- 1 : 2020/10/28(水) 03:51:47.02 ID:PKjz+Nu80
- ほんまどうしたらいいんや
今から辞めたら辞めたでなにしたらいいかわからんしやっぱり3年はおるべきなん?
無理やわそんなん - 2 : 2020/10/28(水) 03:52:03.22 ID:PKjz+Nu80
- ほんま辛い
- 3 : 2020/10/28(水) 03:52:40.92 ID:09LlcEI90
- どう辛いかによる
- 5 : 2020/10/28(水) 03:53:57.13 ID:PKjz+Nu80
- >>3
ブラックすぎてしんどい - 87 : 2020/10/28(水) 04:12:04.35 ID:LoCgaAbna
- >>5
どうブラックなの? - 94 : 2020/10/28(水) 04:13:26.98 ID:PKjz+Nu80
- >>87
上に書いてる
ネットの評判もこんな感じ
- 107 : 2020/10/28(水) 04:15:39.46 ID:nVAnvr8y0
- >>94
ブラックどころか漆黒で草
転職しろ - 108 : 2020/10/28(水) 04:15:39.82 ID:LoCgaAbna
- >>94
逆にここまでブラックなら迷う要素ないやん - 112 : 2020/10/28(水) 04:17:10.42 ID:wTXCorarr
- >>94
ゴミのような会社で草 - 114 : 2020/10/28(水) 04:17:37.76 ID:oLIle3fD0
- >>94
草 - 123 : 2020/10/28(水) 04:21:08.83 ID:Z0cKDyVC0
- >>94
ギャグ漫画みたいなテンポで草 - 135 : 2020/10/28(水) 04:23:56.66 ID:kjHo9ga3M
- >>94
ひで - 4 : 2020/10/28(水) 03:53:43.42 ID:qoT2Gwei0
- 三年いたところで辛さは変わるんか?
- 6 : 2020/10/28(水) 03:54:08.56 ID:PKjz+Nu80
- >>4
もっとひどくなる - 17 : 2020/10/28(水) 03:58:23.50 ID:CGTMSMRcd
- >>4
心が死んで痛みを感じなくなる - 7 : 2020/10/28(水) 03:55:33.78 ID:FFTdPDz0r
- 今どき3年理論は古いぞ
- 8 : 2020/10/28(水) 03:56:07.28 ID:PX0BBYNFr
- ブラックならすぐにヤメテ次探すのがええで
- 15 : 2020/10/28(水) 03:58:00.74 ID:PKjz+Nu80
- >>8
けど流石に半年はやばすぎるよななんせ、コロナやし
- 9 : 2020/10/28(水) 03:56:12.40 ID:MqeezwuB0
- 何が酷いなのか言ってみ?
酷いのは新人がすぐ辞めることをひどいって言うんやで 酷いと言うより無能か
将来のニートだな
やめてやめてニートになりそう - 13 : 2020/10/28(水) 03:57:24.73 ID:PKjz+Nu80
- >>9
なにもかももちろん自分が仕事できないのがメインやが
長時間労働、肉体労働、自爆営業、トラック無保険、誰でもできて将来不安
- 10 : 2020/10/28(水) 03:56:31.77 ID:lAPORJ570
- 明確な理由でやめることができるならやめた方が無難だよ
このまま曖昧になって引きずるのが一番ヤバい - 14 : 2020/10/28(水) 03:57:39.60 ID:PKjz+Nu80
- >>10
どういうことや - 11 : 2020/10/28(水) 03:57:19.82 ID:uVMrU/V30
- 命の危険とか感じるレベルなら即ヤメでいいぞ
- 16 : 2020/10/28(水) 03:58:21.75 ID:PKjz+Nu80
- もうどうしたらいいんや
- 18 : 2020/10/28(水) 03:58:27.26 ID:PKjz+Nu80
- 毎日が辛い
- 19 : 2020/10/28(水) 03:58:40.65 ID:PKjz+Nu80
- 今ほんま辛い
- 20 : 2020/10/28(水) 03:58:46.82 ID:FFTdPDz0r
- なんやこいつレス乞食やんけ
辞めたきゃさっさと辞めろクソゴミ - 21 : 2020/10/28(水) 03:58:53.16 ID:sg84Ye7T0
- 何で辛いん?先輩がゴミ?
- 24 : 2020/10/28(水) 03:59:47.01 ID:PKjz+Nu80
- >>21
人はまあいい人なんや単純に自分が仕事できないのと、クソブラックすぎる
- 22 : 2020/10/28(水) 03:59:00.91 ID:CGTMSMRcd
- まだ人間やってことや
はよゾンビになれ - 23 : 2020/10/28(水) 03:59:16.37 ID:qoT2Gwei0
- コロナで転職先見つけ辛いやろ見つけてからやめれ
- 25 : 2020/10/28(水) 03:59:58.29 ID:sg84Ye7T0
- やめた後でちょっとだけニートしたいなら1年は働け 失業保険って1年間でいいんだっけ?
- 28 : 2020/10/28(水) 04:00:29.58 ID:PKjz+Nu80
- >>25
流石にすぐ働くわ - 30 : 2020/10/28(水) 04:00:47.11 ID:9Je+gm4O0
- >>25
自己都合なら3ヶ月やぞ - 26 : 2020/10/28(水) 04:00:22.39 ID:9Je+gm4O0
- こんな時間に起きてる時点で社会人失格やで🤗
- 27 : 2020/10/28(水) 04:00:26.43 ID:o6MdMepp0
- 止めるなら早くやめた方がお互い無駄が少なくて済むぞ
- 29 : 2020/10/28(水) 04:00:42.38 ID:J4lDjbFu0
- なんか最近アメリカ人の平均転職回数12回って聞いたな
- 31 : 2020/10/28(水) 04:01:04.56 ID:0Y7POCesd
- どう仕事できないんや、段取り悪いんか体力ないんか
- 36 : 2020/10/28(水) 04:02:02.08 ID:PKjz+Nu80
- >>31
なんやろ、マジで段取りというか容量悪すぎたりあとコミュ症なのに営業
ここは配達ケン営業の食品メーカーなんやけど、いつも配達だけしかできてない
まあその配達関係の仕事も辛すぎるんやが - 32 : 2020/10/28(水) 04:01:16.02 ID:d5Lcgz450
- 退職願書いて今の本音を整理してみるとか
- 33 : 2020/10/28(水) 04:01:22.22 ID:rSwwEImda
- まず「辞める」に決めた方がええで
あとは辞めた後の具体的な計画を立てようや
それが立てれたら辞めよう
辞めるか辞めないかをずるずる引きずるのが1番最悪や - 37 : 2020/10/28(水) 04:02:56.35 ID:PKjz+Nu80
- >>33
自分でもそう思うただ、辞めてしまったらマジで0からやしほんまにマジでショク失うだけやし
転職しながら働くとか絶対できひんし
- 34 : 2020/10/28(水) 04:01:38.22 ID:fFYdiE580
- 仕事できないのに会社のせいにすんなよ
- 35 : 2020/10/28(水) 04:01:56.35 ID:WT27TSVMa
- 自爆営業とかくっそやばそうで草
- 38 : 2020/10/28(水) 04:03:11.31 ID:PKjz+Nu80
- >>35
お中元お歳暮ギフトやばすぎる - 39 : 2020/10/28(水) 04:03:16.27 ID:2jzP1a9m0
- 人間関係なら今後も絶対変わらんぞ
- 41 : 2020/10/28(水) 04:03:58.61 ID:PKjz+Nu80
- >>39
べつに悪くはないが
インキャやから孤立してるわ - 40 : 2020/10/28(水) 04:03:36.87 ID:PKjz+Nu80
- 転職活動やっぱり辞める前からするべきなん?
無理やってそんなん
- 42 : 2020/10/28(水) 04:04:08.07 ID:PKjz+Nu80
- もういやや
- 43 : 2020/10/28(水) 04:04:10.65 ID:2jzP1a9m0
- 別にバイトでしばらく生計建ててもええやろ
コロナ収まってから改めて就活して - 44 : 2020/10/28(水) 04:04:23.33 ID:xiHE/MWE0
- で、なんて言って欲しいんや
決めるのはイッチやないか - 49 : 2020/10/28(水) 04:05:03.58 ID:PKjz+Nu80
- >>44
マジでどうしたらいいかわからん辞めるべきなのか辞めないべきなのか
- 45 : 2020/10/28(水) 04:04:26.42 ID:AiXn6V6t0
- 人間関係で問題あるなら早めにやめとけ
- 46 : 2020/10/28(水) 04:04:33.62 ID:PKjz+Nu80
- どうしたらいいんや
辞めた後のこと考えたら悲惨すぎる
なんも考えれてないし - 47 : 2020/10/28(水) 04:04:43.44 ID:rSwwEImda
- そうかブラックって転職活動する時間も体力も奪われるんやな最悪やん
- 48 : 2020/10/28(水) 04:04:55.71 ID:lme+Oh7Pd
- ワイなんか新卒1ヶ月で辞めて6年ニートしてたぞ
目を覚ませイッチ - 50 : 2020/10/28(水) 04:05:29.78 ID:PKjz+Nu80
- >>48
今はどうしてるの? - 54 : 2020/10/28(水) 04:05:42.84 ID:lme+Oh7Pd
- >>50
ニートや - 61 : 2020/10/28(水) 04:06:49.94 ID:7KHfZ8L3d
- >>54
ゴミクズで草 - 70 : 2020/10/28(水) 04:09:07.43 ID:ifD1FBV9a
- >>54
草
してたってなんやねん - 57 : 2020/10/28(水) 04:06:00.34 ID:6/CjAeJXM
- >>48
目を覚ますのはお前定期 - 51 : 2020/10/28(水) 04:05:33.01 ID:wTXCorarr
- 嫌なとこ3年おったら人生後悔するで
- 60 : 2020/10/28(水) 04:06:44.42 ID:PKjz+Nu80
- >>51
そうだけど、せめて3年いないとどこも撮ってくれないんやろ? - 71 : 2020/10/28(水) 04:09:15.39 ID:wTXCorarr
- >>60
1年目とか新卒感覚で何処でもとってくれるで
君が思ってる以上に転職って余裕やけど3年目とかは若干スキルと経験みられはじめるからどちらかというと1年目の転職のがやりやすい - 79 : 2020/10/28(水) 04:10:13.55 ID:PKjz+Nu80
- >>71
ほんまかよ
それやと元々はなから新卒の子とるやろ?そういうとこって取れたとしてもクソ人手不足の会社なんやろ?
- 85 : 2020/10/28(水) 04:11:37.44 ID:wTXCorarr
- >>79
ワイは1年目で新卒とってない大企業に転職できたンゴ
なお給料はええけどブラックの模様 - 90 : 2020/10/28(水) 04:12:27.71 ID:PKjz+Nu80
- >>85
マジかよそれってエージェントの紹介?
- 99 : 2020/10/28(水) 04:14:05.99 ID:wTXCorarr
- >>90
普通の求人やで
仕事はいくらでもあるんやで - 52 : 2020/10/28(水) 04:05:38.94 ID:0Y7POCesd
- 別に孤立しててもいいと思うけどな、仲良くしたいんなら自分から話しかけんと
- 53 : 2020/10/28(水) 04:05:41.00 ID:PX0BBYNFr
- 転職するのは勇気がいるけど現実を変えられるのは自分だけだからな
- 55 : 2020/10/28(水) 04:05:53.87 ID:oHGCjUg60
- 新卒やろ?辞めてもまあなんとかなるけどそれに胡座かいてたらあかんことになるで
- 56 : 2020/10/28(水) 04:05:58.33 ID:i7ar4Mgg0
- ブラックならすぐやめろ
- 59 : 2020/10/28(水) 04:06:37.99 ID:rSwwEImda
- まあワイやったら次の仕事みつらがなくてもすぐに辞めるな
新入社員なら全然余裕や - 65 : 2020/10/28(水) 04:07:21.70 ID:PKjz+Nu80
- >>59
ほんまかよまだなんの実績もないのにどうやって採用されるねん
しかもコロナやのに - 62 : 2020/10/28(水) 04:06:50.65 ID:Vm61s3P9a
- 最初だから出来ないことも多いだろうけど年数経って思い返してみると些細な事で悩んでた時期あったな~って自分の笑い話になるよ
- 64 : 2020/10/28(水) 04:07:21.36 ID:cjlW6UK1d
- 要領悪いとか本人に起因する要素が転職で解決するわけないじゃん
- 66 : 2020/10/28(水) 04:08:03.25 ID:PKjz+Nu80
- はあきつい
- 67 : 2020/10/28(水) 04:08:22.72 ID:x0N0ArwJa
- 1年目「辛いンゴ…行きたくないンゴ…」
2年目「ちょっと仕事楽しいやん!」
3年目「しにたい」
4年目「しにたい」
5年目「しにたい」 - 77 : 2020/10/28(水) 04:10:01.66 ID:wTXCorarr
- >>67
ワイ3年目、完全に生きる意味を失う - 69 : 2020/10/28(水) 04:08:44.95 ID:GAPrSKHS0
- 3年はとか言ってるやつに騙されるな
若い頃の3年は年をとってからの3年と違う
相対性理論ってやつや - 72 : 2020/10/28(水) 04:09:20.65 ID:PKjz+Nu80
- >>69
じゃあどうするねん
半年しか働いてないのに採用されるんか? - 82 : 2020/10/28(水) 04:10:39.81 ID:ifD1FBV9a
- >>72
とりあえず他の会社に履歴書出してみれば - 73 : 2020/10/28(水) 04:09:25.61 ID:w4MsasUdd
- わいも超絶ブラック4年勤めて転職したわ、めっちゃ楽だ
- 74 : 2020/10/28(水) 04:09:48.09 ID:i0067/nI0
- FX始めろ
- 75 : 2020/10/28(水) 04:09:57.73 ID:E8uRwuWf0
- ワイも1年目やめたくて仕方なかったけど5年目の今案外悪く無いと思い出したしそこそこ楽にやる術も見つけたわ
1年目なんて誰でもやめたいと思うもんや - 76 : 2020/10/28(水) 04:09:57.81 ID:2jzP1a9m0
- そもそも同業職やるのか
転職して
別の職業なら今の職場の経験とかいらんやろ - 84 : 2020/10/28(水) 04:11:01.17 ID:PKjz+Nu80
- >>76
まずそれすら考えれてないとりあえず営業マジで向いてないからそれ以外のとこかな、、
ないよなそんなとこ
- 78 : 2020/10/28(水) 04:10:07.21 ID:VMMWpPaMM
- 就活失敗してるやん🙄
- 80 : 2020/10/28(水) 04:10:15.59 ID:AiXn6V6t0
- 簿記でも取って経理行けば?
- 81 : 2020/10/28(水) 04:10:24.00 ID:EC5daJpy0
- いま有効求人倍率1やし中途採用はクッソ厳しいし
正社員やったら辞めない方がええで会社の方が潰れるかもしれんけどな
- 83 : 2020/10/28(水) 04:10:56.74 ID:OA+6SzZM0
- 若いならプログラマおすすめや
適正あるなら高給取りなれるで - 92 : 2020/10/28(水) 04:12:42.30 ID:wfqrmywyr
- >>83
労働環境は超ブラック並やけどな
納期直前に軟禁状態は定番や - 86 : 2020/10/28(水) 04:11:53.37 ID:VMMWpPaMM
- 4年目5年目とかのほうが転職ハードル高いで
採用枠としては第二新卒の枠を超えるから、中途ってことになり、経験豊富なベテランと少ない席を争うことになる - 88 : 2020/10/28(水) 04:12:16.71 ID:fcithzN/0
- でもお中元は食えるやろ
ボーナスの代わりに食料手に入ったと考えればええんや - 89 : 2020/10/28(水) 04:12:17.86 ID:VMMWpPaMM
- 営業向いてないと思うのはどうして?
- 91 : 2020/10/28(水) 04:12:39.26 ID:AiXn6V6t0
- 取り敢えず辞めるなら次の職決めてからにしとけよ
- 93 : 2020/10/28(水) 04:12:52.69 ID:QXNHJUUFa
- 孤立きつくね?
- 95 : 2020/10/28(水) 04:13:29.72 ID:fcithzN/0
- 追手門、まったりitくるか?
it知識はいらないで、書類整理とかメインや
ガチで斡旋できる
フルリモートやり、多分のんびりできるし引っ越しとかもないで - 100 : 2020/10/28(水) 04:14:26.45 ID:PKjz+Nu80
- >>95
ほんまかいな - 109 : 2020/10/28(水) 04:15:52.93 ID:fcithzN/0
- >>100
メアドくれ
捨てアドでええ就職板からずっとみてきたからまったりリモートでできるのが適職やと思う
- 117 : 2020/10/28(水) 04:19:12.22 ID:PKjz+Nu80
- >>109
すまん、詳しく話聞かせてほしいわ - 129 : 2020/10/28(水) 04:22:15.01 ID:fcithzN/0
- >>117
gmailでええんや
作ってくれや
身バレしないメアド作るんやで仮にワイが極悪人やったら困るやろ
- 132 : 2020/10/28(水) 04:23:18.15 ID:PKjz+Nu80
- >>129
taru672@fuwamofu.com
とりあえずこれで頼む暇な時でええで夜もおそいし
- 137 : 2020/10/28(水) 04:24:04.58 ID:fcithzN/0
- >>132
明日あたり会社名とか詳細送るわ - 142 : 2020/10/28(水) 04:24:47.89 ID:PKjz+Nu80
- >>137
ありがとう参考にさせてもらうわ
- 136 : 2020/10/28(水) 04:23:59.41 ID:2jzP1a9m0
- >>129
ワイも知りたい
regya747@usako.net - 141 : 2020/10/28(水) 04:24:28.65 ID:fcithzN/0
- >>136
明日送るわ - 143 : 2020/10/28(水) 04:25:03.76 ID:j3meh8Qcp
- >>141
社員は何名ほどですか? - 147 : 2020/10/28(水) 04:26:05.98 ID:fcithzN/0
- >>143
2000くらい? - 149 : 2020/10/28(水) 04:26:18.24 ID:PKjz+Nu80
- >>147
それ派遣やないの? - 146 : 2020/10/28(水) 04:25:49.36 ID:2jzP1a9m0
- >>141
楽しみにしてるで - 145 : 2020/10/28(水) 04:25:43.05 ID:Nt2v5Bma0
- >>129
ワオも聞きたい
saramonera4@gmail.com - 104 : 2020/10/28(水) 04:15:06.57 ID:SakZ//Yka
- >>95
引っ越ししてもええから行きたいわ - 121 : 2020/10/28(水) 04:20:35.94 ID:fcithzN/0
- >>104
メアドくれちな中堅itのweb系や
it知識とかは特にイランで 書類整理とかメインや
完全フルリモートやから全国どこでもええから引っ越しとかは考えんでええ - 127 : 2020/10/28(水) 04:21:52.95 ID:PKjz+Nu80
- >>121
まじか文系おるん? - 133 : 2020/10/28(水) 04:23:23.86 ID:fcithzN/0
- >>127
いっぱいいる
リモートやからとくにコミュニケーションもない
自分のペースでまったりやりたい人はオススメや - 96 : 2020/10/28(水) 04:13:38.57 ID:PKjz+Nu80
- エージェント使ったほうがいいん?
ハロワがいいん?
- 97 : 2020/10/28(水) 04:13:56.33 ID:b/iKZQol0
- ワイ43フリーター「来いよ、”高み”へ��」
- 98 : 2020/10/28(水) 04:14:03.23 ID:KTUVIXg+0
- ワイは新卒で入ったブラック会社辞めてツレの紹介でちっさい会社に入れてもらったわ
給料そんな高くないけど残業0だから満足 - 101 : 2020/10/28(水) 04:14:43.34 ID:PKjz+Nu80
- >>98
ツレって会社の? - 110 : 2020/10/28(水) 04:15:59.42 ID:KTUVIXg+0
- >>101
大学時代の友達や - 102 : 2020/10/28(水) 04:14:47.60 ID:R9sVHM6x0
- ○年は辞めるなみたいな言説って何を根拠に言ってるんや?若さ以上に重要なもんあるか?
