最近まともに服を買うようになったんだけど冬服高過ぎるだろ

1 : 2022/01/31(月) 12:51:22.268 ID:SZ5dJqXo0
みんな本当に毎シーズン何着も買ってんのか?
2 : 2022/01/31(月) 12:52:01.097 ID:eqT8+zIqr
どこで買うの?
4 : 2022/01/31(月) 12:54:12.111 ID:SZ5dJqXo0
>>2
今まで服なんて1年に1着買うかどうかだったから
ユニクロとかGUでも高いと思っちゃう
3 : 2022/01/31(月) 12:54:07.147 ID:WS9xkQ2zd
この1年で50着ぐらい
いつもじゃなくってダイエットしたからほとんどお洒落な服に買い直した
なおユニクロが中心
6 : 2022/01/31(月) 12:55:22.228 ID:SZ5dJqXo0
>>3
凄えな、1ヶ月に4着くらい買うんか…
5 : 2022/01/31(月) 12:54:57.878 ID:bNSdEUUIa
冬服は3万からだぞ

それ以下は着てても恥ずかしい

8 : 2022/01/31(月) 12:56:05.274 ID:SZ5dJqXo0
>>5
まじかよ、15000円のダウン買ったけど
これ以上高いのは無理だわ
16 : 2022/01/31(月) 12:57:52.819 ID:bNSdEUUIa
>>8
ノースフェイスの有名な奴の価格見てこい
20 : 2022/01/31(月) 12:59:31.104 ID:SZ5dJqXo0
>>16
あの黒とベージュの奴だよね?
ちゃんとしたダウンって高いんだなぁ
9 : 2022/01/31(月) 12:56:32.104 ID:WS9xkQ2zd
>>5
俺も十分服が揃ったから、今後はそれぐらいのを狙うけど、安い服でもいい服はいっぱいあると思うけどな
7 : 2022/01/31(月) 12:55:40.356 ID:f2QEuafZ0
今頃A/W買ってる時点で釣り
セールなら安いから
11 : 2022/01/31(月) 12:56:41.250 ID:SZ5dJqXo0
>>7
AWって何かね
15 : 2022/01/31(月) 12:57:48.010 ID:WS9xkQ2zd
>>11
オータム・ウインターのことで、秋服・冬服のこと
ファッション好きはこういう言い方する
17 : 2022/01/31(月) 12:58:35.937 ID:SZ5dJqXo0
>>15
なるほど、勉強になるわ
10 : 2022/01/31(月) 12:56:36.823 ID:Sp/II6bjp
収納の圧迫の仕方も洗濯の乾かなさもやばい
13 : 2022/01/31(月) 12:57:13.946 ID:SZ5dJqXo0
>>10
きなくなった服でもなかなか捨てられないよな
12 : 2022/01/31(月) 12:57:05.518 ID:bNSdEUUIa
ノースフェイス
パタゴニア
ゾゾタウンの高い奴

まあここらへん用意しとけば大丈夫
服は年間50万くらいは使う覚悟で居れば余裕

14 : 2022/01/31(月) 12:57:44.256 ID:SZ5dJqXo0
>>12
アハハ、無理っす
19 : 2022/01/31(月) 12:59:17.817 ID:WS9xkQ2zd
ダウンは12万ぐらいの持ってるけど、1万円以内でもコスパ良くカッコいいダウンも買える
22 : 2022/01/31(月) 13:00:01.389 ID:nhOMjH4Ld
通販で14万の革ジャン買ったらサイズ合わなかったわw
受注生産だから返品交換不可だってw
いやーまいったまいったw
25 : 2022/01/31(月) 13:01:16.698 ID:SZ5dJqXo0
>>22
そう言う服どうすんの?
24 : 2022/01/31(月) 13:00:45.343 ID:SZ5dJqXo0
みんなマジで高い服買ってんだな、凄えわ俺には無理かもしれん
26 : 2022/01/31(月) 13:01:23.880 ID:WS9xkQ2zd
>>24
いや、ユニクロでも十分お洒落できるって
28 : 2022/01/31(月) 13:02:55.951 ID:SZ5dJqXo0
>>26
ユニクロとGU、たまに無印とZOZO
この辺が俺の限界だわw
30 : 2022/01/31(月) 13:04:27.564 ID:WS9xkQ2zd
>>28
十分だよ
そのブランドにもお洒落な服山ほどある
34 : 2022/01/31(月) 13:06:46.781 ID:CLyokX5Za
>>26
ユニクロはシルエットがダメすぎる
工程省きまくって値段抑えてるの丸わかりだからあれをオシャレに着こなすのはちょっと無理目の難易度高だぞ
39 : 2022/01/31(月) 13:10:17.464 ID:WS9xkQ2zd
>>34
トレンドじゃなくベーシック寄りだから、ファッション好きからはそう見えるが、スタイル良く見えるからファッション好きの人以外からの評価は高くなる
それに安っぽく見えるのは過去の話
27 : 2022/01/31(月) 13:02:30.895 ID:IMH+ZYwF0
社会人になればTシャツに1万とか出せるようになるぞ
頑張れ
29 : 2022/01/31(月) 13:03:15.528 ID:SZ5dJqXo0
>>27
すまんもう社会人なんだわw
32 : 2022/01/31(月) 13:06:11.400 ID:bNSdEUUIa
服と靴には金かけた方が良い

そこがキモいおっさんと、出来るおっさんの違いに繋がってくる

33 : 2022/01/31(月) 13:06:26.875 ID:WS9xkQ2zd
ユニクロ…ベーシック
ユニクロU…トレンド
GU…トレンド
無印…ベーシック
35 : 2022/01/31(月) 13:08:13.804 ID:SZ5dJqXo0
ユニクロでも最近知ったユニクロUってのが、割と好みな服が多いからよくUの服選んでる
38 : 2022/01/31(月) 13:09:37.856 ID:zG5h2Zyp0
服より髪頭顔体に金かけた方がモテる
40 : 2022/01/31(月) 13:10:49.544 ID:WS9xkQ2zd
>>38
髪型は大事だな
41 : 2022/01/31(月) 13:11:02.232 ID:SZ5dJqXo0
>>38
薄毛細毛マンだからほぼずっと短髪なんだわ、一応美容院で目立たないように良い感じにカットしてもらってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました