- 1 : 2020/10/19(月) 12:51:09.996 ID:AZ9iqv4c0
- 簡単か?二級狙いに行ったら死ぬ?
- 2 : 2020/10/19(月) 12:51:25.996 ID:cFxA/yhNa
- もう申し込み終わったぞ
- 3 : 2020/10/19(月) 12:51:42.542 ID:F0XHJ6bur
- ボキには無理って言っとけ
- 4 : 2020/10/19(月) 12:51:44.044 ID:AZ9iqv4c0
- 来年の6月?だかに取れって
- 5 : 2020/10/19(月) 12:52:01.695 ID:cFxA/yhNa
- だったら二級余裕
- 6 : 2020/10/19(月) 12:52:07.736 ID:CctIkIg/d
- 3級ならちょっと勉強すれば余裕
- 7 : 2020/10/19(月) 12:52:09.158 ID:NvMXvgTb0
- 三級は真面目にやれば誰でも行けるらしい 俺は無理だったが 二級は向き不向きが別れる
- 8 : 2020/10/19(月) 12:52:45.220 ID:jhLpODDga
- 適当な問題集買えば満点余裕
- 9 : 2020/10/19(月) 12:53:11.718 ID:QSAFTiQe0
- わりと簡単なほう
- 10 : 2020/10/19(月) 12:53:15.668 ID:JCb2qvZT0
- 三級は中学生でも行ける
2級は勃起力が試される - 11 : 2020/10/19(月) 12:53:27.709 ID:h+yPZyACM
- わりと簡単だから6月までなら余裕よ
- 12 : 2020/10/19(月) 12:53:52.015 ID:7rrWeocD0
- 12月からCBT方式になって受けやすくなるって
- 13 : 2020/10/19(月) 12:54:02.817 ID:AZ9iqv4c0
- 満点余裕なら三級目標に勉強しといて、万一無理そうなら申し込みの時に三級で申し込めばいいかな
- 14 : 2020/10/19(月) 12:54:32.648 ID:+6zW74O9a
- 範囲が倍くらい違うから素直に三級から取れ
- 15 : 2020/10/19(月) 12:54:39.217 ID:Wq45qAzQM
- 日商の方でも二級余裕だよ
お勉強なんて全くできない商業高校の連中でも在学中に取れるくらいなんだし余裕余裕 - 16 : 2020/10/19(月) 12:54:48.699 ID:NvMXvgTb0
- 5ヶ月勉強しても三級取れなかったw規則性が全然見いだせない
- 17 : 2020/10/19(月) 12:54:50.844 ID:AZ9iqv4c0
- あ、何言ってんだ俺
二級目標にしといてってことな - 18 : 2020/10/19(月) 12:54:55.420 ID:Sz2KqkXxF
- 中学生かな?
- 19 : 2020/10/19(月) 12:54:57.393 ID:JCb2qvZT0
- 1回落ちたわ。でも1200円くらいのいい電卓買ったら2回目100点だったわ
- 20 : 2020/10/19(月) 12:54:59.909 ID:tYMlZ1zer
- まったりやって3ヶ月
- 21 : 2020/10/19(月) 12:55:13.641 ID:JrOdAja80
- 職場体験?
- 22 : 2020/10/19(月) 12:55:45.422 ID:tYMlZ1zer
- どっちも申し込めばいいじゃん
- 24 : 2020/10/19(月) 12:56:07.732 ID:AZ9iqv4c0
- >>22
>>22
両方受けるってできるの? - 23 : 2020/10/19(月) 12:56:03.912 ID:LHY/sJIv0
- 三級飛び越して二級ってこと?
二級の受験資格に三級取得はいってないの? - 25 : 2020/10/19(月) 12:56:34.904 ID:Wq45qAzQM
- >>23
ない - 26 : 2020/10/19(月) 12:56:37.010 ID:/H0Af30i0
- 三級でいいって言われてるなら素直に三級とっとけや
- 28 : 2020/10/19(月) 12:57:10.569 ID:AZ9iqv4c0
- >>26
それは確かにそう思う
他に勉強しなきゃいけないこともあるしな… - 27 : 2020/10/19(月) 12:56:47.997 ID:NRWCwc0BM
- 二級にしろ
商業高校生の夏休みじゃねえんだぞ - 29 : 2020/10/19(月) 12:57:14.214
- 秒よ秒
- 30 : 2020/10/19(月) 12:57:40.148 ID:wvbqNEuur
- 3級勉強しないと2級のテキスト用語がわかんねーのよなぁ
- 33 : 2020/10/19(月) 12:58:37.280 ID:Wq45qAzQM
- 紛らわしいので全商簿記ってのもあるけどこれは日商簿記すら取れないレベルでおバカな商業高校生に
とりあえずで資格持ってますって言わせるために作ったゴミ資格だからちゃんと日商簿記の方を受けろよ - 34 : 2020/10/19(月) 12:59:08.266 ID:AZ9iqv4c0
- >>33
なるほど
そんなのもあるのか… - 36 : 2020/10/19(月) 12:59:54.672 ID:cFxA/yhNa
- >>34
全経簿記もあるぞ - 43 : 2020/10/19(月) 13:02:41.392 ID:Wq45qAzQM
- >>36
ほんと紛らわしいね
単に簿記○級ですってやつの中にはこの手の奴が平気で紛れ込んでるし - 35 : 2020/10/19(月) 12:59:14.541 ID:cFxA/yhNa
- なんにせよ三級の勉強からしっかりやれ
最初は複式簿記の意味すらよく分からんから
50時間程度で三級範囲をあらかた理解出来たら十分適正あるから二級まで取れる
100時間かけても訳が分からんとこがあったら二級は諦めろ - 37 : 2020/10/19(月) 13:00:18.688 ID:zBdeoaPSM
- それ意味あんのか 実務できればいいだろ
- 38 : 2020/10/19(月) 13:00:34.245 ID:6SnyAJG90
- 三級なら一か月もあればとれる
二級は半年以上かかった - 39 : 2020/10/19(月) 13:00:44.642 ID:+6zW74O9a
- 二級の工業簿記は躓くと思う
- 40 : 2020/10/19(月) 13:01:04.360 ID:lPZdMlsUa
- 三級はデスクワーク大嫌いなクズの俺でも取れたから
多分簡単だよ… - 41 : 2020/10/19(月) 13:01:29.643 ID:JCb2qvZT0
- 仕事に支障ないレベルってなると無難に三級取りたいかな
でも今から1日一時間ペースでやると間違いなく2級レベルに仕上がるよ
三級でそんなにやることないし - 42 : 2020/10/19(月) 13:02:07.385 ID:+5PBy8+LM
- 三級は商業高校一年生が週4回2、3ページづつ進んで約3ヶ月で取れるような資格
要は楽勝、まぁ3級は鼻くそ程度の資格だけど - 44 : 2020/10/19(月) 13:03:30.979 ID:Wq45qAzQM
- >>42
学習能力に欠陥があるだろってレベルの進行速度だな - 45 : 2020/10/19(月) 13:05:19.675 ID:wvbqNEuur
- 1級も取って税理士の受験資格も取れるな
会社で簿記三級取れって言われたんだが

コメント