【離職率】 2017年に大学卒で就職した人のうち3年以内に仕事を辞めた人32・8%、高校卒業者は39・5%・・・厚生労働省

1 : 2020/10/30(金) 16:47:59.92 ID:ZMMiMCRh9

厚生労働省は30日、2017年に大学卒で就職した人のうち3年以内に仕事を辞めた人の割合が前年比0・8ポイント増の32・8%だったと発表した。
高校卒業者は0・3ポイント増の39・5%で、3年連続で40%を下回った。

厚労省の担当者は「人手不足により就職の選択肢が多く、ミスマッチを防ぐことができたため、
ここ数年は離職率の低い状況が続いている」と分析している。

今年3月末までの離職を集計しており、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が出るかどうかは今後注視していくという。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2020/10/30/0013825518.shtml

2 : 2020/10/30(金) 16:49:54.13 ID:fjLfa/250
離婚率程度か
3 : 2020/10/30(金) 16:50:24.24 ID:zxIqU/dO0
続かないヤツはどこでも続かないんじゃね
29 : 2020/10/30(金) 17:32:01.13 ID:+ldhVNEm0
>>3
官僚だって国費で先進国に留学して
資格とって帰国後即効辞めて民間に
天下りやコンサルやるんやでw
39 : 2020/10/30(金) 17:46:34.06 ID:0VEGCpVg0
>>3
無能オブ無能
4 : 2020/10/30(金) 16:50:35.81 ID:K0lVPx610
就職難じゃなかったからそんなもんじゃないか
5 : 2020/10/30(金) 16:50:47.81 ID:QULVqDr80
昔から言われてんじゃん
3割はやめるって

大手と公務員ぐらいじゃ?ほとんど残るのは

6 : 2020/10/30(金) 16:50:54.81 ID:rq4KhmLc0
大学入る時点で卒業までの学費回収すること想定して入学してないのか?
3年で辞めて派遣アルバイトやってるんだったら最初から入る必要ない、というか回収できないぞ。

もちろん勉学のために金に糸目つけないで大学入るセレブは論外だがな

31 : 2020/10/30(金) 17:33:22.63 ID:8ldBV7St0
>>6
より良いと思う環境に移ってるだけなんじゃないの?
41 : 2020/10/30(金) 17:48:29.67 ID:55r3LBYE0
>>31
割りとマジで進路変更する奴は良いけどな
そーじゃないと条件は悪くしかならない
7 : 2020/10/30(金) 16:51:27.17 ID:ICVsFB4f0
大学の先輩で新卒で入った会社を三日で辞めた人が居たな。
8 : 2020/10/30(金) 16:51:36.52 ID:Y0X0bRfj0
よく3年も続いたよ
褒めてやる
9 : 2020/10/30(金) 16:56:12.41 ID:R23VzNDc0
今年ならコロナ不況もありそう
10 : 2020/10/30(金) 16:56:14.67 ID:eRBc368/0
5月病で辞めてくのは昭和からあるだろ
でも、離職率3割超えた企業はヤバイってのが定番だけど
今の子はそこが平均なのね
11 : 2020/10/30(金) 16:59:16.32 ID:5ed+xIiZ0
この数字で減ってるのか
12 : 2020/10/30(金) 17:01:13.78 ID:3HG/kNxe0
転職率を出せよ。
13 : 2020/10/30(金) 17:01:45.99 ID:HIGJpw0G0
すげえやめてんな

どうした??

14 : 2020/10/30(金) 17:11:19.43 ID:6FjX6Ali0
まあ人間関係だろうな!
15 : 2020/10/30(金) 17:14:59.95 ID:Ic1hokKM0
4年目からごっそり減る
16 : 2020/10/30(金) 17:18:25.37 ID:7MvJ05HG0
学校じゃ誰にも相手にされないゴミみたいな性格の奴が上司だったりするからな
職場なんて運みたいなもんだ()
17 : 2020/10/30(金) 17:20:02.26 ID:nYrDjYfe0
若い者にとっては、情報過多の現在が 隣の芝生なんだろうな
SNSをはじめ、インスタなんか見まくってさ、、俺も私、もっと楽しい、いい仕事、いい暮らしを夢見て追いかけるわな
自分と比較する材料が大量にあって簡単にわかってしまう現代は、昔より、自分をしっかり持ってないと流されるだろう。
18 : 2020/10/30(金) 17:20:34.80 ID:DDqqCzw50
文系なんか出たって意味ねーわ
19 : 2020/10/30(金) 17:21:33.21 ID:T82H/FN40
社畜としてしか見てないからな
体育会系の精神力ある奴か、プライドが無い奴じゃないと無理っすわ
20 : 2020/10/30(金) 17:21:58.61 ID:KygenFq+0
早稲田出身だけど同級生で銀行に就職した友人知人の5人全員が辞めて公務員になっていたわ
一人は半年で辞職
入行1カ月で公務員受験を決意し短期間で都庁に合格したとか
25 : 2020/10/30(金) 17:26:47.04 ID:qDBEHJ8W0
>>20
都は早稲田多いよね
43 : 2020/10/30(金) 17:59:25.02 ID:bVruLtQH0
>>20
民間の洗礼受けた人が公務員になるのはいいことだな
ただ、無能が多くて生産性の低い仕事も多くて絶望感にさいなまれて
いるだろうけど
21 : 2020/10/30(金) 17:22:02.29 ID:skT14Wsw0
意外と高卒って仕事続いてるんだな
24 : 2020/10/30(金) 17:25:44.67 ID:55DTLfOI0
>>21
ハングリー差が違う
若手の高卒大卒扱ってて思う
28 : 2020/10/30(金) 17:28:59.18 ID:KygenFq+0
>>24
高卒は新卒で就職した企業を離れたら後がないからだろ
高校の就職支援も手厚いし
37 : 2020/10/30(金) 17:42:30.84 ID:giuoX93q0
>>28
基本的に高卒って貧乏な家庭で育ってるからな
家に金あったら適当な学歴を金で買って数年遊びほうけるだろ
23 : 2020/10/30(金) 17:25:03.36 ID:NB9u91k20
親からしたら大学出したのにって感じやろな
26 : 2020/10/30(金) 17:27:39.99 ID:jUbIUhoT0
うちの会社はこんなのの末路ばっかりだぞ
そういう悲惨な事実をもっと報道した方がいいと思うよ
27 : 2020/10/30(金) 17:28:49.51 ID:azYukxhV0
5年で半分くらいかな
30 : 2020/10/30(金) 17:33:11.77 ID:YKShKaLC0
ミスマッチは仕方ない。
問題はそれで辞めたらそれを理由に別会社で不採用にされること。
32 : 2020/10/30(金) 17:37:35.23 ID:JkbOUwON0
益々ジョブ雇用が増えるな
34 : 2020/10/30(金) 17:39:47.40 ID:giuoX93q0
ブラック企業ばかりだからしゃあない
辞めた奴に先見の明があると褒めてやるべき
むしろ社員が定着しない企業にこそ問題があると考えろ
51 : 2020/10/30(金) 18:16:23.61 ID:fQngMSmz0
>>34
ネット上ではずいぶんと強気だけど
ホワイトから見向きもされないからそういう会社に行くんでしょ?
ブラックが嫌だから糞ニートに甘んじるってのは何の正当化もできない
35 : 2020/10/30(金) 17:40:51.98 ID:IC8CONEh0
だから資格取るべき
簿記1級や行書あれば、転職も楽々
38 : 2020/10/30(金) 17:45:18.48 ID:5yHhwWSW0
>>35
能力がないと資格に頼るしかないよな
悪いとは言わんがこう言う無能がここまで生産性の低い国になった原因でもある
60 : 2020/10/30(金) 18:51:05.67 ID:fTvePKs10
>>38
そんな有能なのに、なんでアマゾンやグーグルを造れないのかね?
36 : 2020/10/30(金) 17:41:26.61 ID:IPsSIty80
上司がパワハラとか社長が贅沢三昧してるの気付いたら早めに辞めよう
新人を奴隷の様に搾取する時代じゃない
40 : 2020/10/30(金) 17:46:51.10 ID:L6r7qPEN0
こういうのこそ、大学別で出して欲しいわw
44 : 2020/10/30(金) 18:00:35.49 ID:Yyfr/0GJ0
仕事が続かない奴は駄目だな
45 : 2020/10/30(金) 18:07:01.14 ID:9BIYOZdg0
自分が輝かないとウツになるらしいね
48 : 2020/10/30(金) 18:13:55.63 ID:pmBhX6yr0
>>45
この板のおじちゃんたちはピカピカしてるから安心だね☆
46 : 2020/10/30(金) 18:12:25.03 ID:O7m+dffx0
1回辞めたら俺みたいに何回も辞める癖がつくから、なるべく最初に入った会社を辞めるなって
松村邦洋の父ちゃんが言ってたって松村邦洋が言ってた
47 : 2020/10/30(金) 18:13:54.69 ID:fQngMSmz0
転職は2回までが許容範囲
転職回数3回以上からは、ぱったりと採用されなくなる
55 : 2020/10/30(金) 18:36:54.50 ID:BFnxuM/10
>>47
そうやって昔から洗脳されてんだよなー人事もリクルートに
49 : 2020/10/30(金) 18:14:56.03 ID:dpFI1EX00
30年前も同じぐらい辞めたよ俺の会社は
50 : 2020/10/30(金) 18:15:06.08 ID:ZYMhumGN0
まあ今は最初からトップ企業のやつ以外は
キャリアアップスタイルだからな
根性なくてすぐ辞める系のやつは知らん
52 : 2020/10/30(金) 18:21:25.51 ID:jKOVC7M00
>>1
三日三月三年…ごとなデーターも欲しいな
53 : 2020/10/30(金) 18:29:21.69 ID:LBhGQoMv0
やめたヤツの人間性が一番の問題だろ?
54 : 2020/10/30(金) 18:35:43.60 ID:BFnxuM/10
だから就活するな、新卒で入るなってことだよな
ほんとリクルートは就活を煽ったり一括採用をやめさせろよ
56 : 2020/10/30(金) 18:40:37.56 ID:MgrHIXW30
おかしな会社が多いのも事実
まあ本人次第なんだからほっとけよ
57 : 2020/10/30(金) 18:43:49.47 ID:0Txk0FsT0
むかしより、転職がしやすくなったというのはある
59 : 2020/10/30(金) 18:49:50.60 ID:w1hDCTT20
若者の仕事離れ そりゃみんなナマポで遊んでるんですものw24時間プライスレス
61 : 2020/10/30(金) 18:56:08.79 ID:vXdtOq2G0
ワシの会社の離職率は大卒高卒とも10パーセント以下じゃないかな?新卒で入って定年退職までだよ
62 : 2020/10/30(金) 19:06:35.60 ID:X3xYR7sZ0
>>1
正社員が辞めまくる職場ってあるからな
会社作って5年経っても10年経っても従業員数が増えない
つうか入ると辞めるの繰り返し

コメント

タイトルとURLをコピーしました