- 1 : 2021/12/02(木) 12:28:13.08 ID:bLPexodK9
-
※NHK 千葉県のニュース
飲酒運転根絶条例案 県議会に提出 八街の児童死傷事故受け
https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20211202/1080016621.html12月02日 12時06分
千葉県八街市で下校中の児童5人が飲酒運転のトラックにはねられ死傷した事故を受けて、2日、飲酒運転の根絶に向けた条例案が千葉県議会に提出されました。
ことし6月、八街市で下校中の児童が飲酒運転のトラックにはねられ、児童2人が死亡、3人が大けがをしました。
この事故を受けて2日、千葉県議会に「飲酒運転の根絶を実現するための条例」案が提出されました。
このなかでは、県民に飲酒運転をしないことや県の施策に協力するよう求めるとともに、飲食店などに対して飲酒運転を確認した場合やそのおそれがある場合には警察へ通報するよう努めなければいけないとしています。
また車両を運行するすべての事業者に対し、運転手が酒気を帯びていないか確認するなど必要な措置を講じるよう努める必要があるとし、アルコール検知器を積極的に活用するよう求めています。
この条例案は来月1日からの施行に向けて、今月21日に議決される予定です。 - 3 : 2021/12/02(木) 12:31:02.82 ID:0v0qSjBo0
-
千葉県でアルコール販売やめたら1番良くね?
- 21 : 2021/12/02(木) 12:41:36.24 ID:jNDrpoN70
-
>>3
茨城で酒買って飲みながら千葉に入るドライバーがいるから無理 - 4 : 2021/12/02(木) 12:31:40.56 ID:GoWBYfFd0
-
関東土人に文明を教えるのは困難だと思う
- 5 : 2021/12/02(木) 12:32:18.46 ID:+hrT08BK0
-
歩道と車道が分離してくれ
- 6 : 2021/12/02(木) 12:32:34.55 ID:A2uwBPCy0
-
>>1
千葉県素晴らしい頑張れー
- 7 : 2021/12/02(木) 12:33:29.90 ID:QYR1k7+90
-
好きで飲んでる訳じゃないだろ
- 8 : 2021/12/02(木) 12:33:42.85 ID:y81ghFvO0
-
外房の方に行くとお茶だ、お茶飲んでけといって湯飲み茶碗に日本酒を注がれるんだが
- 14 : 2021/12/02(木) 12:36:58.71 ID:QYR1k7+90
-
>>8
これ
付き合いというか文化なんだよな
事故死させたのは悲しい事件だが
ガードレールや歩道の整備など
丸投げじゃなくて自治体がやれる事があるだろ - 9 : 2021/12/02(木) 12:33:57.83 ID:uUlHpzcV0
-
八街市役所の職員も車で外に出る時は全員検査するってことだよね?
- 19 : 2021/12/02(木) 12:41:07.92 ID:uf+xCzns0
-
>>9
どこの会社も車通勤の人は
毎朝アルコールチェッカーで検査して
上司に確認させないか?通勤許可証に免許証のコピーが必要だよ
- 32 : 2021/12/02(木) 12:47:24.69 ID:A2+RfEBY0
-
>>19
迷惑な話だよな
飲まない人間からすると趣味でしかない飲酒の結果に付き合わされる
ことになる
だったら深夜アニメ見せて感想言わせてもいいよな - 10 : 2021/12/02(木) 12:34:33.48 ID:igYLUSUH0
-
アル中いる限り無理
アルコール検知したらエンジン掛らないようにせにゃ無理だな - 11 : 2021/12/02(木) 12:35:24.84 ID:5mPllPat0
-
駐車場がある飲食店前に警察張り込ませてエンジンかけたら抜き打ち呼気検査しろ
- 12 : 2021/12/02(木) 12:35:28.35 ID:T/jk96wf0
-
車内に酒のストック置いてるようなキチゲェだからなあ
- 13 : 2021/12/02(木) 12:36:47.86 ID:T166gLEa0
-
>>1
禁酒禁煙法はよ! - 15 : 2021/12/02(木) 12:37:01.51 ID:jNDrpoN70
-
でも、公務員が飲酒運転で逮捕されても、懲戒免職には出来ないんでしょ ?
自治体側が、何度も裁判で負けているから
- 16 : 2021/12/02(木) 12:40:04.69 ID:kQXU8Zvc0
-
>>15
解雇もできないみたいだな
公務員の飲酒運転だと - 17 : 2021/12/02(木) 12:40:46.95 ID:A2+RfEBY0
-
根絶という割に手ぬるい
市内の酒類販売停止くらい出せないのかね(´・ω・`) - 18 : 2021/12/02(木) 12:40:54.25 ID:Z+W1lrPs0
-
アルコールなど薬物に中毒的依存症状あって、酒などアルコールを摂取する習慣ある連中を、薬物に中毒的依存症状無い健常者の社会から隔離すればいいだけ。
- 20 : 2021/12/02(木) 12:41:26.76 ID:g5mMlaWy0
-
酒の販売を禁止したら良いんだよ。
百害有って一利無しだから。
アル中が他人に迷惑を掛けるだけ。 - 22 : 2021/12/02(木) 12:42:11.53 ID:uf+xCzns0
-
コンビニ販売が害悪
- 23 : 2021/12/02(木) 12:42:57.01 ID:6XgNtGB20
-
意識不明の女の子どうなった?
- 24 : 2021/12/02(木) 12:43:03.34 ID:aewPVtNE0
-
酔っててもエンジンがかかって運転席に座れるなら何しても無理だわ
- 25 : 2021/12/02(木) 12:43:28.32 ID:oEOFyJ8P0
-
読む限り何も変わってないw
- 26 : 2021/12/02(木) 12:43:42.05 ID:ctQV8/TH0
-
なんだやったふりの努力義務か
- 27 : 2021/12/02(木) 12:44:11.86 ID:jNDrpoN70
-
酒飲みって、ビールのことを「これはお水」って言うよね
- 28 : 2021/12/02(木) 12:44:19.71 ID:TxEhWmmf0
-
酒禁止とかしたら余計法を犯して色んな事起きそうな気がする
- 29 : 2021/12/02(木) 12:45:39.15 ID:uf+xCzns0
-
コンビニ販売禁止に
飲食店の日中の提供禁止で
少しは抑えられるけどな - 30 : 2021/12/02(木) 12:46:18.41 ID:4xQTW6E50
-
子供が死ぬ前にやっとけ
- 31 : 2021/12/02(木) 12:47:06.60 ID:gU3BIDPA0
-
クソの役にもたたない
刑罰3割増しにするとかないんかね - 33 : 2021/12/02(木) 12:48:38.62 ID:jNDrpoN70
-
罰則規定のない条例など無意味
飲酒運転を発見したら、懲役5年執行猶予なし にしないと
- 34 : 2021/12/02(木) 12:49:37.63 ID:g5mMlaWy0
-
酒で堕落して、他人や自分の人生を壊す事を認めるなら、
麻薬も公認したら良いんだよ。
出来損ないがとっとと自滅して効率が良い。
駄目人間には、さっさと牢に入るか死刑になるか自殺でもしてもらって、
意志の強いまともな人間だけで社会を作れば強い社会になる。 - 47 : 2021/12/02(木) 12:59:26.24 ID:/j94qTVw0
-
>>34
クズどもが勝手に自滅するのはいいと思うがクズの自滅の道づれになるのは困る - 48 : 2021/12/02(木) 13:01:34.37 ID:g5mMlaWy0
-
>>47
じゃ禁酒法しかないな。 - 49 : 2021/12/02(木) 13:01:59.71 ID:QBTTF9KJ0
-
>>47
禁酒法待った無しやな - 35 : 2021/12/02(木) 12:49:54.58 ID:ucktwiG40
-
アル中になるような労働環境をどうにかしてやれよ
- 36 : 2021/12/02(木) 12:51:03.14 ID:g5mMlaWy0
-
>>35
「俺が駄目なのは他人のせい、社会のせい」ですか?w - 37 : 2021/12/02(木) 12:51:29.51 ID:ASmakTOK0
-
そもそもアルコールって人体に対して毒だろ?酔って脳が麻痺するが人体には悪影響しかない
何で売ってるんだ?大麻や麻薬と変わらんぞ?
- 41 : 2021/12/02(木) 12:53:52.08 ID:uf+xCzns0
-
>>37
税金のため - 43 : 2021/12/02(木) 12:57:05.67 ID:ASmakTOK0
-
>>41
なら大麻も麻薬も高税率で売ればええやないか - 44 : 2021/12/02(木) 12:57:38.00 ID:QBTTF9KJ0
-
>>43
ほな覚醒剤やコカインも売ればええやん - 45 : 2021/12/02(木) 12:59:14.78 ID:U/S96JSW0
-
>>43
脱税って知ってる? - 38 : 2021/12/02(木) 12:52:41.09 ID:nY7bMkAc0
-
禁酒法が失敗した様に、守らんヤツがいる限り規制に意味はないよ
- 40 : 2021/12/02(木) 12:53:40.30 ID:QBTTF9KJ0
-
>>38
そらあんなガバガバ法やとそうなるよw
ちゃんと他の麻薬と同じ様にすれば良いだけ - 39 : 2021/12/02(木) 12:52:44.84 ID:WujCuXJy0
-
調べてみたら議会がお仕事をした気分になるだけの条例だった
地方公務員だけでも一発退場の罰則作ったらいいのに - 42 : 2021/12/02(木) 12:56:00.49 ID:U/S96JSW0
-
既に定められてること条例にしてなにがしたいんだ
- 46 : 2021/12/02(木) 12:59:23.22 ID:6qOlF1wU0
-
罰則もなければ努力規定ばかり
- 50 : 2021/12/02(木) 13:05:25.19 ID:4qftyhY60
-
調理酒以外はお店でしか出さなきゃいいよ
テイクアウト禁止で。
海外は場所や時間で規制されてるぞ
日本は自由すぎ - 51 : 2021/12/02(木) 13:07:06.76 ID:+OWhmiIJ0
-
千葉だと無理だろ
深夜2時くらいに運転してると3日に1回は飲酒運転の車見かけるぞw
当たり前に飲酒運転しすぎなんだよ - 52 : 2021/12/02(木) 13:07:15.21 ID:/Z+5iA510
-
酒酔い運転を黙認してたクソ会社は今もやってるのかね
【千葉】飲酒運転根絶条例案 県議会に提出 八街の児童死傷事故受け

コメント