【社会】GWから2週間が新型コロナウイルス対策の分水嶺 [動物園★]

1 : 2020/04/25(土) 17:13:03.46 ID:tyUq495v9

ゴールデンウイークから2週間が新型コロナウイルス対策の分水嶺か

4/24(金) 17:08配信
NRI研究員の時事解説

ゴールデンウイーク後2週間が分水嶺に

5月6日に期限を迎える緊急事態宣言が延長されるかどうかの判断は、ゴールデンウイーク中に政府から公表されるだろう。しかし、国や地方公共団体が特に注目するのは、ゴールデンウイーク中に感染拡大が広がったか否かである。それが確認できるのは、ゴールデンウイークが終わってからおよそ2週間程度経った時点だ。

これを確認する前に政府が、緊急事態宣言を5月6日に終わらせることを決めることはないのではないか。最短でも2週間延長されるのではないだろうか。そして、ゴールデンウイークから2週間程度の時点で、感染者数の増加ペースが相当程度減少していれば、外出自粛要請、休業要請などの規制の一部を、段階的に緩和していく措置が検討されるだろう。

しかし、その時点でもなお感染者数の増加ペースが高水準で続く、あるいは感染爆発(アウトブレイク)の兆候が確認される場合には、今まで以上に厳しい規制措置が講じられることになる。

ゴールデンウイークからおよそ2週間後が、新型コロナウイルス対策の分水嶺となるのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e23c93c3c6d472bf106ebe821f5d664f5164969

2 : 2020/04/25(土) 17:13:42.76 ID:eihL8tc60
今こそ雨乞いか
3 : 2020/04/25(土) 17:13:50.85 ID:2a7Jr0ti0
地方に撒き散らそうとする輩が多すぎ
4 : 2020/04/25(土) 17:13:59.39 ID:Oq6DdsGf0
動物園って何?
5 : 2020/04/25(土) 17:14:00.80 ID:ZGtjmnZI0
また二週間か
6 : 2020/04/25(土) 17:14:18.37 ID:FX+bd4o30
沖縄2週間旅行!
7 : 2020/04/25(土) 17:14:20.73 ID:WGHncC8A0
え?また2週間?
8 : 2020/04/25(土) 17:15:11.37 ID:QbFcbpuL0
2週間を2年続ける気だな、こりゃあ
9 : 2020/04/25(土) 17:15:12.59 ID:SQ9bNhCO0
つ分岐点
つターニングポイント
つ切所
つ天下分け目
10 : 2020/04/25(土) 17:15:30.42 ID:B207FE+d0
この前もこの1週間が分かれ目とか言ってたとよね?
11 : 2020/04/25(土) 17:15:55.63 ID:0ugWXsoj0
8月いっぱいまで延長して様子見ろよ
12 : 2020/04/25(土) 17:17:08.37 ID:irQHfXmC0
これ何個めの分水嶺?
13 : 2020/04/25(土) 17:17:11.35 ID:C3ScpSi00
GW期間中の新幹線予約状況

東海道新幹線 18万席
東北新幹線   3万8000席

14 : 2020/04/25(土) 17:17:30.52 ID:WGHncC8A0
もう学年は据え置きで留年で1年間何もしない方向にしたら?
学校は永遠と無理でしょ。
15 : 2020/04/25(土) 17:17:40.24 ID:8uqNEe5I0
いつまでが2週間だよ
16 : 2020/04/25(土) 17:19:04.12 ID:7GZ5HJWQ0
永久に2週間
17 : 2020/04/25(土) 17:19:18.02 ID:GQv+RdUU0
ひとつはっきりしてることは

野党は決して事前に態度を明らかにしないで
政府が継続か解除か決めたらそれに反対するってことだな

18 : 2020/04/25(土) 17:19:21.32 ID:Nqv5whDo0
2週間を繰り返すループものかよ
19 : 2020/04/25(土) 17:19:22.41 ID:irQHfXmC0
>>1
>しかし、国や地方公共団体が特に注目するのは、ゴールデンウイーク中に感染拡大が広がったか否かである。

物書きがこんなゴミみたいな文章書く時代か

20 : 2020/04/25(土) 17:19:35.02 ID:DfXGAwNb0
さあ、再建について話し合おう
21 : 2020/04/25(土) 17:20:06.35 ID:LqaOFjBy0
永遠の2週間後
22 : 2020/04/25(土) 17:20:39.56 ID:qWhq1lJo0
エンドレスフォーティーン
23 : 2020/04/25(土) 17:20:43.66 ID:0JGqTK7m0
東京のナンバーを付けた車を入れない出さない
24 : 2020/04/25(土) 17:20:46.27 ID:1y71PsjV0
分水嶺何回あんのよ
29 : 2020/04/25(土) 17:22:42.91 ID:IFsxUvsU0
>>24
逃げ水の間違いだろう
25 : 2020/04/25(土) 17:21:41.64 ID:lx2f7idR0
だいたい先見えてきたしオママゴトみたいな感じだよな
ノロウイルスみたいに光速で感染しエボラみたいに高確率で死ぬおもしれーウイルスできねえかなw
26 : 2020/04/25(土) 17:21:42.60 ID:UAjA2bcI0
焦らしプレー
27 : 2020/04/25(土) 17:22:24.29 ID:jHo2IXSK0
それでもゴールデンウィークに出かける奴は多いだろうさ
政府におとなしく従う人ばかりじゃない
パチンコ店に何百人も行列ができるくらいだからな
28 : 2020/04/25(土) 17:22:37.52 ID:xH/r6EtD0
「2週間に1度の当たり週」
「品質は2週間前より良い」
「ここ2週間で最高」
「過去2週間で最高と言われた2週間前を上回る出来栄え」
「2週間前以来の出来」
31 : 2020/04/25(土) 17:23:31.52 ID:SFVc+HQ/0
永遠の二週間
32 : 2020/04/25(土) 17:23:46.46 ID:CRTqgxDV0
3月からはじまったみんなの自粛のおかげで何とか持ちこたえてるが
ジワジワと状況が悪化してるという
33 : 2020/04/25(土) 17:24:11.26 ID:QR3iEccc0
山に行けってこと?
それいいね
34 : 2020/04/25(土) 17:24:37.88 ID:CipOBycn0
もう2週間先取りしてるのかw
35 : 2020/04/25(土) 17:24:42.78 ID:jEKOV7G30
なんで又2週間なんだ、3月にも同じような事聞いたんだが
36 : 2020/04/25(土) 17:25:06.01 ID:05w0y50S0
また、2週間。

たぶん、来年も言ってると思う。

37 : 2020/04/25(土) 17:25:43.29 ID:QR3iEccc0
利根川水系の源流でも確かめに行くか
38 : 2020/04/25(土) 17:26:01.60 ID:px3dlCO70
2か月前の初動ミスのままだったのが大きい
39 : 2020/04/25(土) 17:26:08.99 ID:DWxEx5Jr0
トゥルーエンドはよ
40 : 2020/04/25(土) 17:26:23.65 ID:PEZba66n0
そうこうしているうちに、一年の1/3が終わろうとしている
なんか早いな、今年・・・
41 : 2020/04/25(土) 17:26:48.41 ID:F6+lFK7c0
分かれ道の次は分水嶺か
42 : 2020/04/25(土) 17:26:50.25 ID:62Z8LT130
たまには1週間とか3週間にならんの
43 : 2020/04/25(土) 17:27:36.22 ID:qWhq1lJo0
流石の長門もこれには精神を病んでしまう。
涼宮ハルヒの消失待った無し
44 : 2020/04/25(土) 17:27:55.88 ID:TBZspU9V0
加藤 勝信厚労大臣のお膝下の岡山。

武漢ウィルスで初動の時

国民を護る事でロクに動くことは無かったのに、
自分の領域を護る動きが早い

45 : 2020/04/25(土) 17:28:40.70 ID:k2qMKQPk0
こんなオオカミ少年みたいなやり方してるから、
もうみんな聞き流して終わりだよ。
46 : 2020/04/25(土) 17:29:43.99 ID:JOdCEMoA0
あれだけ、やれば?やれば?と言ってた抗体検査。
アメリカやったら即実施…
アメリカの自粛解消したら、それに習って非難されないように解除するに1票
47 : 2020/04/25(土) 17:29:54.72 ID:lc1tybO+0
分水嶺と言われても、越えたらまた水が流れてるだけだしwww
実際は水の流れる方向以外、何も変わらないんだけどな
48 : 2020/04/25(土) 17:29:58.44 ID:obn6LGx/0
何回目の2週間だよ
53 : 2020/04/25(土) 17:39:21.44 ID:n0bFCr9e0
>>48
1週間ぶり8回目の常連校だよ
49 : 2020/04/25(土) 17:30:22.94 ID:X6hZ0fMR0
もう2週間外出禁止にして早く収束させてほしわ、いつまでたっても自粛終わらんやん
正直生活も苦しくなってきたし、いい加減強権発動して経済再開してよ持たんわもう
50 : 2020/04/25(土) 17:31:34.34 ID:dvea7ntj0
山をなめるな
何回2週間いってるの
山なら遭難してるぜ
52 : 2020/04/25(土) 17:38:45.56 ID:mlbeAFda0
東京がいきなり一桁になるわけない
だから分水嶺は存在しない
政府は5月末までの延長を決定したよ
54 : 2020/04/25(土) 17:39:23.47 ID:qGA/8R7y0
そんなことばっかり言ってっから今日みたいな天気のいい休日が来ると街が人で溢れるんだぞ
55 : 2020/04/25(土) 17:40:31.36 ID:fzAh2idS0
ゴールデン・コロナ・パンデミック週間は

今後の日本の毎年恒例行事となり

日本の風物詩として定着するであろう

56 : 2020/04/25(土) 17:42:33.01 ID:Piuuhldn0
ステイホームウイークだろ
57 : 2020/04/25(土) 17:42:41.16 ID:sfboLjoj0
今からでも遅くない!
各都道府県の【キャンプ場】は全て閉鎖させろ! 共同トイレで罹患する!
キャンプ場側「1時間に1回位の割合で消毒してますから」…なんてのは甘過ぎw 便座拭いた程度だろw トイレ内空間の消毒は?w 所詮営業したいだけの他人事対策しているふりw
58 : 2020/04/25(土) 17:44:28.59 ID:xvknCTh+0
エンドレス2ウィーク
59 : 2020/04/25(土) 17:44:31.79 ID:j7huDhdv0
東京から全国への分水栓だろw
60 : 2020/04/25(土) 17:44:51.35 ID:GZYYjOJv0
もう政府の中では最悪想定して外出自粛要請から外出禁止の為の法改正も視野に入れてる
61 : 2020/04/25(土) 17:44:51.69 ID:JOdCEMoA0
小池が自分が宣言したことの効果を見せつけたくて、より検査数絞るだろう
バカだなぁ。最初大量に検査して実態をあからさまにするべきだった。
もう遅いけどね
62 : 2020/04/25(土) 17:45:41.21 ID:37mTZwlb0
※動物園の話ではありません🐘

コメント

タイトルとURLをコピーしました