日本の住居 「中国、韓国よりも低い性能」寒すぎる事がSNSで暴露 政治家から住居まで日本のレベルは低いのか

1 : 2021/12/10(金) 15:25:37.90 ID:5dOpC3Nk0

中国・韓国よりも低い性能…「日本の住まい」が寒すぎるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3af591ffcda6e3713188b6815ab274035109be

「日本の住宅性能は先進国では最低レベルだ」と聞くと、驚く方も多いのではないでしょうか。一流と呼ばれるハウスメーカーですら、他国の性能基準に満たない住宅を新築しているという実態があります。ここでは、住まいるサポート株式会社代表取締役の高橋彰氏が、「後悔しない住まいづくり」に必要な2つの知識を紹介・解説していきます。

【関連記事】日本の住宅は「先進国中、ダントツで低性能」…“寒さ、結露、高い光熱費”は当たり前ではない

“一流”の住宅ですら、性能が低い日本のハウスメーカー
後悔しない住まいづくりのため、建てる前にぜひ、認識しておいていただきたいことが2つあります。1つ目は、我が国の住宅の断熱・気密性能は、先進国中で最低水準にとどまっているということです。

我が国で「普通に家を建て、家を買う」と、他の国では考えられないような低性能な家になってしまいます。しかもこれはローコストメーカーに限ったことではなく、高級イメージがあり、一流と呼ばれるハウスメーカーに対してもいえることなのです。

筆者が経営する会社は、「結露のない健康・快適な住まいづくり」のサポートを行っており、性能にこだわっている工務店・ハウスメーカーを厳選して、一般の方々に無料でご紹介する、マッチングサービスを中心とした「住まいづくりのサポートサービス」をおこなっています。

おそらく日本で唯一、提携する工務店・ハウスメーカーの性能に基準を設けており、高気密・高断熱住宅を建てている会社としか提携しないというスタンスでサービスを提供しています。

当社が定めている提携基準は、性能にこだわっている専門家からすれば、緩すぎるのではないかといわれるレベルだとは認識しています。ですがそのレベルであっても、ハウスメーカー大手10社のうち、提携基準を満たしている会社は「1社」しかありません。残り9社は当社の考え方からすると、性能が十分ではないのです。

日本で他の先進国並みに十分な性能の家に住みたいと思ったならば、施主が性能にこだわって、工務店・ハウスメーカーを選ばなければなりません。

ブランドイメージに流されると、後悔することになる可能性が高くなります。

最近は、そのことに気づいた消費者が増えてきていると感じています。ですが中には、気づくのが少し遅く、「一流」ハウスメーカーと契約し手付金を支払った後に、住宅性能の重要性やその会社の性能不足に気づく方もいらっしゃいます。

数百万円の手付金を放棄して、当社にご相談に来られる方々は決して少なくありません。そうした事態を避けるべく、ぜひ、最初に性能にこだわることの必要性、重要性をご認識いただきたいと思います。

2 : 2021/12/10(金) 15:26:04.06 ID:DB2SVR9K0
音漏れは日常茶飯事
3 : 2021/12/10(金) 15:26:25.40 ID:NKuAHacbM
ほんとに分譲であっても値段に見合ってない低レベルやからな
なんでここまで酷くなったんや
4 : 2021/12/10(金) 15:26:50.31 ID:oSeUjrkt0
夏熱いからそっちに特化してんだが
5 : 2021/12/10(金) 15:27:01.17 ID:rhw26QKi0
アルミサッシ禁止
6 : 2021/12/10(金) 15:27:02.96 ID:81Kdc1fR0
樹脂サッシおじさん召喚
7 : 2021/12/10(金) 15:27:05.33 ID:P2X0c6TIa
でも日本には四季があるから
8 : 2021/12/10(金) 15:27:21.25 ID:uZLnT4GGr
じゃあ移住すればええやんw
9 : 2021/12/10(金) 15:28:29.92 ID:lFwuRr7u0
壁の性能が本当に低いって何かで見たな
その割に安くないっていう
11 : 2021/12/10(金) 15:28:46.06 ID:yznByII20
劣等種だからこそ東の最果てまで追いやられた
12 : 2021/12/10(金) 15:29:05.05 ID:DYxsTN4V0
国内でバレないなら大丈夫
こんなもんと思わせとけご日本の企業文化だろがい😎
13 : 2021/12/10(金) 15:30:58.76 ID:McZXUNt30
基準満たす一社がどこか言えや
15 : 2021/12/10(金) 15:32:01.17 ID:KusvJY4o0
壁がスカスカだもん😭
16 : 2021/12/10(金) 15:32:05.70 ID:06WNA8250
窓閉めてるのに隙間風が入ってくる
対策ない?
17 : 2021/12/10(金) 15:32:15.42 ID:IU8mDK+z0
アルミサッシしね
18 : 2021/12/10(金) 15:32:44.50 ID:VjspxTVkd
あらゆる職業の人間にプロ意識がない
19 : 2021/12/10(金) 15:32:47.61 ID:xGPuTuT70
またこれ?
20 : 2021/12/10(金) 15:32:51.97 ID:qctrtIiA0
まともな分譲マンション買ったら断熱と防音が段違いだわ
結露も全く無いし適当な分譲賃貸ごときではダメだと痛感した
21 : 2021/12/10(金) 15:35:12.21 ID:BuAPtolnd
エアコンやコタツを売らせるためとも思える
何から何まで繋がってんだよこの国
22 : 2021/12/10(金) 15:35:53.66 ID:IR+VGrZUr
団塊あたりの世代が気密性が高いと湿気がこもってカビが生えるとかで通気性を良くしろと言ってたから
いくら説明しても脳にこびりついた固定観念で全く聞く耳持たずスカスカの家を建ててた
23 : 2021/12/10(金) 15:38:09.58 ID:oN4XO42B0
知ってた
24 : 2021/12/10(金) 15:41:38.51 ID:7imfD1G90
日本の伝統暖房器具は囲炉裏とか火鉢とか何かの冗談みたいなゴミだからなw
25 : 2021/12/10(金) 15:42:48.13 ID:yyJMgYqX0
北海道と同じ緯度にある国は同じ性能にしないと死ぬわな
とは別にそんなに木に執着しなくてもええやろとは思う
26 : 2021/12/10(金) 15:43:57.13 ID:1xF5gpPi0
ヤフコメが必死
「日本には日本には風土がある!外国から勝手なことを言うな!」
だと
そういう態度だから日本は進歩がないんだろうが
27 : 2021/12/10(金) 15:44:37.21 ID:/dh1MFV50
大抵成長しない利権産業だよな
大工なんてその最たる一つだろ
28 : 2021/12/10(金) 15:44:39.39 ID:J+aZcaor0
糞な家うって1世代で買い換えさせるためだよ
29 : 2021/12/10(金) 15:44:44.04 ID:RpNsWm+H0
> 筆者が経営する会社は ・・・ 当社が定めている提携基準 ・・・ ハウスメーカー大手10社のうち、提携基準を満たしている会社は「1社」しかありません
あっ、はい すごいですね!
30 : 2021/12/10(金) 15:44:57.07 ID:1xF5gpPi0
ものは言いようやな

ryo***** |5日前
日本でコロナの蔓延が他国より少ないのは住居の換気が良いためかも。
省エネと両立するには、換気の可能な空調が普及する必要がありそう。

32 : 2021/12/10(金) 15:45:39.22 ID:DYxsTN4V0
>>30
アジア最悪のコロナ敗戦国の一つが日本なのに🥺
31 : 2021/12/10(金) 15:45:28.88 ID:/dh1MFV50
多分防カビとかそういう知識がない高卒知能ホイ卒みたいな奴が大工やってんだろ
33 : 2021/12/10(金) 15:45:57.10 ID:Nwm9buQT0
あのですね
コタツさえ暖かれば問題はないと認識している訳でございまして
34 : 2021/12/10(金) 15:46:20.91 ID:ojtAwbyR0
当社が定めている提携基準は、性能にこだわっている専門家からすれば、緩すぎるのではないかといわれるレベルだとは認識しています。

おそらく日本で唯一、提携する工務店・ハウスメーカーの性能に基準を設けており、高気密・高断熱住宅を建てている会社としか提携しないというスタンスでサービスを提供しています。

要するに「スマイルサポート株式会社」の宣伝だろ

35 : 2021/12/10(金) 15:46:59.55 ID:89mzNX6z0
陽当り次第ちゃうの
36 : 2021/12/10(金) 15:47:14.28 ID:1xF5gpPi0
やはりジャップなら湯たんぽと火鉢だよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました