「CGの仕事をしたいが」と言う悩み相談に答えが辛辣 「餓死覚悟でできますか?」

1 : 2020/11/23(月) 11:16:40.23 ID:Dbr9ZFwc0

【お悩み/ニコ助(23)学生】
 現在、就活中のゆとり世代です。CGに興味があり、才能を活かした仕事がしたいのですが、
面接で「向かない」と言われ落ちまくっています。
 親のコネで入れる会社は、楽しそうじゃないので働きたくありません。卒業したら、
フリーターになって中途採用を狙いたいのですが、親に猛反対されています。

【山口先生のお答え】
 60年生きてきた人間として申し上げます。仕事は基本的につまらないです。ときには厳しく辛いです。だからお金をもらえるんです。楽しいことはお金を払ってするものです。
 芸能人・作家・音楽家・スポーツ選手・棋士等々、自分の才能を活かして稼いでいる人は楽しそうに見えるでしょう。確かに楽しいです。
でも、その楽しさは野垂れ死にと隣り合わせです。
 私も含めた所謂自由業には保障がありません。労働組合なんか無いのです。怪我をしたら、ひらめきが消えたら、突然お客さんに
飽きられたら、その日から仕事を失います。明日はありません。お先真っ暗です。飢え死に上等です。あなたにその覚悟がありますか?
 あなたはCGをやりたいと言うけど、受けた会社は全部落とされたんでしょ? それは才能が無いことの証明ではないですか? 
悪いことは言いません。親のコネで就職できる会社があるのなら、入った方が良いです。日本は新卒信仰が強いから、中途採用は門戸が狭いし条件が悪いですよ。
 本気でCGがやりたいなら、働きながらスキルを磨きましょう。
https://smart-flash.jp/lifemoney/122687

2 : 2020/11/23(月) 11:17:43.22 ID:tNq1kyk/0
作りたい物が作れる訳じゃないから入社出来てもすぐ辞めるだろ
3 : 2020/11/23(月) 11:18:04.73 ID:lrdiBm/70
ど正論じゃん
4 : 2020/11/23(月) 11:18:43.52 ID:XZqVtunb0
ぼやっとした興味があるってだけで
実際にCGで何か作品を作ったとかそういうわけではないんだろ
5 : 2020/11/23(月) 11:19:06.25 ID:E/IGZ1N10
>CGに興味があり、
この時点でw
6 : 2020/11/23(月) 11:19:20.47 ID:St/8JjmH0
山口先生間違ったことは言ってない
7 : 2020/11/23(月) 11:20:17.18 ID:Xk7WN6790
全面的にじいさんが正しい
8 : 2020/11/23(月) 11:20:28.63 ID:KGcsY7KS0
その通りすぎる
9 : 2020/11/23(月) 11:21:00.32 ID:/mGVEIEZ0
クリエイティブ系はブラックが多いから社員でも体壊してフリーにならざるを得ないとかよくあるからな
野垂れ死ぬ覚悟は必要
10 : 2020/11/23(月) 11:21:17.28 ID:scxcQK8pO
ぶっちゃけ、必要のない仕事なんスよ
11 : 2020/11/23(月) 11:21:26.73 ID:oKZJ0DsW0
正論やな
俺も独立したけど気楽ではあるけど野垂れ死にと隣り合わせなのは確かだな
12 : 2020/11/23(月) 11:21:35.82 ID:v+CmJwfN0
デザインがやりたいって美大に行った知人は今チラシを作る会社にいるわ
来る日も来る日もスーパーの特売チラシばかりだそうな
22 : 2020/11/23(月) 11:25:02.19 ID:W0G/7aGD0
>>12
美大なんて働かなくても食える階級が行くとこなのにな
24 : 2020/11/23(月) 11:25:18.13 ID:3RWM0u9H0
>>12
日本トップの藝大に入っても
芸術家では食えないからな
13 : 2020/11/23(月) 11:21:46.28 ID:Rgdxl9Nv0
エ口ゲー会社ダメだったか
14 : 2020/11/23(月) 11:22:00.70 ID:ats49Sez0
才能を活かした仕事っていいつつも向いてないと言われたって事は才能ないんだろ
15 : 2020/11/23(月) 11:22:30.72 ID:tTlKubux0
完璧な正論
俺は絶対自由業は無理だと思ったよ
勤め人が一番
16 : 2020/11/23(月) 11:22:35.53 ID:Nxhc9Wb10
最近の自由業はマジで野垂れ死にしそうになると政府に小遣いをねだっちゃうんだけどね
17 : 2020/11/23(月) 11:24:01.05 ID:QkRK85t30
現実が見えてない学生に対して、ド正論で完璧な回答w
18 : 2020/11/23(月) 11:24:02.94 ID:BWELtTrS0
今は個人でも作品を発信できる時代じゃん
本当に才能があるなら評価されると思うよ
19 : 2020/11/23(月) 11:24:12.03 ID:uG9Mp1kd0
大手CGプロダクション勤務だけど質問ある?
20 : 2020/11/23(月) 11:24:19.34 ID:SRIVpd9W0
バカに何を言っても無駄
21 : 2020/11/23(月) 11:24:30.91 ID:JQgMMewS0
CGやりたいのにポートフォリオすら用意してなさそう
23 : 2020/11/23(月) 11:25:11.75 ID:zGFPOqBc0
まぁどんな仕事でも甘くはないよね
公務員なんかも世間では楽に見えるかもだけど、競争は結構激しいし、ついていけず落伍していく人普通にいるし
弟は民間の管理職だけど、不断の勉強で生き残るのに必死だよ
25 : 2020/11/23(月) 11:25:23.06 ID:UMjujcGE0
AIがモデリングまでこなすようになる日も近いだろ。
絵師はこの先生き残るだろうとは思うが、3Dはどうかな・・・。
26 : 2020/11/23(月) 11:25:45.48 ID:1AlqjVe10
CGならYouTubeなりTwitterなりpixivなりで評価を集めてみろ
27 : 2020/11/23(月) 11:26:02.04 ID:kExiRBRR0
イイハナシダナー(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました