【武漢ウィルス】政府、家賃補助のさらなる対策に慎重姿勢

1 : 2020/04/25(土) 04:43:05.91 ID:XEWeSjWD9

政府は新型コロナウイルス対策をめぐり、新たな家賃負担の軽減策の策定に慎重な姿勢を崩していない。
すでに緊急経済対策に盛り込んだ中小企業や個人事業主への現金給付や固定資産税の免除などは、家主やテナントも対象だからだ。追加負担による財政のさらなる悪化への懸念も根強い。

緊急経済対策では、来年度の中小企業の設備や建物にかかる固定資産税を減免することになっており、売り上げが10月までの3カ月間で50%以上減少した企業は全額が免除される。
売り上げが大きく落ち込んだ中小企業に最大200万円、個人事業主に最大100万円を給付する制度もあり、テナントはこの給付金を家賃に回すこともできる。

緊急経済対策には、公共料金の延納や実質無利子無担保の融資など、雇用継続に向けた支援策も並んでいる。
菅義偉官房長官は24日の記者会見で、家賃支援の是非に絡み、すでにまとめた支援策を「ぜひご活用いただきたい」と強調した。

ただ、西村康稔経済再生担当相は同日の記者会見で、「(事業者が)家賃の支払いに苦労し、切実な思いをしておられる。
政府も大きな課題と認識している」と言及した。テナント料の支払いに苦しむ飲食店などが廃業に追い込まれる動きが増えれば、
将来の景気回復の土台を失いかねず、政府の今後の対応が焦点となる。(大島悠亮)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000507-san-pol
4/25(土) 0:37配信

2 : 2020/04/25(土) 04:44:06.97 ID:6TxmBXwt0
債権を2月で凍結したら良かったんだよ
3 : 2020/04/25(土) 04:44:36.72 ID:V/cPa6WO0
武漢コロナ
4 : 2020/04/25(土) 04:45:21.07 ID:WSI6VB8t0
不動産屋はどんだけ儲けりゃ気がすむんだ
5 : 2020/04/25(土) 04:45:57.36 ID:lc1tybO+0
政府のスタンスは
感染したら自己責任だ死ぬか自分で治すかだってのがよくわかったな
7 : 2020/04/25(土) 04:47:22.39 ID:VZU9a6I+0
家賃徳政令出したら?
8 : 2020/04/25(土) 04:47:46.59 ID:9JPddzbD0
あの世間しらずのドケチ大臣がいるかぎり何を言ってもムダ
9 : 2020/04/25(土) 04:47:50.16 ID:qTxHYObN0
家賃補助もいいけど先ずはNHK受信料を無くしてくれ
電気ガス水道みたいに特に必要ないものだし
19 : 2020/04/25(土) 04:53:14.66 ID:+QKhI+qi0
>>9
日本語でok
24 : 2020/04/25(土) 04:55:53.24 ID:qTxHYObN0
>>19
日本語だよ、気に入らないならあなたが訂正してもok
10 : 2020/04/25(土) 04:48:03.32 ID:ms70VOV70
>>1
家賃保証会社が間にはいることで家賃の減額とかできないっていう山本一郎の記事はよかったよ
飲食店と個人住居用賃貸ではここまで違うんだな
11 : 2020/04/25(土) 04:48:26.33 ID:194iCBec0
政府?

町内会の会合だろ

12 : 2020/04/25(土) 04:48:50.10 ID:5VLxcQ3E0
家賃補助するぐらいなら自己破産させちゃえ。
不動産のデタラメ評価額はいい加減に是正しろ。
13 : 2020/04/25(土) 04:49:14.84 ID:y6hQNUAB0
退去して旅行に行けばよい
14 : 2020/04/25(土) 04:49:50.54 ID:QHO6IIGD0
寺の教えだろうな
15 : 2020/04/25(土) 04:51:09.75 ID:BMztkYH00
そろそろ議員や公務員の給料を減らすべきだろう
そうしないと国民は納得しない
27 : 2020/04/25(土) 04:58:45.36 ID:QGiXBE2X0
>>15
コレ
偉そうなこと言ってないで
自ら身を切れよ
16 : 2020/04/25(土) 04:52:03.47 ID:Y85F1Hc40
氷河期世代の気持ち

少しはお分かりいただけただろうか

17 : 2020/04/25(土) 04:52:19.06 ID:wkJ2RxQn0
借上社宅で2割負担だから頼らずにいける
駐車場2台付きw
29 : 2020/04/25(土) 04:59:28.79 ID:b2ZncwVQ0
>>17
来年会社があるといいな
18 : 2020/04/25(土) 04:52:21.76 ID:QHO6IIGD0
昔から寺は関与してるし
20 : 2020/04/25(土) 04:53:24.85 ID:lgkXbEgX0
テナント料を固定資産税プラス法定減価償却費相当額を上限とすることを日本全国一律で強制する法律を作れ
そして上回る額についてはグレーゾーン金利のように過去5年分を大家に請求できるようにする
これだけで一息つけるのにアベは使えねーな
21 : 2020/04/25(土) 04:53:29.84 ID:eqbmDkgu0
廃業するつもりだけど補助金貰えるんなら貰っとこうてのも居るだろ
22 : 2020/04/25(土) 04:53:45.53 ID:QHkMVI9Q0
それなら個人の住宅ローンも
23 : 2020/04/25(土) 04:54:22.96 ID:wiqN4kJu0
テナント募集だらけになるか補償するかの2択
たぶんテナント募集だらけになる確率の方が高い
26 : 2020/04/25(土) 04:56:58.81 ID:dieABYfd0
>>1
そこまでやるなら電車を止めちまえよ
まさか「この金で経済を回せ」なんて考えている訳じゃあるまいし
28 : 2020/04/25(土) 04:59:26.80 ID:GEAwDTPX0
歳費ストップしようぜ
31 : 2020/04/25(土) 04:59:52.34 ID:6eqIYVyz0
米国債売ればいいんじゃね?
32 : 2020/04/25(土) 05:01:06.77 ID:vv8XVNkc0
個人には10万、経営苦しい中小企業は200まん

ふざけんな!個人にも200万よこせ!もっと寄越せ!

シャッター閉めたお店には休業協力金?税は公平に給付しろよ(怒り)

34 : 2020/04/25(土) 05:02:28.63 ID:HNHJfj6G0
政府は国民が死ぬまで補償しろ!
36 : 2020/04/25(土) 05:03:24.97 ID:i0naMKsK0
助けられるものなら助けたいところだけど、これを補償するとなったら、じゃあ次はうちもってのが続いていくんじゃないのか?
国もそんな全てを面倒みれないだろ。
37 : 2020/04/25(土) 05:03:40.08 ID:lgkXbEgX0
最大の癌はこの期に及んで不労所得を貪ろうとする大家だよ
家賃大幅減額に応じない大家は暴力革命の対象でいい
38 : 2020/04/25(土) 05:04:01.88 ID:22aZHaFl0
三井住友三菱森ビル東急野村ざっとここらから賃貸してとこはどれくらい潰れるかな
39 : 2020/04/25(土) 05:04:21.88 ID:Gf6ca5IF0
国会議員は歳費のほかにも文書交通費や色々もらって1億超え
6月のボーナス300万ももらうつもりだぞ
41 : 2020/04/25(土) 05:05:28.19 ID:7AzfUe6G0
そもそも市場原理を無視した投機目的の横行で、
都市部では庶民の所得に対して家賃が全然下がってないからな

下手するとバブル期よりも上がってるとこさえある

コメント

タイトルとURLをコピーしました