- 106 : 2020/10/28(水) 04:15:20.54 ID:PKjz+Nu80
- >>102
いやいや、普通短期離職やと採用されんやろ印象わるいやん?
- 113 : 2020/10/28(水) 04:17:15.91 ID:KTUVIXg+0
- >>102
ワイらみたいな若者を採用する連中がこういう説を唱えるおっさんだから
重要じゃない訳じゃない
ただ半端な期間だけ働いて辞めるならさっさと見切りをつけて辞めたほうがええと思うけどな - 103 : 2020/10/28(水) 04:14:48.52 ID:fcithzN/0
- ちわぁ~すめぃらくでぃ~す
- 105 : 2020/10/28(水) 04:15:15.67 ID:ifD1FBV9a
- ワイの知り合いも外資のガチ大手入ってたけどアホすぎて研修期間でクビ切られてたわ
でも他の会社すぐ入って高給取ってたで - 111 : 2020/10/28(水) 04:16:47.99 ID:boZvGr6ia
- そもそもちょっと調べたらブラックって分かるようなとこに何で就職したんや? そこしか内定取れんかったんか?
- 118 : 2020/10/28(水) 04:19:32.28 ID:PKjz+Nu80
- >>111
そうやその通り自分を過小評価しすぎてた面もある
- 115 : 2020/10/28(水) 04:18:41.99 ID:rphm++9Y0
- ただの配送で勤続年数もクソもないやろw
ニートと同じやでw - 116 : 2020/10/28(水) 04:18:49.74 ID:WuX8mYHe0
- 給料はいくらなんや?
- 119 : 2020/10/28(水) 04:20:14.57 ID:PKjz+Nu80
- >>116
給与はべつに悪くない手取り交通費込み18マン
ただギフト自爆とかでボーナスはほぼ0になる
- 126 : 2020/10/28(水) 04:21:46.64 ID:WuX8mYHe0
- >>119
パチ屋のバイトの方が稼げてて草
さっさと辞めろ - 120 : 2020/10/28(水) 04:20:30.83 ID:PKjz+Nu80
- ステアドどうやってつくるんやっけ
- 122 : 2020/10/28(水) 04:20:50.97 ID:rphm++9Y0
- イッチメンタルクソ弱そう
このメンタルで転職してもまたブラックに就職しそうやな - 128 : 2020/10/28(水) 04:22:09.34 ID:PKjz+Nu80
- >>122
そやねんな、まとまな会社このままつけなさそうや - 140 : 2020/10/28(水) 04:24:21.11 ID:rphm++9Y0
- >>128
別に無理に労働する必要なんてないんやで
日本人の労働信仰が異常なだけや
それでいて先進国とは思えんのレベルの低賃金過重労働なんやから割にあわんわ - 124 : 2020/10/28(水) 04:21:40.23 ID:nVAnvr8y0
- ちなみにイッチの学歴はどんなもんや?
第二新卒は仕事ぶりよりもまだ学歴のほうが重視されるで - 131 : 2020/10/28(水) 04:22:31.81 ID:PKjz+Nu80
- >>124
まじかよ近交流レベルのFラン文系や
- 139 : 2020/10/28(水) 04:24:19.50 ID:nVAnvr8y0
- >>131
産近甲龍やったら全然行けるやん
転職エージェント登録して転職活動しよ - 144 : 2020/10/28(水) 04:25:15.93 ID:PKjz+Nu80
- >>139
やっぱりエージェントのほうがいいん?
ハロワより - 125 : 2020/10/28(水) 04:21:46.08 ID:rphm++9Y0
- 辞めて語学勉強して海外いったがええで
日本の労働環境はほんま世界最悪レベルやから - 130 : 2020/10/28(水) 04:22:24.31 ID:Y036xInbK
- 弁護士に相談しろ
- 134 : 2020/10/28(水) 04:23:52.23 ID:PKjz+Nu80
- ほんま転職つみそうや
- 138 : 2020/10/28(水) 04:24:12.05 ID:y0tQL85va
- なんかこわいやつおるな
- 148 : 2020/10/28(水) 04:26:15.98 ID:j3meh8Qcp
- pyakebe@okinawa.li
ワイにもお願いします
ワイ新入社員、ガチで会社辞めるか迷う

コメント