【武漢ウィルス】パンの耳で空腹をしのぐ…コロナで追い詰められた路上生活者の苦痛 [砂漠のマスカレード★]

1 : 2020/04/26(日) 12:29:23.04 ID:tzr2oGFT9

相次ぐ「炊き出し自粛」
路上生活者が集まる山谷地域では毎日、市民団体によって炊き出しや弁当の配給が行われてきた。場所は曜日によって異なるが、教会や公園、商店街の路上などだ。ところが新型コロナウイルスの感染が拡大し、3月半ばごろから外出自粛要請が高まったことに伴い、各団体は、

独占入手!安倍昭恵さん「大分旅行の全貌写真」50人の参加者と…

「急ですみません コロナのため休みます」

「コロナウイルス感染拡大のため5月7日までお休み致します。ご理解とご協力をお願いします」

などと書いた紙を張り出し、相次いで自粛に踏み切った。

東京都によると、山谷界隈にいる路上生活者は昨年8月時点で約100人。このまま炊き出しの中止が続けば、それを拠り所に生きている路上生活者たちを直撃することになる。このため、一部の市民団体は「路上生活者を裏切れない」「自分たちの都合で止めることはできない」などと、今も炊き出しを続けている。

ただし、感染リスクを避けるため、炊事というこれまでのやり方から、弁当やおにぎりの配給に変更するなどの対策を講じた。アルコールによる消毒も欠かさず、並ぶ時はソーシャルディスタンスを保ってもらう。

「炊き出しは平常時の4割ぐらいまで減ってしました。あそこの教会もダメでしょ、あそこもダメでしょ……」

自粛した団体を1つずつ数えながら語るのは、路上生活者の西川さん(仮名、60歳)。雑炊の炊き出しがなくなったため、配給されるアルファ米、乾パン、いわしの缶詰、そしておにぎりなどで凌いでいる。派遣労働で稼いだ小銭で、近くの売店でパンの耳が入った袋を50円で買い、ジャムをつけて食べる時もある。

「タオルやシャツなども炊き出しでもらえましたけど、今は炊き出し自体が少ないから本当に大変です。食べ物がないと免疫力もつかないですからね……」

西川さんは、東北地方出身の独身。30歳の頃、関東へ出てきた。最初は自動車部品工場で働いたが、やがて土木関係の仕事を覚え、千葉県の飯場(土木工事現場などの近くにある宿泊所)暮らしを長年続けた。

しかし、2年前の夏、熱中症と胃潰瘍で倒れ、生活保護を受けて緊急入院。退院後、生活保護受給者が集まる施設に入ったが、酒乱の入居者たちがいる環境に馴染めず、自ら路上に出た。

◆マスクを使い回し

炊き出しの相次ぐ自粛に加え、路上生活者にとっての憩いの場も、「3密」(密閉、密集、密接)を避けるために閉鎖された。そこは労働者に職業紹介などを行う公益財団法人「城北労働・福祉センター」にある娯楽室で、閉鎖期間は4月3日から5月6日まで。娯楽室は平日午後8時半まで開放され、路上生活者らが雨露をしのいだり、テレビを観たりしてくつろぐ場所だった。

しかし、閉鎖によって路上生活者たちは追い出され、行き場所を失った。

「今までは娯楽室のお湯を使っていましたけど、今は外の冷たい水で顔を洗い、歯を磨いています。雨が降ったらビルの軒先か橋の下で雨宿りですね」

そんな西川さんは、ジーパンにガウンといった、一見小ぎれいな格好で、とても路上生活者には見えない。仕事に有り付くため、清潔感を保っているのだ。銭湯には週3回は通っている。

派遣の仕事内容は、家具の積み卸しや配管工事の補助などの単純労働で、日当は5~6千円。これまでは週4~5日のペースで働いてきたが、コロナの影響で、週2日ほどに減ってしまった。それでも生活保護は受けていない。

「仕事の現場に行く時は、歩いて電車賃を削ったりしてね。そうやって日銭を浮かしていく。ちりも積もれば山となるから」

路上生活者の中には、感染予防のためのマスクを十分に持っていない人もいるが、西川さんは、支援団体や派遣労働先から無料で支給されるといい、今のところストックは12枚。同じマスクを数日、使い回しているという。

炊き出しの際は、支援者がマスクや手袋をして食事を提供してくれるため、それほど気にはしていないが、「感染した時はしょうがない」と、半ばあきらめている。

「この大変な状態は夏ぐらいまでは続くんじゃないかなあ・・・」

西川さんはそうぼやいた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200426-00000005-friday-soci
4/26(日) 11:02配信

