【研究】天然せっけんの成分「オレイン酸カリウム」が新型コロナウイルス感染防止に高い効果 広島大などが確認

1 : 2021/01/08(金) 17:12:45.43 ID:jvLz6OJi9

広島大とせっけんメーカー「シャボン玉石けん」(北九州市)は、天然せっけんの成分「オレイン酸カリウム(オレイン)」が新型コロナウイルス感染防止に高い効果を示すことを共同研究で確認した。オレインの水溶液にウイルスを3分間触れさせたところ、感染力はほぼなくなった。一般的な合成洗剤の成分で同様にウイルスを抑制する場合、オレインの約3~8倍の濃度が必要となることも分かっており、同大は「新型コロナについて高い抗ウイルス効果が実証された意義は大きい」としている。

 オレインはオリーブオイルなどに多く含まれる天然油脂が原料。同社製品のハンドソープを含め一般的な天然せっけんにも含まれる。同社は2008年から広島大と研究を重ねており、これまでにインフルエンザウイルスへの効果などを確認してきた。

 広島大の坂口剛正教授(ウイルス学)の研究室が昨春、国立感染症研究所から分与された新型コロナのウイルス株などで実験した。ある一定濃度のオレイン水溶液にウイルスを3分間触れさせたところ、何も手を加えない場合と比べ99・99%以上が不活性化した。

 市販のシャンプーなどに多く含まれる合成洗剤成分「ラウリル硫酸ナトリウム」「ラウレス硫酸ナトリウム」と比較すると、新型コロナウイルスを99・99%不活性化させるために「ラウリル」はオレインの3・8倍、「ラウレス」は8・2倍の濃度が必要だった。坂口教授はオレインについて「天然成分としては一般的な存在だが、自然由来の隠れた力がある」と指摘。今後は不活性化に至るまでの作用を詳細に分析するという。 (岩谷瞬)

ソース 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/679856/

2 : 2021/01/08(金) 17:13:31.52 ID:UIX7Ggw/0
イソジン笑
35 : 2021/01/08(金) 17:21:50.35 ID:No4BuGAU0
>>2
イソジンはガチだよ?
感染者の治療はできないが、消毒には最強の効果がある
3 : 2021/01/08(金) 17:13:36.15 ID:oEHjSZPy0
赤箱愛用のワイ大勝利やんけ
4 : 2021/01/08(金) 17:14:14.17 ID:tVaKlN8O0
嘘くさ
5 : 2021/01/08(金) 17:14:15.16 ID:3mefdOOU0
オイレン酸ってサラダ油に使われている。
パッケージに大げさに書いてある。昔から。
いまさら。
9 : 2021/01/08(金) 17:15:09.57 ID:4vylkDe/0
>>5
オレイン酸だバカ
6 : 2021/01/08(金) 17:14:43.48 ID:BeDrlVtMO
3分て
7 : 2021/01/08(金) 17:14:52.67 ID:vO/0Y8KO0
チューブわさび飲んでりゃOKだよ
8 : 2021/01/08(金) 17:15:02.87 ID:ucjJ5eIK0
イソムラに採用してもらおう
10 : 2021/01/08(金) 17:15:14.45 ID:YD6Af92b0
コロナバブル
11 : 2021/01/08(金) 17:15:34.49 ID:VR50RTXI0
俺が使ってる石鹸が買い占められちまうのかw
12 : 2021/01/08(金) 17:15:35.85 ID:I1AowY/80
石鹸で手洗いすればいいんだろう
ただ多くが手指の間まで丁寧に洗ってないが
13 : 2021/01/08(金) 17:15:45.25 ID:ExbSz2tI0
普通の石鹸水と比較しろや
14 : 2021/01/08(金) 17:16:09.72 ID:APMwnXSb0
あっはい
15 : 2021/01/08(金) 17:16:10.39 ID:3NFRuMaw0
石鹸ってナトリウム塩のほうが主流じゃないのか?
カリウム塩だと液体系だな。
※だから、固体石鹸買ってもダメだぞ!
16 : 2021/01/08(金) 17:16:22.02 ID:nNtBQcH60
え、一寸待って
牛乳石鹸無くなったら困るんですけど
17 : 2021/01/08(金) 17:16:29.21 ID:yWrNGn5o0
アルコール消毒なんて
必要無いのは確かだよ

水洗いで充分

18 : 2021/01/08(金) 17:16:35.87 ID:OVRccawv0
うちは全部天然石けんだわ
19 : 2021/01/08(金) 17:17:13.08 ID:CKkvSTCM0
イソジン買ってくる
43 : 2021/01/08(金) 17:22:28.38 ID:No4BuGAU0
>>19
要は適材適所なんだよな
20 : 2021/01/08(金) 17:17:52.47 ID:n4cQAIPJ0
手洗い後と寝る前にハンドクリーム使っててもあかぎれひび割れで手洗いむっちゃ痛い
21 : 2021/01/08(金) 17:18:11.41 ID:PreU16ea0
まじか、せっけんの国に行ってくるわ
22 : 2021/01/08(金) 17:18:26.55 ID:oXIv0dq60
何たらとか言う成分の関係で殺菌や洗浄力は固形石鹸の方が強いらしいが
>15の話だと液体石鹸の方がコロナには強いのか
23 : 2021/01/08(金) 17:18:38.97 ID:9R5j41UZ0
石鹸が効果あるのは1月から言われてるだろw
24 : 2021/01/08(金) 17:19:10.82 ID:R+go6Ucr0
鼻や喉や肺をそれで洗えるなら素晴らしい研究成果ですな
60 : 2021/01/08(金) 17:25:03.39 ID:No4BuGAU0
>>24
手に関してだって素晴らしい研究成果だろう
25 : 2021/01/08(金) 17:19:16.70 ID:Xjss9NDL0
静脈注射でもすんのか?
61 : 2021/01/08(金) 17:25:26.53 ID:No4BuGAU0
>>25はトランプかw
26 : 2021/01/08(金) 17:19:22.96 ID:RvLXIT3Y0
>>1
やりなおし。
27 : 2021/01/08(金) 17:19:45.42 ID:GL/z/5Q40
せっけん塗りたくる
28 : 2021/01/08(金) 17:20:10.74 ID:7X9Ovm060
ウイルスなんかタンパク質なんだから、タンパク質落とす洗剤なら何でも同じなんだけど、アホが騙される。
29 : 2021/01/08(金) 17:20:43.82 ID:iLQQv5UD0
>オレインの水溶液にウイルスを3分間触れさせたところ、感染力はほぼなくなった

普通の石鹸水でも同じだろ

30 : 2021/01/08(金) 17:20:49.08 ID:3JkKKUPy0
で、何を買えばいいんだ?
38 : 2021/01/08(金) 17:22:07.18 ID:iLQQv5UD0
>>30
普通の石鹸
殺菌を謳ってるものは肌荒れするから避けた方がいい
31 : 2021/01/08(金) 17:20:52.97 ID:HBTYGWHq0
SARSの頃から家庭用の石鹸とか洗剤で消えるっていわれてるだろ…
32 : 2021/01/08(金) 17:21:19.65 ID:ubVBNWCC0
まーた
33 : 2021/01/08(金) 17:21:27.27 ID:7Qon0pSx0
飲めばいいの?
45 : 2021/01/08(金) 17:23:09.27 ID:oXIv0dq60
>>33
俺はやれとは言わないけど
効果が絶対にないとも言えないから
やったら報告してくれ
34 : 2021/01/08(金) 17:21:39.06 ID:x+/pZPW50
三分も洗ってらんないから
みんなアルコール使ってんだろ?
36 : 2021/01/08(金) 17:21:55.51 ID:pLekQbk50
コロナウィルスにはキムチが有効らしいぞ
37 : 2021/01/08(金) 17:21:56.05 ID:GMIQL5P/0
> オレインの水溶液にウイルスを3分間

どういう状況だよw
ふざけた実験してんじゃねえよww

39 : 2021/01/08(金) 17:22:10.94 ID:++SR2k7t0
あほですか
それをどう使用すれば感染を防げるかまでちゃんと発表しろ
40 : 2021/01/08(金) 17:22:13.08 ID:v5d7zSN60
>>1
飲んで応援
41 : 2021/01/08(金) 17:22:19.66 ID:Ksa2REjb0
>>1
あおいおそらがほしいのね
42 : 2021/01/08(金) 17:22:26.35 ID:iL16a7am0
ただの水で良く手洗いしても一緒
44 : 2021/01/08(金) 17:22:43.38 ID:Lu8usbK50
イソジンの次がこれかよ
46 : 2021/01/08(金) 17:23:22.65 ID:F7a3jFGH0
転売屋動く前に早く並ばなきゃ
47 : 2021/01/08(金) 17:23:23.25 ID:6fxvXcNc0
界面活性剤を十分に含んでいる洗剤はどれも有効だろ
48 : 2021/01/08(金) 17:23:25.35 ID:11YGAIOs0
3分は長過ぎる
49 : 2021/01/08(金) 17:23:29.37 ID:HsLtEOUQ0
こないだのあさイチで
タオルをふっくら洗濯するには昔ながらの粉せっけんと酢が一番と知ったので
買いかなー?
50 : 2021/01/08(金) 17:23:29.65 ID:7QnD8JhM0
石鹸バブルかw
51 : 2021/01/08(金) 17:23:32.16 ID:0vnsq9Xz0
俺はミューズ派
52 : 2021/01/08(金) 17:23:36.64 ID:KPTkE3SZ0
石鹸をどうやって摂取すればいいの?
53 : 2021/01/08(金) 17:23:42.50 ID:MOt2SubI
石鹸売り切れるぞ!
63 : 2021/01/08(金) 17:25:41.25 ID:Xjp3lo//0
>>53
1番、日持ちするものだろがい
55 : 2021/01/08(金) 17:24:16.55 ID:CN5rBmal0
>>1
普通の石鹸で十分です
はい解散
56 : 2021/01/08(金) 17:24:17.55 ID:16S1VCth0
>3分間触れさせたところ
はい、解散
57 : 2021/01/08(金) 17:24:36.03 ID:0L7pIXSW0
結局、お茶の感染防止の話はどうなったのか・・・
58 : 2021/01/08(金) 17:24:52.56 ID:Xjp3lo//0
アルコール消毒液じゃダメなのか?
59 : 2021/01/08(金) 17:24:55.76 ID:CKkvSTCM0
青いお空がほしいのね? 飛ばしてごらん シャボン玉
62 : 2021/01/08(金) 17:25:40.14 ID:HLoqVISB0
シャボン玉石鹸はなんか胡散臭い
64 : 2021/01/08(金) 17:25:54.69 ID:LzNxw9yb0
遅いなあ〜
もう、昨年の1月からネラーが言ってたじゃん
65 : 2021/01/08(金) 17:25:55.82 ID:k4TOBlTQ0
牛乳石鹸が高騰するんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました