最近思うんだけど知能指数が違うと会話が成立しない気がするんだよな

1 : 2021/04/30(金) 17:33:29.409 ID:lncF/jFV0
知能指数が低いと、聞かれた言葉に
イエスかノーかその話題しか聞き取れないと思うんだが
2 : 2021/04/30(金) 17:33:56.944 ID:FZ9XwQ3ed
その話題しかって?
3 : 2021/04/30(金) 17:35:40.708 ID:lncF/jFV0
例えば、
バカ「食べ物何が好き?」
バカが欲しがる回答「ハンバーグwwwステーキwwwハンバーガーwww寿司www」
こんな感じ

知能指数が高い人「季節によって違うかな。やっぱり旬な物で」
バカ「アスペかな^^;」
こんな感じ

7 : 2021/04/30(金) 17:37:11.864 ID:Oyom2Sle0
>>3
定型・定番の受け答えを好むか、自身の考えを尊重するかの差じゃないかな
10 : 2021/04/30(金) 17:42:25.514 ID:lncF/jFV0
>>7
ちょっと違う>>8に書いたので知能指数が低いと思うから熟考するといいかと
12 : 2021/04/30(金) 17:43:51.525 ID:Oyom2Sle0
>>10
会話にはテンポってものがあってね…
そういった観点の有無ってのもあるんじゃないかな
15 : 2021/04/30(金) 17:45:47.464 ID:lncF/jFV0
>>12
まずは知能指数が低そうだから>>8を熟考することをお勧めする
知能指数が低い人ほど文字が読めない理解できない
4 : 2021/04/30(金) 17:36:32.076 ID:1By7Heu8K
IQが20違うと会話が成立しないからね
6 : 2021/04/30(金) 17:37:08.292 ID:8cJ+Arve0
>>4
IQ160の人とかかわいそうすぎる
8 : 2021/04/30(金) 17:41:11.057 ID:lncF/jFV0
>>4
俺が思うに、知能指数が低い人は、察する能力がなく
質問に対してその答えが適格な物じゃないと理解できない
好き食べ物は?という質問に対して
ハンバーグとか、寿司とか、具体的な答えがないとわからない
それに対して知能指数が高い人は
夏なら暑いから、ヒエヒエのビールとそうめんかな。冬は熱々の鍋に
みたいに、一つの視点からではなく、いろんな要素や視点を加えて話をするけど
知能指数が低い人にはそれが理解できない
9 : 2021/04/30(金) 17:41:57.185 ID:1jQtswP/d
抽象化して何か凄いものとして扱うのは詐欺師の手口
11 : 2021/04/30(金) 17:43:42.656 ID:lncF/jFV0
>>9
知能指数が高いとその矛盾点などを考えて、いやそれはおかしいとなるけど
知能指数が低い人はそれが出来ず、そういうものなのか!と考えてすぐに洗脳されてしまう気がする
13 : 2021/04/30(金) 17:44:32.411 ID:M5HtLe/J0
とりあえず自分の知能指数を書いてから意見を言おうぜ?
ちな俺は全検査で89
14 : 2021/04/30(金) 17:45:43.823 ID:LlmkFhDla
賢い人が馬鹿のレベルまで下りてくることはできても
馬鹿が背伸びして賢い人と話を合わせることは出来ない

1の長文から生きるのつらいだろうなと同情する

19 : 2021/04/30(金) 17:46:37.850 ID:lncF/jFV0
>>14
それはないな
知能指数が高い人が低い人に合わせることは困難
16 : 2021/04/30(金) 17:45:52.426 ID:F8YGR0EZ0
>>1が答えになってるな
17 : 2021/04/30(金) 17:46:16.820 ID:/EIOn9kH0
アスペかな?^^で 止まるのなら
会話を成立させなくさせてるのは 知能指数の高い人やん
18 : 2021/04/30(金) 17:46:32.112 ID:FZ9XwQ3ed
俺は0.5
20 : 2021/04/30(金) 17:47:34.188 ID:/EIOn9kH0
質問には答えようよ?会話の基本だよ^^;
21 : 2021/04/30(金) 17:47:44.575 ID:PXHczIPAd
具体的なエピソード語れる方が記憶力良くて頭いんじゃね
22 : 2021/04/30(金) 17:48:10.676 ID:FZ9XwQ3ed
ちんこ指数は49380476480348834673834
23 : 2021/04/30(金) 17:48:35.893 ID:Oyom2Sle0
知能の高い人ほど感情のやり取りより情報のやり取りを好むからって観点からそういう答えに辿り着くならわかるけどね

「他人は発した言葉以外には何も考えていない」なんて考えを持ってると足元を掬われるよ

24 : 2021/04/30(金) 17:49:03.330 ID:YdWT70Ufd
>>1は知能高い側に自分を置いてるのかな?
25 : 2021/04/30(金) 17:50:12.882 ID:/EIOn9kH0
アスペかな?→yesかnoか すら答えられなくなった>>1の負けやで
26 : 2021/04/30(金) 17:50:42.369 ID:LxSIRdeo0
こういうスレで>>1が勝ってるとこみたことない
がんばれ
27 : 2021/04/30(金) 17:51:58.334 ID:HgWXXqtR0
わかる
28 : 2021/04/30(金) 17:52:26.154 ID:rQsEwzSwd
はぁ~低脳ばっかで知能指数の高い俺の意見を理解できてねぇ~まぁ俺の考えが確からしいことはわかったがなw

って今思ってる?

29 : 2021/04/30(金) 17:52:44.559 ID:iN40vzb20
知能の高さを理由に言語運用能力の低さから逃げてるだけだろ
もっと会話しなよ
31 : 2021/04/30(金) 17:54:25.254 ID:lncF/jFV0
>>29
下に合わせるのは難しい
30 : 2021/04/30(金) 17:54:13.437 ID:Oyom2Sle0
まずは人それぞれ感性の違いがあるということを理解し、それによって言動にどんな差異が表れるのかということに着目することをおすすめします
32 : 2021/04/30(金) 17:54:35.234 ID:HgWXXqtR0
こういうのは掲示板よりもメールやチャットで会話をするとわかりやすいよ
本当にコミニュケーション成立しないやついる
言葉が通じるのに会話が通じないはある
33 : 2021/04/30(金) 17:56:04.262 ID:rQsEwzSwd
反対されるほど>>1の知能指数が高まっていくぞ
気をつけろ
34 : 2021/04/30(金) 17:56:26.572 ID:HgWXXqtR0
複数人チャットだと同じ日本語同士なのに通訳がそれぞれに
理解できる語彙に直さないと意味が通じ合わないなんてこともある
そうだよ通訳したよ日本が心配になったよ
35 : 2021/04/30(金) 17:56:50.648 ID:/EIOn9kH0
「いや なんでやねーん!w
食べ物って季節ごとにちゃうやろー!」って 
話を広げる きっかけになるのに 
それでキレて ムッツリ黙っちゃうんだ?^^;

知能指数高い人って 気難しいね…

36 : 2021/04/30(金) 17:57:24.903 ID:bzE/3sYaM
難しい英文翻訳するとよく分かるんだけど
自分の知識だけでやろうとすると
意味の分かる単語だけピックアップして知らない単語は無視して全体の文を読みとろうとしがちになるよね

日本語でもこれをやってる馬鹿がいるんだ

42 : 2021/04/30(金) 18:03:26.733 ID:rCxBBYBO0
>>36
語彙力と知能指数を混同してるね
37 : 2021/04/30(金) 17:57:52.196 ID:Oyom2Sle0
>>1の知能指数は知らんが、コミュニケーション能力が低いということだけはわかった
39 : 2021/04/30(金) 18:01:11.391 ID:HgWXXqtR0
>>37
知能指数ある人はわざわざ立てないタイプのスレではある
知能指数があると勘違いしてて自己顕示欲を示したいやつが立てる
38 : 2021/04/30(金) 17:59:02.638 ID:HgWXXqtR0
知能指数に問題がある方に限って知ったかぶりや屁理屈の煽りに逃げるんだよ
そして教えたら教えたで不機嫌になる
結局自分に共感してもらいたいだけの動物はそれだけのために他人を求めるから困る
せめて金を払え
40 : 2021/04/30(金) 18:02:53.041 ID:iN40vzb20
まあそう思いたいならそう思ってりゃいいけどね
現実見て改善する気にすらならんのならそういう点では低知能も高知能も大した違いはないんだなと思う
43 : 2021/04/30(金) 18:05:37.732 ID:+LrApzjq0
日常会話程度で起こるコミュニケーション不全の原因でが知能指数の差てどんだけエリート主義なのよ
学術討論じゃあるまいし
46 : 2021/04/30(金) 18:08:40.263 ID:HgWXXqtR0
>>43
デュララチャットって底辺を経験してくると
多分価値観変わる
意外と楽しいぞ
44 : 2021/04/30(金) 18:05:37.800 ID:rQsEwzSwd
>>1は令和のガリレオを名乗ったら良いぞ
知能指数が高すぎてVIPじゃ賛同してくれる人が少なすぎる……
49 : 2021/04/30(金) 18:16:44.148 ID:XjtuQkvVd
会話が成り立たない理由をお互いが相手の知能指数が低いせいにするって地獄かな?
50 : 2021/04/30(金) 18:17:13.264 ID:/EIOn9kH0
>>49
俺は高い人が潔癖すぎるからって言ってるけども
51 : 2021/04/30(金) 18:18:05.903 ID:bet05xO2a
わざわざ「季節によって違う」って答える意味がわからん
「今の季節なら~」って答えればいいじゃん
そこから他の季節の好きなものに話を広げられるんだし最初に言いたいこと全部言おうとするのは知能指数関係なくただの会話下手だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました