【テレビ】辛坊治郎氏、大ヒットの「鬼滅の刃」を絶賛「見終わった後にストレスがたまらない。正義は勝つって…ここでしょう」

1 : 2020/10/31(土) 11:04:36.03 ID:CAP_USER9

10/31(土) 10:34
スポーツ報知

辛坊治郎氏、大ヒットの「鬼滅の刃」を絶賛「見終わった後にストレスがたまらない。正義は勝つって…ここでしょう」
辛坊治郎氏
 31日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)で、16日から全国公開中のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)の空前の大ヒットを特集した。

 興行収入が25日までに107億円に達し、公開から10日での100億円突破は、史上最速となった。社会現象とも言える人気の「鬼滅の刃」を辛坊治郎キャスターは「不覚にも私もはまってしまいまして」と明かした。

 作品について「ある意味、水戸黄門なんです。勧善懲悪で必ず最後こうなるっていうのがわかる。安心して見てられる。見終わった後にストレスがたまらない。正義は勝つって…ここでしょう」と絶賛した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201031-10310085-sph-000-3-view.jpg?w=502&h=640&q=90&exp=10800&pri=l

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dbc64baf9dba43749ac8938b2108ad5e7ac8161

2 : 2020/10/31(土) 11:04:59.01 ID:fhd2vPQr0
2なら来月またあの子と中出しセックス
63 : 2020/10/31(土) 11:25:55.00 ID:MUCPU5jb0
>>2
おめ
153 : 2020/10/31(土) 12:01:32.36 ID:HR3+TIYe0
>>2
オレも来月待ち遠しいです。早く会いたい
3 : 2020/10/31(土) 11:05:01.80 ID:NMroM8uc0
エアプ
4 : 2020/10/31(土) 11:06:29.50 ID:/oentCKC0
ネタバレかよ!
5 : 2020/10/31(土) 11:06:32.44 ID:5VEX1PSL0
みんな乗っかって来る
6 : 2020/10/31(土) 11:06:37.92 ID:baJwbwdK0
× 正義は勝つ

