【京アニ公判】京アニ社長が法廷で証言「当社は人のアイデアを盗んだりする会社ではない」 青葉被告の「盗作」主張をきっぱり否定

サムネイル
1 : 2023/10/03(火) 10:46:49.44 ID:DPyjGc1I9

※10/2(月) 11:39配信
京都新聞

 36人が死亡、32人が重軽傷を負った2019年7月の京都アニメーション放火殺人事件で、殺人罪などに問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第11回公判が2日、京都地裁(増田啓祐裁判長)で開かれ、証人尋問が行われた。出廷した八田英明社長は「当社は人のアイデアを盗んだりする会社ではない」と証言し、「小説をパクられた」とする青葉被告の主張を否定した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0121744c75d054080a267f138b6113cd835efefd

2 : 2023/10/03(火) 10:48:07.40 ID:fEK4CZAI0
ただしインスパイアやオマージュは対象外です

まぁそんなんをパクリだの言われるなら創作なんて出来んけどな

7 : 2023/10/03(火) 10:51:57.24 ID:aub693jC0
>>2-3
本日の逆張りレス乞食
66 : 2023/10/03(火) 11:33:02.94 ID:TJxvyl3K0
>>2
当たり前やん
196 : 2023/10/03(火) 12:36:54.78 ID:rmWJBXre0
>>2
伊藤潤二ファンなワイ
呪術廻戦は許せないが
HUNTER×HUNTERはクスッてなる
オマージュとパクリってそういうこと
241 : 2023/10/03(火) 12:55:34.15 ID:kAUh7Y9o0
>>2
青葉に関してはそんなもの得られるはずもない駄作やろ
271 : 2023/10/03(火) 13:14:15.89 ID:s927gHqo0
>>2
アニメ業界は右ならえ二番煎じでできてるからな
京アニはそれができなかったから公募に頼ったわけだ(青葉じゃなくて中二病とか
3 : 2023/10/03(火) 10:48:11.26 ID:YPiiKBtH0
在日アイゴリアン
5 : 2023/10/03(火) 10:50:25.77 ID:BU/GnG/u0
時間の無駄とっとと処分しろ
256 : 2023/10/03(火) 13:02:22.21 ID:S+PI0z4g0
>>5
お前大丈夫?
殺処分って書き込んで400万の賠償金の訴え起こされてたやついたけど
6 : 2023/10/03(火) 10:50:41.96 ID:Fg+FcuTE0
キチゲェとマトモに話なんかできないし
通じないし
キチゲェの中では真実なんだろうから
なにもかも無駄に見える
こんなやりとりかえって被害者側が精神ダメージになるだけじゃないのか
8 : 2023/10/03(火) 10:52:10.98 ID:Fv0SRYZC0
被告のようなの引き寄せてるので
京アニの説得力落ちてて気の毒
10 : 2023/10/03(火) 10:53:42.56 ID:B0pp4RcK0
青葉シンジって名前だから
エヴァンゲリオンみて名前をパクりやがってと思ったんだろうな
12 : 2023/10/03(火) 10:55:18.88 ID:L5+wY+3r0
アイデアを盗んだかどうかを裁判で争う必要ないんじゃね?
盗んでたなら36人が殺されても仕方ないねってならんでしょ
15 : 2023/10/03(火) 10:59:58.49 ID:6E9XuwCg0
>>12
自分はパンティーや現金を盗んだ前科者の分際でな
30 : 2023/10/03(火) 11:07:09.84 ID:rTDK0BgR0
>>12
それを主題に思っている連中が一定数いるからなあ。
現にパクったなら自業自得!とか言っている馬鹿どもは事件直後からそこそこいたし、青葉が全面的に悪いとするには必要な事かと。
37 : 2023/10/03(火) 11:15:06.14 ID:7771jpcF0
>>30
あーなるほど
裁判とか法律上は関係ないが、
外野のバカどもを黙らせる必要はあるかもなぁ
153 : 2023/10/03(火) 12:14:17.65 ID:Rpvet4xK0
>>12
逆恨みによる理不尽な犯行でより悪質だから死刑にすべきという事になるから立証は必要じゃないかな
199 : 2023/10/03(火) 12:37:43.70 ID:X1DtzzPj0
>>12
残念ながら検察みずからそこを争点にしているので
208 : 2023/10/03(火) 12:39:58.78 ID:B9DqSsRD0
>>12
ただここまでの様子を見るとそこが有耶無耶なままだと青葉は被害者には絶対謝らないぞ
自分の罪は認めてるが双方とも悪いと強く思ってるから
裁判中の議論もパクりの有無の所でずっと平行線になってて全く噛み合ってない
222 : 2023/10/03(火) 12:47:46.50 ID:TJxvyl3K0
>>208
そもそも、パクリ云々はただの青葉の言い訳であって争点ですら無いし
青葉が謝罪するかどうかなんて正直どうでもいいこと
227 : 2023/10/03(火) 12:49:39.48 ID:B9DqSsRD0
>>222
被害者にとってはどうでも良くないだろ
228 : 2023/10/03(火) 12:49:43.51 ID:x1W35rBE0
>>208
時系列からして青葉はおかしい
青葉の応募が2016年で
青葉が盗作されたと主張してる京アニの作品は2011年と2013年に公開されてる
231 : 2023/10/03(火) 12:50:57.24 ID:K9IX49u80
>>208
横レスすまん
犯人に本心から反省させる為には必要なプロセスなんだろうけど正直その必要性が良く分からん
真実はどうであれ犯行の瞬間は本人は筋違いの恨みによって実行した点は不動だし、勘違いしたまま吊るされても別に不都合は無いと思うけどねぇ
遺族もこんなん見せられてイライラしてなきゃ良いが、不愉快な思いを延々させられて可哀想
243 : 2023/10/03(火) 12:56:30.14 ID:XkJeCL5j0
>>231
青葉の動機が一番の争点になってるからだ
もし犯行動機が統合失調症からくる関係妄想だと判断されたら青葉は自動的に減刑される
死刑にするにはあくまで青葉に正常な判断能力があったと証明しないといけない
そのための筋道を検察は懸命に立てているところなのさ
239 : 2023/10/03(火) 12:54:09.02 ID:QW2NYWBI0
>>208
そこってどっちが言い負かすかとか同意するかとか何にも関係無くて
「あっそ。反省全くしてないのね。じゃあ情状酌量の減刑は無しで」
っていう話でしかないぞ
255 : 2023/10/03(火) 13:01:54.70 ID:YIbzoQn80
>>239
本来の意味での確信犯ってことだよね
13 : 2023/10/03(火) 10:55:49.52 ID:DdeTLWx20
甚大な被害を被った挙げ句にあんな妄言にすらまともに反論させる羽目になるとは…
もうとっとと殺処分してくれ!
14 : 2023/10/03(火) 10:57:12.61 ID:n0J/mNqW0
そもそも青葉は自身の作品はハルヒのパクりといってるから
似ててもしょうがない
頭のおかしい反ワクとおなじで脳内で因果関係が逆転している
16 : 2023/10/03(火) 11:00:20.85 ID:ncC01saA0
盗作じゃないって説得したって闇の者の手先認定されるだけ
17 : 2023/10/03(火) 11:01:43.14 ID:UHZ+fCix0
中二病のアニメはAURAと無関係だったのか?
18 : 2023/10/03(火) 11:02:23.93 ID:L+bpsrUl0
↓以下、青葉予備軍の反論どうぞ
19 : 2023/10/03(火) 11:02:51.17 ID:4SERUbBl0
パヨクどうすんの
21 : 2023/10/03(火) 11:03:23.97 ID:P9mzJnB70
勝ったな
22 : 2023/10/03(火) 11:03:34.36 ID:8FkEdKFx0
物事を順序立てて考えられない奴いるからな自分の都合で優先順位が変わる
かかわると気持ちがおかしくなるよこっちは常識を元に話していても通じないし
自己中は自分の中のルールだけが大事で周りの意見は悪だからな本当は自分が悪なんだけど
24 : 2023/10/03(火) 11:03:40.27 ID:Fg+FcuTE0
キチゲェなんだから無駄
闇の組織にはめられた事に脳内変換するんだしさ
26 : 2023/10/03(火) 11:04:40.55 ID:X4Zptjhn0
本人がけいおんだったかハルヒだったからパクってるんだしな。
事件の参考も過去のものからパクってるしな。

自分だけが可愛い精神がガキなやつってことだよ。

27 : 2023/10/03(火) 11:05:45.81 ID:+QArU3Hp0
まあ、そうは言っても多少はあるだろうがな
漫画やアニメ界隈は昔からそういうもんだし
だからといって青葉とかいう無能のパクリ野郎に何か言われたりされたりするほどの罪はない
28 : 2023/10/03(火) 11:05:55.34 ID:jLbEdmIY0
青葉の言ってる事って目が二つに鼻が一つのキャラがいたら俺のキャラクターをパクったと言ってるレベルの話だろ?
29 : 2023/10/03(火) 11:05:58.65 ID:RdZuUMaO0
当然だろ
これ以上基地外の妄言に付き合う必要無いぞ
31 : 2023/10/03(火) 11:07:31.45 ID:BI/suhnw0
青葉脳ではどうポジティブに
変換されるんだろうな
32 : 2023/10/03(火) 11:10:19.52 ID:gXWhQI650
生きがいはなかったんだろうね
本物の絵描き物書きはそれをやってるだけで誰かが見てくれるだけで幸せなもんだよ、少なくとも俺はそう
128 : 2023/10/03(火) 12:04:31.14 ID:McWhj8/v0
>>32
誰でも
出来ることなら自分が1等賞になりたいもんでしょ
大多数の一般人はそんなのになてなれないから
なんとか防衛機制で自分を誤魔化してるだけ
172 : 2023/10/03(火) 12:25:02.58 ID:YIbzoQn80
>>128
それは競争の場合だな、そもそも物にすること自体が難しい
業種だと、順位以前に完成させることが目標になる
33 : 2023/10/03(火) 11:11:37.77 ID:jdvlMOzK0
犯人がハルヒをパクってるしw
34 : 2023/10/03(火) 11:12:00.85 ID:BSKlQxTU0
パクリ議論に付き合うのは相手に反撃のチャンスを与えるだけじゃね
アニメ何十本も出してたら「これ客観的に見てもパクリでは?」ってネタがあっても不思議ではないし
35 : 2023/10/03(火) 11:12:47.69 ID:gXWhQI650
頭の中のサクセスストーリーがまるで自分の権利かであるように決めつけてる時点で異常なんだよね
少なくともクリエイターの思考じゃない
自分の作品よりも自分の成功を愛してるんだもの
36 : 2023/10/03(火) 11:13:45.34 ID:gn+xVpGV0
こいつの事は別に
小説やアニメのアイデアに関してはもう少し何か取り決めあっていいんじゃないのか?
異世界転生だの戦国〇〇だのループモノだの
大元を辿るとどれになるのか知らんが、誰でも使いたい放題じゃん
工業品どころか、商標登録なんてのもあって言葉単体ですら制限かけられてるのに
こういうアイデアはどうぞご自由にっておかしくねえか?
38 : 2023/10/03(火) 11:15:12.89 ID:L4hU6+3i0
>>36
いや別に
39 : 2023/10/03(火) 11:15:27.64 ID:gXWhQI650
>>36
江戸時代~明治時代には弥次喜多システム
今は異世界転生システム
権利云々では無いよ
42 : 2023/10/03(火) 11:18:38.70 ID:gn+xVpGV0
>>39
まあ遡ってまで制限かけろとは言わんが
今後他人がマネしたくなるような画期的なストーリーが発表された際は
ちゃんと権利を保護してやった方が良いと思うけどね
47 : 2023/10/03(火) 11:21:51.56 ID:gXWhQI650
>>42
確かに垂れ幕や留年は画期的だったよね
青葉は演出の鬼才だわ
53 : 2023/10/03(火) 11:25:00.29 ID:gn+xVpGV0
>>47
こいつのアイデアをどうこう言うつもりは無いよ
ただし、ちゃんとアイデアを保護するシステムがあれば
あなたのアイデアは保護システムの対象じゃありませんってな具合で
こいつの訴えを否定する事も出来るだろ
57 : 2023/10/03(火) 11:26:48.03 ID:gXWhQI650
>>53
その監査をする法人の事務所に放火するだけ
166 : 2023/10/03(火) 12:19:33.46 ID:Rpvet4xK0
>>53
それってどういうシステム?
断片的なアイデアまで保護してたら何も創作できなくなるぞ
あれもこれも先に出願されて保護対象になっているという状態になる
375 : 2023/10/03(火) 14:03:28.88 ID:FuESB3NR0
>>53
そんなものはない。
他人のアイデアをパクって出願
が95%だぞ?
73 : 2023/10/03(火) 11:38:09.56 ID:TJxvyl3K0
>>36
逆に工業品や商標の保護が現代では行き過ぎてる気もするけどな
創作物も含めてもっと寛容でもいいとすら俺は思う
87 : 2023/10/03(火) 11:44:37.32 ID:gn+xVpGV0
>>73
画期的なアイデアを生み出した希少な人材を大切した方が良いと思うけどね
パクリでそれなりの物を生み出せる奴はゴロゴロいるんだし
93 : 2023/10/03(火) 11:49:28.95 ID:jSL6cSj/0
>>87
部分的なシチュエーションやアイデアを「良いこと思いついた!」までは良いけど
ただそれだけじゃ良い人材とまでは言えないだろ…
98 : 2023/10/03(火) 11:51:53.00 ID:gn+xVpGV0
>>93
それはその通り
俺が言ってるのは異世界転生の大枠
イマイチパッとしない奴が死んで、ファンタジー世界に生まれ変わって大活躍なんて
現在皆がマネしてる様な大まかな流れを初めて発表した奴の事だよ
187 : 2023/10/03(火) 12:31:34.93 ID:Rpvet4xK0
>>98
その設定を思いついた奴がそれを活かして面白い作品を作り上げればいいだけだよ
設定だけ保護して創作活動の妨害なんかしてなんの意味があるんだよ
210 : 2023/10/03(火) 12:40:24.98 ID:xpmwsyH30
>>98
タイムマシン物はウェルズ
タイムリープはマークトウェイン
異星人は竹取物語しか認めんから焚書しろと

華氏451度モドキの世界か…

80 : 2023/10/03(火) 11:41:46.59 ID:xpmwsyH30
>>36
んなこと言ったら何も書けんがな
アルゴリズムを規制するようなもんやねん
85 : 2023/10/03(火) 11:44:00.76 ID:cayeBZqU0
>>36
その辺はじゃあ学園モノや部活モノはどうなのかとか割とキリがない気がする
ほぼ誰でも学校に通ったり部活するから誰のアイデアとは言えないとも言えるけど
生まれ変わって人生やり直せたらなあとかRPGの世界に参加したいなあってのも皆一度は考えるありふれた妄想だし
92 : 2023/10/03(火) 11:48:49.56 ID:gn+xVpGV0
>>85
むろん、日常生活を題材にしたようなのは保護されるアイデアじゃないよ
んでコロンブスの卵って奴で
異世界転生だとかタイプスリップだとかは
誰か一人が書くまでは他はやってなかったわけだろ
97 : 2023/10/03(火) 11:51:13.64 ID:7CIUsR8Y0
>>92
異世界転生なんて大昔からあるじゃん…
十二国記とかナルニア国とかシュラトとかさあ
105 : 2023/10/03(火) 11:54:34.77 ID:gn+xVpGV0
>>97
さっきも書いたが、今さら遡って保護しろなどとは言ってない
商標登録なんかも、大昔からあってすでに定着した言葉の権利は取れんだろ
これから出てくる画期的アイデアは保護してやれって話だ
108 : 2023/10/03(火) 11:55:23.84 ID:7CIUsR8Y0
>>105
だから画期的アイデアかどうかは流行ってからわかるわけでしょ
矛盾してるよ
112 : 2023/10/03(火) 11:56:52.35 ID:KiIC0qVU0
>>105
その「保護」というのは具体的にどんな形を考えてるの?
類似した作品の発表を禁じるのか特許みたいにして金を取るのか
99 : 2023/10/03(火) 11:52:05.06 ID:jSL6cSj/0
>>92
アニメや漫画の「学園モノ」が日常生活に見えるか?
114 : 2023/10/03(火) 11:58:02.55 ID:gn+xVpGV0
>>99
中にはぶっ飛んだ奴もあるのかもしれんが
基本、恋愛だの友情だの日常生活が題材で別に画期的なアイデアなんて入ってないだろ
266 : 2023/10/03(火) 13:11:15.39 ID:pPKW14ck0
>>36
ちゃんと決まってる
アイデアは著作権で保護されない
40 : 2023/10/03(火) 11:15:49.28 ID:1Q/paKwl0
アイデア募集なんかするからだろ
41 : 2023/10/03(火) 11:16:48.92 ID:jGaDwOIk0
青葉に何を言っても理解しないよ。もう捻るしかないよね
43 : 2023/10/03(火) 11:19:20.02 ID:wY062OPA0
パピプペポで始まる動詞は「パクる」だけ
これ豆知識な
422 : 2023/10/03(火) 14:47:03.65 ID:TfhxqRM50
>>43
パクるの語源は「朴る」ってホントなの?
431 : 2023/10/03(火) 14:51:07.24 ID:FyTDLf1k0
>>422
ググれば1秒でわかる単語をググらないのはなんで?
428 : 2023/10/03(火) 14:49:46.34 ID:L4hU6+3i0
>>43
パコる
44 : 2023/10/03(火) 11:19:27.18 ID:Vw0NKmpA0
でしょうね
しかもなんのキャリアもないど素人のシナリオなど採用するわけない
45 : 2023/10/03(火) 11:20:20.53 ID:lLucnoLA0
「てめぇみてぇなキチゲェのアイデアパクるほどウチは落ちぶれてねぇんだよ、この人ゴロしの産廃のチンカス野郎が!」
くらい口汚く罵って欲しい
46 : 2023/10/03(火) 11:20:54.54 ID:EfCUgY3l0
なぜシナリオライターが出てこないのか?
60 : 2023/10/03(火) 11:28:14.60 ID:M2oP3oak0
>>46
あくまで、当社がアイデアを盗んでないだけだからなw
もしライターが盗んでたとしても、それはライター個人の問題で、当社としては関与してないって事
まぁ、たとえ盗んでたとしても、青葉ごときからは盗んでないとは思うけどな…
49 : 2023/10/03(火) 11:22:40.15 ID:6DKdZLv40
今の小説投稿サイトだと面白い作品が出てくると
徹底的に模倣されるから、何がオリジナルだったのか分からなくなってしまっている
たとえば悪役令嬢ものとか
58 : 2023/10/03(火) 11:27:11.82 ID:BSKlQxTU0
>>49
ある程度増えると「〇〇のパクリ」じゃなくて「そういうジャンル」って扱いになっちゃうからねぇ
139 : 2023/10/03(火) 12:09:22.67 ID:lPYZ7BRz0
>>49
悪役令嬢はもはやジャンル
50 : 2023/10/03(火) 11:22:53.38 ID:QraQlOnl0
アイデアなんて誰でも似通るもんだわ、点として思い付いても作品は線で点なんてあっても意味が無いしこの手の輩の頭じゃ要点なんて思い付きもしないだろう身の程知らずにも程がある
52 : 2023/10/03(火) 11:24:48.63 ID:iSssIdg20
何言っても変な奴が応募してくる
公募やめるしかないよ
54 : 2023/10/03(火) 11:25:01.61 ID:0MZBAgm30
ホンマに?AURAは?
55 : 2023/10/03(火) 11:25:06.06 ID:eR5zqpdt0
ビジネスホテルにて「壁ドン」

一般人「寝返りでもしたのかな」
青葉真司「CIAの仕業」

56 : 2023/10/03(火) 11:26:08.56 ID:pgRs6HCJ0
煽り運転してくるやつと対話しても逆上して襲ってくるので
すみやかに警察にに連絡
絶対に話し合ってはいけない
59 : 2023/10/03(火) 11:27:22.36 ID:hgJbOS9j0
投稿作品からアイデア拝借して編集が作家に教えるとかありそうだけどな
でもこいつからは無いだろう
61 : 2023/10/03(火) 11:28:36.84 ID:XkJeCL5j0
京アニはオリジナルアニメを作るだけのアイデアがなかった
だから京アニ大賞を作って小説を募集した
当時からアニメ会社が小説公募って?という疑問点はアニスレであったよ
事実上のアニメ原作募集だからね
自力でオリアニ作れないと言っているのと同じだよ
75 : 2023/10/03(火) 11:38:12.32 ID:M2oP3oak0
>>61
オリジナルアニメはMUNTOが有るから(震え声)
まぁ、それは大コケしたんで、京アニ大賞を作ってパ・・・アイデアを募集しようとしたんだと思うね
83 : 2023/10/03(火) 11:42:49.13 ID:TJxvyl3K0
>>61
ハルヒやけいおんが大ヒットしても京アニの儲けはそこまでじゃ無かったらしいから、自社レーベルで出版から制作までやる方式を望むのはビジネス的に別におかしくないよ
62 : 2023/10/03(火) 11:28:58.87 ID:pESfE0PO0
オーバーロードを骸骨騎士ぐらいパクってから火をつけろ
65 : 2023/10/03(火) 11:32:08.57 ID:pgRs6HCJ0
>>62
オーバーロードもほぼある小説を丸パクリしてて
作者もわかってるから自分の小説ぼパクリには寛容
63 : 2023/10/03(火) 11:29:01.07 ID:+QArU3Hp0
そもそもパクリに焦点を当てたら出版者やアニメ業界の人間で投げ打つ石を掴める奴など一人もいないだろ
大御所と呼ばれる人間ですら
68 : 2023/10/03(火) 11:33:49.57 ID:gn+xVpGV0
>>63
現状のやりたい放題だからな
もうチョイ厳しく管理した方がええわ
昨今の異世界転生モノとかどれも
ほんのちょっと設定変えた何かしらのパクリにしか見えんし
64 : 2023/10/03(火) 11:30:25.33 ID:wGTonQh90
盗んでない証拠は?
440 : 2023/10/03(火) 14:59:23.97 ID:5hXmodVn0
>>64
悪魔の証明
466 : 2023/10/03(火) 15:36:08.87 ID:odvroSpg0
>>64
京アニの作品で泣いた俺の感性が証拠だ
これを否定するなら侮辱罪だ
67 : 2023/10/03(火) 11:33:20.54 ID:IY394mfy0
行動力のあるバカは、周りを巻き込んで自滅するんだよな。ホント迷惑。
214 : 2023/10/03(火) 12:42:10.56 ID:Suj9gJKc0
>>67
おかげでお茶の間も盛り上がったわけよ
69 : 2023/10/03(火) 11:34:15.37 ID:A3Arz2RG0
盗んだか否かはこの裁判で争点になるの?
70 : 2023/10/03(火) 11:34:57.72 ID:2BH5KXHz0
そんなことよりNHKスクランブルしろよ
72 : 2023/10/03(火) 11:37:16.88 ID:00HPXTU10
そもそも青葉が書き始める前に世にでた作品もパクリとか言われてるんでしょ
濡れ衣もいいところだわ
74 : 2023/10/03(火) 11:38:12.25 ID:nZKamA990
こんなゴミとの対話をさせるために高い金使って無理やり生かしたと思うと笑えるな
76 : 2023/10/03(火) 11:38:31.88 ID:RtHSEO9O0
青葉の小説はパクってないわな
77 : 2023/10/03(火) 11:39:59.79 ID:uyqvRCmb0
まあリンダリンダリンダをパクった域未達は
会社を放逐されたしな
78 : 2023/10/03(火) 11:40:22.74 ID:pgRs6HCJ0
大地の子もほぼ丸パクリだったから裁判起こした
裁判起こせばよかったんじゃないの?
何で56すの?
90 : 2023/10/03(火) 11:46:46.10 ID:wubm1kg50
>>78
今から襲撃する社屋にはパクりと全く関係ない社員もいる事すら想像出来ないアホだから
95 : 2023/10/03(火) 11:50:45.14 ID:4dlt0eXj0
>>78
まあこれよな
未発表作をパクられたといっても、自作なら原稿が手元にあるだろうし
裁判費用がなくても今日日ネットに上げて協力を求めたらオタクどもが面白がって検証する

いきなりガソリンぶっかけて56すという行動をとった以上、パクリは言い訳でしかないと本人が一番わかってるはず

216 : 2023/10/03(火) 12:43:23.42 ID:Suj9gJKc0
>>78
殺しはあらゆるトラブルにおける確実な解決策
79 : 2023/10/03(火) 11:41:20.07 ID:jaF1ye360
まあそう言うわな
81 : 2023/10/03(火) 11:42:32.66 ID:jaF1ye360
言うだけなら簡単
82 : 2023/10/03(火) 11:42:32.62 ID:N/8FImQF0
アイデア保護とか
バカの戯言だからね
84 : 2023/10/03(火) 11:42:50.76 ID:pgRs6HCJ0
ディズニーみたな大御所もジャングル大帝をパクった
88 : 2023/10/03(火) 11:45:26.32 ID:TJxvyl3K0
>>84
手塚もバンビを100回見て真似したとか言ってるし、ある意味Win-Win
89 : 2023/10/03(火) 11:46:15.62 ID:pgRs6HCJ0
>>88
そうだから手塚も許容した
86 : 2023/10/03(火) 11:44:31.47 ID:la2WHIFy0
しかもあんなくだらない主張盗作にもあたらない
「汚らわしいそ、乞食」と罵倒してやれ
91 : 2023/10/03(火) 11:47:54.98 ID:7CIUsR8Y0
そこは置いといて具体的に妄想を指摘したほうが効果あるような
犯人の証言やばいし
94 : 2023/10/03(火) 11:50:07.24 ID:sxU3264h0
まあ、直後に否定が事実確認なんかできねえだろってくらい早かったり、
廃棄してる→残ってたとかはあったがな
青葉に関してはクリーンだったとしても
96 : 2023/10/03(火) 11:50:57.35 ID:NuWkIZME0
普通に考えてみてもアイデアパクる気満々だから公募とかやるんだろ?
102 : 2023/10/03(火) 11:52:56.38 ID:RyxUdUQR0
>>96
それが普通の考えなの?
100 : 2023/10/03(火) 11:52:13.35 ID:AoGHmmWh0
こんなの、盗んだ人が「盗みました」なんて言うわけないじゃんw
107 : 2023/10/03(火) 11:55:15.90 ID:gjsM9XOL0
>>100
盗んでない人も「盗みました」とは言わないんだからその指摘はチョットどうなんだろう
101 : 2023/10/03(火) 11:52:34.78 ID:RZKIpJ7G0
嘘くさい
104 : 2023/10/03(火) 11:53:58.09 ID:xJS/vfzf0
当社は「おまえの」アイデアなど盗む会社でない草
106 : 2023/10/03(火) 11:55:11.73 ID:N5Lf21D20
普通にあるだろ
角川系に行かせないため飼い殺しとかも日常茶飯事らしいし
109 : 2023/10/03(火) 11:55:35.88 ID:N/8FImQF0
画期的かどうかは追随されて決まること

異世界ものの冒頭なんて最もオリジナリティのでない箇所だろ

110 : 2023/10/03(火) 11:56:01.88 ID:jFjVISV/0
青葉から盗んではいないだろうけど京アニ大賞の評判は最悪だったから、青葉が妄想したのもさもありなん
111 : 2023/10/03(火) 11:56:32.24 ID:7CIUsR8Y0
そもそも設定には著作権ないんだから
デザインはある程度あるけど
115 : 2023/10/03(火) 11:58:05.73 ID:76nS1fbm0
盗むほどの価値はない
過去にいくらでもあった設定だと言ってやれ
118 : 2023/10/03(火) 12:00:51.32 ID:3BL262Ak0
こいつが言ったことを額面どおりに認めるなら
青葉氏の話も同様に信じなければ駄目だろ
126 : 2023/10/03(火) 12:03:53.02 ID:76nS1fbm0
>>118
信じるも何も過去にいくらでもある、なんの目新しさもないものを盗んだなんだの言われてもね
半額シール貼ってある商品買ったシーンに目新しさあるか?
探せば過去にいくらでもそんなシーンあるだろ
119 : 2023/10/03(火) 12:01:01.72 ID:t6bavKHM0
野生のクマが乗り込んできたみたいな自然災害のタイプだしなぁ
人間の考え方を説くの厳しいな
120 : 2023/10/03(火) 12:01:16.84 ID:6TfWE2Wa0
もっと簡潔にはならんのか
青葉ショーになってるじゃないか
121 : 2023/10/03(火) 12:01:35.00 ID:9gqv7ZBC0
流石に勝確だと発言も強気
123 : 2023/10/03(火) 12:03:00.59 ID:3BL262Ak0
加害者の意識が微塵もないのが腹立たしいよな
少なくとも誤解を招くような作品だったからこそ、従業員が大勢犠牲になったわけで
124 : 2023/10/03(火) 12:03:24.59 ID:jFjVISV/0
他の賞と違って、大賞はあげず奨励賞だけ多数あげて、原作をあれこれ魔改造してアニメ化してたから疑われたんよ
125 : 2023/10/03(火) 12:03:38.91 ID:/nq8Wjg40
>>1
> 京アニ社長が法廷で証言「当社は人のアイデアを盗んだりする会社ではない」

笑わせてくれるwww
コンテスト=素人アイデアをパクるためのイベント
ってのは常識www

137 : 2023/10/03(火) 12:07:57.81 ID:K9IX49u80
>>125
これを業界では「盗用の神秘」と言う
と締めくくってくれたら大爆笑の渦だった
127 : 2023/10/03(火) 12:04:30.69 ID:xxEPpoOg0
従業員の頭ん中覗けるワケでもあるまいしよく断言出来るものだな
奴隷産業のトップはさすがの面の厚さ
130 : 2023/10/03(火) 12:05:03.11 ID:bYFI6m/M0
京アニが『京都アニメーション大賞』とか言って
素人に小説を書かせて公募したのが悪手だった

きちがいが小説を書いて応募してしまった

135 : 2023/10/03(火) 12:07:34.90 ID:76nS1fbm0
>>130
どこだってやってんだけどw
147 : 2023/10/03(火) 12:12:19.36 ID:jFjVISV/0
>>135
賞の応募者はパクリまくりだろうけど
他の出版社や制作スタジオはドヤ顔で改変したりしてなかったし

他ではジブリぐらいじゃない?そういうの全面に押し出していたの

140 : 2023/10/03(火) 12:10:24.81 ID:Ij2/OhJb0
>>130
青田買いのつもりだったんだろうなとは思う
実際には耕作放棄地だったわけだが
131 : 2023/10/03(火) 12:05:19.38 ID:MXhjxa+t0
NHKくるからセキュリティ切ってた→そもそもセキュリティ無かった
全てのデータ消えた→全部残ってた
この社長まあまあ嘘つき
132 : 2023/10/03(火) 12:05:51.66 ID:sj6iIyJ00
青葉がネトウヨだったことが衝撃
133 : 2023/10/03(火) 12:06:22.49 ID:Px8Z0Xm90
同じ社の社員なら(パクリを)知らなかったは罪( ー`дー´)キリッとか嘯いたけど
裁判員から、そういう部分と全く関係無い仕事してる社員も大勢居るのは知ってた?知らなかったならそれはアンタの罪じゃないのか?
って詰められたらアゥアゥして喋れなくなってたそうな
134 : 2023/10/03(火) 12:06:36.82 ID:zV71CDiv0
今リアリスティックウエポンって小説発表したらそこそこ売れそうだよな
136 : 2023/10/03(火) 12:07:35.08 ID:jJBKZpuq0
>>1
虹色ほたる 新海誠 盗作
検索検索ぅ
138 : 2023/10/03(火) 12:08:15.41 ID:tpZg/gzE0
>>1
「当社は人のアイデアを盗んだりする会社ではない」

青葉のは無いと思うけど…どうせパクっててインスパイアとか言ってそう。

143 : 2023/10/03(火) 12:11:50.34 ID:qkhT/hfm0
>>138
ほとんどが原作ありの作品だしハナっからパクる必要すら無さそうなんだよな
154 : 2023/10/03(火) 12:14:20.43 ID:QOwc32og0
>>138
まともに検証する事で何か変わるわけでもないからそんな手間をかける必要がないって事じゃない?
141 : 2023/10/03(火) 12:10:30.14 ID:fuWkZ6tz0
ラノベ主人公のモデルは自分だって言ってる人もいますし
142 : 2023/10/03(火) 12:10:36.95 ID:JS0csb8c0
そもそも青葉のアイデアを盗みようがないし時系列的にむしろ盗んでるのは青葉
145 : 2023/10/03(火) 12:12:03.00 ID:hekAaDYz0
大人気アニメ 金字塔

原作者 青葉真司

そんな宇宙もあると思う。
ここではないだけ。

162 : 2023/10/03(火) 12:17:20.11 ID:Ij2/OhJb0
>>145
なろう系だな

あれ?俺、死刑になったはずじゃ……ここは……?
アニメ技術だけあって小説家がいない世界!

148 : 2023/10/03(火) 12:12:45.76 ID:8JBYa4mf0
盗むほどの価値が無いもんなwWwWw🤣
149 : 2023/10/03(火) 12:13:27.96 ID:Z56mZLBw0
これは法廷全体の話だけど、パクった云々は一切関係無いし、社長にこんな事言わせるなよ。完全無欠の被害者だろ。気の毒過ぎるだろ。
151 : 2023/10/03(火) 12:14:02.93 ID:JS0csb8c0
>>149
まさにそれ
152 : 2023/10/03(火) 12:14:03.04 ID:t5ChdhYy0
ダンバインとか異次元騎士カズマとか昔っから異世界転移転生ものはあるやろ。
ステータスオープン!とかは誰がやり始めたか知らんけど。
156 : 2023/10/03(火) 12:14:46.49 ID:J2eO27RG0
言葉でならなんとでも言えるぞ
157 : 2023/10/03(火) 12:14:50.86 ID:q5b8PzJp0
そんな完璧なとこないからなあ
158 : 2023/10/03(火) 12:15:03.13 ID:TJxvyl3K0
未来から過去にタイムマシンでロボットを送り込んで、未来を変える為にある人物に接触させる
つまりターミネーターはドラえもんのパクリ!

って、当時もネタで言われてたな

160 : 2023/10/03(火) 12:16:09.94 ID:K9IX49u80
>>158
ドラえもんも裸だしな
159 : 2023/10/03(火) 12:15:41.82 ID:hekAaDYz0
武装したゲリラ戦法なら
1対36以上の喧嘩でも勝てるんだね。
161 : 2023/10/03(火) 12:17:01.56 ID:QOwc32og0
「テロリストの主張は聞く必要がない」って原則通りの塩対応だよな
163 : 2023/10/03(火) 12:18:22.00 ID:G+5fFh8v0
わざわざコイツからパクる程、突出したアイデアなんて皆無じゃん
164 : 2023/10/03(火) 12:19:08.51 ID:PYND3Fh10
もう裁判等で出てきた情報で青葉のパクリ主張メチャクチャって分かってるんだから
京アニ叩いてた奴らは素直に反省しろよ
165 : 2023/10/03(火) 12:19:08.59 ID:btfTrKCT0
盗まれた側がどう感じたか以外は考慮されない
今の日本はそういう国なんだよなぁ
168 : 2023/10/03(火) 12:22:35.27 ID:WjPLfLMi0
そもそもこいつの小説自体京アニのアニメパクってなかったっけ?
173 : 2023/10/03(火) 12:26:15.07 ID:M2+k/KYN0
ハルヒはワイの高校時代のパクリ!
174 : 2023/10/03(火) 12:26:50.74 ID:9/afqb060
いや、それはどうだろうw
他人が作った創作をパクるくとはなくてもアイデアはやっとるやろ。作りてって基本それじゃねえか
179 : 2023/10/03(火) 12:28:59.21 ID:L4hU6+3i0
>>174
病院いけ。
175 : 2023/10/03(火) 12:27:22.55 ID:Px8Z0Xm90
アイデアの保護って名目で他人に使いづらくさせたら
世の中クソつまんない創作物しか無くなるだろうな
183 : 2023/10/03(火) 12:30:23.10 ID:YIbzoQn80
>>175
権利の保護は使いづらくさせるためではなく
新しい職業を作るためにあるのでそれはない
アイディア屋さんなる職業が誕生するのだ
189 : 2023/10/03(火) 12:33:32.02 ID:K9IX49u80
>>175
1行or1ページだけの作品であらゆる設定やアイデアを量産して権利確保に動く奴も糞ほど出てくるんだろうな
〇%で包括契約出来ますみたいな形なら逆にアリかなとは思うが
そ言う事をもっと高度に複雑にやってるAI生成物規制の法律はどうなるのやらねぇ。何気に根底では地続きだよね
176 : 2023/10/03(火) 12:27:38.72 ID:kaWkDyAi0
さすがに本気で京アニがパクったと思ってるやつは
わざわざ言われなくともほぼ居ないだろう…
195 : 2023/10/03(火) 12:36:39.96 ID:cYFGCrtp0
>>176
と思いたいところだが、青葉予備軍は一定数いるのが現状
糖質や発達に常識は通用せんよ
177 : 2023/10/03(火) 12:28:34.60 ID:Ij2/OhJb0
そんなわけで実は小説のアイディアをパクっても違法ではない
四十超えて法で保護されているものといないものの区別もつかない理由もわからないアホだったというだけ
178 : 2023/10/03(火) 12:28:40.52 ID:PYND3Fh10
「プロなんだから誰も考え付かないようなアイデア考えて作れ」ってのは
創作活動していない素人の考えなんだよな

創作活動してる奴の大半は「誰も考え付かないようなアイデアを考えたはずが既に誰かがやっていた」ってのを経験してる

180 : 2023/10/03(火) 12:29:14.57 ID:sx/shL9v0
青葉のお仲間が小説が出てこないのはおかしい
パクってないなら出せるはずだと
何回も見たけどな
181 : 2023/10/03(火) 12:29:59.63 ID:qGEjKG4c0
ここでウヨサヨ論ゆーてる政治厨も
かなーり心配

見えない敵と戦うモンスターになったら人間おしまいよ

230 : 2023/10/03(火) 12:50:48.71 ID:Suj9gJKc0
>>181
オオナズチ狩りはだめか
247 : 2023/10/03(火) 12:57:32.53 ID:xpmwsyH30
>>230
昔MHFでクソほど猟ったな
最近サンブレイクで再会してナツカシスだったけど
結構変更多いわ
184 : 2023/10/03(火) 12:30:40.97 ID:q8BswkFj0
応募した作品には書いてないものをパクられなとか言ってるよね
見え見えのキチゲェ無罪狙い
185 : 2023/10/03(火) 12:31:09.77 ID:eOz3f4gc0
京アニのオリジナルってなると指で数えるほどしかないし、ハルヒなんぞ原作あり作品じゃん?

そもそもパクったとか言ってる奴って自分が形にして世に公表するのが遅かっただけで
その同じアイデア抱えてる奴なんて腐る程いて公表してないだけだからな?
自分が思いつく程度のものを他の誰もが思いつかないだろうという考え自体がただの思い上がりでしかない

197 : 2023/10/03(火) 12:37:23.26 ID:Ij2/OhJb0
>>185
青葉が法廷で間抜けを晒す度に氷河期世代全体が馬鹿にされているようで心苦しい
36人も犠牲者を出した企業テロがこんな幼稚な思い込みで実行されたのかと思うと歴史に残すのも恥ずかしい
236 : 2023/10/03(火) 12:52:44.80 ID:Suj9gJKc0
>>197
シンプルな戦法で大戦果をあげたと考えれば誇らしくなるよ
249 : 2023/10/03(火) 12:57:58.56 ID:Ij2/OhJb0
>>236
非武装の一般市民を56すのは虐殺であって戦いではない
186 : 2023/10/03(火) 12:31:17.58 ID:PCmFgJd60
もし仮に盗作主張するなら 人間としての対応の仕方は司法で確立しているわけで 
人間以前の対応をした奴を人間と同じ司法で裁く必要が有るのか甚だ疑問
188 : 2023/10/03(火) 12:33:20.60 ID:DuvIxioD0
ねぇあと何回やるの?
190 : 2023/10/03(火) 12:34:30.94 ID:qGEjKG4c0
まー青葉に関しては
心の病気の可能性がデカいからなぁ

パクリ以前に被害妄想だけで人を殺したんだろうよ

191 : 2023/10/03(火) 12:34:35.08 ID:moF158Ot0
藤子不二雄や手塚治虫が昭和期の小説や映画を丸パクリしてたように、
全くの独創的なアイデアはかえって誰にも理解されないもんだよ

「これ、どこかで読んだな・見たな」って作品こそが広く大衆に行き渡る

193 : 2023/10/03(火) 12:36:25.41 ID:ViyMLPGg0
ん?それは主観ですよね
それが通るなら青葉の盗んだ!も通らない?
198 : 2023/10/03(火) 12:37:34.55 ID:onajNEMj0
盗作だったとして、放火していい理由には全くならないので、
裁判で取り沙汰する必要はないだろう。
200 : 2023/10/03(火) 12:37:51.70 ID:PYND3Fh10
そもそも青葉は京アニ作品見て創作始めてるからな
自分の方が影響受けてるんだから京アニ作品に似てる場面が出るの当然なんだよ自分がパクってるんだから
頭おかしいからそれに気が付いてない
201 : 2023/10/03(火) 12:38:18.25 ID:qGEjKG4c0
いまの
なろう系ファンタジーブームを見ると、、、ねぇ
オリジナルで勝負してるクリエイターさんがチトかわいそうではある
203 : 2023/10/03(火) 12:38:34.28 ID:eOz3f4gc0
転生ネタなんて元を辿るなら輪廻転生が採用されてるどれかの宗教が原点になるだろ
ありきたりな設定なんて元を辿れば神話だの宗教だの古代の壁画だのに行き着くぞ
204 : 2023/10/03(火) 12:38:56.01 ID:YYavAX0b0
まぁそもそも、世界中で5億人くらい思いつきそうなチンケなアイデァだし
205 : 2023/10/03(火) 12:39:04.35 ID:BN3Um28t0
なろう系全滅しちゃうじゃん
207 : 2023/10/03(火) 12:39:11.92 ID:BRh8PAHT0
社員が必死に頑張っているかどうかは全く理由になりませんね
209 : 2023/10/03(火) 12:40:04.46 ID:aYiDXFnS0
そもそも1文字も読んでないと青葉に納得させられたら百万円チャレンジ
211 : 2023/10/03(火) 12:41:03.08 ID:6pU0GKFK0
良質な原作のアニメ化依頼が来るもんな
212 : 2023/10/03(火) 12:41:16.85 ID:KIYKDXGO0
だとしても青葉に対して真摯に対応してれば
こんな惨事にはならかったよね

人の恨みは怖いわー死んだらおしまいよw

213 : 2023/10/03(火) 12:41:35.89 ID:qGEjKG4c0
でも、まぁ
興味があるから青葉の作品をネット公開してほしいわー
221 : 2023/10/03(火) 12:46:59.26 ID:x1W35rBE0
>>213
その権利があるのは青葉だけ
なのに青葉は犯行前に公開しなかった
青葉本人も盗作ではないとわかってる
242 : 2023/10/03(火) 12:55:51.26 ID:moF158Ot0
>>213
それを認めたらワナビが自作を読ませるために凶悪事件を起こす危険性があるし、
仮に公開されても俺らが読んでもどこがパクリなのかわからない
法廷で青葉がパクリだと言ってる部分も「これが?」っていう内容だらけだっただろ?
215 : 2023/10/03(火) 12:43:05.38 ID:IPfTC+4A0
これって一個でもパクリ作品出したらブーメランで返ってくる発言だろ。こんなこと言っていいのかよ?
217 : 2023/10/03(火) 12:44:22.31 ID:Y8JY6Xb10
創作は模倣から始まるからいくらでもこじつけできる
一方で証明もできない

はよ吊るせ税金と時間の無駄

218 : 2023/10/03(火) 12:44:24.66 ID:Ij2/OhJb0
大義がまったくない私怨の企業テロ
しかも全くの思い込みで事実無根
もうどうしようもないな
219 : 2023/10/03(火) 12:44:29.30 ID:GqN/cYWW0
盗んだのは青葉の方だし
223 : 2023/10/03(火) 12:47:51.31 ID:nw7KTnw20
全部オリジナルってこと?
そいつはすげーな
224 : 2023/10/03(火) 12:48:04.65 ID:qGEjKG4c0
この手の奴は
ソースゼロでも被害妄想だけで襲いかかるからなぁ
どうしようもない

警備を強化するしかない

232 : 2023/10/03(火) 12:51:22.94 ID:Ij2/OhJb0
>>224
だから早期発見して一般社会から隔離しちゃうんだな
日本で社会人になる条件は厳しい
252 : 2023/10/03(火) 12:59:26.84 ID:Suj9gJKc0
>>232
その割にかなりの人が社会人になってる気がするな
俺を含めてな
225 : 2023/10/03(火) 12:48:20.16 ID:76nS1fbm0
データ残ってんだろうからアップしろ
俺が判断したやる
226 : 2023/10/03(火) 12:49:19.70 ID:Y26JqzlO0
裁判の仕組みや流れのことはわからんですが
今後、盗作で無いことを、双方証明する証言をしないといけない流れなんですかね、これは
234 : 2023/10/03(火) 12:52:06.72 ID:QW2NYWBI0
まあ青葉以外からはたっぷりパクってるだろうけどな
237 : 2023/10/03(火) 12:53:33.76 ID:LFNBT+nh0
社長のミスは吹き抜けらせん階段を造ったことくらいだろ
244 : 2023/10/03(火) 12:56:43.55 ID:x1W35rBE0
>>237
建物がよくある屈折階段でも被害は同じ
屋内にガソリンまかれたら階段の種類関係なく爆発する
防火扉を常に閉める建物でも対応してるのは通常の火災でガソリン由来の爆発じゃない
238 : 2023/10/03(火) 12:53:38.12 ID:lmw/Xe+u0
そんな会社ないと思うけどアニメ制作会社で
あの業界はパクリで成り立ってるからな
240 : 2023/10/03(火) 12:55:06.60 ID:x1W35rBE0
そもそも京アニは市販された原作を丁寧な作画で誠実にアニメ化する会社として人気がでたのに
246 : 2023/10/03(火) 12:57:31.94 ID:NzjVXdH80
freeでキャラの部屋のデザインを海外ブログから真似てたと思うけどあれどうなったんだろ
248 : 2023/10/03(火) 12:57:37.01 ID:VUpreR550
事実がどうであれこんな事件起こした青葉の負けだよ
なにが闇の勢力だ馬鹿が
250 : 2023/10/03(火) 12:58:44.13 ID:BhIvmMZu0
>>1
それだとこいつが狂言基地外ってことで無罪になっちゃうぞ
早く認めるんだ
251 : 2023/10/03(火) 12:59:02.80 ID:YIbzoQn80
割と良くあるのがね、30歳くらいになると陥る症状なんだけど
○○と現実は違う!と冷静な自分になろうとするんだけど
現実への戻り方を忘れているから、○○と現実はどこが
どう違うのか分からなくなっているパターンね、もう少し年を
取ると戻り方も身に付いてくる、40歳で戻り方が分からない
ままなのは珍しい、珍しいから事件を起こすのだ
254 : 2023/10/03(火) 13:00:16.16 ID:058f+/+T0
被害者数が被害者数だし、犯行内容自体はカチカチの計画的犯行だし
今回はどう転んでも判決は十中八九死刑で決まりなんだろうけど
あんまり「パクリ疑惑は事実無根の言いがかりでキチゲェの妄想」ってのを強調するのって
「被告の責任能力」しか争ってる部分のないこの裁判上では
あんま得することはないんじゃない?とか思ったり
257 : 2023/10/03(火) 13:02:28.07 ID://b2tJAE0
一個人が自分のアイデアのようにして、会社で提案したりするかも。
258 : 2023/10/03(火) 13:03:07.03 ID:kwkKCjjE0
死刑判決でて終わり
こんなので無罪になるならオウム麻原無罪になるわ
268 : 2023/10/03(火) 13:11:55.37 ID:Ij2/OhJb0
アニメってこんな感じの馬鹿を相手にする商売だったっけ?
今までの視聴者が紳士的だっただけか
274 : 2023/10/03(火) 13:17:10.00 ID:nBTgpIMk0
「アイデア」は、著作権の保護対象となりません。 あくまでも、著作権法が保護対象とするのは「表現されたもの」であって、「思想や感情」を保護するものではないからです。 著作物とは、アイデアを具体的に外部へ表現し、創作的な作品であることが重要です。

まぁこの大前提を弄ってもいいことはないだろうな

275 : 2023/10/03(火) 13:17:53.09 ID:odvroSpg0
社長がこう断言した以上
以後京アニをパクリ呼ばわりは侮辱罪になります
言葉に気を付けましょう
276 : 2023/10/03(火) 13:18:02.93 ID:44lNZEfD0
盗まなくても真似はするよね。
まあ創作物で既存の知識を使うなという方が無茶なんだけど。
対象を青葉に限った方がよくね
280 : 2023/10/03(火) 13:19:31.94 ID:0yE7fZTT0
「盗んでない」
「やってない」

盗人の常套句だよ

281 : 2023/10/03(火) 13:20:21.53 ID:43tY/4e00
オリジナル作れない会社が何言ってんだよwww
283 : 2023/10/03(火) 13:21:07.10 ID:X1iE5GDc0
なんか京アニ側も胡散臭いんだよね
30人以上も殺害している犯人が青葉と分かっても「青葉という投稿者はいなかった」と言っていた
次に、青葉の投稿がありましたと言って「応募要項を守ってないので落選」と言っていた
今は、「あらすじを見ただけで選外」となっている
287 : 2023/10/03(火) 13:23:05.95 ID:L4hU6+3i0
>>283
病院いけ。
294 : 2023/10/03(火) 13:25:02.91 ID:odvroSpg0
>>283
その話題、もう100億周ぐらい周回遅れだから黙ろうね
298 : 2023/10/03(火) 13:26:07.78 ID:PDYgSvt70
田中ロミオもびっくり
300 : 2023/10/03(火) 13:27:31.71 ID:odvroSpg0
相変わらず、王道とパクリの違いが分かってないバカが多いな
似てる点があればパクリって青葉脳、早目に治療した方がいい
301 : 2023/10/03(火) 13:27:49.79 ID:43tY/4e00
他人のアイデアをアニメ化して受けた会社がこれを言えるってすげーわ
303 : 2023/10/03(火) 13:29:13.37 ID:L4hU6+3i0
>>301
はやく病院いけ、青葉予備軍
310 : 2023/10/03(火) 13:33:10.36 ID:43tY/4e00
>>303
はあ?青葉が感動したAIR、ハルヒもらきすためアイデアは京アニじゃないよ
325 : 2023/10/03(火) 13:39:20.45 ID:L4hU6+3i0
>>310
はやく病院行け、青葉予備軍
329 : 2023/10/03(火) 13:40:36.38 ID:43tY/4e00
>>325
え、じゃあAIRやハルヒやらきすたは京アニのアイデアなんですか?違いますよね?
病院にいくのはあなたでは?
336 : 2023/10/03(火) 13:43:38.28 ID:L4hU6+3i0
>>329
話が脈絡がなく、自分がイカれているのに気づいていない。一刻もはやく病院行け。
340 : 2023/10/03(火) 13:46:05.82 ID:43tY/4e00
>>336
反論できないんだろ?事実だからな
344 : 2023/10/03(火) 13:46:46.90 ID:L4hU6+3i0
>>340
しっかりしろ。
意味不明だぞ。病院にいそげ。
355 : 2023/10/03(火) 13:52:23.51 ID:odvroSpg0
>>329
普通に京アニが許可取ってアニメ化した作品だろ
別に勝手にアニメ化した訳じゃない
お前もう黙れ
それ以上発言したら、侮辱罪で刑務所行きだよ?
350 : 2023/10/03(火) 13:50:15.08 ID:rTDK0BgR0
>>310
なにが言いたいかよくわからんが、いったいそれがどうした?
351 : 2023/10/03(火) 13:50:18.89 ID:Tvdo5UKy0
>>310
京アニが勝手にアニメ化したわけじゃない
ちゃんと作者や出版社に儲けが行っている

それが分からないなら病院行け

352 : 2023/10/03(火) 13:51:02.17 ID:43tY/4e00
>>351
いや、別にわかってるよwww
315 : 2023/10/03(火) 13:34:24.91 ID:odvroSpg0
>>301
はい侮辱罪
305 : 2023/10/03(火) 13:29:42.48 ID:hekAaDYz0
青葉先生も5回位ぱくらせたら
京アニ側もコイツの作品だけでなく
コイツ自体を確保しなければとなったはず。
1発では駄目なんだよ。
5発位ぱくらせてやらないと。
306 : 2023/10/03(火) 13:30:27.97 ID:pESfE0PO0
だいたいの冒険ものはライターズジャーニーとか神話の法則の通りかいてるんやけどね
307 : 2023/10/03(火) 13:30:36.84 ID:hekAaDYz0
ドラゴンボールだって西遊記のパクリじゃん。
孫悟空だろ。
311 : 2023/10/03(火) 13:33:45.23 ID:QW2NYWBI0
>>307
フリー素材だからな
古典は全部
312 : 2023/10/03(火) 13:33:59.48 ID:PWLw8O0S0
青葉の作品とやらをみんなでコテンパンのボロクソにこき下ろし晒し者にして恥ずかしさで心折ってやる方が延々とキチゲェごっこ続けられるよりはマシな気がするけど本当に狂ってたら効かないな
316 : 2023/10/03(火) 13:34:27.86 ID:uKo/G6wm0
スレタイは細かく検証してくれるの?
319 : 2023/10/03(火) 13:35:58.23 ID:hekAaDYz0
今ならミリオンセラー行けるぞ「金字塔」
今だけだ、今自費出版で出すしかない。
322 : 2023/10/03(火) 13:37:35.19 ID:ssFqyLSA0
そりゃそうだ
キチゲェを相手にするのも大変だな・・・・
326 : 2023/10/03(火) 13:40:06.56 ID:hF7NgvHF0
青葉のは妄想だけど京アニ大賞に関しては黒い噂が元々あったのは確かなんだよな
応募作を魔改造しまくってアニメにしたり文庫化してもほとんど売ってないわ作者も表に出てこないわで事件前の5chでも色々と言われてた
332 : 2023/10/03(火) 13:42:30.09 ID:FyTDLf1k0
>>326
そんな黒い噂のある京アニ大賞に青葉はなぜ応募したんだ?
電撃文庫とかMF文庫とか他にもいろいろ応募先はあっただろうに
369 : 2023/10/03(火) 13:59:39.95 ID:odvroSpg0
>>332
犯人によれば、京アニ大賞は始まったばかりだったから、自作ならすぐ天下取って思い通りに出来ると思ったんだそうだ
供述聞く限りでは、ラノベと脚本の区別も付いてない癖に
多分犯人は、アニメーターの人はラノベの文庫本見ながら、いきなり原画描いてると思ってるんだろうな
もちろん声優さんたちも、ラノベの文庫本見ながらアフレコと思ってる
335 : 2023/10/03(火) 13:43:12.19 ID:J0Awf2k40
パクられてもガソリン撒いたらだめ
はい論破
337 : 2023/10/03(火) 13:44:49.17 ID:8vYuCmNY
仮にアイデア盗まれたならそれこそ裁判すればいいだけだし結局ただの大量殺人野郎でしかない
はよ死刑でええわ
342 : 2023/10/03(火) 13:46:25.20 ID:gn+xVpGV0
>>337
現状どれだけ似通ってても裁判じゃ無罪だろ
でなけりゃあ、あれだけに通ったアニメがゴロゴロ造られたりしてねえよ
388 : 2023/10/03(火) 14:12:00.43 ID:8vYuCmNY
>>342
そもそも青葉がハルヒパクってるくせによく他人逆恨みしたな
418 : 2023/10/03(火) 14:44:00.25 ID:eOz3f4gc0
>>388
そもそも根本的な問題として京アニはハルヒをアニメ化しただけで
ハルヒの原作者は京アニ関係ないんだよなぁ
338 : 2023/10/03(火) 13:45:04.86 ID:FyTDLf1k0
このスレにもちらほら青葉予備軍がいて怖いわw
343 : 2023/10/03(火) 13:46:37.44 ID:FyTDLf1k0
作家が他の作家なり出版社に対して「俺のアイデアを盗作したから賠償しろ」って訴えた実例あるのか?
俺は聞いたことないが
348 : 2023/10/03(火) 13:49:09.88 ID:xpmwsyH30
>>343
むしろシェアードワールドとか喜んでる人多いわ
346 : 2023/10/03(火) 13:48:57.02 ID:8E7FOJwe0
こんな論戦アホらしいだろうな原告側も
371 : 2023/10/03(火) 14:00:19.96 ID:nBTgpIMk0
>>346
検察「パクリはなかった。思い込みによる身勝手な犯行」
弁護士「パクリはなかった。妄想でしかない」

お互いに目指す目的は違うがそもそもパクリ有無は裁判の論点にはなっていないんだよな
青葉1人が勝手に戯言を言ってる扱い

347 : 2023/10/03(火) 13:49:07.23 ID:pESfE0PO0
今日兄に転生ものあったっけ?
354 : 2023/10/03(火) 13:51:29.78 ID:L1A7UJd80
そうは言っても、今の漫画やアニメって既作のパクリやいい所のパッチワークみたいなのばっかじゃん
359 : 2023/10/03(火) 13:53:57.47 ID:gn+xVpGV0
>>354
そりゃなんでもご自由にパクっていいぞ。なんて状況だからな
どうやらここにもそれでいいってな連中が多いらしい
357 : 2023/10/03(火) 13:52:30.72 ID:Z7sKP5W80
大なり小なり異常者を相手にする商売なんだから
なるべく繋がらないようにしないと
372 : 2023/10/03(火) 14:01:33.66 ID:odvroSpg0
>>357
それは客商売全般に言えること
今の世の中、頭おかしい奴だらけ
360 : 2023/10/03(火) 13:54:29.94 ID:oFNRe1PI0
動機を明確にして殺意や計画性を確定させるために検察側はこれにこだわって聞いているんかな。
361 : 2023/10/03(火) 13:55:08.98 ID:RW/kz8180
どうでもいいからさっさと死刑にしろよ
367 : 2023/10/03(火) 13:59:23.61 ID:T+iH3W0a0
名前の通りアニメ制作会社に何を求めてるんだろう
368 : 2023/10/03(火) 13:59:36.26 ID:R7dp7hxo0
流石にふもっふのパンツ割れは弁明できまい
SEEDに許可取ったのか?あれ(笑)
370 : 2023/10/03(火) 13:59:40.12 ID:117GMvp+0
さっさと判決出せよ
373 : 2023/10/03(火) 14:01:52.47 ID:KFsMd/kH0
まあどのアニメもなんかしらパクってるし
そうしてより良い作品が生まれてるんだろ
オマージュって言うのか知らんけどw
378 : 2023/10/03(火) 14:04:10.55 ID:Ij2/OhJb0
そんなわけで、なろう系転生ものは主人公=作者にとって都合のいい世界に転生するわけなんだけど
裏を返せば現実世界はそうじゃないってことだ
小説のアイディアを保護される世界に転生して自分が一番最初にアイディアを思いつくストーリーはワナビにウケるかなw
379 : 2023/10/03(火) 14:04:21.24 ID:YLGZy8kg0
素人でも思いつくような似たような展開や演出が氾濫していたのが
事件の遠因になったってとこだろうな。
犯人に擁護できる余地はないけど、起きるべくして起きた事件かもしれない
380 : 2023/10/03(火) 14:05:01.21 ID:IbgysbyO0
死刑は温すぎるんだよな
確実に免罪ではなく情状酌量の余地のない凶悪犯罪者向けの処罰を設けてほしいわ
人権?人権どころか人そのものを踏みにじりまくった奴に尊厳もクソもねぇよ
精神病?人を意図的に殺せるやつはみんなどっか精神がぶっ壊れてるだろうよ。関係ないね。
383 : 2023/10/03(火) 14:07:35.68 ID:odvroSpg0
結局パクリがあったとまだ言い張ってるバカどもは
「日本語で書いてるからパクリ」ぐらいの低次元
385 : 2023/10/03(火) 14:08:34.69 ID:YhaEGXKy0
そりゃそうだろう
あー気悪い
386 : 2023/10/03(火) 14:10:30.64 ID:WneMrFdr0
こんなバカに焼き殺されたなんて人生て虚しいな
389 : 2023/10/03(火) 14:12:52.20 ID:W+o08ATL0
いやいやいや。末端まで調査したんかよ。ビックモーターの社長並みに下々のやってる事分かってないのでは?
390 : 2023/10/03(火) 14:13:26.09 ID:Ebk/YCVo0
アイデアは盗まないけど京アニ大賞は10年で大賞が1回だけ
何のためにやってたのと言う話
392 : 2023/10/03(火) 14:14:21.06 ID:P7Oq2waG0
>>1
カタワの小太りネトウヨに目をつけられて悲惨だったねwww
393 : 2023/10/03(火) 14:14:47.60 ID:DZ8GhHjb0
で、自分集団ストーカーガーって数年やってるんですけど…

自分の感じ(個人情報)+「今回は加藤、青葉の様にいかなかったな」っての見て通報もしてあるんですよねぇ…

400 : 2023/10/03(火) 14:20:34.23 ID:nBTgpIMk0
消防職員は事件前の第1スタジオは法令上、必要な設備を設けるなどし、違反はなかったと証言。またガソリンを用いた放火を前提とした防火対策が存在するのか問われ、「私の経験ではありません」と述べた。

消防署、ガソリン放火の防火指導なんてやるわけ無いだろうと本音を言ってしまう

401 : 2023/10/03(火) 14:21:36.89 ID:DzKvW/5×0
しかしアニメ会社が一般からラノベを公募するのは、誤解を生む行為だろ。
アオバのように感じる落選者もいるのでは?
410 : 2023/10/03(火) 14:29:42.40 ID:xpmwsyH30
>>401
出版社は昔っからやってんじゃん
450 : 2023/10/03(火) 15:22:42.17 ID:odvroSpg0
>>401
そのレベルのバカが応募してはいけないということだな
これからのラノベコンクールは、予選として知能検査して、合格者しか応募出来ないようにした方がいいかも
407 : 2023/10/03(火) 14:27:33.56 ID:gn+xVpGV0
他人の作品をパクり放題、模倣し放題ってなこの現状を
おかしいと思わない奴が多数いるってちょっと異常だよ
411 : 2023/10/03(火) 14:29:57.71 ID:nBTgpIMk0
>>407
おかしいと思うなら当事者の作家側から声が出まくってもおかしくないだろ
ろくにないということはそういう事だ
みんな人の真似をしながら個性を出し上手くなっていくんだよ
414 : 2023/10/03(火) 14:33:41.79 ID:gn+xVpGV0
>>411
ほとんどがパクリ模倣しまくってるから誰も言えねえって事か
これまでになく説得力のある意見ではあるが
その大多数の陰に隠れて、憤りを覚えてる作家はいるんじゃねえの
画期的なアイデアを小説アニメに盛り込んだなんて作家の方が極少数だろうしな
415 : 2023/10/03(火) 14:35:55.13 ID:QW2NYWBI0
>>414
画期的なアイデアを出すことのできる作家はいる
しかしその作家であっても画期的なアイデアで埋め尽くして作品を仕上げられる作家はいない。物理的に不可能
じゃあ画期的じゃない部分は何で構成されるか、パクリで構成されるんだよ
412 : 2023/10/03(火) 14:32:26.13 ID:xpmwsyH30
>>407
既存概念に頼らん作品自分で書いてみろ
不可能だから
416 : 2023/10/03(火) 14:36:59.82 ID:gn+xVpGV0
>>412
俺が異世界転生モノの小説なりで商売するなら
ちゃんと大元に金払ってもいいと思うぞ
その代わり俺がもしその中に画期的なアイデアを盛り込めたならば
その部分はちゃんと保護して、マネしたいって人がいる場合はお金頂戴ねってことやな
413 : 2023/10/03(火) 14:32:59.36 ID:KMbsjiHL0
JK登場したから俺のパクリ!!!
417 : 2023/10/03(火) 14:39:56.58 ID:T+iH3W0a0
割引された肉を買い物カゴに入れる、と半額の惣菜を買い漁るがイコールになってしまう青葉の感性ときたら
419 : 2023/10/03(火) 14:44:06.27 ID:SJ0LQEZX0
キチゲェの妄想なんざ相手にする必要はないのだが、かかる火の粉は払わにゃならんか。
つかこのキチゲェ、火の粉どころかガソリン撒いて大量殺人とかたまったものではないわ。
423 : 2023/10/03(火) 14:47:06.12 ID:/Ln/Idfx0
その争点はどうでもいいのよ。問題は青葉に責任能力があったのかなかったのかしか無いんだから。
しかし事件前から「公安に監視されている」と周囲に訴えていたとかマジらしいから無罪コースなのか・・・
425 : 2023/10/03(火) 14:48:08.99 ID:oR/rCqTO0
もっとやりこめろよこんなキチゲェ
427 : 2023/10/03(火) 14:49:04.01 ID:FyTDLf1k0
ハルヒなどのコンテンツ権利者(KADOKAWA)の下請けに甘んじてたらダメだということで
自社でコンテンツを用意しようということでラノベ大賞を提供したのに
応募してきたのが異常な基地外だったという悲劇
429 : 2023/10/03(火) 14:50:30.07 ID:jmZemK6I0
こいつは現場の事は何も知らないお飾り社長でスタジオのセキュリティについても分かってなかったからな
原作改変なんかも本来はPが止めるけどもコネ息子は空気で監督や脚本家が好き勝手やって統制が取れていない状態だった
盗作についても現場がやっていたとしたら社長が知ることはない
ババアの方が詳しいんだからババアを読んでこい
432 : 2023/10/03(火) 14:51:35.08 ID:ipQVoZWm0
そもそも盗む程のアイディアじゃない
434 : 2023/10/03(火) 14:53:42.91 ID:HSjrzUFK0
>>432
ワンピース窃盗団には大金持ちの年寄りだよ
435 : 2023/10/03(火) 14:54:21.93 ID:zzuwjgjg0
どこの会社でもアイデアや素人のはパクってるぞ
デザイン会社でさんざん見てきたしやらされてきたし
437 : 2023/10/03(火) 14:58:23.94 ID:QW2NYWBI0
>>435
パクるのは参考にしたくなるようなプロ(格上のことが多い)であって
わざわざ素人からパクる暇人はいないw
デザインのパクリとかも特定できるもの=パクリ元が有名プロの案件ばかりだったろ
442 : 2023/10/03(火) 15:00:54.62 ID:HSjrzUFK0
>>437
お前みたいな藁版印刷画質のカメラのデータなんて
器具揃えて門戸
叩くことも出来ないくせに使えると思うの?て言いたいのねzuuseeさんらは

外見プリントで顔真似遊びの整形ごっこの癖にって

443 : 2023/10/03(火) 15:02:47.82 ID:HSjrzUFK0
ファンが社員になったりして金儲けしたら困るのかな
ネタ提供したりお金落としてほしいもんね
444 : 2023/10/03(火) 15:04:27.60 ID:j3znZNPd0
青葉擁護してるのなんてお仲間のマジキチしかいないんだからもう死刑でいいでしょ
445 : 2023/10/03(火) 15:09:04.60 ID:+kKaGXNy0
Berrys工房
「ハルヒダンスとかいうのでやらかしたオヤジのこと忘れてねえからな」
446 : 2023/10/03(火) 15:10:39.08 ID:0JDPUI/S0
死刑30回分のうち15回減刑!
でいいやん
453 : 2023/10/03(火) 15:26:39.64 ID:odvroSpg0
>>446
殺された人数は36人だが、世界有数の才能であり、この罪は人数では計れない
敢えて人数分に換算するなら、36億人ぐらいかな
何回死刑でも足りない
457 : 2023/10/03(火) 15:28:48.16 ID:9Qp9uDj90
>>453
人の能力で値踏みして罪を決めるのは勘弁してくれ
447 : 2023/10/03(火) 15:16:26.04 ID:g8+HQ4MM0
出来れば、早々に極刑判決が出てほしいし
処すときは、トロ火で時間を掛けて
自分が理不尽に苦しめた人達と同じ苦しみを
出来るだけ長い時間、味わって苦しんで欲しい
449 : 2023/10/03(火) 15:21:37.52 ID:FpHQ6kBd0
るろ剣は鬼滅のパクリ!というキッズ並の知能なんだろう
459 : 2023/10/03(火) 15:29:08.99 ID:XH2t3Ick0
まぁ、少なくとも盗っ人は自分を盗人とは言わないから、事実を言っても無意味だよな。
460 : 2023/10/03(火) 15:30:22.74 ID:TBGdtwe20
青葉は基地外無罪取るために、わざとこういう素っ頓狂な事いってるんだろ
464 : 2023/10/03(火) 15:31:44.42 ID:nBTgpIMk0
>>460
でも言ってることは事件前の書き込みと大差ないんだよな
青葉の中では嘘偽りない本音なのがとてもアレ
465 : 2023/10/03(火) 15:33:04.67 ID:QW2NYWBI0
>>460
事件前の5ch書き込み、京アニのフォームに描き続けた脅迫
事件起こしたときに喚き散らした内容
裁判での供述

すべて一貫しとるで

462 : 2023/10/03(火) 15:30:53.29 ID:ElDYFdwC0
今日の京都新聞には、
八田社長の証人尋問の要旨載ってるけど、
社長の人柄が見えて泣けてくる。
アニメはそんな興味ないし京アニ作品とか視たことないけど。
463 : 2023/10/03(火) 15:31:06.77 ID:rBNbm/dB0
しかしなんでとんでもないキチゲェって必ずいつも日本人なんだ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました