【速報】「イベント制限のさらなる緩和は難しい」新型コロナ感染者増加で西村担当大臣

1 : 2020/11/08(日) 16:50:45.86 ID:P4x3R01R9

https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1325344571522392065?s=21

【速報】「イベント制限のさらなる緩和は難しい」新型コロナ感染者増加で西村担当大臣

16:49 2020/11/08

2 : 2020/11/08(日) 16:51:31.57 ID:NJIV9R4R0
野球はいいのか?滅茶苦茶だろ、4ねよ
63 : 2020/11/08(日) 17:25:12.27 ID:rJVAfaxg0
>>2
野球はもうすぐシーズン終わるからね
野球さえ助ければあとのことは知らない
そして来年の開幕時には100%収容OK出しますよ
3 : 2020/11/08(日) 16:51:40.81 ID:fOviAW+D0
go to hell!
4 : 2020/11/08(日) 16:52:56.41 ID:Z00hr8uT0
ジジババだけ引きこもってりゃいいだろ
というか全員早くしねばいいよ
5 : 2020/11/08(日) 16:53:35.18 ID:ss5XNZ3C0
仕方ねえわな、欧州でさらに破壊力のある新種に変貌したというニュースが出たばかりだ。
6 : 2020/11/08(日) 16:53:57.42 ID:fE0SQ5pn0
コロナ脳のバカ大臣
今すぐ4ねばいいのに
7 : 2020/11/08(日) 16:54:09.88 ID:ytPAwVpp0
じゃ、五輪やるんじゃねーよwwww
8 : 2020/11/08(日) 16:56:13.05 ID:wsL4FFD70
こいつは本当に武漢肺炎ウィルス対策が無能やな。
スガーはやる気があるんか?
9 : 2020/11/08(日) 16:56:50.48 ID:0hS8W4D80
もう元の世界に戻りません。
10 : 2020/11/08(日) 16:57:25.88 ID:Q2WRMJbp0
さらなる緩和とは?
相撲や野球がキャパ半分より増やしてるのはそのままでいいのか?
24 : 2020/11/08(日) 17:01:32.15 ID:R0RsYWeX0
>>10
そうだろ
それはこれまでの緩和でしかないんだからさらなる緩和が出来ないのどこに反するんだよ
知恵遅れか?
ロックコンサートとかその辺の緩和も出来ないし相撲の1月場所とかも緩和出来ませんっつう話でしかねえだろ
11 : 2020/11/08(日) 16:58:00.77 ID:Vskbq8pp0
要らない政策ばかり時間取ってないで国民のために仕事しなさい
としかいえないな、何言っても無駄だろうけど
12 : 2020/11/08(日) 16:58:16.99 ID:c80AfGAk0
むしろ春までの間は規制を強化すべきでは?
47 : 2020/11/08(日) 17:13:01.58 ID:fE0SQ5pn0
>>12
補償は?
13 : 2020/11/08(日) 16:58:23.51 ID:7bwqgVua0
でもオリンピックはやると
14 : 2020/11/08(日) 16:58:41.79 ID:8bTTmpN50
無能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 : 2020/11/08(日) 16:58:47.58 ID:L2HL/tkT0
今頃何言ってるんだろう
16 : 2020/11/08(日) 16:59:06.49 ID:OZqYf8yd0
元に戻させろ
17 : 2020/11/08(日) 16:59:11.62 ID:9udov4BT0
イベント行ったり会食してたりでコロナがーなんて馬鹿な事言っている奴はいないよね
18 : 2020/11/08(日) 16:59:25.01 ID:n0GKxvN20
>>1
今すぐにでも緊急事態宣言を発出!!
19 : 2020/11/08(日) 17:00:11.08 ID:s7DWrqma0
じゃあ10万円もう一回出せよ
20 : 2020/11/08(日) 17:00:30.08 ID:XUVCtg220
入国は緩和します
21 : 2020/11/08(日) 17:00:37.97 ID:1tbUbHsC0
ニューノーマルの勝ちというわけだw
22 : 2020/11/08(日) 17:01:00.17 ID:3BT9z+EU0
野球の観客による人体実験は失敗したのかな民度が悪いからな
61 : 2020/11/08(日) 17:24:13.96 ID:EQEYjg8s0
>>22
次は首都の真ん中で実験やで
東京ドームや!!
23 : 2020/11/08(日) 17:01:13.80 ID:p+yRLXuUO
幕張のスタジアム凄まじい人があるいていたな
25 : 2020/11/08(日) 17:02:01.65 ID:z/68hVXg0
じゃ、マスクもう一回配れよ
26 : 2020/11/08(日) 17:02:12.44 ID:QL0MmuQn0
杉並は今日、飲食屋台が並ぶフェスタを大々的にやってたよ。
クラスター起こったら、区長やばいな。
50 : 2020/11/08(日) 17:15:26.53 ID:JNhTIIeE0
>>26
外なら平気じゃねーか
室内はそれなりの広さが無いとまずいだろーけど
27 : 2020/11/08(日) 17:02:15.33 ID:1tbUbHsC0
大規模イベントが打てない東京などただのゴミだw
28 : 2020/11/08(日) 17:02:22.46 ID:54RDilTU0
そもそも騒ぐイベントで満員は無理だろ
31 : 2020/11/08(日) 17:05:20.37 ID:TqveSA490
>>28
声だしはNgのはずの観戦でも声が聞こえるのがなぁ
競馬場でも人数制限がきつかったときは拍手しか聞こえなかったのに
29 : 2020/11/08(日) 17:03:18.48 ID:Zjdsa8tD0
資金集めのパーティーは別なんだろ
30 : 2020/11/08(日) 17:04:11.03 ID:TqveSA490
現状も緩くしてしまった感が強いなぁ
年末の屋内フェスやるんだろ?
36 : 2020/11/08(日) 17:07:07.92 ID:1tbUbHsC0
>>30
今までと同じように人が集められない以上業界の衰退は免れない
32 : 2020/11/08(日) 17:05:34.47 ID:0hS8W4D80
冬に緊急事態宣言やるな
34 : 2020/11/08(日) 17:06:43.42 ID:CTAAHevm0
予算も権限も渡さず嫌われ役から逃げちゃったなw
きたねーオッサンだ
37 : 2020/11/08(日) 17:07:30.61 ID:qdFHYaPR0
GOTOで旅行してください、大人数で外食してください、オリンピックは何がなんでもやります
とか言いながら一方でこれだもんなあ
利権しか見えてないからもう無茶苦茶
38 : 2020/11/08(日) 17:09:02.29 ID:I1Wwq1OJ0
云うのが逆だろ。イベントの制限を強化しろ。
39 : 2020/11/08(日) 17:09:34.89 ID:SJ1A1cI50
早くGOTOやめないと手遅れだろ
41 : 2020/11/08(日) 17:09:52.66 ID:S9Sr13sc0
日本もまだまだ暖かいのに、あと5度冷え込んだら、
もうすぐ、ヨーロッパ状態だよ。西村さん。
42 : 2020/11/08(日) 17:10:04.14 ID:qWOCMFri0
年末年始は17連休ですよ
43 : 2020/11/08(日) 17:10:11.46 ID:Dhp3cl1d0
五輪どうすんだ
44 : 2020/11/08(日) 17:11:41.41 ID:z9dezyX90
GOTOトラベルをGOTOトラベル地元のみにしろよ
GOTOイートもGOTOテイクアウトにしろよ
48 : 2020/11/08(日) 17:14:03.50 ID:fE0SQ5pn0
>>44
コロナ脳は生きてる価値ないんだからさっさと4ねば?
45 : 2020/11/08(日) 17:11:51.71 ID:+nE4WX3E0
まあ死亡率は低いからな

ザルな水際対策で欧米型を呼び込むことが露呈するまではそれでええやろ

46 : 2020/11/08(日) 17:12:44.52 ID:8bTTmpN50
そういえば野球で人体実験してたな
49 : 2020/11/08(日) 17:14:26.50 ID:EQEYjg8s0
>>1
既に緩和しすぎや
この状況で欧州から楽団呼んでどーすんだよ
日本縦断しとるやん
51 : 2020/11/08(日) 17:18:06.54 ID:f72Lgc+u0
やばい事に年末幕張でライブあるんだよな
52 : 2020/11/08(日) 17:19:16.78 ID:tDgQQdJ/0
早く満員の東京ドームを眺めたいんだが。コロナなんて幻だよ
53 : 2020/11/08(日) 17:19:42.08 ID:+qhW3B7g0
外国人を外患誘致しているのが原因。
さっさと水際対策をもとの全世界の国の入国拒否に戻せ。
54 : 2020/11/08(日) 17:19:55.23 ID:3BEzAwpB0
飛沫感染(空気中にも長時間漂う)だからな結局
気温も下がり乾燥してる秋冬に活性化するんだよ

んでたぶん去年はまだ流行しておらず
仮に中国がばら撒いたウイルスだとしても流行は欧州が先だった可能性がわりとある

55 : 2020/11/08(日) 17:21:14.24 ID:MRQOgioW0
>>54
マスクしてない感染者が一人でもいたらイベントも企画倒れだし店も潰れるよな
56 : 2020/11/08(日) 17:21:14.98 ID:CD/6FK1a0
寒くなるほど 素直に増えてますね。
暖かい間にコロナもGO TOしたから
全国で発芽してますし、大丈夫ですかね?
57 : 2020/11/08(日) 17:22:11.10 ID:5YcHK65B0
もうブレーキ踏む時期だぞ、緩和を広げるか言い合ってる段階じゃない
58 : 2020/11/08(日) 17:22:31.96 ID:m7IATW1B0
冬はロックダウンで決まり
59 : 2020/11/08(日) 17:22:37.72 ID:qjCnMcaD0
規制は強化すべき。
東京で最高気温10度以下最低気温0度以下の真冬になったら
感染者も重症者も激増だぞ。
60 : 2020/11/08(日) 17:24:10.41 ID:kvh59BpnO
無能大臣
62 : 2020/11/08(日) 17:24:34.89 ID:lJhLmO660
見殺し国家になりつつあるな
gotoとか馬鹿なことして広げてるからヨーロッパコースになれば自民は終わりだ
64 : 2020/11/08(日) 17:26:20.29 ID:1tbUbHsC0
個人的には緊急事態宣言解除後すぐにコロナ前の週末の過ごし方(トモノミ)を再開したけど
それは地方民で都会民の生活とはまるで違うからだからな
まあ東京は死ぬから楽しみにしとけw

コメント

タイトルとURLをコピーしました