仕事やめたすぎワロタ。先輩とか上司にまったく馴染めない…

1 : 2020/11/05(木) 17:26:24.225 ID:BIRAhmQ/0
話しかけるきっかけもない…
コミュ障すぎて死ぬわ
2 : 2020/11/05(木) 17:27:10.165 ID:rKhJUCgxd
精神壊すまえに辞めるべき
4 : 2020/11/05(木) 17:27:46.923 ID:BIRAhmQ/0
>>2
ならどこも務まらなくね
3 : 2020/11/05(木) 17:27:28.802 ID:E5XeCCjB0
仕事自体は楽だけど辞めて引きこもりたい
障碍者なのに頑張ってしまった
5 : 2020/11/05(木) 17:28:02.058 ID:BIRAhmQ/0
>>3
どういうことだ?
なにを頑張ったんだ
11 : 2020/11/05(木) 17:33:10.246 ID:E5XeCCjB0
>>5
発達障害で元引きこもりだったんだけど自殺未遂をきっかけに精神科行き出して抗うつ剤で軽躁になったんよ
そこから働くぞと作業所を経てバイトとかして清掃業で正社員になってしまったのよ
今は逆に躁を抑える薬が出てて毎日怠いし飽きて死にたい
精神科行きだした頃に障害年金出せるって医者話してたけど今じゃ無理だろうし無理しなきゃよかったなと
14 : 2020/11/05(木) 17:34:47.053 ID:BIRAhmQ/0
>>11
転職したら?
ちなみに軽躁になった薬ってなに?
またそれ出してもらえはいいんじゃないの?
6 : 2020/11/05(木) 17:28:07.137 ID:/dxkyoOn0
人と馴染めない自分に嫌気がさす?自分がコミュ障だと分かってるなら割り切れよ
8 : 2020/11/05(木) 17:28:22.766 ID:BIRAhmQ/0
>>6
どう割り切れってんだ?
9 : 2020/11/05(木) 17:31:02.869 ID:/dxkyoOn0
>>8
コミュ障なのに馴染もうと考えるからそんな風になるコミュ障は馴染まないのが自然自分に期待するな他人にも期待するなただひょんな時に馴染めることもある運に身を任せるそれくらいで丁度いい
12 : 2020/11/05(木) 17:33:20.239 ID:BIRAhmQ/0
>>9
浮いててつれえんだよ
なんでいつもこうなるんだ?

>>10
仕事がわからないから何を聞けばいいのかもわからない
なんでも聞いてばかりだとウザがられそうだし

18 : 2020/11/05(木) 17:36:33.021 ID:/dxkyoOn0
>>12
コミュ障だからだよ分かってんだろコミュ障って大体真面目なんだよなもっと人懐っこく生きろ
22 : 2020/11/05(木) 17:38:03.968 ID:BIRAhmQ/0
>>18
人懐っこくなりてえよ
けど自分に自信がないし人に裏切られてばっかだったからきついんだよ
24 : 2020/11/05(木) 17:40:39.205 ID:/dxkyoOn0
>>22
自分に自信が無いってなんだよ気にする程見られてねえよ裏切られるのは人を見る目が無いのとお前自身が舐められてんだよもっと強く生きろ
7 : 2020/11/05(木) 17:28:17.275 ID:Q7gbhOIv0
今やめる奴は馬鹿
10 : 2020/11/05(木) 17:31:17.942 ID:1R6eFrej0
仕事の話すればいいじゃん
つか職場なん仕事の話だけで十分まわる
13 : 2020/11/05(木) 17:33:39.969 ID:3UY3PSydr
そんな貴方に自衛隊
16 : 2020/11/05(木) 17:35:25.125 ID:BIRAhmQ/0
>>13
もう入れる年じゃない

>>15
一ヶ月未満

15 : 2020/11/05(木) 17:34:50.079 ID:WrlyMQ6FM
何年勤めてるの?
17 : 2020/11/05(木) 17:36:22.634 ID:9r0KguwQa
美味い店教えてとかそんな適当な話しで広げられないの?
20 : 2020/11/05(木) 17:37:20.336 ID:BIRAhmQ/0
>>17
へえ
なるほど
そうなんだ
くらいしか返事できないからな
話を膨らますってことができない
21 : 2020/11/05(木) 17:37:34.366 ID:qG934+pa0
>>17
もうハードル高いねん…
19 : 2020/11/05(木) 17:36:57.460 ID:znYbLxAoa
人が悪いとかそれ以前の問題かよ
どこ行っても同じだな
23 : 2020/11/05(木) 17:40:19.805 ID:I4U+GWSia
俺は仕事の話はするけど他の話は一切しない
休みの日にあったこともなくて浮きまくってる上に
何聞いたらいいかわからなくて仕事のコツとか聞けない最悪な無能だが一生懸命やってたら一生懸命さは認められて仕事仲間とは認められた
ほとんど会話なんてないがな
28 : 2020/11/05(木) 17:44:04.121 ID:BIRAhmQ/0
>>23
認められたと思ったエピソードとかある?
自分で思ってるだけじゃ悲しいよな

>>24
かなり注目されてると思う
一人だけ手持ち無沙汰でウロウロしてるし
あと周りみんな一回り以上年上ってのもつらい

>>25
ない

>>26
本当にな
工場とかの方がよかったかもな

>>27
飲みの席で何話せばええんや

31 : 2020/11/05(木) 17:46:53.853 ID:/dxkyoOn0
>>28
やること無いか上に聞けよお前の仕事ぶりの後ろめたさが自信の無さじゃねえか
25 : 2020/11/05(木) 17:40:44.692 ID:s+ytn5KKr
新人教育ないのかよw
26 : 2020/11/05(木) 17:41:45.691 ID:NFJh+kDKp
辞めてニートに戻りたい
27 : 2020/11/05(木) 17:42:10.596 ID:0+h0397y0
今の若者は酒誘ってもこないしなぁ・・・
30 : 2020/11/05(木) 17:46:32.977 ID:mgujldBFH
結局は人間関係なんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました