給料だけが不満で会社辞めた結果wwwwww

1 : 2020/10/22(木) 22:59:46.194 ID:/E0Q6pXLa
後悔だらけでワロタ…
2 : 2020/10/22(木) 23:00:57.794 ID:Ly7a82D80
後悔先に立たず
3 : 2020/10/22(木) 23:02:07.414 ID:5tNsu/qY0
ティムポは後に勃たず
4 : 2020/10/22(木) 23:02:09.285 ID:/E0Q6pXLa
仕事も人間関係も不満なかったのに
5 : 2020/10/22(木) 23:02:22.002 ID:/E0Q6pXLa
贅沢だった
6 : 2020/10/22(木) 23:02:31.765 ID:/E0Q6pXLa
わかるやついない?
7 : 2020/10/22(木) 23:02:34.385 ID:6yHuGWRXa
いくら貰ってたんだ
9 : 2020/10/22(木) 23:03:33.121 ID:/E0Q6pXLa
>>7
3年目で年収280万くらい
17 : 2020/10/22(木) 23:04:51.048 ID:6yHuGWRXa
>>9
ただの馬鹿でワロタ
22 : 2020/10/22(木) 23:07:24.830 ID:8zq+f6baa
>>9
そんなの秒でやめろ
32 : 2020/10/22(木) 23:09:46.366 ID:6j+0OBQs0
>>9
それ、そのまま続けてたルートの方が激しく後悔してたと思うよ
8 : 2020/10/22(木) 23:02:42.154 ID:bIGKgXnn0
でこれからどうすんの?
10 : 2020/10/22(木) 23:03:52.104 ID:/E0Q6pXLa
>>8
決まってない
バイトで食いつなぐ日々
11 : 2020/10/22(木) 23:04:12.603 ID:ltB6FVMO0
しょっぱw
やめて正解だろむしろどこに公開する要素がw
16 : 2020/10/22(木) 23:04:47.727 ID:/E0Q6pXLa
>>11
給料以外は不満なかった
人間関係良いし仕事つらいわけじゃない
12 : 2020/10/22(木) 23:04:13.508 ID:OmiNoesDd
次探せよ今さらだろ
13 : 2020/10/22(木) 23:04:17.503 ID:ydl25Ewe0
大事なのは人間関係
19 : 2020/10/22(木) 23:05:27.601 ID:/E0Q6pXLa
>>13
本当これだわ
給料低くても人間関係だわ
14 : 2020/10/22(木) 23:04:39.169 ID:k30yk0U5d
給料原因でやめるやつは
大体今より待遇いい会社決めてからやめるから
わかるやつはほとんどいないだろ
15 : 2020/10/22(木) 23:04:40.250 ID:S1aNFTOQM
どんな作業してたの?
18 : 2020/10/22(木) 23:05:11.438 ID:t5itNwKpM
正社員なら休業補償や退職金もあっただろうに
勿体ない
20 : 2020/10/22(木) 23:05:36.652 ID:oCSaj3e10
戻りたいって言って戻ればいいだろ?アホか?
23 : 2020/10/22(木) 23:07:24.958 ID:/E0Q6pXLa
>>20
そんなことできるの?
21 : 2020/10/22(木) 23:07:01.770 ID:IXHqy82o0
とはいえ300万未満じゃ生活できんだろ
24 : 2020/10/22(木) 23:07:47.049 ID:/E0Q6pXLa
>>21
贅沢はできないけど生活は普通にできるぞ
25 : 2020/10/22(木) 23:08:06.855 ID:8zq+f6baa
介護だろ
26 : 2020/10/22(木) 23:08:29.330 ID:dm+B2n1Rd
人間関係だけが不満で辞めたけど後悔はない!
あいつがいるだけであの会社はドロ舟wwwwwwwwwwwww
27 : 2020/10/22(木) 23:08:39.496 ID:BTiz/nWO0
人間関係悪いとこはすぐやめなよ
薄給で精神病むことはないだろうが
人間関係では十分ありうる
30 : 2020/10/22(木) 23:09:29.271 ID:/E0Q6pXLa
>>27
これだわ
人間関係悪くなかったから後悔
28 : 2020/10/22(木) 23:08:53.595 ID:VFGtMmjo0
バイトってどういうこと?
次の仕事決まってないのに辞めたの?
34 : 2020/10/22(木) 23:11:25.222 ID:/E0Q6pXLa
>>28
はい
29 : 2020/10/22(木) 23:09:11.621 ID:bIGKgXnn0
いやいや、何歳か知らんがまだ稼げるとこあるだろ
キツイだろうけどね頑張れ
31 : 2020/10/22(木) 23:09:32.493 ID:8zq+f6baa
土方やれよ
400は稼げるだろ
38 : 2020/10/22(木) 23:16:56.575 ID:/E0Q6pXLa
>>31
仕事きつそうだな
前の仕事は冷静に考えれば楽だったわ
33 : 2020/10/22(木) 23:10:29.251 ID:8AcD7zv6p
3年目で280マンは低すぎw
そして次決まってから辞めろww
35 : 2020/10/22(木) 23:11:46.297 ID:o3VVm9EeM
>>33
3年目って年収いくら貰うのが普通なの?
39 : 2020/10/22(木) 23:17:43.549 ID:8zq+f6baa
>>35
大卒なら450位かしら
44 : 2020/10/22(木) 23:20:50.598 ID:6A9RYF8Bd
>>39
3年目で450が普通はさすがに…
36 : 2020/10/22(木) 23:11:57.637 ID:Rg4Vth/D0
こっちにおいでよ~ヽ(^o^)丿
37 : 2020/10/22(木) 23:16:43.091 ID:TCHq+WUd0
いや、人間関係良くて280万なら十分良い環境だっただろ
日本の会社の9割は人間関係ギスギスしたとこしかないんだから仮に350万になったとしても絶対後悔するわ
年収500万とかに激変するならまた我慢の仕方も変わってくるけど
40 : 2020/10/22(木) 23:17:47.519 ID:/E0Q6pXLa
>>37
だよなぁ
人間関係悪くないなら十分だよな
41 : 2020/10/22(木) 23:17:48.353 ID:H5foiB6D0
280万は辞めていいだろw
不安しかないわw
42 : 2020/10/22(木) 23:19:15.823 ID:/E0Q6pXLa
>>41
でも仕事は楽、人間関係悪くない
43 : 2020/10/22(木) 23:20:28.857 ID:7JtNLxBj0
ダメ元で復職を頼んでみたら?
45 : 2020/10/22(木) 23:21:32.350 ID:oN5Jl2kNa
なんで次決めてから辞めなかったんだ
46 : 2020/10/22(木) 23:22:06.046 ID:az+cNj4Hr
そんな貴方に自衛隊
47 : 2020/10/22(木) 23:23:57.172 ID:dw85+knv0
大卒3年目で280は、少ないけど、まぁ普通の範疇の少ないぐらいでしょ
48 : 2020/10/22(木) 23:24:08.789 ID:GiBMqI9Ba
一回辞めれば次はあんまり悩まず辞められるぞ
49 : 2020/10/22(木) 23:24:42.378 ID:BB6lcmpWM
280ってことは月手取り15万とか?
バイトかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました