日本再生の鍵は元ヤンキーだった。地元にくわしく人脈が広く地元で求められてる業態なら何でも手掛けてしまう。つまりガリ勉はクソ

1 : 2020/11/13(金) 06:04:03.37

私はいつも、「これからの日本を元気にするのは『3種の虎』だ」と言っています。

1種目は「ヤンキーの虎」。これは、地方でいわゆる「マイルドヤンキー」をとりまとめている地方豪族のことです。

彼らは地元のことをよく知っていて、小・中・高の同級生や先輩・後輩とのつながりもあり、
建設業などの地場産業を軸としてコンビニのフランチャイズ経営や介護施設経営、携帯電話販売など地元が求める業態なら何でも手掛けてミニコングロマリット化しています。
彼らの存在は新大陸のようなもので、誰も名前をつけていなかったために可視化されてきませんでした。
私は彼らこそ地方創生の鍵を握っていると考え、「ヤンキーの虎」と名付けて注目しています。

「虎」の特色をひとことで言えば、リスクテイカーであり、需要に対して素直に反応して供給していく人たちのことです。

「3つの虎」がキーワード photo/iStock
では、東京には「虎」はいないのかというと、実は「ヤンキーの虎」と同様の生態を持つ人たちがいます。
それが2種目の「ベンチャーの虎」です。近年は都市部を中心に先進的な技術とビジネス手法で大きな成長を目指す起業家が増えています。

そしてもう一種、私が注目しているのは「サラリーマンの虎」です。

日本のサラリーマンたち、じつはこれから「日本経済の起爆剤」になりそうなワケ(藤野 英人) | マネー現代 | 講談社(1/8)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76841?page=1&imp=0

2 : 2020/11/13(金) 06:04:57.88 ID:uhPeWGW30
反知性主義(笑)
3 : 2020/11/13(金) 06:05:40.01 ID:WG7dorMt0
ネットの虎
特に匿名掲示板の虎です
4 : 2020/11/13(金) 06:06:35.86 ID:9+2K9zfOr
現実は無能反社のボンボンが仕切ってます
31 : 2020/11/13(金) 07:13:52.51 ID:JfzgPC5V0
>>4
これ
地方の有能なやつは進学校→大学→就職で都会に残る
5 : 2020/11/13(金) 06:12:51.59 ID:L6Yfe+e30
公共事業や補助金で食ってる奴等とか駄目じゃん
8 : 2020/11/13(金) 06:14:15.14 ID:Gil2RCgi0
>>5
>公共事業や補助金で食ってる奴等とか駄目じゃん

本当これ

6 : 2020/11/13(金) 06:12:53.59 ID:rSkSYMen0
ドカタがなにかできるん?
7 : 2020/11/13(金) 06:13:44.35 ID:NTbZM64E0
>私はいつも、「これからの日本を元気にするのは『3種の虎』だ」と言っています。

『3種の虎』とかクソだせえ
もうこの表現から話聞く気失せるよね

37 : 2020/11/13(金) 07:29:16.92 ID:gaM/HFDn0
>>7
まあ与太話確定だわな
9 : 2020/11/13(金) 06:21:17.85 ID:STf4Krxa0
知性はないが利権と圧力が得意
これもう自民党だろ
10 : 2020/11/13(金) 06:23:15.09 ID:nB1R4gj/0
ブルーカラーから逃げてるだけだしな
12 : 2020/11/13(金) 06:24:57.28 ID:pUcwGIjz0
知能が高い人って細かいリスクもちゃんと見れるから、チャレンジ精神低いんだよね
低リスクミドルリターン好むから、せいぜい医師止まりなんだよね