2 : 2020/04/26(日) 12:30:32.37 ID:oOkX9vUk0
パン耳は砂糖をまぶして油でカラッと揚げるとおいしいからホームレスの方々もぜひ
3 : 2020/04/26(日) 12:31:01.19 ID:CwTd/0gm0
>>2
昔 よくつくってもらったなあ
5 : 2020/04/26(日) 12:31:25.23 ID:7jtiJwob0
>>2
何かワロタ
11 : 2020/04/26(日) 12:35:50.94 ID:1CJujvXT0
>>2
伊集院光が子供の時に誕生日にソレが出て来てブチ切れる話があったな
結構、笑った
29 : 2020/04/26(日) 12:41:23.21 ID:YpwMYbDe0
>>2
揚げてから砂糖まぶすんじゃない?
4 : 2020/04/26(日) 12:31:04.12 ID:SbdiZLe00
それでも生活保護は受けていない。
6 : 2020/04/26(日) 12:31:37.54 ID:DG8JK7C80
市民団体
安倍
金曜日
7 : 2020/04/26(日) 12:32:05.28 ID:SWeGSBvA0
>>1
パンの耳が主食って普通なんだが
8 : 2020/04/26(日) 12:34:15.25 ID:sm6PSiit0
パンの耳がないならご飯を食べれば良いじゃないか
9 : 2020/04/26(日) 12:35:29.59 ID:8gqh0xBx0
>日当は5~6千円。これまでは週4~5日のペースで働いてきた

フリーターか

10 : 2020/04/26(日) 12:35:35.87 ID:OluxtSPg0
パン耳にマヨネーズ
12 : 2020/04/26(日) 12:35:50.97 ID:bTr8omX70
パンの耳どこにあるの?
21 : 2020/04/26(日) 12:38:58.03 ID:bZQ7Ahlh0
>>12
パン屋さんに置いてるよ、タダで
13 : 2020/04/26(日) 12:36:40.67 ID:Eh7WLrAA0
死にたくなければさっさとシェルターに駆け込めよ
刑務所と同等レベルの生活は出来るぞ
14 : 2020/04/26(日) 12:37:21.44 ID:8JptBdDm0
お前らの近い未来
15 : 2020/04/26(日) 12:37:25.64 ID:PtUHIQsL0
わかってて路上生活してんじゃないの?
16 : 2020/04/26(日) 12:37:32.79 ID:yYN+jeaP0
今パンの耳ってもらえる?
23 : 2020/04/26(日) 12:39:45.03 ID:R3nSV4py0
>>16
もらえんよなぁ 売ってるところ探すのも大変
怪しい記事だわ
17 : 2020/04/26(日) 12:37:42.72 ID:wZR3NPO60
日当は5~6千円で週2日ほどに減っても1週間で1万はあるだろ
そんで家賃光熱費がかからないんだから余裕じゃないのか?
18 : 2020/04/26(日) 12:37:57.87 ID:0+TjmERG0
まずは求人情報を見ましょう
仕事はあります
働きましょう
19 : 2020/04/26(日) 12:38:04.84 ID:bZQ7Ahlh0
よく分からんのだけど、生活保護は受けないの?
なんで?役所がいちゃもんつけてるの?
30 : 2020/04/26(日) 12:41:33.51 ID:/M9+cfv40
>>19

なんで本文読まないの?

生活保護はピンハネだけされて
自由がなくなるとかいてんじゃん

22 : 2020/04/26(日) 12:39:23.45 ID:uyQ1x9xZ0
失業者増えてるのに募集かけても応募0
32 : 2020/04/26(日) 12:42:12.12 ID:J4pR03MP0
>>22
こういう人達は働くのが嫌でホームレスに
なってるからコロナとは関係なく労働意欲なし

失業した人も

24 : 2020/04/26(日) 12:40:01.32 ID:z8L0Re4W0
生活保護には住宅手当が無いのか?
25 : 2020/04/26(日) 12:40:03.60 ID:wWdf3QKW0
パン耳ラスク大好き
26 : 2020/04/26(日) 12:40:17.98 ID:qozlHLOu0
パンで耳っ食う
27 : 2020/04/26(日) 12:40:29.96 ID:tGbXPZVL0
人はパンのみみにて生きるに有らず 聖書
28 : 2020/04/26(日) 12:41:08.76 ID:vfZyibT60
浮浪者センター行けよ。
31 : 2020/04/26(日) 12:41:50.33 ID:CmRFozLx0
自粛が増えたから宅飲みの空き缶増えてバブルだろ?
缶拾い近所で1人しか見なかったけど3人に増えてどれもチャリンコに満載で儲かってるみたいだぞ
33 : 2020/04/26(日) 12:43:04.19 ID:BkUupjqx0
あのさ日本を一人の人間とした場合に
今死なないために脳や心臓など主要な臓器を
守りながら不要な部位への血流を抑えて
なるべく消耗しないようにしているんだよ

そんななかで自分たちがスネ毛だと言う自覚はあるのかな?

34 : 2020/04/26(日) 12:44:21.14 ID:rgy9ckue0
ぺこらみたいな奴だな。
35 : 2020/04/26(日) 12:44:38.57 ID:Pzpux6BY0
この人は働いてるしそれ系の施設にも入ったことあるみたいだけど
なんで部屋借りないのかわからない
東京ならトイレ風呂無し月2万とかであるじゃん
37 : 2020/04/26(日) 12:45:26.52 ID:rw3KBsR00
【砂漠のマーマレード】

コメント

タイトルとURLをコピーしました