- 1 : 2020/04/25(土) 06:08:54.18 ID:UIOw00Z70
- なんなんこれ
- 2 : 2020/04/25(土) 06:09:32.81 ID:UIOw00Z70
- 脅してるだけやん
- 3 : 2020/04/25(土) 06:09:48.33 ID:UIOw00Z70
- 賃貸だから工事もできんしよ
- 4 : 2020/04/25(土) 06:10:09.64 ID:PlLEJ8RXa
- あるぞ
- 5 : 2020/04/25(土) 06:10:18.70 ID:8AVSrH5kM
- 地球を繋ぐんやで
- 6 : 2020/04/25(土) 06:10:55.40 ID:pnwOVFIY0
- 工事して作るんやで
- 14 : 2020/04/25(土) 06:12:48.03 ID:UIOw00Z70
- >>6
賃貸や - 21 : 2020/04/25(土) 06:14:27.41 ID:+36ev90jd
- >>14
だから賃貸だろうと工事して付けろっつってんだろクソが!!! - 23 : 2020/04/25(土) 06:14:54.47 ID:UIOw00Z70
- >>21
馬鹿かな? - 26 : 2020/04/25(土) 06:15:11.26 ID:4pIC8JBC0
- >>14
大家さんも住民が工事して付けてくれることを願ってるで - 7 : 2020/04/25(土) 06:11:11.61 ID:ErpiTwFo0
- 地面に適当な金属の棒刺しとけばOK
- 8 : 2020/04/25(土) 06:11:42.65 ID:+6w2pod10
- お前がアースだ
- 9 : 2020/04/25(土) 06:11:44.03 ID:sQPWTgSh0
- 言い逃れやで
- 10 : 2020/04/25(土) 06:11:53.90 ID:3Re/iNsJa
- アースノーマッドにでも刺しとけ
- 11 : 2020/04/25(土) 06:12:03.33 ID:Mgl9J0/T0
- ショートしてもワイに責任ありませんよっていう意思表示や
なお責任は取らされる模様 - 12 : 2020/04/25(土) 06:12:10.91 ID:BVWKdcqw0
- 君ならできる
- 13 : 2020/04/25(土) 06:12:41.75 ID:2ZyMEgpJ0
- コンセントとプラグの間に付ける漏電防止の器具2千くらいでアマゾンで変えるぞ
- 17 : 2020/04/25(土) 06:14:00.92 ID:UIOw00Z70
- >>13
よう考えたらなんでワイが買わなあかんの?
その器具をつけとけやって思うんやが - 15 : 2020/04/25(土) 06:13:18.44 ID:bDIA8R4P0
- 洗濯機とキッチン周りの家電ならアース取っといた方がええ
- 16 : 2020/04/25(土) 06:13:18.46 ID:wxLenocV0
- ビリビリガードつけとけ
- 18 : 2020/04/25(土) 06:14:12.46 ID:7Isjtdmu0
- 賃貸なら外にキュービクルあるからそこまで線引いて勝手に緑の線に繋いどけはOK
- 19 : 2020/04/25(土) 06:14:16.00 ID:IdOiwMyM0
- 接地ってどうなってるんや?
地面に線でも垂らしてるんか? - 25 : 2020/04/25(土) 06:15:08.69 ID:bzCwCCqq0
- >>19
地面に針金刺しただけ - 20 : 2020/04/25(土) 06:14:27.13 ID:pz0ggIr50
- 洗濯機外置きなんやけどどこにつけたらいいか分からん
- 22 : 2020/04/25(土) 06:14:46.13 ID:P5fwPsMO0
- 現代日本で感電死のニュースとか聞いたことないし大丈夫やろ
- 24 : 2020/04/25(土) 06:14:58.85 ID:4uRTjxVV0
- 床にテープで貼り付けるんやで
- 27 : 2020/04/25(土) 06:15:24.94 ID:UIOw00Z70
- いやまずなんでワイが準備せなあかんの?
家電側でなんかしろや
こっちは金出してかったんやぞ - 33 : 2020/04/25(土) 06:16:34.23 ID:lhNyov8U0
- >>27
別にしなきゃしなくてもええんやで
死ぬのはお前やし - 42 : 2020/04/25(土) 06:18:44.78 ID:UIOw00Z70
- >>33
責任取らなあかんやろ - 28 : 2020/04/25(土) 06:15:46.70 ID:D4welmxs0
- ハサミで切ったらいかんのか?
- 29 : 2020/04/25(土) 06:15:56.77 ID:vtj7LSIXd
- 絶縁テープで巻いとけよ
- 30 : 2020/04/25(土) 06:16:14.52 ID:8VPDogF90
- あれは確かに違和感あるよな
- 31 : 2020/04/25(土) 06:16:17.04 ID:Lzg85Np90
- 鉄筋の棒を地面に刺す
- 32 : 2020/04/25(土) 06:16:31.09 ID:Ji5UXdGE0
- アース、アース、アース、広島
- 40 : 2020/04/25(土) 06:18:26.90 ID:KJ6vlJjR0
- >>32
広島アーース - 44 : 2020/04/25(土) 06:19:18.78 ID:oA/MN8yc0
- >>32
尻やん - 34 : 2020/04/25(土) 06:16:42.23 ID:vW1WMzBLr
- 使ってない時は抜いとけばええんや
- 35 : 2020/04/25(土) 06:16:42.68 ID:QrVaA0/Jd
- 別のコンセントのアース側にさせばええ
- 37 : 2020/04/25(土) 06:17:42.88 ID:FW19QOBB0
- 稼働してるときに触らなければいいだけ アースはいらないぞ
- 38 : 2020/04/25(土) 06:17:43.97 ID:4pIC8JBC0
- イッチびりびりで死んでて草
- 39 : 2020/04/25(土) 06:17:53.82 ID:FWUknnTJa
- 数年アースなんてずっとプラプラさせとるだけやけど何も起きてないわ
- 41 : 2020/04/25(土) 06:18:28.73 ID:4vLcwGv00
- ��
- 43 : 2020/04/25(土) 06:18:54.56 ID:I1ydP7+10
- 洗濯機は絶対つけた方がええぞ
洗濯機置くとこのコンセントにアース線つける場所無い家は欠陥 - 45 : 2020/04/25(土) 06:19:29.37 ID:7Isjtdmu0
- マジレスすると部屋のブレーカーボックスから接地線はわせて繋げばいいだけ
素人でもできる - 46 : 2020/04/25(土) 06:19:30.65 ID:wT9dICEXd
- 洗濯機だけはあるよな
- 47 : 2020/04/25(土) 06:19:52.75 ID:xO7eAP6p0
- 洗濯機使う度に感電してるわ
- 48 : 2020/04/25(土) 06:19:58.01 ID:LFZX1Hz70
- パソコンとかPCモニターのアース線意味あるか?
- 55 : 2020/04/25(土) 06:21:32.93 ID:2uAxzJoha
- >>48
一般家で使う分にはそんな意味ない - 49 : 2020/04/25(土) 06:20:13.30 ID:yZKXHzsr0
- 部活の合宿で、野外におきっぱの洗濯機使ってたんやが
回ってるときに手突っ込むとびりびり感電してたわ - 51 : 2020/04/25(土) 06:20:33.83 ID:/a4/+me40
- パソコンのアース線延長コードでタコ足にしてるから繋ぐに繋げないから
そのまま使っとる - 53 : 2020/04/25(土) 06:21:09.95 ID:Wm9KpAzpH
- そもそも古いタイプのワンルームってコンセントが少なすぎるわ
1500W越えないように気を使ってタコ足せないかんのダルい - 54 : 2020/04/25(土) 06:21:19.18 ID:X86AldJO0
- でも死んだことないやろ?平気やん
- 56 : 2020/04/25(土) 06:21:37.34 ID:4y+eetkB0
- 家電使うとき自分の指に巻いとるわ
- 58 : 2020/04/25(土) 06:22:28.73 ID:O/Agpymt0
- 洗濯機で感電して死んだから洗濯機だけはアース取っとけ
- 59 : 2020/04/25(土) 06:22:36.86 ID:eVYmpZc8d
- 水道管の無い家なんか存在するんか?
いっちが馬鹿なんか? - 66 : 2020/04/25(土) 06:24:47.91 ID:hJoRCIGvd
- >>59
VP管ならあかんやろ - 60 : 2020/04/25(土) 06:22:39.57 ID:bbiTUgmV0
- まともにやってるやつなんて少数や
- 68 : 2020/04/25(土) 06:25:02.36 ID:UIOw00Z70
- >>60
みんなやってないんか?
洗濯機以外しないでええんかな - 61 : 2020/04/25(土) 06:22:41.93 ID:eo13qU9N0
- 洗濯機はオールプラだから感電しないやろ するの?
- 64 : 2020/04/25(土) 06:24:03.15 ID:7Isjtdmu0
- >>61
水使うんやから余裕でするで - 67 : 2020/04/25(土) 06:24:50.44 ID:bDIA8R4P0
- >>61
モーターから漏電して洗濯槽の水から人体っていくかもしれん - 69 : 2020/04/25(土) 06:25:02.93 ID:+c6YpP2C0
- >>61
割と多いから洗濯機はアース設置義務付けられてるんやで
ワイも回ってるときに止めて内側の層触ったらバチっときて死んだわ - 63 : 2020/04/25(土) 06:24:00.74 ID:RinsZdbl0
- 感電するとマジで身動きキツイんだよな
アースになりそうなもの探して放電するまで必死よ - 65 : 2020/04/25(土) 06:24:25.06 ID:9x95ii5j0
- 普通ロータリードリルでコンクリに穴開けてそこにボルト取り付けてアース接続するよね
- 70 : 2020/04/25(土) 06:25:15.09 ID:R3kqM+owr
- 山善の安いレンジ繋ぐのに工事するアホおらんやろ
家電「必ずアース線を繋いでください、感電の恐れがあります」→部屋にアース線繋ぐとこがない

コメント