【政府】世帯主以外の収入減少なども配慮 30万円給付の対象拡大へ

1 : 2020/04/14(火) 06:16:23.66 ID:Fhmm0Q9R9

政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策の柱である世帯向け現金給付について、基準となる世帯主の月間収入だけでは対象外となる場合でも、新たに設ける条件を満たせば対象に加える方針を固めた。世帯主以外の収入が減少して、世帯として生計の維持が困難となるケースなどに配慮する。

具体的には、世帯主である夫が病気などで収入が乏しく、妻の収入で生計を維持する▽3世代同居で高齢の世帯主が年金収入しかなく、子の稼ぎが世帯収入の大半を占める▽家庭内暴力の被害者らが本来の住所とは別の場所にやむをえず暮らし、住民票上の世帯主を厳格に適用できない――などを想定している。

感染拡大で業績不振になった企業から採用内定を取り消され、4月からの勤務先を失った人も対象に加える方向で検討している。

世帯向け現金給付は、感染拡大の影響で収入が減少し、生活に困っている世帯を対象に現金30万円を渡す。7日に政府が発表した条件は、世帯主の月収が減少、もしくは半分以下に減り、それぞれのケースの基準金額を下回れば給付対象にするとしていた。

世帯主の収入を一律の支給基準としたのは、女性の社会進出は進んだものの、世帯主が稼ぎ頭であるケースがまだ多いことや、支給までの時間を短縮するためだった。ただ、与野党から「実質的な稼ぎ手の減収で、生活が困窮するかどうかを考えるべきだ」「世帯主であることを厳格に適用すると、救われない人が出てくる」といった意見があり、適用基準について検討を進めていた。

世帯向け現金給付を所管する総務省は細かな対象や基準、手続きなどを要綱に近くまとめ、給付事務を担う地方自治体に通知する。【村尾哲】

4/14(火) 6:01 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000073-mai-soci

2 : 2020/04/14(火) 06:16:59.84 ID:oAmF4iku0
2なら年内いっぱい小田原評定
3 : 2020/04/14(火) 06:17:46.57 ID:6KwF2m/X0
>>1

国民全員にまず10万

6 : 2020/04/14(火) 06:19:29.18 ID:z00LscDY0
>>3
プレステ買って終わりだろ
ニートは支給禁止で
4 : 2020/04/14(火) 06:17:49.93 ID:HgMstGKg0
第一波は5万でいいから国籍だけ確認してさっさと出せ
5 : 2020/04/14(火) 06:18:49.04 ID:p47j3Nv40

 
「公務員宿舎賃金半減させて国民救済する」で全く問題ないんだが
 
40 : 2020/04/14(火) 06:32:19.94 ID:VZUL8vEm0
>>5
まさにそれ
局地的な災害でなく
今回は過去に無い世界的な不況なので
公務員の給料減らすべき
半分を有効に活用して欲しい
7 : 2020/04/14(火) 06:19:43.64 ID:99NMVhTY0
もうむちゃくちゃ
呆れるわ
8 : 2020/04/14(火) 06:20:41.45 ID:6XnSq7F80
ちさ子が食うにも困るってテレビで言ってたから
まずアイツにくれてやれ
10 : 2020/04/14(火) 06:20:50.32 ID:bkC48Tmm0
アホだな
こんな曖昧な条件付けたら役場も判断に困り手間が増えて不正受給が増えるぞ
11 : 2020/04/14(火) 06:21:24.81 ID:CyNIh2Oa0
会社潰れたり休業してる会社から書類どーやって取り寄せるんや
12 : 2020/04/14(火) 06:21:42.58 ID:WVMRzw/z0
なんで世帯主にしたいんだろう?単身や家族の人数で不公平感出るのに、なんでそこまで世帯主世帯にこだわるの?
24 : 2020/04/14(火) 06:26:09.31 ID:HkclpZzG0
>>12
   ( ´・ω・`)  < マスクと同じ。 お役所仕事・・・ 
13 : 2020/04/14(火) 06:22:30.17 ID:79l7Y+OO0
政治家官僚が社会を知らなすぎてやばい
こんな奴らが社会の事に口出しちゃいけないレベル
14 : 2020/04/14(火) 06:23:09.64 ID:2vVXlqQt0
総理と各知事が、議員、公務員に給料の自主返納を訴えて、自らが範を示せよ。
15 : 2020/04/14(火) 06:23:55.97 ID:rycomvhI0
給付を当てにするより仕事を探した方がいいよ
19 : 2020/04/14(火) 06:24:38.49 ID:lzvCXrVF0
>>15
役人や教員やニートやあやしい法人職員ならそう考えるだろうな
16 : 2020/04/14(火) 06:24:05.54 ID:ihzQTmJO0
普通に所得にいれて全員に20万撒いた方が早くて正しいw
17 : 2020/04/14(火) 06:24:12.11 ID:YADQm/Z40
だから給付なんてやめろよ。
平等に希望者全員に融資でいいだろ。
18 : 2020/04/14(火) 06:24:33.85 ID:PF4HwaKY0
結局大して変わらんだろコレ
20 : 2020/04/14(火) 06:24:40.25 ID:VE5nkAow0
コロナ世代の救済は早いよね
氷河期はずっと見殺しにしてたくせに
21 : 2020/04/14(火) 06:24:46.86 ID:Y5kzlTpc0
何で世帯主にこだわるんだ
全国民が困ってるのに
公務員以外、全員に出せば何も問題ないだろう
収入の多い人からは、後から回収したらいい
22 : 2020/04/14(火) 06:25:57.43 ID:PF4HwaKY0
とにかく外人や納税してない奴にはやるな
23 : 2020/04/14(火) 06:26:07.50 ID:XPrqV7Ws0
しのごの言わずに全給付星矢
25 : 2020/04/14(火) 06:26:10.36 ID:Ty9hZd1/0
一律で小切手配って本人確認書類2、3枚持って行って交換で良いじゃん
混雑避けるために地区や年齢ごとに分けるとか一家代表とかさ
26 : 2020/04/14(火) 06:26:23.65 ID:JOuH9R0L0
>>1
もうベーシックインカムでええがな・・・・
27 : 2020/04/14(火) 06:26:38.84 ID:K1azvzkc0
もうええから決まってから発表しろよ 毎回毎回ころころ変えてはよしろ
58 : 2020/04/14(火) 06:40:15.36 ID:JtkZ6o4z0
>>27
決まるまで見なきゃいいだろ、馬鹿か
28 : 2020/04/14(火) 06:26:59.10 ID:gWmAqbAu0
これぞ戦力の逐次投入、まだまだこれからグダグダと拡大する。
最初っからスパッと出しとけばいいのに。
29 : 2020/04/14(火) 06:27:09.28 ID:79l7Y+OO0
国民全員に支払うのと、くそめんどくさい対象考える時間に人権費にって考えたらそこまで大きな差にならないよな
加えて外国へのええかっこしい援助金なくせば余裕で賄える
30 : 2020/04/14(火) 06:27:53.46 ID:EqnO0ezz0
まだやってるのかw
31 : 2020/04/14(火) 06:28:25.03 ID:meMAE3Cv0
もう一律に配れよ、不正したもん勝ちになるだろ
32 : 2020/04/14(火) 06:28:59.42 ID:Wf2OJypk0
まだ議論してるのかよ。
もたもたしている間に何人自殺してると思ってるの?
自民党はカメさんかよ。
33 : 2020/04/14(火) 06:29:22.27 ID:79l7Y+OO0
これ一ヶ月以上ああでもないこうでもないって考えて話し合うだけの仕事してる人たちがたくさんいるわけだよね
そして給付する場合も日本中の役所が考える事を対策と時間と労力と…ってやることがワンサカあるわけだよね
一律給付にしなかった分の金をこんなとこで無駄に消費
34 : 2020/04/14(火) 06:29:56.89 ID:3yFRrcUY0
世帯が対象だから複雑にするほど、時間が掛るのだが・・・

半年、一年先を見据えて先手先手なの(-_-;)。

35 : 2020/04/14(火) 06:30:30.44 ID:1SGX801d0
貰えない奴の一律レスは見てて物凄く痛々しい
36 : 2020/04/14(火) 06:30:46.13 ID:aMqpesMY0
全員に配ってくれよー
3万でもうれしい
37 : 2020/04/14(火) 06:31:17.01 ID:BD28yy8V0
意外とこれでハードル上がったじゃ
二人で15万以下、三人で20万以下の人
38 : 2020/04/14(火) 06:31:19.92 ID:J3J/wW5E0
早よ金配れゆうてるやろ安部お前ほんま56すぞ!!!!!!
39 : 2020/04/14(火) 06:31:56.21 ID:99NMVhTY0
年収いくら以下で配れよ
役所で所得証明取るだけやん
既に休業、解雇、雇い止め始まってんぞ
41 : 2020/04/14(火) 06:32:56.36 ID:p1IQTD3p0
ま、リーマン全滅は変わらずw
42 : 2020/04/14(火) 06:33:08.00 ID:VE5nkAow0
課税対象で全国民に給付していたら今月中に出来てたのにね
安倍内閣と官僚が下級国民を蔑ろにする美しい国日本
43 : 2020/04/14(火) 06:33:10.93 ID:tyDbj/hx0
早く給付条件確定してくれよと思ってたら新しい話出てきた…
いつ決まるんだよ、早くしてくれよ
44 : 2020/04/14(火) 06:33:25.65 ID:n9VLRFEv0
まぁ給付金がどうのこうのよりまずは議員報酬削減でもする方が国民の理解を得やすいわなぁ
それをせずに我々公務員の給与は変わらない、だから一律ではなく困窮家庭のみを対象にするとか言われても何言ってんだってなってしまうわ
55 : 2020/04/14(火) 06:39:05.34 ID:B4nlg4WR0
>>44
議員歳費を削減するという事はお互い無報酬に耐えましょうと言われても返す言葉が無くなるわけだが
お前は大丈夫なの?俺は無理
61 : 2020/04/14(火) 06:41:02.20 ID:tFkQJDFp0
>>44
公務員の肩もつわけじゃないが普通の公務員って給料ゴミやで
ワープアよりマシだが
45 : 2020/04/14(火) 06:33:55.60 ID:J3J/wW5E0
早よしろボケ安部お前頭カチ割って殺したろかカスが!!!!!!!
46 : 2020/04/14(火) 06:34:22.01 ID:Tca+M4oN0
外国にばら撒くのは即決なのがまたむかつな
47 : 2020/04/14(火) 06:34:23.85 ID:DiRgVKz00
人殺し
48 : 2020/04/14(火) 06:34:36.99 ID:43waSAlZ0
毎週月曜日にチビチビ変更 永遠にやってろ
49 : 2020/04/14(火) 06:35:09.66 ID:OlZIwtPM0
より厳格化かw
50 : 2020/04/14(火) 06:35:35.43 ID:4s8xSh+U0
本当に、はやくしようよ
52 : 2020/04/14(火) 06:36:45.23 ID:bkC48Tmm0
ウェブからマイナンバーに紐付けて申請で10万振込でいいだろう
ネット使えないじじい共は役所で対応してやれ
54 : 2020/04/14(火) 06:37:14.62 ID:W4W172OU0
だったらもう全員に配れや無能どもが
56 : 2020/04/14(火) 06:39:39.93 ID:uMkr1WkQ0
また分かりにくくなったなw
59 : 2020/04/14(火) 06:40:31.51 ID:E1h1LOXX0
税金で生活している、公務員、議員のみ給与や手当等保証しているのは不公平
公務員の給与、退職金、手当等は国民平均賃金に見直し設定すべき
命の危機がある全国民に、補償をしてください
60 : 2020/04/14(火) 06:40:38.72 ID:IdGLSrAM0
とりあえず65歳以下の成人5万未成年2万を振り込んでおけばええやん
1人でも5万有ればとりあえず1ヶ月食事はなんとかなるやろ
62 : 2020/04/14(火) 06:41:37.03 ID:u0fuuSV20
なにちんたらしてるねんほんまアホやろ
63 : 2020/04/14(火) 06:43:05.05 ID:EMqqodDy0
下のもらえるやつに制限かけずに
上のもらえないやつに制限かけろよ
64 : 2020/04/14(火) 06:43:31.38 ID:1FzVs2ZI0
さっさと出して次の段階の給付金に踏み切った方がいいんじゃないか?
65 : 2020/04/14(火) 06:43:46.01 ID:p0pf0ohB0
来週あたりにはより細かい詰めが必要だと支給をゴールデンウィーク明けに決定って感じかな
66 : 2020/04/14(火) 06:45:22.29 ID:gPjXVb5i0
外国人へ給付するなよ
そんな余裕があるなら1人でも多くの日本人に給付しろや

コメント

タイトルとURLをコピーしました