○ 勝った方が正義

8 : 2020/10/31(土) 11:08:04.08 ID:E16E2lKP0
半沢でも誰かがそんなこと言ったね
水戸黄門って凄いんだな
12 : 2020/10/31(土) 11:09:46.07 ID:gSwH0Vaa0
>>8
水戸黄門見て欲しい
めちゃくちゃ面白いよ
決め台詞も全部覚えてる
19 : 2020/10/31(土) 11:12:10.91 ID:5VEX1PSL0
>>12
まぁ待ちなさい
もう少し様子を見るのじゃ
21 : 2020/10/31(土) 11:13:17.39 ID:oENtwnoN0
>>12
何だよ水戸黄門の決め台詞って
この紋所が目に入らぬかってか?
95 : 2020/10/31(土) 11:41:54.53 ID:j6vGo4ja0
>>21
「ほれ、この菊の御門に入れてみるのじゃ」
102 : 2020/10/31(土) 11:44:57.96 ID:MRb/bxsH0
>>12
見て肛門
26 : 2020/10/31(土) 11:14:00.54 ID:aJs0/JAm0
>>8
この陰嚢が目に入らんか!
146 : 2020/10/31(土) 11:59:48.82 ID:wxE5n3ZZ0
>>26
それは私のおいなりさんだ。
9 : 2020/10/31(土) 11:08:11.46 ID:MVIBKspQ0
自衛隊に助けて貰った人
47 : 2020/10/31(土) 11:19:47.90 ID:M/t5Xoyk0
>>9
助けてくれた自衛隊員に「ファンです」と言われたとか嘘言ってたよな
こいつのファンなんかいるわけない
81 : 2020/10/31(土) 11:33:25.78 ID:hi/aH8Bg0
>>47
言われたとしてもリップサービスだろ。
言われたとしてそれを公言するのはしたない。
さんざん自己責任言っててアレだもんな。
よく恥ずかしくもなくテレビに戻れるわ。
厚顔無恥は強い。
10 : 2020/10/31(土) 11:08:30.55 ID:UBiuz9br0
確かに複雑な映画が多すぎるな。
16 : 2020/10/31(土) 11:10:55.23 ID:wgw2mkS60
>>10
小難しいのもいいけどシンプルなのもイイよね
若い世代には単純すぎてバカみたいに映るのかもしれないけど
20 : 2020/10/31(土) 11:13:11.58 ID:WejZ/fDv0
>>16
小難しいの好きな世代ってエヴァ世代のイメージ
48 : 2020/10/31(土) 11:19:50.16 ID:wgw2mkS60
>>20
エヴァ世代ってどれくらいなんだろう…40代とかそこらあたり?
159 : 2020/10/31(土) 12:05:02.01 ID:S96ZBKXa0
>>16
若い時ほど難解なのを求めたがる
年を取れば映画なんかに余計な頭を使いたくなくなる
87 : 2020/10/31(土) 11:36:21.98 ID:UH3UEqbG0
>>10
マトリックスは全く理解出来んかった
154 : 2020/10/31(土) 12:01:35.45 ID:gbpzvVR/0
>>10
見終わった後にモヤモヤした気持ちが残る映画って多いもんね
11 : 2020/10/31(土) 11:09:00.01 ID:gACsiYRz0
ネタバレすんな
13 : 2020/10/31(土) 11:10:14.13 ID:4A1h/kLo0
でも味方が死ぬから水戸黄門じゃなくてむしろ必殺仕事人
14 : 2020/10/31(土) 11:10:53.73 ID:rkilMF8E0
火の柱死んでんのに?
15 : 2020/10/31(土) 11:10:54.00 ID:hJ75nIVL0
上弦の参が勝ったから鬼が正義ってことか
17 : 2020/10/31(土) 11:12:04.62 ID:Zsq9R6LN0
そう言うとけばええんやろ間
18 : 2020/10/31(土) 11:12:06.01 ID:EH62inX60
正義w
22 : 2020/10/31(土) 11:13:31.63 ID:sZiDbYB60
煉獄死んてるのに意味わからん
半沢でも見に行ったのか?
23 : 2020/10/31(土) 11:13:34.20 ID:HxLLLUqE0
こやつ、映画の結末を知っててわざと言ってるな
24 : 2020/10/31(土) 11:13:43.00 ID:yfSr+2bp0
うるせえな鬼滅鬼滅いい加減にしろ
25 : 2020/10/31(土) 11:13:44.96 ID:d2AGj1ux0
小難しいTENETはどうなったの
27 : 2020/10/31(土) 11:14:18.45 ID:V/HsSwtd0
生まれながらの悪人って
正義は勝つのドラマや映画観ると
チッってなるのかな
一般人はスカッてなるけどさ
74 : 2020/10/31(土) 11:30:58.60 ID:IdUP7dev0
>>27
勇者を疎外する村人達ってストーリーの英雄譚でも大衆はなんとも思わずスカッと
するから生まれながらの悪人だって勧善懲悪でスカッとすると思うわ
117 : 2020/10/31(土) 11:50:09.82 ID:DjO2d8050
>>74
宇宙より遠い場所なんて大衆に中指立てまくりな作品なのになんであんなに人気がある
のかホント不思議だわ、あいつら誰に共感してんだ?共感じゃなく、悔悟か懺悔なのか?
28 : 2020/10/31(土) 11:14:35.81 ID:6rk0Pjdr0
えーと、煉獄さんが負けて終わるのですがほんとに映画見たんですか?
30 : 2020/10/31(土) 11:14:57.73 ID:QSN7hdb30
ベルセルクの断罪の塔編が1番スカッとするね。
32 : 2020/10/31(土) 11:15:19.26 ID:puw4ZRNE0
勧善懲悪だってドヤ感で説明してたけど全然違うよなあ
33 : 2020/10/31(土) 11:15:29.54 ID:u+g7ESiA0
半沢みたいな感じか
34 : 2020/10/31(土) 11:15:35.12 ID:iHx3CjBv0
勝ち馬に乗る為に話題にすんな
35 : 2020/10/31(土) 11:15:37.11 ID:estivPgU0
原作も知らずに、ストーリー初見だったけど、あー終わってほしくなかったよ(ToT)
36 : 2020/10/31(土) 11:15:44.00 ID:6cSkn8b00
オレは、水戸黄門より暴れん坊将軍
37 : 2020/10/31(土) 11:16:41.65 ID:djaVyzIa0
正義とか勧善懲悪の話とかそんなんじゃないんだよ
いかにもアートなぞ理解出来なさそうなオッサンが無理して
流行りもん評価してんじゃねーよ
129 : 2020/10/31(土) 11:53:49.35 ID:6yXTfRQ70
>>37
アート(笑)
163 : 2020/10/31(土) 12:06:59.06 ID:S96ZBKXa0
>>37
アート?
子ども向けのアニメやん
38 : 2020/10/31(土) 11:17:02.90 ID:iHx3CjBv0
破れ傘刀舟が観たい
39 : 2020/10/31(土) 11:17:03.34 ID:3rUArl+j0
最近の邦画なんて、暗いテーマばかりで見終わったあとも
モヤモヤする内容ばかりだからなぁ・・・。
監督が、そっち系の輩ばかりなんだろうけどw
問題作wとかの見出しで、本当に観客に問題を投げっ放しで
終わるから、興行収入は低迷するんだよ。あかんやつwww
43 : 2020/10/31(土) 11:18:18.56 ID:4A1h/kLo0
>>39
二千円近くも出してせっかくの休みの2時間も使って悶々としたくねえよな
131 : 2020/10/31(土) 11:54:49.59 ID:3bhxhjcL0
>>39
漫画だって異星人やら呪いやらで人がゴミのように死んでいくし、スッキリしない結末の作品が増えた
40 : 2020/10/31(土) 11:17:15.04 ID:mX9FK6Ia0
いろんなところからかいつまんだ節操のないパクり漫画ってイメージしかない
41 : 2020/10/31(土) 11:17:43.90 ID:anThGPo80
いや負けたろ?負けてなーいとか言ってたけど
42 : 2020/10/31(土) 11:18:00.89 ID:QBr5YrcC0
いくらもろたんや
44 : 2020/10/31(土) 11:18:42.80 ID:aze7EKct0
鬼にも正義があるんじゃないの?
知らんけど
96 : 2020/10/31(土) 11:42:53.93 ID:jF9Hf5780
>>44
最近そういうのばっかだったから
逆に目新しいって事だろ
45 : 2020/10/31(土) 11:19:11.69 ID:zVGsukuc0
確かにドラゴンボールとかワンピースで途中で悪が勝っちゃうとゲンナリした記憶
(´・ω・`)
46 : 2020/10/31(土) 11:19:35.66 ID:MxbSbeY40
柱死んでますが
49 : 2020/10/31(土) 11:20:16.90 ID:HlsBgWm20
なんか
マスコミでは完全に「勧善懲悪」物になってるな
鬼滅って
50 : 2020/10/31(土) 11:20:23.12 ID:GCJ4k3x80
正義の煉獄さんが負けて
勝った鬼の猗窩座が無惨に柱倒したぐらいで調子に乗るなと怒られるんだぞ
51 : 2020/10/31(土) 11:21:03.01 ID:zDfBog2W0
「見終わった後にストレスがたまらない」って「もう!たまりません」って意味かと思った
52 : 2020/10/31(土) 11:21:12.76 ID:zxqMqBPG0
鬼滅の感想とか評価って人によって結構違うよね
その人の人間性を知るには良いかもしれん
53 : 2020/10/31(土) 11:21:23.79 ID:TAqi1x2B0
コイツ本当に観たのか?
柱が死んで終わるんだぞ
なにが正義が勝つだ
54 : 2020/10/31(土) 11:22:06.89 ID:zC21FDQT0
柱ほぼ全滅で生き残っても障がい者
84 : 2020/10/31(土) 11:34:58.52 ID:rQrjt4jZ0
>>54
え?そうなの、、、悲し過ぎるじゃん
家族も殺されてるみたいだし、救いがないじゃんか
55 : 2020/10/31(土) 11:22:11.39 ID:Y5YV4lYS0
映画見てないけど柱が死んでそれを殺した敵に敵わないっていうところの映画化だったんじゃないの?
ストレスが溜まらない?勧善懲悪?
謎な感想だ
56 : 2020/10/31(土) 11:23:08.93 ID:GCJ4k3x80
見てないんだろうなぁ…
58 : 2020/10/31(土) 11:23:56.10 ID:bDjT0U8m0
主人公が真っ直ぐな性格だから昔のヒーローみたいに見えるのかも知れないが
少なくとも「正義の味方」の話では無いよな
62 : 2020/10/31(土) 11:24:41.46 ID:GCJ4k3x80
>>58
まあ復讐譚だわな
64 : 2020/10/31(土) 11:27:07.01 ID:m5BTjKFz0
ヨットで横断失敗して救出されたら開き直ったから見限った人
何を言っても薄っぺらいコメントにしか見えない
みのもんた系の人
65 : 2020/10/31(土) 11:27:10.53 ID:8gijDv4+0
ヒットした理由がストレスがなくて正義が勝つストーリーって
それがヒットした理由なら、世の中ヒット作だらけだわ
67 : 2020/10/31(土) 11:27:32.37 ID:ZWtZm+oF0
誰でも分かる単純なストーリーがヒットするのか
1回見ただけでは意味不明な部分がある映画が増えているね
68 : 2020/10/31(土) 11:28:04.15 ID:TacB1OAN0
敵も味方もランク付けされてるのが中二心をくすぐられる
69 : 2020/10/31(土) 11:28:32.37 ID:ilID3uDi0
桃太郎のパクリ
70 : 2020/10/31(土) 11:28:40.81 ID:hi/aH8Bg0
>>1
煉獄さん勝ったの?
誰が何に勝ったの?
正義って何?
勝利って何?
71 : 2020/10/31(土) 11:29:02.47 ID:1OEa0x4K0
辛坊さん見て無いと思うわ

敵倒すのに犠牲出るし
敵の鬼側も元は完全な悪じゃなくて事情があって鬼になった場合多いから

勧善懲悪モノの勝利感ではなく 終わった後の物悲しさが売りな作品だろ

72 : 2020/10/31(土) 11:29:50.55 ID:MpuVka2s0
ひと一人死んでるとこでしょうが!
73 : 2020/10/31(土) 11:30:21.83 ID:vOlPXJoU0
いい歳したじじいが
75 : 2020/10/31(土) 11:31:01.26 ID:fKpwaChv0
辛坊ってケケ中の広報だろう
進行の女子アナをケケ中の前に差し出して
裸踊りさせてるも同じだと、ネッツで見た
91 : 2020/10/31(土) 11:40:58.94 ID:hi/aH8Bg0
>>75
ケケ中なんて住民税は回避するしろくでもない男だよね。
よく生き残ってると本当に思うわ。
141 : 2020/10/31(土) 11:58:17.88 ID:6yXTfRQ70
>>75
ケケ中ってなんだよ

気色悪い人間だな

76 : 2020/10/31(土) 11:31:11.92 ID:hi/aH8Bg0
>>1
さんざん自己責任を言ってたくせに自分自身のヨットを沈没させて大迷惑かけた方の言うことは違うわ。
恐れいりました。
150 : 2020/10/31(土) 12:00:47.08 ID:6yXTfRQ70
>>76
底辺貧乏人の怠け者は自己責任って言葉は嫌いだよな(笑)

馬鹿で怠け者で貧乏とか救いようがない惨めな人生だ(笑)

77 : 2020/10/31(土) 11:31:27.18 ID:4ksX1jh90
ストレスがたまらないって
ストレスが残らないって意味だったのか
ストレスが半端ない としか取れない
78 : 2020/10/31(土) 11:32:47.15 ID:Fidy40420
え?ほんとに見た?
79 : 2020/10/31(土) 11:32:58.42 ID:qGOFcqtm0
お前ら炭治郎の台詞聞いてないのかよ
勝ったのは煉獄さんだよ
88 : 2020/10/31(土) 11:36:35.52 ID:1OEa0x4K0
>>79
太陽「勝ったの俺だし」
89 : 2020/10/31(土) 11:39:08.75 ID:hi/aH8Bg0
>>79
そうやってそこで絶叫しなければいけない炭治郎の心の叫びは観客の心にきた。
煉獄さんは死んじゃってるんだからね。
観客にはそれは伝わってる。
辛坊はわかってない。
80 : 2020/10/31(土) 11:33:24.12 ID:5GjG4fG80
ズバリどうよでは鬼滅は桃太郎って言ってたじゃねーかw
82 : 2020/10/31(土) 11:33:49.50 ID:LCakLR0T0
勧善懲悪感強めな作品でもないけどな
ラスボスだけアレだが
83 : 2020/10/31(土) 11:34:55.70 ID:UvCEqRGS0
悪が勝つ漫画なんてあるか?
85 : 2020/10/31(土) 11:35:43.53 ID:O6a3RMA90
テネットの批判してるのか辛抱!
86 : 2020/10/31(土) 11:36:14.95 ID:w+drNwqx0
なんで?
90 : 2020/10/31(土) 11:39:43.55 ID:lN7GECf+0
そもそも水戸黄門は圧倒的な強さと権威で勝利するんだが、鬼滅はボロボロになりながら辛勝だから全然違う
92 : 2020/10/31(土) 11:41:15.48 ID:Ck+yK2Ly0
本人もハマってるって言ってるから原作見終わった上の感想やろ。
93 : 2020/10/31(土) 11:41:24.04 ID:LSrp9col0
見てなくね
94 : 2020/10/31(土) 11:41:44.79 ID:YwyRlNYo0
なんか回りもスゲー映画館に行ってる。大人も感動するから見た方がいいとか言ってくる。
まぁ、見に行かないけどねw
97 : 2020/10/31(土) 11:43:00.85 ID:/yUV32xnO
ケツのアナル小さいが辛抱とか宮根とか普段アニメなんてバカにしてそうなやつが乗っかって観に行き泣けた!良かった!てアピールするのがいらつく
98 : 2020/10/31(土) 11:44:25.98 ID:zViR1gE70
「ここでしょう!」って別にそれ鬼滅に限った話じゃねーしヒット要因でもねぇ
99 : 2020/10/31(土) 11:44:28.25 ID:hSmfV1X/0
寅さん「ほんまやで」
100 : 2020/10/31(土) 11:44:44.75 ID:BS0k9ebZ0
観てないアピールよりマシ
101 : 2020/10/31(土) 11:44:57.23 ID:83TkOHeJ0
煉獄さん負けたじゃん(´・_・`)
109 : 2020/10/31(土) 11:47:11.81 ID:ilID3uDi0
>>101
雑魚のくどい説明によって判定勝ち
103 : 2020/10/31(土) 11:45:16.34 ID:82ZN1mB00
パワハラおっさんが正義て
107 : 2020/10/31(土) 11:46:55.84 ID:Y5YV4lYS0
>>103
パワハラオッサンはだいたい自分が正義のつもりなんやで
相手を悪と決めつけてやりたい放題するのが好き
104 : 2020/10/31(土) 11:46:22.27 ID:9cCa/Exk0
辛坊や宮根の絶賛は逆宣伝
105 : 2020/10/31(土) 11:46:36.96 ID:8FggGrFa0
キツメの八重歯
106 : 2020/10/31(土) 11:46:39.95 ID:82ZN1mB00
鬼滅ファンに媚びを売っても女にパワハラしたことは許されない
108 : 2020/10/31(土) 11:46:58.16 ID:zuqFLUsd0
水戸黄門よりプリキュアだな
110 : 2020/10/31(土) 11:47:11.98 ID:/CUYTD3U0
勧善懲悪ではあるだろ
そこが魅力かどうかはともかく
111 : 2020/10/31(土) 11:48:57.70 ID:7BIw7DjR0
すごいなテレビの番組もってる人には金ばらまいてそう
112 : 2020/10/31(土) 11:49:17.42 ID:OHcwmz5N0
矢口真里「昔から鬼滅の大ファンでした」
113 : 2020/10/31(土) 11:49:20.59 ID:IZsv3KcH0
作者実は女なんだな
甘露寺のオッパイはいいのか?
114 : 2020/10/31(土) 11:49:33.94 ID:yZ4vNlKi0
最後に悪が勝つ漫画や映画てあるんかよ
115 : 2020/10/31(土) 11:49:48.96 ID:huAYFB9V0
ほんと
ガタガタうるせえ黙ってろよって感じ
お前の評価とか知るか
116 : 2020/10/31(土) 11:49:53.41 ID:Wd6dkeD+0
辛坊のせいで、みんなネタバレ書いてるw
126 : 2020/10/31(土) 11:51:50.03 ID:CdY40wc8O
>>116
まあ完結してる以上ネタバレもないんだけどね
ファンとしての品位を考えたら配慮や節度も必要だとは思うけど
118 : 2020/10/31(土) 11:50:20.36 ID:YZ1oaIfB0
まあ實際は惡が勝つわけで
119 : 2020/10/31(土) 11:50:29.61 ID:a5d+WHM+0
流行りにいっちょ噛みおじさんはみっともない
120 : 2020/10/31(土) 11:50:30.42 ID:F+gBxsi90
これで終わるのかよと悔しいしモヤモヤしたがな
121 : 2020/10/31(土) 11:50:51.69 ID:6DtJa53A0
アニメの19話は素晴らしかった。アニメ史に残る神回だったと思うわ
122 : 2020/10/31(土) 11:51:14.50 ID:3u4Z+dy60
見てねーじゃん
123 : 2020/10/31(土) 11:51:14.72 ID:Yi8FFEsw0
お手を拝借
124 : 2020/10/31(土) 11:51:24.75 ID:qJw51AaJ0
煉獄は勝ったっつーか勝利条件満たしただけで後味悪い戦いはこれからだエンドだろ、漫画は下手すぎるから続きもアニメでみたい
125 : 2020/10/31(土) 11:51:34.36 ID:7BIw7DjR0
鬼側が正義ってことだったのか
127 : 2020/10/31(土) 11:53:09.71 ID:59D1z0Su0
鬼滅を誉めたらお金入ってくるんでしょ?
128 : 2020/10/31(土) 11:53:14.10 ID:qUoPBoac0
最後は正義が勝つって王道だしそんなストーリーの作品なら鬼滅に限らずいっぱい有るだろ
しかもこの映画では最後は正義側が殺されて悪が逃げのびて終るし
132 : 2020/10/31(土) 11:55:05.23 ID:zYmHCb4n0
勝ってないやろ
133 : 2020/10/31(土) 11:55:59.97 ID:ShlXChWT0
そんなお金の余裕は無い!
134 : 2020/10/31(土) 11:56:05.77 ID:YD+NY67k0
親戚同士のいざこざで多くの人間が巻き込まれて死んでる話やで
135 : 2020/10/31(土) 11:56:33.43 ID:fzNMntWA0
不覚にもってなかなか失礼
136 : 2020/10/31(土) 11:56:45.19 ID:TzukEDsB0
>>1
おっさん、何も見てないじゃん
137 : 2020/10/31(土) 11:56:52.07 ID:gY2D1zmE0
テレビでこいつの顔が映るとストレス溜まるんだが
138 : 2020/10/31(土) 11:56:54.77 ID:v0ChZodM0
ネタバレされる前に見に行きたい・・・みんなバラスのでちょいちょい見そうになる・・ ( ・`ω・´) あぶねぇ
139 : 2020/10/31(土) 11:57:55.52 ID:xDGbPk550
薄いなぁ
いい年してそれくらいしか読み取れないってかわいそう
140 : 2020/10/31(土) 11:57:56.68 ID:3Z4362Ja0
辛抱観てないだろw
負けたけど被害が少なかっただけの話だぞ
142 : 2020/10/31(土) 11:58:22.48 ID:f5JHWx/s0
鬼滅の作品として凄いところをあえてあげるなら主人公たちがラスボスより圧倒的に弱いままでラスボスを毒で散々弱らせて主力が束になって
挙句総力戦の末日光でなんとか倒したってところ
過去にはそのラスボスすら圧倒する天才がいたけどそいつはガチで圧倒的な天才だっただけで主人公たちは最後までそいつの足元にも及ばなかったっていうのは
この手の漫画では過去類を見ない
157 : 2020/10/31(土) 12:02:12.64 ID:WGoCm63e0
>>142
まぁでもそんなん多くね? ドラゴンボール元気玉や封神演義やダイの大冒険だってそうでしょ
158 : 2020/10/31(土) 12:04:26.43 ID:Y5YV4lYS0
>>157
ダイの大冒険は最初から最後までチート性能でやりたい放題だったが
161 : 2020/10/31(土) 12:05:45.25 ID:qJw51AaJ0
>>142
都合のいい毒四種類投入!
143 : 2020/10/31(土) 11:59:12.17 ID:kSojlLaq0
バッドエンドの映画を賞賛する評論家様達の理解が出来ない
何故金払ってまでストレス貰いに行かねばならんのか?
144 : 2020/10/31(土) 11:59:14.06 ID:RLW4j4UE0
列車の敵倒した所で終わったと思って席を立ったんでは?
145 : 2020/10/31(土) 11:59:35.32 ID:+Xrt55mj0
パヨクは日本を滅ぼす害悪
147 : 2020/10/31(土) 11:59:50.60 ID:FRMlixyJ0
辛抱はまだ柔軟性あるおっさんなんだな
キメツノヤイバが盛り上がって話のタネで興味を持ったおっさん達が、こないだフジテレビでテレビ放送してたからそれ見たおっさん達が多いらしく
ラジオの司会者のおっさんや、他のおっさん達がフジテレビとかで見た感想を語ってたけどなんでこんな流行ってんの?って言ってるおっさんばっかりだったのにな
148 : 2020/10/31(土) 12:00:01.89 ID:Z123Oy6X0
煉獄「…」
149 : 2020/10/31(土) 12:00:19.18 ID:09LpcZdY0
はぁ?正義のほうが負けてたろ
むしろ消化不良のままフェードアウト。アニメ第二期が観たくなるような終わり方だったよ
単純な子供向けかと思いきやグロはあるし命のやりとりを表現してもいるし必殺技でどん!ってオチじゃないところが
大人にいろいろ考えさせる部分なんだろうと思う
151 : 2020/10/31(土) 12:01:28.54 ID:v88aM57g0
絵も嫌い、ギャグっぽいカットインも幼稚、グロの連続も最低。
しかし、主人公が厨二病ではなく、謙虚な姿勢でいるところは好感度高し。
厨二病ヒーローにうんざりしていた。
152 : 2020/10/31(土) 12:01:30.26 ID:18NhlYeY0
正義勝ってなくね?
誰がとは言わないけど映画ラストで逃げられたじゃん。
155 : 2020/10/31(土) 12:01:41.00 ID:+Xrt55mj0
日本のメディアも野党も中共のスパイだらけだからな
アニメのヒットに嫉妬して発狂してる日本の実写監督らも中共のスパイ
156 : 2020/10/31(土) 12:01:56.91 ID:h+Yh61410
現実は
・コンクリ事件
・上級国民事件
160 : 2020/10/31(土) 12:05:35.69 ID:mpu08zRo0
流行ると仕掛ける→人々押し寄せる→収益うp
→勝ち馬に乗っかる
162 : 2020/10/31(土) 12:06:54.67 ID:GEfZqiRO0
ガンダムはどっちが正義なの?
164 : 2020/10/31(土) 12:07:19.67 ID:LbKuXzBO0
煉獄負けてんじゃん
165 : 2020/10/31(土) 12:07:35.64 ID:28o/sHgr0
1週間で1600万再生ってすごいな
/www.youtube.com/watch?v=-ewm56D9DzY

コメント

タイトルとURLをコピーしました