逆にケンモ小説ってなろうで流行らないかな?理由もなく嫌われ迫害されるケンモ卿 自分を重ね被虐に浸る読者達 文学的でいいじゃん

1 : 2020/11/10(火) 20:14:27.37 ID:s1IQ7yAS0

無職が異世界転生して何の苦労もせず最強になってハーレム築く妄想するよりよっぽど健全だろ

『神達に拾われた男』第6話、リョウマのスライム対ゴブリン!
https://news.yahoo.co.jp/articles/c879492448f39ba88ec8b453ed085fa9dcef955f

2 : 2020/11/10(火) 20:14:34.17 ID:s1IQ7yAS0
10月4日(日)23:30より放送中のTVアニメ『神達に拾われた男』、第6話あらすじ、先行カットが解禁となった。
またEDテーマのCDジャケットも公開となっている。
3 : 2020/11/10(火) 20:14:39.97 ID:s1IQ7yAS0
『神達に拾われた男』の原作は、Roy著、りりんらイラストによるライトノベル。小説投稿サイト『小説家になろう』にて2014年に連載を開始し、2015年に改訂版を連載、
累計3億PVを達成。改訂版に準拠した書籍版がHJノベルスより2017年9月から刊行され、シリーズ累計発行部数100万部を突破した話題作だ。また『マンガUP!』『ガンガンONLINE』にてコミカライズも連載中。
4 : 2020/11/10(火) 20:14:45.15 ID:s1IQ7yAS0
続きはソースで
5 : 2020/11/10(火) 20:15:01.28 ID:lEW8FDaYM
読者がそんなストレスに耐えられんだろ
6 : 2020/11/10(火) 20:15:14.48 ID:C2bZ+l7B0
文学史とかよく知らないけど既にありそう
7 : 2020/11/10(火) 20:15:26.30 ID:lEW8FDaYM
ケンモ卿ってただの被虐だよね
8 : 2020/11/10(火) 20:15:30.40 ID:umbWHT7/0
なんでなろうにこだわってるの?
普通に小説書けばいいでしょ
9 : 2020/11/10(火) 20:15:30.60 ID:0A8MQEe70
読めば読むほど自業自得じゃねーか!ってツッコめるやつになりそう
10 : 2020/11/10(火) 20:15:47.37 ID:gnE3LMoy0
ケンモメンが嫌われるのには理由があるから…
11 : 2020/11/10(火) 20:16:04.35 ID:oi7Qfe2Wa
私小説でよくね
12 : 2020/11/10(火) 20:16:08.95 ID:lEW8FDaYM
ケンモ卿なんであんなに嫌われてんの
17 : 2020/11/10(火) 20:18:59.45 ID:gnE3LMoy0
>>12
黙っていて気持ち悪いから
13 : 2020/11/10(火) 20:17:30.27 ID:L+jQ0IJUM
Q速小説阿Q正伝
14 : 2020/11/10(火) 20:17:35.33 ID:ueSYGjQq0
嫌儲ミームが分かってないと何も面白くないんじゃね?
15 : 2020/11/10(火) 20:17:45.28 ID:9nvN/ZJY0
逆に好かれる要素あるのか?
16 : 2020/11/10(火) 20:18:54.97 ID:IGlGmCNJ0
嫌儲民しか理解できないだろ
18 : 2020/11/10(火) 20:19:20.19 ID:VNW7MTla0
ケンモ卿は嫌われても嫌われてもメンタル強いのが主人公体質あるよな
ケンモメンならたった一言で立ち直れないぞ
19 : 2020/11/10(火) 20:20:00.69 ID:L+jQ0IJUM
今更シュタゲかな?
20 : 2020/11/10(火) 20:20:09.61 ID:aAVP6DWe0
どこででも好きに活動すればいいのに、流行りのなろうで評価を得たいという浅ましさがまさにモメン
そこから向き合って赤裸々に書ききれば立派な私小説だろう
僕は読みませんけど
21 : 2020/11/10(火) 20:20:18.21 ID:p2uW3K+3M
>>1
権威主義的パーソナリティのQ頭をどれだけシコらせるかってのが
なろうの異世界もののメインだろ

それを完全否定して奈落の底に叩きつけてミンチにするような作品作りやがれや

22 : 2020/11/10(火) 20:20:36.03 ID:EqO2+6Ey0
革命を論じてくれ。
認識の革命、魂の革命、鎖自慢をしなくなり奴隷から自由人になった革命を。
23 : 2020/11/10(火) 20:21:11.38 ID:nBGT1dtdd
カフカの審判か?
24 : 2020/11/10(火) 20:21:29.27 ID:atoLZHVMH
オムニバスで色々な立場のけんもめんを描くことでけんもうの全容を浮かび上がらせ現代日本を描写するのか

エンタメは難しくても高尚なのがいけそうだな

25 : 2020/11/10(火) 20:23:59.46 ID:dSvm1AaD0
ケンモメンとは言わないけど、孤独な人間に寄り添った小説って受けないかな?
これだけ独身が増えた時代なんだから
家族なし、恋人なし、友人とも疎遠で何となく日々を過ごしていて孤独を感じている人多いでしょ
26 : 2020/11/10(火) 20:24:59.21 ID:7J5n9HTB0
魯迅の「孔乙己」かな?
27 : 2020/11/10(火) 20:26:34.81 ID:s1IQ7yAS0
だるままつり英一郎、みんな生き様も死に様も凄いやん
28 : 2020/11/10(火) 20:26:40.11 ID:mS0HUbP/M
いうほど理由ないか?
29 : 2020/11/10(火) 20:27:01.97 ID:wAPuGabl0
あいつらブサイクで無能な癖にナルシストだから自虐系は蛇蝎の如く嫌うよ
30 : 2020/11/10(火) 20:29:24.45 ID:YRBaZTsB0
ケンモ卿が嫌われてるのって下心みえみえだからだろ
31 : 2020/11/10(火) 20:30:00.17 ID:D+POk4jw0
確かに
普段なろう叩きまくるくせになろうのプラットフォームにこだわる
俺が書けばもっと面白いのできるとか思ってんだろうか
33 : 2020/11/10(火) 20:30:41.19 ID:I1vzmsgS0
フランダースの犬みたいに最後の最後に評価が反転して連中が反省しないとただの胸糞作品になりそう
でもそれいつものなろうなんだよな
34 : 2020/11/10(火) 20:31:23.20 ID:GeJvsxD20
狭い世間で生きてるからなろうしか知らんのだろ
35 : 2020/11/10(火) 20:34:08.05 ID:MUKPMR+ma
ストレスフルすぎてな…純文学に擬態しないと無理やろ
36 : 2020/11/10(火) 20:34:20.72 ID:/tL9SWAjr
気がつくと既にケンモ卿になっていた
37 : 2020/11/10(火) 20:35:48.99 ID:n0g2v1Ppr
世間を冷笑する
酒場のモブ視点なんて斬新やんw
38 : 2020/11/10(火) 20:57:19.29 ID:fj2OfXQu0
小説書いてるけど駄目だ
全然受けないw
39 : 2020/11/10(火) 21:05:13.02 ID:lEW8FDaYM
例えばジョーカーとかなろう読者には刺さらないのかなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました