクガーキズナガー
- 165 : 2020/11/24(火) 18:58:14.84 ID:yBqsyCgor
- ※コロナは永久に不滅です
- 166 : 2020/11/24(火) 18:59:54.75 ID:5z0PaiyBM
- カラオケも人数あたりで金とるから多人数のが儲かるのに、お一人様もいける業態作ってきたよな
旅館は、今の業態を変えてまで生き残る気概が多分無い
賃貸じゃないから、最悪畳んでも資産残るから冒険リスク負わない - 167 : 2020/11/24(火) 19:00:22.01 ID:+1biVta20
- gotoイートもお一人様限定にすりゃよかったのに
- 168 : 2020/11/24(火) 19:00:58.96 ID:E9mdmhcH0
- 大勢で利用するGotoは感染が広まる要因になるから
お一人様専用GotoにするかGotoそのものを止めるかって話
その話に対してお一人様だと儲けが少ないから大勢のGotoを維持しろと
言っている人は話を根本的に理解できていない - 206 : 2020/11/24(火) 19:45:47.85 ID:V7iAB6Kx0
- >>168
話が根本的に理解できてないのはおまえだろ
GoToは経済施策なんだよ
一人優遇だとそもそもそれが達成できねーから何の意味もない妄想なんだよ
そんなもん代案としてだすなら素直にGoTo辞めてレジャー飲食トラベル業界は4ねって主張しろ - 170 : 2020/11/24(火) 19:01:51.07 ID:+1biVta20
- 独身の中年は腐る程いる
本当は料亭やレストランで飯食いたい層は多い
1人なので諦めてるだけ - 172 : 2020/11/24(火) 19:01:58.84 ID:gPzToreI0
- 友達同士でお一人様予約するだけだろ
- 173 : 2020/11/24(火) 19:02:47.63 ID:2s70Hi9u0
- そもそもだロックダウンは日本では法的に出来ませんって
あたかも無い袖は振れない的な素振りで誤魔化して来てた連中がだ
GoToは止めれるのに何時までも止めない・・・敵は誰なのかいい加減にw - 174 : 2020/11/24(火) 19:03:08.55 ID:IPcMfRZ70
- お一人様がたくさん集まったら意味ねーだろ
- 177 : 2020/11/24(火) 19:04:20.60 ID:Z2bq0r/GM
- JR西のどこでもドアキップとか、何故か1人だと使えない糞仕様で原辰徳
- 201 : 2020/11/24(火) 19:41:52.14 ID:wFRNfEDh0
- >>177
ぼっちは西日本エリア高速バス乗り放題きっぷ使うしか無い
時間はかかるがエリアが広い - 178 : 2020/11/24(火) 19:04:29.19 ID:kqjs012Ta
- 久しぶりにひろゆきが正論
- 179 : 2020/11/24(火) 19:04:48.71 ID:K7CUdsVAM
- 飲食は一人客やテイクアウト、旅行は地元民向けの小旅行を対象にばら撒けばいいのに
- 180 : 2020/11/24(火) 19:06:34.98 ID:BVPmzJwMd
- テイクアウトが1番良いわ
それでも密にならない工夫が必要だけど - 183 : 2020/11/24(火) 19:09:58.71 ID:i47brJaf0
- これは松本とひろゆきが正しいだろ
喋らないだけでだいぶ違うよ
騙し騙しやるしかないからこれが最善だろう - 184 : 2020/11/24(火) 19:11:33.04 ID:TLXpPH4fr
- 周りガヤガヤしてると大声で話し始めるからな
一人客増えれば店内も静かになるだろ - 185 : 2020/11/24(火) 19:12:25.45 ID:BvncgDcp0
- テイクアウトじゃどうしても勝算ない店舗もあるか
なんとかならんもんかねぇ - 186 : 2020/11/24(火) 19:13:01.81 ID:O7SBOfZmM
- コロナ前から外食なんか全くしてなかったけどそんなに外で食いたいのかみんな
- 187 : 2020/11/24(火) 19:13:45.67 ID:NeAfdYwa0
- 一人旅行するぐらい旅行好きなら代理店使わない
- 189 : 2020/11/24(火) 19:16:47.57 ID:Ms7qCIA40
- 松本一人・・・、お山の大将だ支那
- 190 : 2020/11/24(火) 19:17:40.46 ID:hUIObyRE0
- いい年して群れてるやつが多すぎてキモい
- 191 : 2020/11/24(火) 19:18:42.96 ID:b4y0g+Bq0
- イート券はテイクアウト専用にしてくれれば買う
- 192 : 2020/11/24(火) 19:19:33.11 ID:GiH200eya
- 普通に理にかなってるな
- 193 : 2020/11/24(火) 19:20:21.72 ID:Vf1uNGAKa
- これは同意
HOT PEPPERのgo toで貰ったポイント使おうと思ったら
ポイント使って予約できる店なんてほとんど二人からしか受け付けていない
何とかして欲しいわ - 194 : 2020/11/24(火) 19:20:25.12 ID:Zi0vHuIlp
- モメンなら一人飲みデフォじゃなかったんかい
ビール2杯飲んで6000円くらい掛かる高級店ばっかり行ってるわ - 205 : 2020/11/24(火) 19:44:51.57 ID:5z0PaiyBM
- >>194
ぶらっと入って水とおつまみで20万請求されるのが真の高級店 - 208 : 2020/11/24(火) 19:46:41.95 ID:WbH7zkZbF
- >>194
高級店は店で現金のやり取りしないぞ - 196 : 2020/11/24(火) 19:23:12.78 ID:Ubm4H0D50
- 「お一人様」って子供とかどうすんねん
あほか
田舎じゃ車がないと店にも行けないだろうし
まじであほ - 198 : 2020/11/24(火) 19:26:55.50 ID:RiDJJXDK0
- GOTOトラベルはむしろ排除してたな
いつも使えてた宿がお一人様お断りになってた - 199 : 2020/11/24(火) 19:36:05.32 ID:OVqLKTW30
- ゴートゥイートは
全部デリバリーに変えればいいやん
出前館やウーバーイーツだとお友達にお金入らないからダメなの? - 200 : 2020/11/24(火) 19:37:41.49 ID:bYjGOZdq0
- 金持ちはなにも理解できてないとわかるな
ひとりにしたらチョンモサヨクみたいなくっせー底辺ゴミ汚物の乞食が来ちゃうだろ
そいつらは風呂もはいらないし未知の病原菌もってんだよ - 207 : 2020/11/24(火) 19:46:23.26 ID:5z0PaiyBM
- >>200
ジャップ土人の持つ未知の病原体こそがコロナに強い理由かもしらん - 202 : 2020/11/24(火) 19:42:10.96 ID:9XwGUF1j0
- 黒瀬に完敗した時点で嫌儲的にこいつに価値はない
むしろ、黒瀬をさらに調子に乗らせてしまった罪で罰したいくらい
- 203 : 2020/11/24(火) 19:42:23.94 ID:QuPKI7he0
- 同意だなこれは
会話しなくなるから店員側からしても感染率は大幅に下がるだろうしな - 204 : 2020/11/24(火) 19:44:43.80 ID:nWIuBiqtd
- 使途を限定するから集まる
現金ばら撒いて好きに使わせろ - 209 : 2020/11/24(火) 19:47:15.83 ID:QFFDLu5d0
- ボッチバイク乗り僕熱狂支持
ひろゆきさん「GoToやめて、これからはお一人様優遇キャンペーンすればいいのに、政治家はバカなの?」

コメント