オミクロンが流行ってるけど、ノーガード戦法じゃダメなの?

1 : 2022/01/25(火) 06:36:23.767 ID:rpvKW+QL0
若者層は軽症なんだろ?
老人はワクチン打ってるから重症化しないんだろ?
マスクも無しで検査も無しでノーガードでいいんじゃないの?
2 : 2022/01/25(火) 06:38:57.690 ID:WGtxCgiF0
若い奴は検査しないし、濃厚接触者は追わないし、経済活動は止めないしという、実質ノーガード戦法に切り替え始めてる
ただオミクロン患者が増えて変異株が発生する可能性は増大してるから、本当はヤバい
4 : 2022/01/25(火) 06:39:46.022 ID:rpvKW+QL0
>>2
それでよくね?
ノーガード戦法でよくね
3 : 2022/01/25(火) 06:39:39.710 ID:NRmh+TaG0
変異すればするほど弱毒化してね?むしろ変異してくれたほうがいいまであるんじゃねーの
5 : 2022/01/25(火) 06:40:09.532 ID:rpvKW+QL0
>>3
でもデルタもいるらしいけどなw
9 : 2022/01/25(火) 06:43:28.464 ID:WGtxCgiF0
>>3
アルファ株からデルタ株に変異したときは強毒化してただろ
オミクロン株は弱毒だけど、次どうなるかは分からん
ウイルスが最終的に弱毒化するって説のも懐疑的で、そもそも新型コロナは人には無毒だった旧型コロナが人への殺意に目覚めたタイプなんだから
6 : 2022/01/25(火) 06:41:29.239 ID:rqSMV6fb0
マスクは撒き散らさないようにするもの
7 : 2022/01/25(火) 06:42:56.338 ID:N9FedjaH0
マスク貫通してくるんだろ
気休めにしかならんな
8 : 2022/01/25(火) 06:42:56.357 ID:rpvKW+QL0
デルタ自体がそもそも若者は重症化しにくいし
死んでる奴もそんなにいない
更にオミクロンは弱くなっていて
今オミクロンとかデルタでも隔離してんだろうと思うけど
そんなのいらなくね?軽症ならマスクしときゃいいんじゃないの?
10 : 2022/01/25(火) 06:43:39.635 ID:nBhsbxzs0
老人だけ隔離すればいいな
16 : 2022/01/25(火) 06:45:53.898 ID:rpvKW+QL0
>>10
老人は3回目のワクチンを打ってデルタに感染してもいけるようにしといて
オミクロンは放置でいいんじゃないの?
若者はオミクロンなんてただの風邪じゃないの?
マスクしてれば別に隔離も必要ないと思うんだけど
11 : 2022/01/25(火) 06:44:02.223 ID:lNkX3vvC0
ノーガードは耐久力ないと即死するやろ
政策的にはザルガードだけど
18 : 2022/01/25(火) 06:46:33.232 ID:rpvKW+QL0
>>11
老人はワクチン打ってるじゃん?
若者はデルタですらそんなに死者いないじゃん?
12 : 2022/01/25(火) 06:44:32.475 ID:N9FedjaH0
毎日延々と感染者数嬉しそうに報告してるよな
13 : 2022/01/25(火) 06:44:52.805 ID:8gcjtIVT0
オミクロンBA2とやらがさらに感染力がつよつよらしい
14 : 2022/01/25(火) 06:45:08.319 ID:iB8e1t2pa
日本はわりとそのスタイルだと思う
20 : 2022/01/25(火) 06:47:34.592 ID:rpvKW+QL0
>>14
だよな
尾身さんの考えでいいと思うんだけどなぁ
行動制限はする必要がなくて、飲食店とかも通常営業で全く問題ない気がする
15 : 2022/01/25(火) 06:45:11.943 ID:4xTwUYPva
いくらマスク目より小さくても含有してる唾よりかはマスクのが細かいから
21 : 2022/01/25(火) 06:48:03.170 ID:rpvKW+QL0
>>15
マスクする必要がないと感じる
17 : 2022/01/25(火) 06:46:32.902 ID:N9FedjaH0
ザッコウイルスなのに三回目ワクチンとか
よー打てるわ
19 : 2022/01/25(火) 06:46:35.595 ID:0j44hILD0
宝くじは当たるかもしれないって思い込むのに
コロナは自分だけ重症化しないって思い込む
バカだよな
22 : 2022/01/25(火) 06:50:11.716 ID:rpvKW+QL0
なんかデルタの時と同じ対策しようとしていて困惑www
23 : 2022/01/25(火) 06:51:50.292 ID:rpvKW+QL0
デルタ株だってワクチン8割打ってるし軽症なら隔離せずマスクしときゃいいんじゃないの?
24 : 2022/01/25(火) 06:52:07.775 ID:8zIsTh8R0
40度熱出る風邪引きたいかっていうと絶対嫌じゃん
26 : 2022/01/25(火) 06:54:02.034 ID:rpvKW+QL0
>>24
インフルエンザが流行ってる時も何もしてなかったのに
なんでコロナだけそんなに恐れるの?w
25 : 2022/01/25(火) 06:52:35.124 ID:tWiKYTKW0
好きにすればええんやで
27 : 2022/01/25(火) 06:55:07.175 ID:N9FedjaH0
まあインフルかからない奴なら
こんなザッコにまず感染しないやろな
対策するのは前提で
28 : 2022/01/25(火) 06:55:32.105 ID:5yaBylv90
俺インフルも怖いし昔から冬は普通にマスクで過ごしてたんだが
まぁそれはそれとして外出自粛とかはやり過ぎじゃね?とも思う、出たい奴は出ればいいしな
30 : 2022/01/25(火) 06:56:06.204 ID:ndTMtm4U0
>>28は偉い
37 : 2022/01/25(火) 06:58:01.032 ID:rpvKW+QL0
>>28
それちょっと怖がり過ぎで変な人だと思うwww
47 : 2022/01/25(火) 07:09:42.048 ID:5yaBylv90
>>37
うるせぇなw免疫弱いんだよ悪かったな
ちなみに俺去年の11月にコロナ感染・発症してホテル療養したけどマジでしんどいよ
なんかメンタルも弱ってたから当時はマジで氏ぬかと思った、今はピンピンしてるし後遺症もないから大したことねぇなって感じだけど
29 : 2022/01/25(火) 06:55:37.347 ID:ndTMtm4U0
>>1が感染しても責任取るのお前だからな
31 : 2022/01/25(火) 06:56:16.252 ID:rqSMV6fb0
若い子でも重症化しないってだけで病院に行くぐらいはキツイらしいよ
39 : 2022/01/25(火) 06:59:02.931 ID:rpvKW+QL0
>>31
マスクして病院いけばいいんじゃね?
32 : 2022/01/25(火) 06:56:19.726 ID:Zp8wEqqEa
今は軽症だけど重症になる種へ変化したらすごく困る
その大きな要因はなんらかのコロナウイルスがヒトの体内で変化すること
無自覚で感染者を増やしまくったらその確率もはね上がる
33 : 2022/01/25(火) 06:56:41.844 ID:N9FedjaH0
マスコミが騒ぎすぎなんだよ
毎日騒がないと死んじゃう病かよ
40 : 2022/01/25(火) 06:59:46.472 ID:rpvKW+QL0
>>33
デルタ株の時から違うからなぁ
34 : 2022/01/25(火) 06:57:02.815 ID:9RrEbJrs0
さすがにインフルが流行った時もマスクしてた
35 : 2022/01/25(火) 06:57:25.132 ID:MM3CzZGjd
「飲食店で食事をするな」って指示が出るうちの会社…
41 : 2022/01/25(火) 07:00:48.710 ID:rpvKW+QL0
>>35
良い会社じゃん
言わなきゃみんな自由奔放にやっちゃうから
ある程度制限をかけるべきに感じる
36 : 2022/01/25(火) 06:57:59.467 ID:lLLNqJFF0
反ワクスレか
42 : 2022/01/25(火) 07:01:03.114 ID:rpvKW+QL0
>>36
どこがだよwww
38 : 2022/01/25(火) 06:58:41.998 ID:ndTMtm4U0
そもそも国民全員が感染対策ちゃんとやってれば感染者数1桁でムダな税金使わずに経済活動回復する為に税金使えたのにな
43 : 2022/01/25(火) 07:01:33.581 ID:ntDopw3Rd
オミクロンで保険きいて自己負担4万円がキツい層も居るから、なかなかそうはならんね
44 : 2022/01/25(火) 07:04:45.860 ID:wzThftSP0
まあ国産治療薬出来たらようやく平常になれる
4月までには流通するみたいだし
45 : 2022/01/25(火) 07:04:59.362 ID:4HNByiTB0
お前の認識だと

軽症ってどんな症状だと思っているの?

46 : 2022/01/25(火) 07:07:34.442 ID:ExzkrBkva
東京の感染者数みて戦慄する

コメント

タイトルとURLをコピーしました