社長とかバカな人の方が多い

18 : 2020/11/13(金) 06:45:55.45 ID:AUzGzzlCa
>>12
× バカ
○ サイコパス
27 : 2020/11/13(金) 07:09:12.91 ID:syDIq8ewx
>>18
せやな
バカは起業して潰すだけw
清成功するのは搾取が得意なサイコパス
13 : 2020/11/13(金) 06:27:09.98 ID:yvBVMpji0
ますます落ちていくだけ
14 : 2020/11/13(金) 06:27:56.53 ID:egf426KI0
どっちでもいい事に無理矢理○×付けてる内は衰退は止まらないだろうな
15 : 2020/11/13(金) 06:33:51.84 ID:fKpzSD260
集票マシーン
17 : 2020/11/13(金) 06:44:23.42 ID:AUzGzzlCa
終わってる国らしくて良いと思います
19 : 2020/11/13(金) 06:47:02.39 ID:UUyIWPVT0
無理だろ
ヤンキーかどうこう以前に地方は人がいなさすぎる
20 : 2020/11/13(金) 06:51:51.65 ID:c9XiTvB80
反知性反モラルの連中がグレーゾーンからブラックにかけて行動してるだけ
21 : 2020/11/13(金) 07:01:57.56 ID:VjDaBeb+a
田舎は半グレと反社だらけ
34 : 2020/11/13(金) 07:23:19.69 ID:XJOWNUqz0
>>21
そんなことはない
少数のヤクザしかいないよ
半グレなんていようもんなら目立つからいない
22 : 2020/11/13(金) 07:03:33.24 ID:FoZJ990G0
地方自治の本質はヤクザ。
ヤンキーはヤクザの手先。
23 : 2020/11/13(金) 07:03:52.13 ID:TBz+Y29x0
ヤクザの代わりに半グレが跋扈する古き悪き戦後のジャップランドが理想なのか?
頭おかしいんじゃねえの
24 : 2020/11/13(金) 07:05:10.62 ID:nd06MYPv0
>>23
戦後直後の日本らしくていいじゃないか
技術で戦えなくなった国の末路だよ
28 : 2020/11/13(金) 07:10:19.78 ID:TBz+Y29x0
>>24
観光に経済を依存して先進国の外人様相手に乞食、経済悪化からの治安悪化で半グレが跋扈、当然のように売春する女も激増

まんま終戦直後じゃないかあ…(嘲笑)

30 : 2020/11/13(金) 07:12:29.96 ID:nd06MYPv0
>>28
日本を、取り戻す。ってこのことだったんだな
25 : 2020/11/13(金) 07:05:11.55 ID:kmwLEv+20
ガチで発展途上国のソレ
26 : 2020/11/13(金) 07:06:56.20 ID:MgqeFHd0a
反知性主義にもほどがある
コミュニティの維持はヤンキーだけではできないしヤンキー嫌いな人がでていくことで地域の人工減少にも繋がっていく
自分たちを肯定したいのはわかるがね
29 : 2020/11/13(金) 07:11:35.21 ID:1978Tbne0
ヤンキーでも何でも結局行動できる奴が成功するわ
偉そうに上から目線な知識があっても行動力ない奴はいつまでもダメ
32 : 2020/11/13(金) 07:16:29.02 ID:q1I0GHY10
アイドルで言うと

ゴマキ、あやや

33 : 2020/11/13(金) 07:21:10.58 ID:FoZJ990G0
ヤクザだから結局、談合がリーズナブルなんだよね。

談合しなくなったら、大阪辺りにみな持ってかれたイメージ。
例えば、廃ホテルが買われて数年して放り出されるんだ。
ハハハ勘弁しろよ。

35 : 2020/11/13(金) 07:23:25.01 ID:kT3EGRX+M
主都の知性主義者と地元の元ヤンか
相性だいじょうぶかね
36 : 2020/11/13(金) 07:28:26.66 ID:Y/tWqwUP0
ジムで誰にでも話しかけてる常連みたいなやつ?
38 : 2020/11/13(金) 07:39:05.35 ID:oU3TF4HG0
大島産業と宮内秀樹と国交省の繋がりみたいな?
39 : 2020/11/13(金) 07:41:38.93 ID:6m5B5/R80
>>38
キムチネットワークかよ
40 : 2020/11/13(金) 07:55:23.62 ID:4QOU7pJca
それを使ってる側がガリ勉なのでは
41 : 2020/11/13(金) 08:55:20.29 ID:D+7/SGw0a
>>1
そいつらはガリ勉の足元で活躍してるのだよ
都合よく働かせる為の方便なんだろうけど
42 : 2020/11/13(金) 08:56:18.03 ID:3/YYi4kb0
反知性主義じゃなくて
プラグマティズムでしょ

知識じゃなくて現実に役立つかを重視する

45 : 2020/11/13(金) 09:03:35.27 ID:JfzgPC5V0
>>42
反知性主義って、エリート層は底辺層は努力不足とか馬鹿とか言って救済しようとしない社会貢献しない、エリートは何をやってもいいっていうエゴと
底辺層はエリートの好き勝手のしわ寄せを受けるがわ、エリートは俺たちを捨てたんだっていう反発で
エリートはくそ野郎、インテリはくそ野郎みたいな認識で社会の敵みたいに認知されることかな

これ菅政権が学術会議批判に対して、学者は敵ってイメージを思いっきり利用してるよな

43 : 2020/11/13(金) 08:57:29.14 ID:Z3bDaBf00
ガリ勉って運動音痴かつ冴えない容姿だから勉強に逃げたカスだからな
44 : 2020/11/13(金) 08:57:48.28 ID:V4fonia+0
レイプや傷害がジャップランド再生の鍵
46 : 2020/11/13(金) 09:04:16.67 ID:lIAFnht7M
数は力なり
47 : 2020/11/13(金) 09:04:44.17 ID:/7mdMtF60
犯罪者がリーダーのジャップに相応しいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました